2023.2.24
武田塾は、「授業をしない」という独自の勉強方法でお馴染みの個別指導塾です。授業で分かった気になるのではなく、独力で問題を解くことができるようになることを最重要視しています。
武田塾では参考書による自学自習を徹底的にサポートし、受験生1人ひとりの志望校に合わせたカリキュラムで逆転合格を実現してくれる予備校です。
大手予備校や映像授業を受けたり、1人で勉強しているけど中々成績が伸びずにお悩みの方に向けて、武田塾の特徴や魅力、また、武田塾木更津校に通うメリットとデメリットについて口コミ・評判を分かりやすくご紹介します。
千葉県 木更津市で予備校や塾をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
武田塾木更津校の基本情報

校舎名 | 武田塾木更津校 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市大和1丁目2番6号第2木更津駅前ビル 2F |
アクセス | JR内房線 木更津駅より 徒歩4分 |
対象学年 | 既卒生、高校1〜3年生、中学生、小学生 |
授業形態 | 授業なし、自主学習 |
営業時間 | 3:00〜21:30 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0120-62-3399 |
公式HP | https://www.takeda.tv/kisarazu/ |
武田塾木更津校は最寄り駅であるJR木更津駅より徒歩4分圏内とアクセスに恵まれています。
武田塾は日本初の授業のない塾として有名です。生徒1人ひとりのレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧になるまで次には進まないということを徹底しており、学力を急激に伸ばすことが可能です。
また、人間は忘れることを前提に自学自習の勉強方法を指導し、徹底的に復習を繰り返して勉強させることでサボれない仕組みを作ります。
アクセスマップ・周囲の環境
JR内房線木更津駅東口から徒歩4分圏内とアクセスは良好です。
また、木更津駅近郊には学校や他の予備校・塾が多く立ち並び、夜でも人通りが多く安心して塾に通うことができます。
千葉駅からは最短37分と少し遠いですが、通学に電車を利用する学生にとっては通いやすい立地となっています。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾では「授業をしない」「できるまで進まない」「義務自習でサボれない仕組み」「徹底した復習」などの特徴があります。
詳しくみていきましょう。
授業はしない
武田塾の1つ目の特徴は「授業をしない」です。
授業を聞いて分かったつもりになっても、実際に自分で解いてみると解けなかったという経験をしたことがある方は少なくないと思います。
勉強をする上で大切な「わかる」→「やってみる」→「できる」の3つのステップがありますが、「わかる」と「できる」は全くの別物です。
武田塾で授業をやらない理由はより多くの時間を「やってみる」と「できる」に費やす為です。武田塾ではあくまで独力で「できる」ようになる為のサポート体制を十分に整えています。
できるまで進まない
武田塾の2つ目の特徴は「できるまで進まない」です。武田塾には独自のテキストはありません。自分の学力や志望校に応じてテキストを選ぶことができるので自分が勉強しやすいものを選んで学習可能です。
武田塾では1冊のテキストを完璧にすることを念頭に置きながら、自学自習を進めます。志望校別のカリキュラムに沿って計画を立て、決められた学習範囲を完璧にできるようになるまで次の段階には進まず、できない場合には次の週も同じ範囲を学習します。
着実なレベルアップの為に1歩ずつ階段を上っていく学習法を指導するのが武田塾です。
義務自習でサボれない仕組み
武田塾の3つ目の特徴は「義務自習でサボれない仕組み」です。武田塾では生徒1人ひとりの志望校別に合わせてカリキュラムを組み、その計画に基づいて生徒がいつ自習室に行き学習をするか、生徒1人ひとりと約束します。
自習後に予定通り課題が進捗したか、理解度はどうかなどを確認するためにスタッフに報告する必要があり、簡単にはサボれません。カリキュラムに沿って勉強を進める為、いつ何をすべきか明確になり、迷わず学習できることも武田塾の魅力の1つです。
人間誰しもやる気が出ない時はありますが、サボれない仕組みがあるからこそ、爆発的な学力向上が期待できます。
徹底した復習
武田塾の4つの特徴は「徹底した復習」です。記憶を定着させる為には繰り返し学習する必要があります。まず人間は忘れる生き物であることを理解することが重要です。
武田塾では「人間は忘れるもの」を前提としてカリキュラムを組み、忘却曲線を意識して勉強した当日と週2ペースで復習の機会を設けます。そして1週間後に確認テストを行うことで効率良く定着させることが可能です。
確認テストで合格を重ね、成功体験を積み上げることは逆転合格をする上で非常に重要な自信の蓄積にも繋がります。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾木更津校の特徴を紹介

