2023.2.24
この記事でご紹介するのは、授業をしない塾『武田塾』です。
初めてこれを聞く方は衝撃的だと思います。
授業をしないということは塾や予備校を探している方からしたら「どのようにして学習していくんだろう」と不思議に思いますよね。
武田塾では従来の勉強のやり方を見直し、細かくカリキュラムを組んだよりも飛躍的成績の向上を実現している塾です。
その中でも秋田県にある『秋田校』をピックアップし紹介していきます。
特に、自己学習について悩んでいる人や、今のペースでは間に合わないかもしれないという方は一度お問合せをすることをおすすめします。
武田塾 秋田校の基本情報

校舎名 | 武田塾 秋田校 |
---|---|
住所 | 〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町3−15 三宅ビル 3F |
アクセス | JR秋田駅西口 徒歩3分 |
対象学年 | 高校生、既卒生 |
授業形態 | 個別指導 |
営業時間 | 月-土・祝 13:00-22:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 018-838-4005 |
公式HP | https://www.takeda.tv/akita/ |
武田塾秋田校は、秋田県秋田市にあるマンツーマンで学べる個別指導塾で、秋田駅から徒歩3分と、とても通いやすい距離です。
対象は高校生、浪人生で大学への合格実績が多数ある校舎になります。
営業時間は平日13:00〜22:00、祝日も平日と同じ時間に営業し、定休日は日曜日のみとなっています。
アクセスマップ・周囲の環境
最寄駅は秋田駅です。タクシー乗り場がある西口を出て、セブンイレブンを左手に曲り、二つ目の横断歩道を超えて、最初にある建物の3階に位置しています。
バス停やタクシーのりばがあり交通量が多く、周囲にはセブンイレブンとファミリーマートが計4件と、利便性が高い場所です。
そのため、営業終了時刻の22時まで自習室を利用しても駅まで灯りがあり安心ですね。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

サンドイッチマンさんのCMでお馴染みの武田塾は、<授業をしない塾>と、従来の塾とは少し変わった形態をとっているのが特徴的です。
逆転合格がしやすい塾と聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。
武田塾といえば『授業をしない』
授業をしないとは具体的にどういうことでしょうか。
それは、身につけ方を知らないと授業や講義をうけても意味が無くなってしまうということです。
武田塾では、「わかる やってみる できる」という、段階を踏んで学力の向上を目指しています。
「わかる」とは、従来の塾で行っている授業などの範囲内のことです。
武田塾では特にその後の自己学習「やってみる できる」に力を入れ、学んだ内容が身についていきます。
そのため、自分1人で復習をするよりも学力の定着がしやすく、カリキュラムに縛られずに先へ進む事が出来るため、逆転合格がしやすい塾となっています。
完璧になるまで絶対先に進まない!
さて一体、どういうことなのでしょうか?
武田塾では、カリキュラムや授業が無いため講義のために新しく大量に購入する教材も無いようです。
参考書1冊を完璧にしていくスタイルになっています。
塾の日に毎週学んだ中からテストを行い、出来るようになってから先へ進んでいるのです。
徹底的に完璧にしてから先へ進む為、1回出来て終わり、解いて終わりを防いでいます。
また、1週間に1章進む授業とは違い、確実に早く進む上に繰り返し行う質も量も圧倒的に多いようです。
そのため、出来るというステップへ持って行くことができるんですね。
参考書を使えば復習が楽になる!
人は忘れる、これは当然ですよね。なんと、20分経つと42%、24時間で74%も、忘れてしまうそうです。
そして、1ヶ月も経つとほとんど0に近くなっていきます。
これらは、エビングハウスの忘却線によって証明されているんです。
そして、それらを元に程よいタイミングで復習していきます。
そのため、武田塾では復習を忘れた知識を100%に引き戻す作業と定義づけされており、学習をした当日中とその二日後に復習しテストで確認するこのペースを推奨しています。
また、科目や人の効果にあわせて、効果的な形を見い出しています。
自学自習の徹底管理!
やっぱり従来の塾とは違う、武田塾1番の特徴ではないでしょうか。
習った内容を毎日どう勉強して行くのか、時間や内容、方法を一緒に確認し、それが宿題になります。
その為毎日何をして、何処まで達成したら良いのか迷わず、宿題を元に自学自習を進める事ができます。
また、自習室へ行くと不安なことを相談することができ、勉強方法や進め方などすぐに聞ける環境が整っているようです。
また、サボってしまう事がないように徹底的に細かくみてもらえるため、サボる機会があるのであれば減らしていくことが出来ますね。
武田塾 秋田校の特徴を紹介

