2023.4.21
2023年の受験シーズン終わりを迎え、来年の受験に向けてスタートを切りたい人や受験はまだ先だけどそろそろ準備を始めたいと思っている人は多いのではないでしょうか。
そのような人に今回は自分のペースで学習でき、毎年多くの塾生が逆転合格を果たしている武田塾について神奈川県にある青葉台校を例に紹介していきます。
武田塾青葉台校の基本情報

校舎名 | 武田塾 青葉台校 |
---|---|
住所 | 〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-16 GHビル 6階 |
アクセス | 東急田園都市線 青葉台駅 徒歩1分 |
対象学年 | 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生 |
授業形態 | 1対1の個別指導 |
営業時間 | 月曜~土曜・祝日 13:00~22:00 日曜日 10:00~18:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 045-981-6777 |
公式HP | https://www.takeda.tv/aobadai/ |
武田塾は日本初の授業を行わない学習塾として有名です。
その他にも完璧に分かるまで絶対に先に進まないなど、集団授業の学習塾とは異なった指導方法で毎年多くの塾生が偏差値を向上させて大学合格を果たしています。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾青葉台校は東急田園都市線 青葉台駅から徒歩1分の場所にあります。
教室の隣にはコンビニエンスストアがあるので小腹がすいたときや休憩の時間にはすぐに行くことのできる距離です。
青葉台校と駅の間には交番があるので夜の帰り道も安心です。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

ここからは武田塾について簡単に紹介します。
「授業を行わない学習塾」
武田塾は日本初の授業を行わない学習塾として有名です。
授業を行わないからと言って勉強をしない塾というわけではありません。
武田塾では塾生に高校の授業などで「わかる」の段階まで進んでもらい、そこから自学自習で「やってみる・わかる」の段階まで到達してもらいます。
この「わかる」の段階まで来るまでには個人差があるため武田塾では1対1の個別指導の形で進めています。
「市販の参考書を使用」
学習塾に通い出したときにたくさんの参考書をもらって帰ったことはありませんか。
武田塾では学習で使用する参考書は本屋やインターネットで購入可能な市販のものを使用します。また、「一番完璧にまとまっているノート」は参考書と考えています。
武田塾は他の学習塾と違い、参考書を使って学習・復習を行って、1冊ずつ完璧にしていく点が特徴的です。
「完璧になるまで絶対に先に進まない」
今までに「分からなかった問題」をそのままにしてしまった経験はありませんか。
武田塾は毎週月曜日にその週の課題を決め、次の週の月曜日に確認テストを行います。
そこで合格できれば次の範囲に進み、不合格だった場合もう一度同じ課題に取り組みます。
参考書の分からない問題がなくなるまで繰り返して何度も問題を解くので自分のできるところから無理なく開始し、「できない」を減らしていく工夫があります。
「自学自習の徹底」
「自学自習は集中力が切れてしまうから苦手」
「何をしたらいいか分からない」
という人もいるのではないでしょうか。
武田塾では自学自習の時間が逆転合格に向けてとても重要と考えています。
また、自学自習を何時に開始し、何を勉強し、何時まで行うかなどを決めて勉強を行うため「何をしたらいいか分からない」という状況にはなりません。
電子指導報告書というものがあるためスマホからも学習記録を確認することが可能です。
武田塾青葉台校の特徴を紹介

ここからは武田塾青葉台校の特徴
「校舎紹介がすごい」
武田塾青葉台校では教室の様子を詳しくブログで紹介しています。
特に受験生は塾で1日の大半を過ごす人も多いと思うので勉強する環境は重要ですよね。
青葉台校では自習室、特訓ブース、教室の周辺のお店などについて紹介しているので参考になること間違いなしです。
また、受験生の1日の勉強スケジュールも公開されているのでそちらもぜひ見てみてください。
「信頼の講師陣」
「塾の講師はどんな人だろう」と気になる人も多いのではないでしょうか。
青葉台校の講師は多くが難関校を突破してきた現役の大学生が講師を務めています。
中には元武田塾の塾生だった講師も在籍しているので受験の経験や武田塾での勉強方法などのノウハウを詳しく教えてもらうことができます。
講師と塾生は歳の近い人が多いと思うのでなにか困ったときも相談しやすいですね。
「長期休みに合わせたイベント」
武田塾青葉台校では夏休み、冬休みの長期休みの時期に合わせて入学金が無料になる「夏だけタケダ」「冬だけタケダ」というイベントを開催しています。
この時期はお得に入塾できることはもちろんですが、「まずはお試しから」という人にもぴったりのイベントです。
無料の受験相談イベントは通年開催しているのでそちらもチェックしてみてください。
「合格実績が豊富」
塾に通う上で気になるのが先輩たちの合格実績ではないでしょうか。
武田塾青葉台校では多くの塾生が志望校合格をしており、2022年は慶応義塾大学、明治大学、青山学院大学などその他多くの大学に合格者を輩出しています。
合格までの道筋を逆算して勉強に望むので目標に向けて集中して取り組むことができるでしょう。
武田塾青葉台校の口コミや評判

ここからは武田塾青葉台校の
青葉台校の口コミ|カリキュラムや指導について
1日ごとに宿題を設定してくれるので、バランスのよい勉強ができるようになった。
出典:武田塾公式HP「青葉台校・塾生の声」
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。
出典:塾み~る
「1日ごとに宿題を設定してくれるので、バランスの良い勉強ができるようになった」
といった武田塾青葉台校に寄せられた口コミや
「予習・復習を含めた勉強のスケジュールや宿題の量を日ごとに細かく管理してくれた」といった武田塾全体に対する口コミがありました。
勉強量の管理や宿題の設定などがのカリキュラム管理がよかったという意見が多く見受けられました。
青葉台校の口コミ|講師やスタッフについて
塾に行けば、講師や校舎長が声掛けしてくれたので、めげそうになっても我に返って勉強することができた。
出典:武田塾公式HP「青葉台校・塾生の声」
自分の伸びているところを褒めてくれたので、自信が持てた。
出典:武田塾公式HP「青葉台校・塾生の声」
「塾に行けば講師や校舎長が声かけをしてくれて、めげそうになった手も我に返って勉強することができた」「自分の伸びているところを褒めてくれたので自信が持てた」というように講師や校舎長の声かけにより自分を奮い立たせたり、自信を持てたという塾生からの口コミがありました。
青葉台校の口コミ|料金について
料金は他の個別と比べると割高感は否めないが、その分サービス向上に努めているとも思う。
出典:BIGLOBE 塾・家庭教師
料金体系がわかりやすい点は非常に良かったが、やはり価格が高くなってしまう傾向は否めない。
出典:BIGLOBE 塾・家庭教師
料金については保護者の方からの口コミを紹介します。
「料金は他の個別塾と比べると割高感は否めないが、その分サービス向上に務めていると思う」「料金体系が分かりやすかったが価格が高くなってしまう傾向は否めない」というように保護者の方からは少し料金は高めに感じるという印象があるようです。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 青葉台校の特徴や評判|記事のまとめ
武田塾青葉台校は
自分のペースで学習を進めることができ、分からない部分があれば講師にいつでも相談することができます。
逆転合格に向けてスタートを切りたい人は、ぜひ無料の受験相談から始めてみてください。
青葉台の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