予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の橋本校ってどういう塾?橋本校の特徴や評判をご紹介!

2023.5.25

武田塾という学習塾をご存知ですか?
武田塾は日本初の「授業を行わない」学習塾として注目されており、毎年多くの塾生が志望校への逆転合格を果たしています。

今回は神奈川県にある武田塾橋本校を例にこれから塾に通うか迷っている人や受験に向けて早めに準備を始めたいと思っている人に向けて特徴や口コミなどを紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾橋本校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 橋本校
住所 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-29-14 若松庵ビル 2階
アクセス JR橋本駅 徒歩2分 京王線 橋本駅 徒歩3分
対象学年 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、中学生
授業形態 1対1の個別指導
営業時間 月曜~土曜・祝日 13:00~22:00
定休日 日曜日
電話番号 042-703-7790
公式HP https://www.takeda.tv/hashimoto/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は日本初の授業を行わない学習塾です

「授業を行わない」という方針の他にも「完璧になるまで絶対に先に進まない」など他の塾にはないメソッドで毎年多くの学生が志望校合格を果たしています。

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾橋本校はJR橋本駅、京王線 橋本駅から徒歩3分以内の駅に近い場所に塾があります。

橋本校の周りにはコンビニエンスストア、飲食店や商業ビルがあるので何か必要になったときの買い物には全く困りません。

少し歩いた場所にはバス停もあるのでバス通学の人も便利な立地です。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

ノート マーカー

ここからは武田塾について簡単に特徴をお伝えします。

  • 授業を行わない学習塾
  • 完璧になるまで絶対に先に進まない
  • 市販の参考書を使用
  • 徹底した自己学習
  • の4つについて紹介します。

    「授業を行わない学習塾」

    学習塾と聞くと集団で授業を受けて必死にノートを取りテストを受けるというイメージはありませんか?

    武田塾は授業は行わず、基本的には個人の進路に沿ったカリキュラムで学習を進めていきます。

    武田塾では、集団授業のような受け身が続く授業では思うように実力を伸ばしていくことは難しいと考えており、自己学習を中心に勉強を行います

    「完璧になるまで絶対に先に進まない」

    今までのテスト勉強で何度も繰り返して解いた問題集や参考書でも「最後まで分からなかった問題」はありませんか?

    武田塾では「今の時期何をするのか」ということが決まっており、それに沿った参考書を使用して勉強を行います。この時に1冊が完璧になるまで何度も何度も繰り返して問題に取り組みます。

    自分のペースで問題に取り組み、「できない」を減らしていくことが武田塾の勉強メソッドの1つです。

    「市販の参考書を使用」

    一般的な学習塾ではその塾独自の参考書や問題集を使うところが多いのではないでしょうか?しかし、武田塾では塾生の進路に合わせた市販の参考書を使用して勉強を行います。

    本屋やインターネットで購入可能な「市販のもの」を使用する点は武田塾ならではの学習法です。

    市販の参考書が「1番完璧にまとまっているノート」と考えているので、これを使用することにより予習復習をよりスムーズに行うことができます。

    「徹底した自己学習」

    塾の集団授業では偏差値の伸びしろはおよそ1年間で10くらいと言われているようです。

    しかし武田塾では個人の課題を明確にし、徹底した自己学習の管理を行うため偏差値が低く入塾した人でも十分逆転合格を目指せる環境があります。

    何時から学習を行う」「今日は何を勉強する」など全て決めて自習を始めるので何をすればよいか分からなくなる心配がありません。

    無料で資料請求!
    武田塾公式サイトで詳しく見る

    武田塾橋本校の特徴を紹介

    橋本駅周辺

    ここからは武田塾橋本校の4つの特徴      

  • 勉強方法の紹介
  • 講師は元武田塾生
  • 合格体験記がたくさん
  • 夏・冬の長期休みのイベントがある
  • について紹介します。

    武田塾 橋本校の特徴①|「勉強方法の紹介」

    武田塾橋本校ではHPの校舎ブログで勉強方法の紹介をしてます。

    HPで勉強方法を知ることができるのは驚きですよね。
    現代文や英語、数学など科目ごとに勉強のポイントやアドバイスが掲載されているのでぜひ読んでみてください。

    武田塾 橋本校の特徴②|「講師は元武田塾生」

    武田塾の多くの教室で講師を務めているのは現役の大学生が多い傾向にあります。

    武田塾橋本校ではHPで講師の紹介を見ることができます。
    そこには2人の講師が紹介されていてどちらの講師も元武田塾生なんです。

    武田塾での勉強経験があるからこそ塾生に還元できることもあると思うので心強いですね。

    武田塾 橋本校の特徴③|「合格体験記がたくさん」

    武田塾橋本校では毎年たくさんの塾生が大学合格をしています。

    2022年の実績では青山学院大学東京理科大学早稲田大学などの大学に合格者を輩出しています

    塾に通う上で先輩たちの合格実績は気になると思いますが、毎年素晴らしい実績を出しているので気になる方はぜひ橋本校の合格実績をご覧ください。

    武田塾 橋本校の特徴④|「夏・冬の長期休みにイベントがある」

    武田塾には夏や冬の長期休みの期間に「夏だけタケダ」「冬だけタケダ」などの入学金が無料になる入会イベントがあります。

    1か月間お試しで体験授業できるので初めて塾に通う人や「いきなり入塾するのは心配」という人におすすめのイベントです。

    武田塾 橋本校の公式サイトへ

    武田塾橋本校の口コミや評判

    口コミ

    ここからは武田塾橋本校の      

  • カリキュラムや指導
  • 講師やスタッフ
  • 料金
  • についての口コミを紹介していきます。

    橋本校の口コミ|カリキュラムや指導について

    人から言われたことをただ暗記するだけではなくて、能動的に自分で勉強するという方法が身につくと思います。落ち込んだときは先生に気軽に相談できる感じがします。
    出典:塾選HP
    大学受験の勉強を継続してみて全然苦じゃなかったし、抵抗感もなかったです。(あと1時間とか考えなくなった)模試の成績が悪かったからその分余計に頑張れました。
    出典:武田塾公式HP「橋本校・ 塾生の声」

    「カリキュラム・指導」についての口コミは塾生のものを紹介します。

    「武田塾で能動的に自分で勉強する方法が身についた」
    「大学受験の勉強を継続してみて苦ではなかったし、模試の成績が悪かったからその分余計に頑張れた」という口コミがありました。

    多くの塾生が武田塾に入塾して勉強のやり方を身に着けているようです

    橋本校の口コミ|講師やスタッフについて

    校舎長や自分の担当の先生は相談に乗ってくれたり、できたことをほめてくれたりしてくれたので、数学や物理のやる気がとても上がりました。
    出典:武田塾公式HP「橋本校・ 塾生の声」
    かなりフレンドリーです。親しみやすいです。
    出典:塾選HP

    講師・スタッフについての口コミでは「かなりフレンドリーで親しみやすかった」
    「校舎長や担当の講師は相談にのってくれて、できたことを褒めてくれたのでやる気が上がった」というポジティブな口コミが占めていました。

    受験勉強のストレスはかなり強いので親身になって相談にのってくれる講師が近くにいることは良いことですね。

    橋本校の口コミ|料金について

    自分で進んで勉強をするやり方なので安いとは言えないかもしれませんが、料金は比較的安いと思います。
    出典:塾選HP
    料金体系は色々で、選び方で安くも高くも出来ます しっかり教わりたいと思ったら正直高いです
    出典:塾選HP

    料金に関しては「自分で進んで勉強をするやり方なので安いとは言えないかもしれないが、比較的安い方だと思ったという口コミがある一方で保護者の方からは「料金体系は色々で選び方次第ではあるが、しっかり教わりたいと思ったら正直高いと感じる」という口コミがありました。

    武田塾のポイント

    ・『授業をしない』という独自の勉強方法
    ・参考書を使ったスピード学習
    ・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
    ・現在の成績から志望校への最短ルート
    ・奇跡の逆転合格カリキュラム

    全国続々開校中の武田塾!!

    • 料金はどのくらい?
    • 具体的に成績が上がる勉強法って?
    • 逆転合格はできるの?

    武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

    無料受験相談はコチラから

    武田塾 橋本校の特徴や評判|記事のまとめ

    武田塾橋本校は元武田塾生の現役の大学生が講師を務めており、武田塾で自分が学んだことや受験での体験談など歳が近いからこそ伝えられる・相談しやすい環境があります。

    これから塾に行こうか迷っている人や、今塾に通っているけど思うように成績が伸びてないという人は一度無料の受験相談を利用してみるといいでしょう。

    ぜひ、整った環境で集中して勉強に取り組んでみてください。

    橋本駅前の予備校2023年人気7選!大学受験予備校の評判・口コミ

    武田塾 橋本校の公式サイトへ

    投稿者:sugi

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年】東大宮駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    はじめに大東大宮周辺にある大学受験に対応できる塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の順で紹介していきます。

    【2023年】厚木市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    はじめに厚木市周辺にある大学受験に対応してい塾を7校、高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の合計で20校紹介していきます。

    【2023年】武蔵小杉駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    武蔵小杉周辺にある塾について初めは大学受験に対応している塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校順に紹介します。

    【2023年】博多区の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    福岡県福岡市博多区にある大学受験から中学受験に対応している塾を20校ピックアップを行い、塾の基本情報・口コミを簡単にまとめて紹介していきます。

    【2023年】那覇市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    この記事は、那覇市にある学習指導塾の種類や特徴を紹介しており、個別指導塾・集団指導塾・映像授業などの詳細をお伝えしています。ぜひ塾選びの参考にしてください。

    人気の予備校ランキング