予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾 鹿島田校ってどういう塾?鹿島田校の特徴や評判をご紹介!

2023.7.06

大学受験への準備をそろそろ始めようかと思っている方、思うように成績が伸びず今の学習方法に不安を感じている方はいらっしゃいませんか?

神奈川県にある武田塾鹿島田校授業をせずに、1人ひとりに合わせた自学自習を行うことで、偏差値の大幅アップ、逆転合格を実現します。

この記事では、武田塾の基本情報や校舎の特徴、口コミなどをご紹介します。

学校や塾で授業を受けているだけでは、中々成績が伸びない方に特におすすめです。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 鹿島田校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 鹿島田校
住所 神奈川県川崎市幸区鹿島田1−4−9
アクセス JR鹿島田駅徒歩2分
JR新川崎駅徒歩3分
対象学年 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、中学生、小学生
授業形態 個別指導
営業時間 日曜 10:00 〜18:00
月曜〜土曜 14:00 〜21:30
定休日 自習室:金曜
電話受付:金曜・日曜
電話番号 044−589−5946
公式HP https://www.takeda.tv/kashimada/
武田塾の評判・口コミはこちら!

日本初の授業をしない塾です。

生徒1人ひとりに合った自学自習により、「わかる」「やってみる」「できる」の3ステップで偏差値を上げ、逆転合格へ導いていきます。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

アクセスマップ・周囲の環境

神奈川県にある武田塾鹿島田校は、JR鹿島田駅JR新川崎駅の間に位置し、両駅から徒歩数分とアクセスの良い立地です。

周辺は住宅や学校も多くあり落ち着いた環境です。

すぐ近くにショッピングモールや、コンビニ、カフェがあるため、自習室利用時の休憩や、必要なものがあった時にも困ることはありません。

夜に帰宅する際も、駅まで明るいので防犯上安心です。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

勉強のイメージ

武田塾では「わかる」「やってみる」「できる」を実現するための特徴が4つあります。

(1)授業をしない
(2)完璧になるまで絶対先に進まない
(3)4日進んで2日復習
(4)自学自習の徹底管理

以下で詳しくご紹介していきます。

授業をしない

武田塾では授業をせず、効率的に学習できる「自学自習」で成績アップ、逆転合格を実現します。

なぜかというと、成績アップのためには「わかる」「やってみる」「できる」の3ステップが必要だからです。

しかし、学校や予備校の授業は「わかる」までしかやってくれません

「自学自習」で「やってみる」「できる」の学習段階に到達し、成績アップへと繋がるのです。

また、「自学自習」は自分のペースで進めることができるため、偏差値大幅アップで逆転合格も夢ではないです。

完璧になるまで絶対先に進まない

武田塾では、自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧に理解することで、学力アップさせていきます。

まず、1人ひとりカウンセリングを行い、志望校合格に必要な参考書と、学習順序を洗い出すのです。

そして個別カリキュラムを作成します。これにより、1年間の時間配分が決められ、毎週、課題の提出と、その週に学習した範囲のテストが実施されるのです。

テストに不合格だった場合、自習も同じ範囲をやり直すことで、「やりっぱなし・解きっぱなし」がなくなります。

4日進んで2日復習

武田塾では、学習を自分のペースでただ進めていくだけではありません。

忘却曲線に合わせたタイミングで復習することで、学習内容を定着させていきます。

復習のタイミングは、学習した当日と、週2日の復習日です。つまり4日進んで2日復習するのです。

その日解いた問題をその日のうちに、完全に理解し直し、全問正解するまで繰り返し、毎週のテストで学習内容が定着したか確認します。

自学自習の徹底管理

武田塾では、自学自習を進めるために、宿題を出しています。

宿題に、毎日やるべき課題が明確に反映されるので、迷うことなく自学自習を頑張ることができるでしょう。

また、テストを実施することで、「できる」ようになることを意識して勉強していたかわかる仕組みになっています。

このように、自学自習が上手にできているかをチェックし、勉強法がわからないなら詳しく教え、サボれないように徹底的にフォローしてくれます。

無料で資料請求!
武田塾公式サイトで詳しく見る

武田塾鹿島田校の特徴を紹介

武田塾鹿島田校は2021年に開校した比較的新しい塾です。

生徒に親身に寄り添うことを大切にし、1期生9名が全員合格する実績を挙げています。

生徒に寄り添った指導

武田塾鹿島田校は生徒へ親身になって寄り添うことを大切にしています。

校舎長は、浪人を経て、東京大学文科2類に合格した経験から、より生徒に寄り添ったアドバイスや指導を行っています。

また、個別指導にありがちな担当講師しか接点がない、といった閉塞感はありません。

生徒思いのスタッフと気軽に相談や雑談ができる環境が整えられています。

わからないをすぐに解決できる

武田塾鹿島田校では、「わかる」に到達するために、

(1)映像授業「学びエイド」
(2)参考書
(3)質問し放題、見放題
といった3つの解決策を用意しています。

特に、質問体制は充実していて、武田塾で取っている科目以外でも質問可能です。

武田塾では生徒1人ひとりに合った市販の参考書を使用して自分のペースで苦手を克服し、志望校への最短ルートで偏差値アップを目指せます。

また、校舎LINEを利用すれば、いつでも質問することができるので、質問を通して自分で解決する力も身につくでしょう。

自習室が広くて綺麗

武田塾鹿島田校は2021年開校しただけあって、自習室が広くて綺麗です。

席自体も広々としていて、個別に仕切りがついているので、勉強に集中できます。

換気や除菌対応もされており、コロナ対策もバッチリです。

また指定席制なので参考書や赤本などを置いておくこともできるので、落ち着いて勉強できます。

更に、見回りもあるので居眠りしていてもしっかり起こしてくれます。

武田塾 鹿島田校の公式サイトへ

武田塾鹿島田校の口コミや評判

武田塾鹿島田校の口コミや評判をご紹介します。

鹿島田校の特徴である、生徒に寄り添った指導で、モチベーションを維持しつつ、学力アップに繋がっているようです。

鹿島田校の口コミ|カリキュラムや指導について

武田塾は毎週宿題が設定されるので、現役の時よりも自分が何をすべきなのかが明確になり、モチベーションにもつながりました。
出典:武田塾公式サイト
宿題確認という。やらざるを得ない環境下で勉強することで、自分を律することが出来た。
出典:武田塾公式サイト

「自分がなにをすべきか明確になり、モチベーションに繋がった」「やらざるを得ない環境下で、自分を律することが出来た」といった口コミがありました。

やるべきことが明確で、やり切る環境が整っていた結果、学力アップに繋がったのですね。

鹿島田校の口コミ|講師やスタッフについて

塾長がどんな相談ごとでも、自分に合った方法で解決へと導いてくださるので頼もしい。
出典:武田塾公式サイト
”講師の方が実際に行っていた勉強法”や”受験生だった当時の話”を聞けたことが受験生として戦っていく上でとても貴重でした。
出典:武田塾公式サイト

校舎長(塾長)はじめ、講師の方々が親身になって指導してくれた口コミがありました。

自分に合った方法で解決へ導き、自分で解決する力を養えることは、今後の人生にとっても有益な経験です。

また、勉強法だけでなく、講師の方の受験生時代のお話を聞いて、受験へのモチベーションを維持できたようです。

鹿島田校の口コミ|料金について

講義がないぶん、料金は高く感じるかもしれません。結果は自ずとついてくるので根気よく続けてみてください。 宿題管理を講義のぶんと考えたら相場とあまり変わらないかもしれません。
出典:塾選
参考書学習のため、最初料金を見て参考書代も含まれているのかと思いましたがそうではなかったので驚きました。週に1回のテストと講師の指導、宿題の管理だけでの値段であったため少し高く感じました。システムへの満足度は高いです。
出典:塾選

料金については武田塾全体の口コミとなります。

授業がない分、料金について割高感を感じる場合もあるようです。

参考書代は別であることは仕方ないですが、敢えて授業をせず、自学自習管理の徹底を行うことが武田塾のやり方です。

このやり方が合っている方にとっては妥当な料金でしょう。

武田塾 鹿島田校の特徴や評判|記事のまとめ

今回は神奈川県にある武田塾鹿島田校についてご紹介しました。

あえて授業をせず1人ひとりに合った自学自習逆転合格を実現している武田塾をおすすめしたい方はこんな方です。

(1)学校や塾で授業を受けているが、中々成績が上がらない
(2)勉強しなければならないのに、1人では中々勉強が捗らない
(3)志望大学があるが学力が追いつかず不安

一つでも当てはまる方は、まずは武田塾鹿島田校の無料受験相談を申し込んでみてください。

鹿島田周辺の予備校2023年人気12選!大学受験塾の評判・口コミ

武田塾 鹿島田校の公式サイトへ

投稿者:sugi

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング