更新日: 2023.3.01
2023年の大学入学共通テストが1月に終了し、大学入試はもうすぐ佳境に差し掛かります。
次に受験を控える人は来年に向けて何か準備をスタートしたでしょうか。
今回は神奈川県にある武田塾横須賀中央校を例にこれから志望校合格に向けて勉強をスタートしたい人、受験はまだ先だけど勉強のやり方を知りたいという人に向けて紹介します。
目次
武田塾 横須賀中央校の基本情報

校舎名 | 武田塾 横須賀中央校 |
---|---|
住所 | 〒238-0006 横須賀市日の出町1-7 よこすかトラストビル(旧横須賀第一生命ビル) 4F |
アクセス | 京浜急行 横須賀中央駅 徒歩5分 |
対象学年 | 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、中学生 |
授業形態 | 1対1の完全個別授業 |
営業時間 | 月曜~土曜・祝日:13:00~22:00 日曜日:13:00~20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 046-874-9690 |
公式HP | https://www.takeda.tv/yokosukachuou/ |
武田塾は日本初の授業を行わない学習塾として有名です。
武田塾独自の学習メソッドで塾生の偏差値を向上させ毎年多くの塾生が逆転合格を果たしています。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾横須賀中央校は京浜急行 横須賀中央駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
塾に行くまでの経路にはコンビニエンスストアや飲食店などがあります。
また、塾は車通りの多い道に面しているので帰り道が真っ暗になる心配はありません。すぐそばにバス停もあるため、バス通学の人も便利に通うことができます。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

ここからは武田塾の特徴について紹介していきます。
今回は「授業を行わない学習塾」「使用する参考書は市販のもの」「完璧になるまで絶対に先に進まない」「徹底した事後学習の管理」の4つについて紹介します。
授業を行わない学習塾
「授業を行わない」ということが武田塾最大のポイントです。
授業を行わないのでどのように勉強をしているのか気になる人もいるのではないでしょうか。
武田塾では一般の塾のように集団授業は行わず、講師との1対1の個別授業の形で進めています。
個人個人で取り組む必要のある課題は違うので個別指導で学習を行います。
武田塾では自分のペースで学習に取り組んで行くことが偏差値向上に繋がると考えています。
使用する参考書は市販のもの
一般的に学習塾で使用する参考書は、その学習塾が作成したものが使用される場合が多いのではないかと思います。
しかし、武田塾で使用する参考書は本屋やインターネットで購入可能な物を使用します。
武田塾では「完璧にまとまっているノート」は市販の参考書であると考えているため、この参考書を使用することでより効率的に学び、復習ができると考えています。
武田塾が行う無料受験相談の時に提示されるカリキュラム表でも市販の参考書が提示されるので自分の学力やレベルに合ったものを使用して学習することが可能です。
完璧になるまで絶対に先に進まない
今までに学校のテストや模試の問題で分からなかった所を復習せずにそのままにしておいた経験はありませんか。 武田塾では毎週月曜日にその週の課題を決め、次の週の月曜日に確認テストを行います。 そのテストで合格だった場合は新しい課題に取り組み、不合格だった場合はもう一度同じ課題に取り組みます。 指定された範囲の問題が完璧になるまで先に進まないという方針なので自分のペースで「できない」を減らしていくことができます。
徹底した自己学習
武田塾がとても大切と考えていることは自学自習の時間です。 学校の授業で「わかる」の段階まで進んで、その後の「やってみる・できる」の段階まで何度も自分で取り組むことで偏差値の向上を目指します。 また、武田塾では何時から何時まで、どのようなことを勉強するのかということを確認して学習を行います。 また帰るときはスタッフに今日は何を勉強したのかを伝えてからの帰宅になるので勉強内容に迷うことはなく、自習をサボれない仕組みがあります。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 横須賀中央校の特徴を紹介

ここからは武田塾横須賀中央校について紹介します。ここでは「Youtubeで教室が見れる」「合格体験記が多い」「受験を勝ち抜いた講師たち」「勉強法の紹介」についてです。
武田塾 横須賀中央校の特徴①|Youtubeで教室が見れる
塾のHPで何枚かの写真で教室の様子を伝えている学習塾は多くあります。
しかし、武田塾横須賀中央校ではYoutubeで教室の内部の様子を見ることができるのです。
しかも、360度に回転出来るので教室の隅々まで見ることができます。
写真よりも実際の教室の様子が分かるので教室の様子が気になる人でも安心できます。
武田塾 横須賀中央校の特徴②|合格体験記が多い
学習塾に通う上で気になることは先輩がどのような大学に合格しているか、ではないでしょうか。
武田塾横須賀中央校では毎年多くの塾生が大学合格を果たしており、2022年3月に出された合格体験記には東海大学医学部や慶応義塾大学、神奈川大学など有名校に合格している先輩がたくさんいます。
合格体験記には勉強方法や入塾時の偏差値が書かれていることもあるため、これから受験を控える人にはとても参考になります。
武田塾 横須賀中央校の特徴③|受験を勝ち抜いてきた講師たち
「武田塾ではどのような先生が勉強を教えてくれるのだろう」と気になった人は、ぜひ横須賀中央校のHPを見てみてください。
講師は慶応大学・早稲田大学・北里大学などの現役の大学生たちが講師を務めています。塾生と歳が近い分、受験の時の体験談や勉強方法・大学生活など多くのことを教えてもらえるはずです。
武田塾 横須賀中央校の特徴④|勉強方法の紹介がある
武田塾横須賀校では講師が塾のブログを更新しています。
そこには横須賀中央校の紹介のページもありますが、数学・英語・現代文、理系科目などの勉強方法が分かりやすく、1年間の勉強の流れも併せて紹介されています。
勉強方法で壁にぶつかる人は少なくないと思うので、ぜひ勉強の息抜きの時間に読んでみてください。
武田塾 横須賀中央校の公式サイトへ武田塾 横須賀中央校の口コミや評判

ここからは武田塾横須賀中央校の「カリキュラムや指導」「講師やスタッフ」「料金」についての口コミを紹介していきます。
カリキュラムについての口コミ
暗記主体から理解主体になったことです。 理解主体になったことで、主体性を持って勉強できるようになり、成績が伸び増した。
出典:武田塾公式HP
市販の問題集を使った宿題です 宿題の量は多いですが、問題集を繰り返すことによって着実に力をつけているようです
出典:塾選
塾生からは「暗記主体になっていた学習が理解主体になった。主体性を持って勉強できるようになり成績が伸びた」という口コミがあり、保護者の方からは「宿題の量は多いですが、問題を繰り返すことで着実に力を付けているようだ」という口コミがありました。
その他にも「自習の時間が多く取れるようになり、勉強のやり方も分かるようになった」という口コミもありました。
講師についての口コミ
年齢が近い先生が多く、気軽に話しかけたり質問したりすることができました。
出典:武田塾公式HP
先生はやさしく、丁寧で文法の説明がわかりやすかったです。
出典:武田塾公式HP
横須賀中央校の塾生の多くから「先生に気軽に話しかけたり、質問ができてよかった」「優しくて説明が分かりやすい先生だった」「自分が悩んでいるときも親身になって相談に乗ってくれた」という口コミがありました。
講師は大学生が多いので勉強のことで相談したり、質問出来たり塾生と良い関係が気づけている印象です。
料金についての口コミ
入塾金もキャンペーンなどあると嬉しいです 料金は明確であると思います おそらく夏期講習のようなものはないようなので子供の学習ペースに合わせて参考書が追加されるだけで料金に変動はない模様
出典:biglobe
料金は高めだと思った 1教科ずつではなくある程度セットになっていたのでコースは選びやすかった
出典:biglobe
料金についての口コミは保護者の方からのものを紹介します。
「料金は明確であると思う。入会キャンペーンなどがあると嬉しい。子供の学習のペースに合わせて参考書が追加されるだけで料金に変動はない模様」という口コミがある一方で「料金は高めだと思った」という口コミもありました。
料金に関しては比較的満足、妥当と感じている人が多いようでした。
武田塾 横須賀中央校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田塾横須賀中央校はアットホームな雰囲気で塾生と歳の近い講師たちが親身になって指導から学習の相談まで行ってくれます。
これから受験を控えて塾に通うか悩んでいる人やこれから偏差値向上させて逆転合格を目指したい人にはとてもおすすめの塾です。
いきなり塾に通うことに抵抗がある人はぜひ、無料の受験相談から初めてみてください。きっと自分に必要なアドバイスがもらえるはずです。
また、ヨビコレでは横須賀中央周辺のの学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
横須賀中央の学習塾・予備校13選!大学受験塾の評判・口コミ