予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の福山校ってどういう塾?福山校の特徴や評判をご紹介!

2023.2.24

広島県福山市の武田塾福山校はJR福山駅から徒歩2分と駅に近く、大通りに面しているので夜道でも安心して通学することができます。

授業をせずとも自学自習を徹底することで、志望校合格を目指すことが可能です。1人別にカリキュラムを組みますので、自分の体調ややる気に応じてペースをコントロールすることができます。

計画的に進めることが得意では無い人でも、武田塾のカリキュラムに則り学習を進めることで継続して学習できるようになりますので、自分1人では何をやって良いか分からない人にはおすすめの環境です。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 福山校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 福山校
住所 広島県福山市三之丸町2-7神原ビル 3F
アクセス JR山陽本線 福山駅 徒歩2分
対象学年 既卒生、高校1〜3年生、中学生
授業形態 個別指導
営業時間 平日・土:10:00〜22:00
日:10:00〜19:00
定休日 なし
電話番号 084-928-8838
公式HP https://www.takeda.tv/fukuyama/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾福山校は広島県福山市にあり、広島県にある武田塾6校のうちの1校です。
中学生から高校生、既卒生までの生徒が在籍しています。毎日10時より自習室が解放されており、年中無休です。

アクセスマップ・周囲の環境

JR山陽本線福山駅より徒歩2分圏内とアクセスは良好です。武田塾福山校は駅の目の前の為、帰宅時間帯も人通りが多く、安心して通学できます。

また、近くには他の予備校や学習塾をはじめとしてショッピングモールもあり、治安も良く電車でも通いやすい好立地です。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾は「授業をしない」ことで有名ですが、何故授業をせずとも成績を伸ばせるのでしょうか。

ここからは武田塾の成績UPの仕組みについてみていきます。

授業をしない

武田塾では授業をしません。勉強には「わかる」→「やってみる」→「できる」の3つのステップがあります。

わかりやすい授業を沢山受けることで「わかる」ようにはなりますが、「やってみる」「できる」は全くの別物です。自学自習では「できる」まで何度でも「やってみる」を繰り返すことが非常に重要です。

武田塾ではなぜ授業をしないのでしょうか。それは「やってみる」「できる」により時間を費やす為です。武田塾ではやれば必ず成果が上がる環境を作り、合格に向けて全力でサポートしてくれます。

講習方法

それではどんな方法で成績を伸ばすのでしょうか。

武田塾の指導形態はマンツーマン個別指導です。その個別指導は「特訓」と呼ばれており、学習の進捗や理解度、勉強方法などを確認します。

志望校や学力に合わせてカリキュラムを組み、カリキュラムに沿って学習計画を立てることが大切です。また、毎日の学習は宿題という形で取り組み、1週間に数回確認テストを実施することで、学習の成果を確認します。

合格点が取れれば次に進み、合格できなければ同じ範囲を再度学習することになり、次には進めません。このように生徒1人ひとりの理解度や進捗を把握することで、計画を柔軟に修正することが可能です。

逆転合格の秘密

武田塾を語る上で逆転合格を外すことはできません。偏差値37から1年で早稲田大学の複数学部合格やE判定から東京医科歯科大学医学部医学科に合格するなど奇跡とも言える逆転合格が数多く誕生しています。

それは生徒本人の努力が素晴らしいことは勿論ですが、武田塾ならではの仕組みとして決してサボることができないことが重要です。

例えば武田塾では生徒にその日やる箇所を宣言させ、自学自習を終えた際に進捗をスタッフに報告してから帰る決まりとなっているので、簡単にサボることはできません

また、週1回の授業を受けていても周りと同じペースで進んでいく為、逆転することは極めて困難ですが、武田塾では自分のペース次第でドンドン進めることができるので大逆転が可能になります。

夏期講習・冬期講習

授業のない武田塾には本来夏期講習・冬期講習がありません。

何故なら長期休暇だからまとめて勉強に集中するという考え方が武田塾にはないからです。

特に受験生にとっては夏休みや冬休みに関係なく毎日が勝負なので、敢えて夏期講習や冬期講習を設けていません。

毎年「夏だけタケダ」「冬だけタケダ」というイベントが開催されており、まだ武田塾の生徒ではない学生向けに1ヶ月間限定で体験することができます。武田塾ならではの勉強法を実際に体験してみたい人は是非一度参加してみてはいかがでしょうか。

無料で資料請求!

武田塾公式サイトで詳しく見る


武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾 福山校の特徴を紹介

武田塾福山校はどんな特徴があるのでしょうか?

