予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾 杉田校ってどういう塾?杉田校の特徴や評判をご紹介!

2023.6.20

武田塾杉田校では授業をしないというスタイルで学習を進めている塾になっています。

自学自習を徹底することで自分のペースで勉強ができるので、分からないことをしっかりと理解した状態で先に進めることができます。

また、毎日の学習内容を講師の方に指定され、それを元に勉強をしていくので、予定を立てるのが苦手な人におすすめです。

武田塾杉田校に入りたいけどどんな塾か分からない人や入塾したらやっていけるか不安な人に向けて、公式サイトを徹底的に調べたのでご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 杉田校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 杉田校
住所 〒235-0033 神奈川県横浜市磯子区杉田1丁目21-11 天野ビル 1階
アクセス 東急 杉田駅 徒歩1分
JR 新杉田駅 徒歩6分
対象学年 既卒生、高校1〜3年生、中学生
授業形態 授業なし、自学自習
営業時間 月曜日〜土曜日:13:00〜22:00
日曜日:10:00〜18:00
祝日:13:00〜22:00
定休日 なし
電話番号 045-349-5811
公式HP https://www.takeda.tv/sugita/
武田塾の評判・口コミはこちら!

神奈川県にある武田塾杉田校は、杉田駅から徒歩1分とアクセスに恵まれています。

また、JR新杉田駅から徒歩6分、シーサードライン新杉田駅から徒歩7分とアクセスできる駅が多いのも特徴です。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

アクセスマップ・周囲の環境

神奈川県にある武田塾杉田駅から徒歩1分、新杉田駅から徒歩6分なので、電車通学の学生さんが通いやすい場所になっています。

近くにはコンビニやカフェなどの飲食店が点在しているほか、薬局や書店などたくさんのお店が入っているショッピングモールがあります。

また、近くには海があるので、勉強の合間や息抜きに海を見ながら休憩することができるのもポイントです。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

塾で勉強している生徒

武田塾は「授業が一切ない」「参考書で自学自習」「完璧にして進む」「自学自習を管理する」という特徴があります。

それぞれについて詳しく解説していきます。

授業がない自学自習の勉強で成績アップ

勉強の中で大切なのは「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要で、その中でも「できる」までいかないと身につきません。

しかし、高校の授業や予備校では「わかる」の部分までしかやってくれないので、理解しないまま先に進んでしまいます。

大事なのは、定期的にテストなどをやって理解しているか「やってみる」こと、そして何度も繰り返して「できる」ようにしなければなりません。

みなさんがテストの前に家で勉強する時間を「やってみる」「できる」の段階です。

多くの学生さんが授業を受けっぱなしにして完璧に「できる」ようになっていないため、しっかりと「やってみる」「できる」の段階までやっている武田塾のやり方は、成績を上げることができます。

参考書を使って自分のペースで勉強を進める

武田塾では授業の代わりに自学自習を徹底していて、その時に使うのが参考書です。

学校や他の塾の授業の場合、他の生徒さんと同じ範囲を同じスピードで進めるため、1つの分野を進めるのに時間がかかります。

参考書を使って自学自習を行うことにより、他の生徒に合わせることがないので、自分のペースで勉強できます。

さらに、分かる分野は素早く進め、分からない部分は理解できるまでじっくりと勉強ができるため、効率の良い学習ができるのです。

授業についていけない方やテキストの内容が分からない人も、自分のペースで進めるので、授業より質の高い勉強が可能になります。

また、同じ範囲を復習する機会もあるので、ペースが速い上に繰り返せるという、量も質も圧倒的に効率のいい学習方法です。

分からないをなくして完璧にする

受験勉強は長い期間で勉強を進めていくので、日々の学習で甘えが出てきやすいです。

武田塾では、1週間の締めくくりにその週にやった内容を理解しているかの確認テストがあります。

テストで不合格だった場合や毎週の課題をこなせなかったときは、次の週も同じ範囲をやり直します。

武田塾は「1冊を完璧にする」という考えを持っているので、できないまま放置せず完璧になるまで繰り返し学習するのです。

学校や他の塾では、多くの生徒さんが完全に理解できないまま先に進んでしまっているので、武田塾のやり方を実践すれば確実に差をつけることができます。

参考書や問題集を完璧にすることで速く理解ができ、効率よく学力を上げられるでしょう。

自学自習を管理してサボれないようにする

学校や他の塾の授業を受けるだけでは成績は上がらないので、武田塾では復習をしっかりと行います。

授業より、自分で勉強する時間のほうが大切なのです。

武田塾では自学自習がしっかりとできているかを徹底的に管理します。

授業で伸び悩む生徒さんに、単純な勉強方法を伝えるだけでは勉強できるようになりません。

武田塾では

  • 毎日やるべき課題を宿題として明確に指定
  • 勉強開始時に行うテストでしっかりと宿題しているか確認
  • 勉強内容を報告して詳細に学習記録を残す
  • これらを徹底して、受験生の勉強をこと細かくサボれないように管理します。

    勉強方法がわからないなら詳しく教え、サボってしまうならサボれない環境を作ることを武田塾では大切にしているのです。

    無料で資料請求!
    武田塾公式サイトで詳しく見る

    武田塾杉田校の特徴を紹介

    杉田駅

    武田塾杉田校には「毎日使える自習室がある」「難関大学出身の講師がサポートしてくれる」「確かな合格実績と偏差値アップ」という特徴があります。

    それぞれについて解説していきます。

    毎日使える自習室で集中して学習できる

    武田塾杉田校では365日、毎日開放している自習室があります。

    土日祝日はもちろん、年末年始も自習室を利用できるので、自分が行きたい時に勉強ができるのがポイントです。

    いつもと違う環境で勉強したい人や、集中して勉強できる人がどんな時でも自習室にいけるのは嬉しいことですし、モチベーションも上がると思います。

    難関大学出身の講師が1対1で指導してくれる

    武田塾杉田校には、京都大学横浜国立大学などの難関国立大学早稲田慶應といった有名私立大学出身の講師たちが在籍しています。

    高校受験を経て有名な大学に合格した実績を持つ講師の方が、1対1で徹底的に指導してくれるのがポイントです。

    実際に有名な難関大学に合格しているので、どんな勉強をやればいいかしっかり教えてくれますし、分からないことも理解して先に進めるので安心して学習ができます。

    合格実績と偏差値アップの実績がある

    武田塾杉田校では、横浜市立大学早稲田大学明治大学などの有名難関大学への合格実績があります。

    有名な難関大学に合格させた実績があれば、武田塾杉田校に入りたいと思っている人も安心して入ることができます。

    また「6ヶ月で偏差値15アップ」や「入塾3ヶ月で英語の偏差値38から63へアップ」などの実績もあるので、成績が上がるか不安な人にもおすすめの塾です。

    武田塾 杉田校の公式サイトへ

    武田塾杉田校の口コミや評判

    ここまで武田塾杉田校について基本情報から特徴について解説してきました。

    ここで、武田塾杉田校の「カリキュラムや指導」「講師やスタッフ」「料金」について実際の口コミをご紹介します。

    杉田校の口コミ|カリキュラムや指導について

    それぞれに合ったレベルの参考書とその使い方などを説明してくれました。現在のレベルから目標とする大学へ合格するためには、どの参考書をどのように使って、どのくらいのペースで進めていけばいいのかを「ルート」という形で示してくれました
    出典:武田塾公式サイト
    回数にもこだわりつつ、中身の質にもこだわって勉強するようになりました。ただ確認テストで合格点を取るだけでなく、その回答根拠まで聞かれるので、表面的に勉強するのではなく、理解の深度を問われているようでした。もし入塾していなかったらあまり集中できずに、参考書の練度も甘いまま受験に挑んでいたと思います。
    出典:武田塾公式サイト

    カリキュラムや指導については、それぞれに合ったレベルの参考書とその使い方をしっかりと説明してくれたという口コミがありました。

    現在のレベルから目標の大学に合格するための勉強方法や参考書の使い方を細かく示してくれるので助かったそうです。

    他にも、確認テストのおかげで定期的に復習する習慣がついたという口コミもありました。

    杉田校の口コミ|講師やスタッフについて

    みなさんとても優しくしてくれました。上京してきて友達のいない心細い中でも、プライベートの事などもなんでも話せるいい先生でした。やらなければいけないところを的確に指摘してくれてありがたかったです。
    出典:武田塾公式サイト
    毎回褒めてくれてモチベーションを上げてくれました。「出来る!」って言い続けてもらえたのはとても勇気をもらえました。
    出典:武田塾公式サイト

    講師やスタッフに関しては、優しく教えてくれて、やらなければいけないところを的確に指摘してくれてありがたかったという口コミがありました。

    どんな時も優しく丁寧に教えてくれて、どんな勉強をすればいいかしっかりと指示してくれるので勉強がはかどったそうです。

    他にも、どうやったら覚えられるかを具体的に教えてくれて、それを実践できたという口コミもありました。

    杉田校の口コミ|料金について

    高いですがしっかりと指導してくださるので仕方ないかな?
    出典:評判ひろば
    他の塾より少し高いと感じましたが、完全個別で指導してくれることと、1週間フォローしてくれるので、妥当かなと感じています。
    出典:評判ひろば

    料金については、他の塾より少し高い感じだが、完全個別で指導してくれるので妥当かなという口コミがありました。

    武田塾杉田校は、自学自習を徹底して1対1で完全指導してくれるので、妥当だということです。

    他にも、夏期講習などの特別講習というシステムがないので別途料金がかからないのが良いという口コミもありました。

    武田塾 杉田校の特徴や評判|記事のまとめ

    ここまで神奈川県にある武田塾杉田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを解説してきました。

    それをもとに武田塾杉田校におすすめの人をご紹介します。

  • 学校や予備校の授業で成績が伸びなかった人
  • 1対1で指導して欲しい人
  • 毎日使える自習室で勉強したい人
  • 武田塾は他の塾とは違い自学自習を徹底しているので、参考書を自分のペースで進めることができ、着実に成績を上げることができます。

    1対1で自学自習をサポートしてくれるので、分からないことや不安なことをすぐに質問できる環境が整っているのがポイントです。

    また、自習室が毎日開放されているので自分の行きたい時に自習室で勉強ができます。

    今回の記事を読んで、武田塾杉田校が少しでも気になった方はぜひお気軽に無料相談してみてください。

    新杉田周辺の予備校2023年人気7選!大学受験塾の評判・口コミ

    武田塾 杉田校の公式サイトへ

    投稿者:sugi

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

    この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

    武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

    この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

    武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

    武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

    当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

    武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

    埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

    人気の予備校ランキング