予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾 各務原校ってどういう塾?各務原校の特徴や評判をご紹介!

2023.7.20

各務原市内で塾を探しているけれど、どんな塾が合っているのかわからない

そんなお悩みを持たれている方に向けて、この記事では武田塾各務原校について気になる情報をまとめていきます。

塾に通うときに気になる周辺情報やアクセスなどの基本情報から、武田塾の特徴やどんな人に向いている塾なのか、また各務原校の特徴などについて紹介していきます。

塾探しの参考にしてみてください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 各務原の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 各務原校
住所 岐阜県各務原市那加新那加町10 島田ビル3F
アクセス 名鉄各務原線 新那加駅 徒歩1分 / JR那加駅 徒歩2分
対象学年 既卒生、高校生、中学生
授業形態 1対1個別指導
営業時間 月~土・祝:13:00~21:30
定休日 日曜日
電話番号 058-374-1241
公式HP https://www.takeda.tv/kakamigahara/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は「日本発!授業をしない」というキャッチコピーを掲げています。

通常の学校や塾、予備校で実施しているような授業はせず、自学自習をする生徒を指導していくというスタイルです。

武田塾の指導形態は個別指導で、完全マンツーマンの形式でサポートしてくれるため自学自習が苦手な生徒にもおすすめの塾です。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

アクセスマップ・周囲の環境

名鉄各務原線の新那加駅から徒歩1分JR那加駅からは徒歩2分、ふれあいバス新那加駅のバス停も徒歩1分の場所にあり、アクセスの良さは抜群です。

岐阜県立各務原西高等学校、各務原市立那加中学校から徒歩10分圏内にあります。

向かいにある駄菓子屋には自動販売機が複数台置いてあるので喉が渇いてもすぐに買いに行けます。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

特徴

「日本初!授業をしない」というキャッチコピーを掲げている武田塾ですが、指導をしないわけではありません。

他の塾や学校でやっているような「読めば分かる」授業をしていないのです。

1人でやらないといけないことを先生が徹底的にサポートするスタイルが特徴です。

完全マンツーマン個別指導

多くの個別指導塾は先生1人に対して生徒が2人、通常の金額よりも高い料金を払えば1対1の授業が受けられることが多いです。

武田塾では1対2の授業はなく、完全マンツーマンの個別指導です。

分からなかったときにはすぐに質問でき、先生もずっと生徒を見てくれる環境のため、コミュニケーションが苦手な生徒でも安心して授業を受けられます。

また、60分の指導時間の前には宿題の定着を確認する時間が別で60分用意されています。

他の塾では指導時間の中に宿題の確認をする時間が含まれているため、宿題の確認に時間をとられる心配がありません。

「読めば分かる」授業はしない

学校や他の塾での授業は、はじめて習う内容についてはまず説明から入りますよね。

ですが、この”説明の時間”は分かりやすい参考書を読めば理解できてしまいます。

そのため、武田塾では説明だけの授業は実施せずに
やってみる(問題を解く)
できる(成功体験)
の2つに軸を置いて指導しているのです。

武田塾は「塾に通う子は1人で勉強をするのが苦手」という前提での指導方法となっています。

そのため、学校や他の塾だったら「家で1人でやりなさい」と言われる部分を逆に授業で先生のサポートを受けながらやっていくというイメージです。

分析されつくしたカリキュラム

個別指導塾でよく聞く困りごととして「先生によってカリキュラムが違う」というものがあります。

先生によって方針が異なることから生じる問題ですが、武田塾ではそういったことは起こりません。

その理由は、志望校ごとのレベルや生徒のレベルに合わせてどの参考書をどの順番で進めていくのが1番効率が良いかという分析を徹底的に行っており、その分析を元にして自動で生成されるカリキュラムシステムがあるためです。

  • 志望校
  • 生徒のレベル
  • 入試までの残り日数
  • の3項目で生徒1人ひとりにあったカリキュラムを作ってもらえます。

    自学自習の徹底

    武田塾では通常、学校や塾で行う「説明だけの授業」を行わない代わりにその部分を自学自習で徹底的にやってくるように指導しています。

    この宿題についても1人ひとりのレベルに合わせて作られたカリキュラムに沿って出されていくため、先生によって内容や量が変わるという心配がありません。

    さらに、すぐに忘れてしまう”短期記憶”ではなく、長く覚えていられる”中・長期記憶”になるように宿題を出してもらえます。

    心理学を根拠として、「4日進んで2日戻る」で反復するタイミングも計算されて宿題が出されているのです。

    無料で資料請求!
    武田塾公式サイトで詳しく見る

    武田塾 各務原校の特徴を紹介

    各務原アルプスからの眺め

    武田塾各務原校はアクセスが良いだけではなく、完備された自習室やサポートの充実、学力に申し分のない講師が揃っています。

    各務原校の特徴について詳しく紹介していきます。

    駅から徒歩1分で通えるアクセスの良さ

    各務原校の特徴として挙げられるのは、まず立地の良さです。

    名鉄各務原線の新那加駅から徒歩1分、JR那加駅からは徒歩2分、ふれあいバス新那加駅のバス停も徒歩1分の場所にあり、各務原校の近くにお住まいでない生徒も通いやすい場所にあります。

    また、岐阜県立各務原西高等学校、各務原市立那加中学校に通う生徒であれば、学校から徒歩10分以内で通うことができます。

    自学自習しやすい環境が整っている

    家で集中しにくいという生徒でも、自学自習の時間が十分に取れるように自習室を完備しています。

    校舎が開いている月~土曜・祝日の13:00~21:30はいつでも自由に使うことができるのです。

    さらに、各務原校には食事スペースも用意してあるので、学校帰りで小腹が空いたときや長時間勉強したいときにも使いやすい環境が整っています。

    安心のサポートが充実

    入試に向けて勉強していれば、志望校についてや勉強方法などについていろいろと悩みが出てくると思います。

    各務原校では二者面談だけでなく、三者面談も定期的に実施しているため、悩みをその都度相談することができるのです。

    また、Skype・ZOOMでのオンライン特訓も行っているので、塾に来ることが難しいときも指導を受けられます。

    難関大に合格した講師が指導

    各務原校で指導してくれるのは難関大学に合格した実力のある講師陣のため、岐阜大学や京都大学、名古屋大学など国公立大学の合格者ばかりです。

    自学自習で学力をつけて合格した経験を持つ講師ばかりのため、受験生の立場に立って具体的なアドバイスや指導をしてくれます

    武田塾に通っていた講師もいるため、付いていけば合格できるという安心もありますね。

    武田塾 各務原校の公式サイトへ

    武田塾 各務原校の口コミや評判

    個別指導塾ということもあり料金は高いという声があるものの、自学自習をする生徒を徹底的にサポートするカリキュラムと講師陣が揃っているという声が多くありました。

    実際に武田塾 各務原校に通われている方の口コミをご紹介します。

    料金に関しては武田塾全体の口コミを紹介しています。

    各務原校の口コミ|カリキュラムや指導について

    いまいちスケジュール管理が苦手な自分にはかなり合っていた
    出典:YAHOO!ロコミ
    順序をたどって基礎から積み上げていったので、徐々に点数も上がっていきました。
    出典:武田塾公式ページ

    生徒のレベルや志望校レベルに合わせ、分析されつくしたカリキュラムをつくっていると言っているだけあって、難しすぎるという声は一切見られませんでした。

    また、自学自習に重きを置いている学習法のため、指導ではわからないところを教えてくれるだけでなく勉強法まで教えてくれる場合が多いようです。

    各務原校の口コミ|講師やスタッフについて

    共通テストの多くの科目で低い点数を取ってしまい志望大学もE判定でしたが、先生の励ましもあり二次試験、私立入試に向けてすぐに切り替えられることができました。
    出典:武田塾公式ページ
    わからないままの状態でいることの方が少なかったです。 一方で、科目によって講師のレベルにばらつきがありました。
    出典:塾みーる

    やはり自学自習に力を入れている武田塾なだけあって勉強法まで教えてくれるのは当たり前のようですが、精神面のサポートもしてくれていることがわかります。

    一方で科目によっては講師のレベルにばらつきがあったという意見もありました。

    ただ、レベルにばらつきがあっても「わからないままの状態でいることの方が少なかった」と回答しているところを見ると、最低限のレベルは確保できているようです。

    各務原校の口コミ|料金について

    基準がよくわかりませんが、今の料金で、子供の成長などを見ると、コスパはいいと思います。
    出典:評判ひろば
    月額料金は少し高いが、1対1の個別指導なのと季節講習がないなので後から追加される事がない
    出典:評判ひろば

    料金については、集団授業をしている塾に比べると個別指導塾は基本的に料金が高く、武田塾に関しては完全マンツーマンのため高く感じるのは仕方ないのかもしれません。

    さらに参考書を使った学習方法にこだわっていることから、テキストの料金も比較的かかってしまうようです。

    高いという意見が多かったものの指導内容には満足している方が多く見られました。

    武田塾 各務原校の特徴や評判|記事のまとめ

    武田塾各務原校は難関私立大学や国公立大学を目指しているものの、まだ学力が追いついていない勉強の仕方もわからないという人に特におすすめです。

    各務原校は難関私立大学や国公立大学の合格実績があり、さらに指導してくれる講師陣も難関大学の合格者ばかりなので、ノウハウも環境も整っています。

    偏差値40台で入ったにも関わらず国公立に合格した生徒や入試まで半年で入塾し無事に志望校に合格した生徒のエピソードなど、実際に合格している生徒の声もあり安心できます。

    武田塾各務原校では無料受験相談を行っていますので、少しでも興味を持った方はぜひお問い合わせください。

    各務原周辺の予備校2023年人気16選!大学受験塾の評判・口コミ

    武田塾 各務原校の公式サイトへ

    投稿者:sugi

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年】東大宮駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    はじめに大東大宮周辺にある大学受験に対応できる塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の順で紹介していきます。

    【2023年】厚木市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    はじめに厚木市周辺にある大学受験に対応してい塾を7校、高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の合計で20校紹介していきます。

    【2023年】武蔵小杉駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    武蔵小杉周辺にある塾について初めは大学受験に対応している塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校順に紹介します。

    【2023年】博多区の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    福岡県福岡市博多区にある大学受験から中学受験に対応している塾を20校ピックアップを行い、塾の基本情報・口コミを簡単にまとめて紹介していきます。

    【2023年】那覇市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    この記事は、那覇市にある学習指導塾の種類や特徴を紹介しており、個別指導塾・集団指導塾・映像授業などの詳細をお伝えしています。ぜひ塾選びの参考にしてください。

    人気の予備校ランキング