予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の平塚校ってどういう塾?平塚校の特徴や評判をご紹介!

2023.4.21

武田塾平塚校は、「授業をしない」という独自の勉強方法で短期間逆転合格ができる個別指導塾です。

神奈川県のJR平塚駅から徒歩3分とアクセスも良好で、「わかる」つもりになるだけの授業はせず「できる」ようになるために参考書による自学自習を徹底的にサポートし、悩める受験生1人ひとりに合わせたカリキュラムで逆転合格を実現してくれる予備校です。

武田塾の特徴や魅力、武田塾平塚校の校舎の特徴や口コミ・評判を分かりやすくご紹介します。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾平塚校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 平塚校
住所 神奈川県平塚市宮の前1-4 パーレン平塚ビル 3F
アクセス JR平塚駅から徒歩3分
対象学年 既卒生、高校1〜3年生
授業形態 授業なし、自主学習
営業時間 平日・土::13:00〜22:00
日:10:00〜18:00
定休日 なし
電話番号 0463-79-6481
公式HP https://www.takeda.tv/hiratsuka/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は授業をしないことで有名です。

志望校別に1人ひとりオーダーメイドでカリキュラムを組み、徹底した自学自習により成績UPを目指します。

個別指導で疑問点解消だけではなく、勉強方法についても詳しく指導します。

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾平塚校は横浜駅から乗り換えなしで約30分、JR平塚駅北口より徒歩3分圏内とアクセスは良好です。

また、平塚駅近郊には学校や他の予備校・塾が多く立ち並び、武田塾平塚校は大通り沿いに面しており、夜でも人通りが多く安心して塾に通うことができます

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

本と眼鏡

武田塾の3つの特徴     

  • 他とは違う自学自習
  • 宿題ペースの管理
  • 1冊の参考書を完璧にする
  • について見ていきましょう。

    「他とは違う自学自習」

    武田塾では授業をしないことでとても有名です。
    武田塾が授業をしない理由は、成績に差をつける決め手は授業をただ受けることではなく、身につく勉強方法でしっかり復習できているかどうかの方が重要だからです。

    授業を受けるだけで成績が伸びるのであれば、同じ先生の授業を受けているクラス全員が同じ成績になっているはずですが、実際にそうなることはありません。

    それではどこで差がつくのでしょうか?
    それはいかに正しい方法で自学自習をする為の時間を確保できるかどうかです。

    武田塾では、やれば成果が上がる仕組みを作ります。
    授業を受けない代わりに、自分で問題を解き解説を読み理解することを繰り返す時間を十分に確保します。

    参考書の分からない箇所はいつでも講師に質問でき、加えて勉強法や日頃の悩みに至るまでを相談できることが自分1人で自学自習するケースと異なる点です。

    「宿題ペース管理」

    授業を受けずに本当に成績が上がるのか、不安に思う学生さんや保護者は多いのではないでしょうか。

    自学自習だけで本当に成績が伸ばすことができるのか、本当に自分だけでサボらずできるのか、武田塾ならこれらの心配を解決できます。

    日々のスケジュールを生徒と講師で共有し、自習して帰る前には講師にその日の進捗を報告する仕組みとなっているため、簡単にはサボることができません

    毎日サボることなく自学自習できれば、授業を受けずとも成績を大きく伸ばすことが可能です。特に自学自習の場合、生徒のやる気と勉強のペースにより、どんどん先に進むことができます。

    生徒のやる気と徹底したスケジュール管理を組み合わせることで勉強に集中できる環境を作り出すことが可能です。

    また、確認テストがある武田塾の生徒は、いわば、毎週がテスト1週間前の状態ですので、学習のモチベーションを常に維持することができるでしょう。

    「1冊の参考書を完璧にする」

    意外に思われるかもしれませんが、武田塾には独自の参考書や問題集はありません。

    自分で書店のテキストを手に取り、見易さや解説の分かりやすさなどを確認することで、自分自身にとって勉強しやすいテキストを選ぶことが可能です。

    また、科目ごとの得意や苦手に合わせてテキストの難易度を調整することも可能なため、苦手な科目は基礎から学び直し、得意科目は応用を中心としたテキストを選ぶことができます。

    自分の志望校や学力に応じて自由にテキストをアレンジできることが魅力です。
    購入した1冊の参考書を完璧になるまで繰り返し解くことが学力向上の近道になります。

    自分で選んだ1冊の参考書を完璧にできれば、学力は劇的に向上するでしょう。

    無料で資料請求!
    武田塾公式サイトで詳しく見る

    武田塾平塚校の特徴を紹介

    平塚駅北口

    武田塾平塚校の特徴を紹介します。ここでは

  • 合格実績
  • 自習室
  • 講師陣
  • について見ていきましょう。

    「合格実績」

    過去2年間で早稲田大学慶應大学東京理科大学上智大学横浜国立大学など多数の合格実績があります

    武田塾平塚校に入塾当時は勉強する習慣がほとんどなく、勉強時間も0時間の日もザラにあった生徒が、入塾後には平日5時間、土日10時間で勉強する習慣を身につけました。

    楽しく効率的に点数を上げる方法を模索しながら勉強することで見事横浜国立大学に現役合格を成し遂げた生徒もいます。勉強習慣が身に付くところも武田塾平塚校の魅力です。

    「自習室」

    武田塾平塚校には、自習室があります。月曜日〜土曜日の13:00〜22:00、日曜日は10:00〜18:00の間、武田塾のコースを1つでも受講していれば、自由に利用可能です。

    自由だからこそ、なかなか気が乗らず、勉強が進まないこともあるかもしれません。
    そこで義務自習では、事前に何曜日の何時から何時までは自習室に来て勉強するかを宣言してもらいます

    自宅ではやる気が起きない時でも、義務自習という制度を上手く利用することで勉強を習慣化させることが可能です。

    「講師陣」

    武田塾平塚校の講師陣は大変充実しており、東京工業大学横浜国立大学青山学院大学などそうそうたるメンバーが在籍中です。

    武田塾平塚校の卒業生で武田塾の勉強法を身につけ、なんと偏差値15ポイントもUPさせた講師も在籍しています。

    自身の経験を活かし様々な志望校の生徒からの相談に乗り、生徒を熱く厳しくサポートします

    武田塾 平塚校の公式サイトへ

    武田塾平塚校の口コミや評判

    続いて、武田塾平塚校の口コミを確認してみましょう。     

  • カリキュラムや指導
  • 講師やスタッフ
  • 料金
  • について紹介していきます。

    平塚校の口コミ|カリキュラムや指導について

    参考書を解く時に、どのくらいの期間で1周するのか考えて1日の進度を決めるようになった。同じ参考書を何周もするようになった。
    出典:武田塾公式HP「平塚校・塾生の声」
    担当してくださった講師の方が自分の志望校の学生だったので、自分の勉強法を決めるときにとても参考になりました。
    出典:武田塾公式HP「平塚校・塾生の声」

    「参考書を解く時に、どのくらいの期間で1週するのか考えて1日の進度を決めるようになった。何度も繰り返し問題集を解いた。」「担当してくださった講師の方が自分の志望校の学生だったので、自分の勉強法を決めるときにとても参考になった。」というように、個別のカリキュラムに沿って計画的に自学自習することが学力アップに繋がったという口コミがありました。

    平塚校の口コミ|講師やスタッフについて

    進路など勉強以外の相談もしやすかった。推薦の対策もしっかりしてくれてアドバイスも参考になった。教科に関してとても詳しくて、話していて楽しい先生ばかりだった。
    出典:武田塾公式HP「平塚校・塾生の声」
    様々な解決方法を提示してくれたり、受験生だったときに意識していたことをアドバイスしてくださりました。
    出典:武田塾公式HP「平塚校・塾生の声」

    「進路など勉強以外の相談もしやすかった。」「様々な解決方法を提示してくれたり、受験生だったときに意識していたことをアドバイスしてくれた。」というように、指導熱心な講師が多いとの口コミがありました。

    平塚校の口コミ|料金について

    1教科でやや料金高めかもですが、これで結果が出たら高くないと思ってます。
    出典:評判ひろば
    受験学年の料金は高いと思いますが結果が伴うので有れば問題ないです。
    出典:評判ひろば

    料金については武田塾全体に対する口コミを紹介しています。

    「1教科でやや料金高めかもですが、これで結果が出たら高くない。」「1教科でやや料金高めかもですが、これで結果が出たら高くない。」というように、割高感はあるが成績が上がれば問題ないという口コミがありました。

    武田塾のポイント

    ・『授業をしない』という独自の勉強方法
    ・参考書を使ったスピード学習
    ・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
    ・現在の成績から志望校への最短ルート
    ・奇跡の逆転合格カリキュラム

    全国続々開校中の武田塾!!

    • 料金はどのくらい?
    • 具体的に成績が上がる勉強法って?
    • 逆転合格はできるの?

    武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

    無料受験相談はコチラから

    武田塾 平塚校の特徴や評判|記事のまとめ

    大手予備校に通っているけど成績が思うように上がらない、このままでは志望校への合格が難しいなど、お悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

    武田塾平塚校ではそのお悩みを解決できます
    武田塾平塚校では1日8〜9時間、1週間に62時間もの勉強時間を確保することが可能です。
    できるようになるまで進まない学習法により、本当の実力が着くまで先には進みません

    志望校や学力に応じて策定したカリキュラムに沿って自学自習を進めることで、あなたは確実に最速で学力を向上させることができます。

    武田塾にはこれまでに多くの大逆転合格をしてきた実績があります。
    武田塾平塚校と一緒に逆転合格を目指しませんか。

    平塚の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

    武田塾 平塚校の公式サイトへ

    投稿者:sugi

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

    この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

    武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

    この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

    武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

    武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

    当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

    武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

    埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

    人気の予備校ランキング