「自習室」「合格実績」「講師陣」「情報系ブログの発信」について紹介します。

武田塾 福山校の特徴①|合格実績

武田塾福山校の直近2年間で国公立大学では北海道大学や山口大学、大分大学、私立大学では早稲田大学、関西学院大学、関西大学など合格者を多数輩出しています。

武田塾福山校に入学後、半年で共通テスト100点以上の点数UPで見事北海道大学の合格を勝ち取った生徒もいました。短期間で逆転合格を可能にする学習方法を確立している武田塾は流石ですね。

武田塾 福山校の特徴②|矢野校舎長

指導熱心な講師陣が多く在籍しています。その中でも矢野校舎長自身が武田塾OGので米国の大学に進学し、大学でも武田塾で学んだ学習法を活かし首席で卒業した経歴の持ち主です。

短期間で効率良く成績を伸ばす方法を知り尽くしており、1人ひとりの苦手を克服させ、最短ルートで合格できるようにサポートしてくれます。

武田塾 福山校の特徴③|自習室

武田塾福山校では、毎日10:00から自習室が開放されています。平日と土曜は10:00〜22:00、日曜のみ10:00〜19:00まで営業しており、自習室の開放時間だけでも1日9〜12時間、1週間に81時間もの勉強時間を確保することが可能です。

自習室はとても集中できる空間となっており、切磋琢磨により成績向上に繋がります。

武田塾 福山校の特徴④|情報系ブログの発信

武田塾福山校のHPでは受験に役立つ様々な情報をブログで発信しています。

効率的な勉強方法や模試の活用方法、奨学金の種類など、大学進学を目指すものにとって欠かせない情報が具体的に発信されています。

ブログをきっかけに思いがけない気づきを得ることができ、お悩み解決のヒントになるかもしれません

武田塾 福山校の公式サイトへ

武田塾 福山校の口コミや評判

続いて、武田塾福山校の口コミを確認してみましょう。
主に『カリキュラムや指導について』『講師やスタッフについて』『料金について』確認します。

カリキュラムについての口コミ

今までは日本史も英単語も古文単語も一日でたくさん覚えようとしていましたが、武田塾に入ってからは、決められた範囲を何度も反復する勉強法に変わり、記憶がしっかりと定着していきました
出典:武田塾公式HP
毎日何をやればいいかを具体的に示してくれるので、勉強習慣がしっかりとついた。英語をずっと感覚で解いていたが、正しい英語の勉強法を学んで成績が大幅に上がったし、英語の勉強が楽しくなった。
出典:武田塾公式HP

「これまでの方法を改めて、決められた範囲を何度も反復する勉強法に変わり、記憶がしっかりと定着した。」「毎日何をやればいいかを具体的に示してくれるので、勉強習慣がしっかりとついた。」といった、学習方法変更による成績UPや学習範囲を具体的に提示することで迷いがなくなったとの口コミがありました。

講師についての口コミ

わざわざ過去問を先生が解いてから説明してくださったので、とてもありがたかったです。現代文の問題ではすべての選択肢を本文と照らし合わせながら説明してくださったので、ちゃんとした読解方法を身に付けることができました。また、行き詰ってしまったときには具体的に勉強方法を教えてくださったので、心強かったです。
出典:武田塾公式HP
テストで間違えたところの確認や説明をしっかりとしてくれてより理解が深まった。また、合っていたところも解答根拠を質問されるので、勘ではなくちゃんと理解した英語学習に繋がってよかった。
出典:武田塾公式HP

「現代文の問題ではすべての選択肢を本文と照らし合わせながら丁寧に説明してくれたので、ちゃんとした読解方法を身に付けることができた。」「合っていたところも解答根拠を質問されるので、勘ではなくちゃんと理解した英語学習に繋がってよかった。」といった、回答を求めた根拠についても考えることでより深い理解に繋がるように工夫をした指導をしてくれたとの口コミがありました。

料金についての口コミ

教えない塾と考えれば、高いですが結果がよければ高いとは思わなくなると思うのでなんとも言えません。
出典:評判ひろば
コースごとの料金設定でわかりやすかった。その他追加分も明記されていて不明な点はなかった。
出典:評判ひろば

「教えない塾と考えれば高いが、結果がよければ高いとは思わない。」「コースごとの料金設定でわかりやすかった。その他追加分も明記されていて不明な点はなかった。」といった、割高感はあるが結果次第という意見や料金設定が明確で追加支払いが発生しない点が良いとの口コミがありました。

武田塾 福山校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

現時点で模試での判定が芳しくない、志望校の偏差値と大きなギャップがあり志望校を変更しようと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

まだ諦めないでください。武田塾福山校では毎日10:00から自習室が開放されており、1日9〜12時間、1週間に81時間もの勉強時間を確保することが可能です。

徹底した自学自習の管理体制により、大逆転合格も夢ではありません。

できるようになるまで進まないので本当の実力が手に入り、1人ひとりの志望校別に作成したカリキュラム通りに自学自習を進めることで確実に最速で学力を向上させることが可能です。武田塾にはこれまでに多くの大逆転合格を産んだ実績があります。諦める前に武田塾福山校の無料相談に行ってみて下さい。

武田塾 校の公式サイトへ

また、ヨビコレでは市の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!

福山市の学習塾・予備校13選!大学受験塾の評判・口コミ

投稿者:kazu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング