2023.2.24
武田塾は全国に校舎があり、ご自分の住まいに近い校舎を選ぶことができます。
今回は、福岡県久留米市在住の方に向けて武田塾久留米校をご紹介します。
武田塾は授業をしない予備校とも呼ばれており、生徒の自習を中心にカリキュラムが進みます。そして、生徒が本当に勉強しているか、きちんと理解しているかの確認を日々入念に行ってくれます。
そのため、時間はあるのに自習習慣がなく成績が伸びない方や苦手科目を克服したい人にはぴったりの塾であると言えます。
武田塾 久留米校校の基本情報

校舎名 | 武田塾 久留米校校 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市東町40-20 サケミビル4F |
アクセス | 西鉄久留米駅 徒歩1分 |
対象学年 | 高校1年生〜3年生、既卒性 |
授業形態 | 自学自習 |
営業時間 | 13:00〜22:00(日曜日は19:00まで) |
定休日 | なし |
電話番号 | 0942-36-7736 |
公式HP | https://www.takeda.tv/kurume/ |
武田塾は集団授業を行いません。
また、元来の個別指導塾のような講師主導ではなく、あくまで生徒の自習に重点を置き、生徒主体で自主性を伸ばす塾です。
アクセスマップ・周囲の環境
西鉄久留米駅から徒歩1分なので駅についてすぐ自習を開始できます。周囲にはドンキホーテやセブンイレブン、ローソン、デパートなどがあり、気分転換にここらで買い物をしてリフレッシュするのも良いでしょう。
ラーメン屋さんもあるので、夜遅くまで勉強した帰りにご褒美としてラーメンを食べて帰る、なんてことも可能です。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾の特徴は下記の4つです。
・授業をしない
・完璧になるまで先へ進まない
・週1回のテストと「特訓」で宿題の進捗を確認し理解度を深める
・自学自習を徹底的に管理してくれる
それぞれ深掘りしていきます。
授業をしない
武田塾では往来の予備校のような集団授業を行いません。そのような指導法はムダだと武田塾は考えています。授業を受けるだけで満足したり、頭が良い人たちに囲まれて、成績が伸びているような錯覚を起こしてしまうことがあるからです。
大切なのは自学自習です。
自習によって、「わかる」「やってみる」「できる」の3ステップを身につけることが、生徒の成績向上につながります。
みんなと同じペース、同じ方法で成績を向上させるには限界があります。自分のペースでどんどん学習することができる「自学自習」が逆転合格の近道であると武田塾は考えています。
完璧になるまで先に進まない
学力を急上昇させるには自分のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧にする。これが最速です。しかし、世の中には受験に向けた参考書がたくさんありすぎて、どれを選べばいいか迷いますよね。
武田塾では自分のレベルを見極めたうえで、どの参考書で学習すればいいか教えてくれます。参考書選びに時間をかける必要はありません。
週に1度のテスト日までにどこまで進めればいいのかを指導してくれ、そのテストに不合格であれば次の週も同じ範囲を勉強するので、集団授業で自分だけが遅れているという不安から解放されます。
週1回のテストと「特訓」で宿題の進捗を確認し理解度を深める
武田塾では、週1回のテストで宿題の進捗と理解度を確認し「特訓」で分からなかったところをクリアにします。
また正解の場合でも「なぜそう答えたのか?」導き出した理由を生徒に説明させます。
あやふやな答えや、たまたま正解だったところを見逃さず、もっと踏み込んで理解を深めるためです。
なんとなく正解した場合、次に同じ問題が出ても「見たことあるけどなんだっけ?」という経験はありませんか?「特訓」は完全マンツーマンで緊張感があるため、1週間後に「特訓」があると思うと毎日の宿題にもよりシビアに取り組むようになり、どんどん実力がついていきます。
自学自習を徹底的に管理してくれる
武田塾では、生徒1人ひとりに合わせたカリキュラムに沿って自学自習を徹底的に管理し、生徒が迷わず学習できる仕組みを作ることで「逆転合格」を目指します。
「どの参考書を、どこからどこまで、いつするか」1日単位で細かく提示するため、生徒は迷うことなく勉強に集中できるのです。
1人で勉強していると「本当にこの参考書でいいの?」「この勉強量で足りている?」と不安から学習効率が落ちてしまうことがあります。
武田塾のカリキュラムは、志望校合格のための設計図です。
個々の偏差値・目標・得意教科・苦手教科をしっかり組み込んだ設計図を頼りに、講師と生徒が迷わず同じ目標に向かって進むことができます。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 久留米校の特徴を紹介

武田塾久留米校の特徴は下記の4つです。
・西鉄久留米駅から徒歩1分と立地がよく通いやすい
・医学部に通う先生が多い
・自習室が広い
・冷蔵庫・電子レンジ付きの休憩室完備
それぞれ深掘りしていきます。
武田塾 久留米校の特徴①|西鉄久留米駅から徒歩1分と立地がよく通いやすい
武田塾久留米校は西鉄久留米駅から徒歩1分と立地条件に優れています。
駅近なので夜遅くまで勉強して帰るお子様のことが心配な保護者様も安心です。
近くにはドンキホーテ、コンビニエンスストア、デパート、ラーメン屋などがあり、お弁当を用意できない時も安心ですし、気分転換に外食や買い物をすることも可能です。
武田塾 久留米校の特徴②|医学部に通う先生が多い
武田塾久留米校は医学部在籍の先生が多いです。受験時の心構えや心理状況、効率的な勉強法を教えてくれます。医学部を目指す生徒にとってはうってつけの校舎ですね。
先生の年齢も若いのでフランクに接することができるでしょう。日頃の疑問や不安、悩みを遠慮することなく打ち明けることができます。
武田塾 久留米校の特徴③|自習室が広い
武田塾久留米校の自習室は100人規模まで対応可能です。「勉強しようと意気込んで自習室に来たのに満席だから帰る」というようなことが起こりにくいので安心して自習室に向かうことができます。
教室の1室を自習室として開放している訳ではなく、1席ずつ仕切りがあるので集中して勉強できる環境が整っています。
武田塾 久留米校の特徴④|冷蔵庫・電子レンジ付きの休憩室完備
武田塾久留米校の休憩室には冷蔵庫、電子レンジ、自動販売機が揃っています。持参したお弁当やコンビニエンスストアなどで購入した食品を冷蔵庫に入れておくことも可能です。飲み物を冷蔵庫に入れておくことで真夏の熱中症対策もバッチリです!
長時間滞在を想定した休憩室の設計は素晴らしいですね。
休憩室をフル活用して受験を乗り切りましょう。
武田塾 久留米校の口コミや評判

武田塾久留米校の特徴はご紹介しましたが、実際のところ評価はどうなのでしょうか。
ここからは細かく武田塾久留米校の口コミについてご紹介します
カリキュラムについての口コミ
とても苦手だった化学が大好きになりました!
もともと化学が一番苦手で点数がなかなか取れなかったのですが、先生方が勉強法から解き方まで丁寧に教えてくれてだんだんと解けるようになってきました。
定期考査で初めて化学が高得点を取れた時は本当に本当に嬉しかったです!
今では一番好きな科目になりました笑
勉強の内容についても、塾に入る前は学校の課題や小テスト、授業の予習復習と何となくでしか勉強ができていませんでした。
塾に入ってからは自分の苦手な範囲の基礎からとことん勉強をして身につけることができたので、とてもよかったです!
自然と勉強の時間も伸びていました♪
出典:武田塾公式HP
どこから勉強に手をつけていいのか分からなかったことと、点数が上がるように自分なりに計画を立てて実行しているのに、なかなか結果がでないことが課題でした。
娘が自分でも気がつかないような勉強の癖や解き方、考え方など、勉強の非効率につながることはどんなに些細なことでも細かく指摘してくれました。
娘の性格をふまえて、計画を無理のないように立てて進めてくださったので、成績がぐんと伸びたのだと思います。
出典:塾みーる
勉強する習慣が身についた。効率的な勉強法を教えてくれた。という評価が多く見受けられました。特に久留米校では自分の苦手分野を克服してくれたという評価が多かったです。
個人に合わせた指導計画を立てることで生徒の成績を一気に上昇させる武田塾の特徴が結果として現れていますね。
些細なことでも躊躇なく指摘する先生とそれを素直に受け入れる生徒の良好な関係性が目に浮かびます。
講師についての口コミ
自分がわからない問題を最後まで丁寧に教えてくださいました♪
おかげで疑問も解決しながら進めることができました!
さらに、次の指導日に前回間違えていた問題や質問した問題をもう一度解けるか確認してもらえたので、さらに理解も深まったし身につけることができました!
教えてもらっただけでなく、身につけるまでの勉強をサポートしてもらえたと思います!
出典:武田塾公式HP
勉強面だけでなく、大学の話なども聞ける点は良かったのではないかと思います。
わからない点の質問は、わかる先生が対応して頂いていたようです。
出典:塾みーる
わからない問題は最後まで丁寧に教えてくれることや、間違えた問題が解けるようになったかの確認をしてくれることに高評価をつける方が多数いらっしゃいました。
先生自身がわからない場合は別の先生が対応してくれるので「ごめん。その問題はわからない」と突っぱねられることがないので安心して質問することができます。
料金についての口コミ
とにかく高額です。
結果が出たとしても、満足という値段ではありません。
進学はできましたが、お値段ほどの効果が出なかったのでこの点数とさせていただきました。
出典:biglobe
本当に自主性だけで、大丈夫なのかと不安。
問題は、生徒のモチベーション、それが全てで、遊びたい人には無理でしょうね。
費用がちょっと高いです。
出典:study-search
授業をしないのに、大手予備校と料金があまり変わらないことへの不満と結果が出るなら、この金額は妥当かな。という意見に別れています。
授業をしないことをどのように捉えるかが、評価の分岐点です。
夏期講習や冬季講習などの追加費用がかからない点は予算を組みやすいのでよかったという意見もありました。
武田塾 久留米校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田久留米校について紹介しましたが、総括して武田塾はこんな人におすすめです。
【向いている人】
独学をしていたが、もっと効率的な勉強法が知りたい人
1年以内に結果を出したい人
学習予定の管理を自分でできない人
武田塾は授業をしないがモットーなので、学校での授業形式でないと集中できない人には不向きです。そのような方は大手予備校のように集団授業を行うところを探したほうが受験で勝利する可能性は高いです。
「そもそも自分がどっちの形式に向いているのかわからない」という方は一度無料相談に行くなど実際に足を運んでみてくださいそのうえで自分にあった塾や予備校を選んでいただくことを推奨します。
また、ヨビコレでは久留米市の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
久留米の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