予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の日立校ってどういう塾?日立校の特徴や評判をご紹介!

2023.3.27

茨城県にある武田塾日立校では授業は行わず、そもそもの勉強のやり方から指導をしています。

また、勉強をするときに迷わないように自学自習の徹底指導をしている塾です。

「努力はしているけれど結果が出ない」と悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 日立校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 日立校
住所 〒317-0073 茨城県日立市幸町1-4-1
アクセス JR常盤線 日立駅 徒歩3分
対象学年 中学生・高校生・既卒生
授業形態 個別指導
営業時間 [電話受付]10:00-22:00
[自習室利用]月-土 13:30-22:00
定休日 [電話受付]なし
[自習室利用時間]日、祝
電話番号 0294-21-3212
公式HP https://www.takeda.tv/hitachi/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は授業をせず、参考書で自学自習を徹底して行うというスタイルで偏差値を上げている予備校です。

合格実績も豊富な武田塾が授業を行わないその理由と指導方法について紹介していきます。

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾日立校はJR常盤線 日立駅から徒歩3分の利便性の良い場所にあり、高校生や中学生も安心して通学できる場所にあります。

また22:00までやっているので部活などの帰りからでも自学自習ができます。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾は日本初の授業をしない進学塾で、参考書を使い自学自習の徹底管理によって偏差値を上げていくという塾です。

ここではそんな武田塾の特徴を4つに絞って紹介していきます。

授業をしない。参考書による自学自習

偏差値を上げるためには授業を受けているときの「わかる」だけでは意味がなく「わかる」「やってみる」「できる」のステップが必要です。

その為に武田塾では参考書を用い、徹底した自学自習の管理によって偏差値を上げていきます。

また、宿題や連絡帳といったサボれない環境をつくるので自ら勉強する習慣を身につける事ができます

1つのステップが完璧になるまで、次のステップに進まない

生徒の学力を急激にあげるには、本人に合った参考書を一冊ずつ完璧にすることが最適です。

分かりやすい参考書を読み、問題集を完璧にすれば授業を受けテキストを完璧にすることと同じ効果を得ることができます。

サボれない環境をつくる

武田塾では何時から何時まで自習に来るということを講師と約束しておき、講師はその時間に生徒が来ているか確認をします。

そして、その自学自習の際にどの様な勉強をするのかというところまで指定するので、生徒は何をいつまでにどう勉強すればよいか一切、迷いません。

帰りにはスタッフに勉強した内容を報告して帰りますので、勉強方法に間違いはないか確認できます。

自学自習の徹底管理

武田塾日立校では生徒1人ひとりに対してじっくりカウンセリングを行い、現在の成績、偏差値と得意科目、苦手科目を分析し志望校合格までに必要な教材ごとの参考書とその順番を洗い出し特訓カリキュラムを作成します。

そのため、無理なくできる所から取り組んで特訓の前のテストを行い、できるようになることを認識して勉強することができるのです。

無料で資料請求!
武田塾公式サイトで詳しく見る

武田塾 日立校の特徴を紹介

日立駅

武田塾日立校は授業なし自学自習型の学習塾で、365日課題を出されるので何をいつまでにどう勉強すれば良いかという生徒の迷いを解消している塾です。

では、日立校の特徴はどのようなものなのでしょうか?

武田塾 日立校の特徴その①努力はしているけれど結果が出ない人に向いている

武田塾日立校は勉強をやった範囲は100%の完成度にするという考え方のもと、そもそもの勉強のやり方から指導し勉強をする時に迷わなくて良いようにしてくれる塾です。

武田塾 日立校の特徴その②授業は行わず参考書を使って勉強をする

授業では「わかる」までしか説明されないので、自分自身で参考書を使っての自学自習を指導します。

自力で覚える、理解するというまで自習で出来るようになるのが重要であると指導するのが武田塾日立校です。

武田塾 日立校の特徴その③1人ひとりのレベルが違うので授業はあまり意味が無い

授業で何を言っているのか分からないということがあっても、集団授業では1人ひとりのペースに合わせて授業をするわけにはいきません。

武田塾日立校では個別にカリキュラムを組むので本当に必要なレベルから勉強ができます。

武田塾 日立校の特徴その④授業ではペースが遅いので自学自習の適用をしている

基本的に授業は1年をかけて1つの科目を終わらせるようなペース配分で進むので、もっと早く進めたいということができません。

武田塾日立校の指導は自学自習がベースとなっているので、生徒自身がもう少し前に進みたいという時も1つの範囲を終わらせれば次に進めるため、最速のペースで進むことができます

武田塾 日立校の公式サイトへ

武田塾 日立校の口コミや評判

武田塾では無料受験相談を実施しており生徒1人ひとりの学力や勉強方法などを理解してくれます。

それでは、武田塾日立校にはどのような口コミが寄せられているのでしょうか。

カリキュラムや指導についての口コミ

教材は塾特有のものではなく、市販の参考書を使います。 スケジュールの管理は担当の講師と話し合って、使う参考書や問題集を決めるので、自分の力量に適した教材を選べると思います。宿題も参考書の中から決めることが多いです。
出典:塾選
教材は、市販の教材を使ってました。宿題の量は、多いと思います。間に合わすことができないときは、次の週に宿題の量は減らしてもらいました。成績を上げる仕組みは、1科目ごとにルートと呼ばれるカリキュラムがあり、そのルートに沿ってやり、あとは反復練習をして成績を上げるということでした。
出典:塾選

自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧に仕上げていくことに重きをおいており自分のペースでしっかりと勉強できるのがとても良く、苦手な分野もじっくりと理解していくので良かったという口コミが多かったです。

講師やスタッフについての口コミ

一生懸命子供に寄り添ってくれていると思います。
出典:塾選
わからない問題を質問しにいったら親切にわかりやすく解説してくれました。また志望校の相談にも乗ってくれて、親身に接してくれた印象があります。
出典:塾選

優秀な講師が多く、生徒に何故これが分からないんだろうという疑念を抱くことも無く優しく教えてくれ、講師の大学での生活を聞いて大学に行きたいという気持ちが強まり、質問をすると何でも教えてくれるので分からないところができたら塾で解決しようという気持ちで過ごせたという口コミが多かったです。

料金についての口コミ

参考書を進めていくだけなのになぜか少し高い。 まぁこれでも繁盛しているのでそれ以上の価値を見出ている証明にもなっているので信頼を可視化できる面ではグット。
出典:塾選
月額料金は、正直高いとおもいました。またコースによって金額は違いましたけど、私が受講したコースは、英語、物理、数学の3教科12万円程度でした。塾講師も全員大学生なので、すこし大丈夫なのか不安はありました。
出典:塾選

茨城県にある武田塾日立校は他の予備校と比べて多少、料金が高いという口コミが多くありましたが、料金に見合うカリキュラム・講師からの指導があり金額に見合うという口コミも多くありました。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾 日立校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

茨城県にある武田塾日立校では高校や大手の塾のように授業はせず、講師が選んだ参考書のみを勉強するため、自分のペースで勉強ができます。

また、確認テストもあるので、授業を受けただけの「わかる」ではなく「やってみる」「できる」といったステップまで到達することができます。

日立校では現在、無料受験相談を行っていますので、少しでも興味を持った方はぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

日立の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

武田塾 日立校の公式サイトへ

投稿者:kame

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】東大宮駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

はじめに大東大宮周辺にある大学受験に対応できる塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の順で紹介していきます。

【2023年】厚木市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

はじめに厚木市周辺にある大学受験に対応してい塾を7校、高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の合計で20校紹介していきます。

【2023年】武蔵小杉駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

武蔵小杉周辺にある塾について初めは大学受験に対応している塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校順に紹介します。

【2023年】博多区の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

福岡県福岡市博多区にある大学受験から中学受験に対応している塾を20校ピックアップを行い、塾の基本情報・口コミを簡単にまとめて紹介していきます。

【2023年】那覇市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事は、那覇市にある学習指導塾の種類や特徴を紹介しており、個別指導塾・集団指導塾・映像授業などの詳細をお伝えしています。ぜひ塾選びの参考にしてください。

人気の予備校ランキング