武田塾木更津校の特徴を紹介します。「情報系ブログが充実」「自習室」「合格実績」「中西校舎長」の特徴を見ていきましょう。
武田塾木更津校の特徴①|情報系ブログが充実
武田塾木更津校のHPでは受験に役立つ様々な情報をブログで発信しています。合格の為の時間活用術や英単語の覚え方、失敗しない計画の立て方など、進学を考える人なら誰しも知っておきたい情報が満載です。
ブログの情報によりお悩み解決のヒントとなったり、モチベーションアップに繋がる可能性もあるため、武田塾木更津校のブログを是非一度覗いてみて下さい。
武田塾木更津校の特徴②|自習室
武田塾木更津校は平日・土日問わず13:00〜21:30まで塾が営業している為、1日8時間半勉強することができます。また、週7日も自習室が開放されているため、1週間に約60時間も武田塾木更津校で勉強時間を確保することが可能です。
武田塾木更津校の自習室に来るだけでも十分な学習時間を確保することができます。
武田塾木更津校の特徴③|合格実績
武田塾木更津校では過去2年間で地元千葉大学や早稲田大学、明治大学、法政大学など多数の合格者を輩出しています。
武田塾木更津校への入学をきっかけに高校で唯一慶應に合格したり、偏差値40台前半で現役時代全落ちを経験してから1年間で見事千葉大学に合格するなど武田塾木更津校には数々の合格実績があります。
武田塾木更津校の特徴④|中西校舎長
偏差値30台・E判定からでも難関大学に短期間で合格者を輩出する武田塾木更津校の魅力は、優秀な講師陣と共に生徒をサポートしている、人望が厚い中西校舎長の存在無しでは語れません。
たった1時間の無料相談で、成績が上がらない原因を見つけ、短期間で成績を上げるための勉強方法を示してくれます。学習方法にお悩みの方は一度無料相談に行ってみてはいかがでしょうか。
武田塾 木更津校の公式サイトへ武田塾木更津校の口コミや評判

続いて、武田塾木更津校の口コミを確認してみましょう。主に『カリキュラムや指導について』『講師やスタッフについて』『料金について』確認します。
カリキュラムについての口コミ
参考書を元に授業を進めていって1週間ごとに勉強した所のテストをするのが出来なかった所を無くしていく点がいいと思います。
出典:評判ひろば
参考書のセンスが良い。夏期講習とかもないし、余計なことしなくてもいいのが好き。
個別指導だしある程度自分の意見を反映させることが出来る。
出典:評判ひろば
「1週間ごとに勉強した所の確認テストにより苦手を無くしていく点が良かった。」「夏期講習とかもないし、余計なことしなくてもいいのが好き。個別指導だしある程度自分の意見を反映させることが出来る。」というような、自分のペースで学習することができ、ある程度自分の意見を反映させることができるので良いとの口コミがありました。
講師についての口コミ
講師の先生とは年齢も近く話しやすいそうです。
うちの子は大人しくあまり自分から話すタイプではないので心配でしたが面談の時に合う先生を選ぶと言っていたので今のところそのような先生を選んで頂いたようで良いみたいです。
特に悪いところは無いようです。
出典:評判ひろば
個別指導なんで担当によりけりなとこある。
私は中でも特に指導力のある先生に教わったので、本当に充実していた。
出典:評判ひろば
「年齢が近く話しやすい。人見知りしがちでも先生とはうまくやれている」「特に指導力のある先生に教わったので、本当に充実していた。」というような、生徒の性格を理解してくれる面倒見の良い講師が多いようです。
料金についての口コミ
悪い点はプランによっては高くなってしまう。
良い点は自分にあったプランで選べる。
出典:評判ひろば
他の塾より高いので支払いが大変でした。
色々なプランがあるので相談すると提案してくれたので良かったです。
出典:評判ひろば
「プランによっては高くなるが、自分にあったプランを選べるので問題ない。」「色々なプランがあるので相談すると提案してくれたので良かったです」というような、希望のプランを自由に選べるので満足度が高いとの口コミがありました。
武田塾木更津校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
<武田塾木更津校は平日・土日問わず13:00〜21:30まで営業している塾です/p>
1日8時間半、1週間で約60時間の勉強時間を確保することができます。
1人ひとりの志望校別のカリキュラムにより決められた学習計画に沿って自学自習を進めることで劇的に学力を向上させることが可能です。
やる気がでない時こそ自習室に足を運べば周りにはやる気に満ちた生徒が沢山います。受験勉強は1人孤独に戦うものではありません。
また、ヨビコレでは木更津の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
木更津駅の予備校2023年人気18選!大学受験塾の評判・口コミ