武田塾秋田校の主な特長について4つ紹介していきます。
武田塾秋田校は受験生に配慮した環境作りに力がはいっていますね。
中々やる気が出ない人でもやる気になりやすい環境となっているためそこを中心に紹介していきたいと思います。
武田塾 秋田校の特徴その①|駅から近い
人によっては遅くまで自習室を利用したり、通うことも検討されている方も多いかと思います。
そのため、通うまでの道のりも大切になってきますよね。
秋田校の周辺にはコンビニが多数点在し、秋田駅が目と鼻の先なので安心して通えます。
また、駅のバス停やタクシー乗り場が近くにあるため交通量が多く、距離が近い分気持ちを楽にして通い続ける事ができますね。
武田塾 秋田校の特徴その②|1人ひとりに合ったペース
武田塾秋田校の声ではこれが1番多いのではないでしょうか。
毎日進める課題のペースや内容が特に1人ひとりに合っていて毎日の勉強がやりやすいみたいです。
何より志望校に必要な内容のみに絞り効率的に学習できたり、自習室の利用時間を増やせるくらいのモチベーションに繋がることもあるみたいです。
武田塾 秋田校の特徴その③|張り出し物の工夫
いわゆる、校舎運営の1つですね。
どんな張り出しものがあるのかというと、主に確認テストの平均点と、自習室の利用時間のランキングで、毎日更新されている物です。
個別指導ではありますが、似ている目標を持った仲間と切磋琢磨していけますね。
また、張り出し物の、内容が変わっていたり変化していることもあるので、是非、無料体験などの時にチェックしてみてください。
武田塾 秋田校の特徴その④|実績が豊富
日本初の塾をしない塾と言われているため、まだ新しく出来た印象で指導経験に不安を抱く方が、もしかしたらいるのではないかとこれを取り上げてみました。
また、塾を探す上でも大切な1つになってきますね。
塾生の内訳を細かくみていくと、定期テストで教科ごとに大幅な点数アップがあり、そこから、見事に合格をして行きます。
武田塾 秋田校の口コミや評判

ここで、武田塾秋田校のカリキュラムや指導内容について具体的な口コミを元に見ていきましょう。
全体的に武田塾の特徴は校舎特有の強みがしっかりと活かされている口コミが多く見られました。
武田塾 秋田校の口コミ|カリキュラムや指導について
どこから勉強に手をつけていいのか分からなかったことと、点数が上がるように自分なりに計画を立てて実行しているのに、なかなか結果がでないでことが課題でした。
出典:塾み~る
娘が自分でも気がつかないような勉強の癖や解き方、考え方など、勉強の非効率につながることはどんなに些細なことでも細かく指摘してくれました。
娘の性格をふまえて、計画を無理のないように立てて進めてくださったので、成績がぐんと伸びたのだと思います。
学校の成績が伸び悩んでいることと、効率的な勉強方法がわからないことが課題でした。
出典:塾み~る
武田塾のカリキュラムや、授業についていけるかが不安でした。
入塾後は、成績がだいぶ上がったようです。予習・復習の習慣が身につき、すごく安心しました。
指導内容についてで1番多かったのが、自主勉強の効率をあげていくために気づいたことを指摘し、しっかりと実感した上で結果に繋がったという内容でした。
また、今まで何から手を付けていいのか分からなかったが、入塾してから勉強がやり易くなったという意見も見られました。
やはり勉強の効率が上がり、成績が上がっていく人が多いみたいです。
武田塾 秋田校の口コミ|講師やスタッフについて
短期間で合格するための効率的な勉強方法がわからず、計画が立てられないことが課題だった。
出典:塾み~る
大学受験に間に合わないかもしれないと、不安だった。 入塾後は、先生方の熱心な指導のおかげで勉強の効率が上がった。
私のペースにあわせて宿題の量を調整しながら、受験に間に合うように計画してくれたことで、集中力を保ちながら勉強を進めることができた。
宿題の内容と量が、日ごとに決められていることがよかった。
出典:塾み~る
宿題の内容に沿って確認テストがおこなわれるから、確実に知識を定着できた。
個別指導だから、一つひとつ細かく教えてくださり、効率的に勉強を進められた。
スタッフさんは1人ひとり、科目ごとの参考書に合わせて分からない部分を解説して、進めていくようです。
また、相談の返答や気づいて指摘する内容は的確でわかりやすいうえに、変化への実感や生徒さんが納得し不安が解消された意見が多い印象が見受けられました。
武田塾 秋田校の口コミ|料金について
月額料金は他の塾や予備校と比べて、高いと思うが、自習室の環境や、自習室開放の時間が23時ごろまでだったことなどを考慮すると、妥当だったのかなと思う。
出典:塾選
個別指導塾としては平均的な価格かと思います。 結果を考えると、安く感じます。
出典:塾選
料金設定は大きな塾のような費用ではないようです。
また、自習室が遅くまで利用出来る点や、講義の長さが長めである点、スタッフが納得出来るようなアドバイスをしている点から、料金以上のリターンが得られていると言えるのではないでしょうか。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 秋田校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
今回は秋田県にある武田塾 秋田校をご紹介させていただきました。
武田塾では自学自習をすることを大切にし、カリキュラムを超えて飛躍的な成績向上を目指していきます。
特徴は、授業をしない、完璧になるまで絶対先に進まない、参考書を使えば復習が楽になる、自学自習の徹底管理です。
また、秋田校は駅から近い、1人ひとりに合ったペース、張り出しものの工夫、実績が豊富という点です。
武田塾は、今の勉強方法についてどうしたら良いか分からなかったり、受験に向けて大幅に成績を伸ばしていきたい人に特におすすめしたいです。
これから、もしかしたら今すでに、受験に向けて大変なのではないのでしょうか。
遠くからではありますが健闘をお祈りしております。
下記の記事では秋田でおすすめの予備校・塾をご紹介しています。併せてお読みください。
秋田の予備校2023年人気18選!大学受験塾の評判・口コミ