予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の宮崎校ってどういう塾?宮崎校の特徴や評判をご紹介!

2023.2.24

「自学自習を効率的に進めたい」「塾の授業は苦手」こんな学生さんにおすすめなのが武田塾です。

武田塾では一切授業を行いません。なぜなら、武田塾が重視するのは自主的に勉強する姿勢だからです。

ほかにも、武田塾では以下のようなスタイルを採用しています。

・自習室を常時開放している。 ・毎週宿題と確認テストを出す。 ・参考書1冊を完璧に仕上げる。

受講生の方の中には、「課題が出る分、思う存分に弁用できるようになった!」「成績が1年で偏差値20以上上がった!」という声も出ています。

宮城県内に位置する武田塾は、武田塾宮崎校のたった1校のみです。

気になる方は無料相談に行ってみるのがおすすめです。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 宮崎校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 宮崎校
住所 宮崎県宮崎市橘通東4-7-28
TOKIWA30ビル 4階4B室
アクセス JR宮崎駅 徒歩8分
対象学年 中学生、高校生、既卒生
授業形態 個別型授業
営業時間 火~金/祝 13時~22時
土 10時~13時
定休日 月、日曜日
電話番号 0985-72-5052
公式HP https://www.takeda.tv/miyazaki/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾では、授業無しで解答の丸暗記にならないようにして、問題を何度も解かせます。

週1回確認テストを行い、毎日宿題をだして宿題をやっているかの確認を行うことを実施していることで生徒の勉強がはかどるのです。

武田塾 宮崎校の公式サイトへ

アクセスマップ・周囲の環境

電車通学での武田塾宮崎校へ行く前提で説明をします。

まず、宮崎駅の西口を出ます。ロータリーがあるところが目印です。その先は宮崎駅交差点を経由して、目的地までまっすぐに進みます。

しばらく進むと、左手にローソン、右手に蔦屋書店があります。蔦屋書店の先が武田塾宮崎校です。

武田塾宮崎校の周囲には「カリーノ宮崎前」という名のバス停があります。わからない場合は、マップで調べると出てきます。

武田塾 宮崎校の公式サイトへ

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

教室

武田塾は日本初の授業のない予備校で、模試E判定からの逆転合格、偏差値40から1年で早稲田大学合格等という合格実績がありました。

他の塾や授業でやっている「わかる」をするほかに、勉強を自分で「やってみる」、自分で「できる」まで施しております。

そして、参考書を使って復習を何度も行える環境を徹底的に作っています。

自分で勉強できる環境を作る

学校の授業や他の塾では講師が教えて授業をしているが、武田塾では受け身的な授業を行いません。

自主的な勉強姿勢をしているのです。

勉強を自分でやってみて、授業を受けっぱなしにしないようにしています。

自分のペースで勉強できるようにして、分からないことを相談したいひとは武田塾がよいです。

授業をせず、独自で勉強することで偏差値30代でも難関合格まで上がれます。

自学学習は偏差値が20以上伸びる傾向があるので、個人型授業は非常に効率的な勉強方法ですね。

与えられた課題をこなしておくまで何度も繰り返し行う

自分のやっている勉強を完璧にするため、週ごとに与えられる課題までの参考書を繰り返し行います。

志望校別カリキュラムに沿って、参考書をクリアし、理解をさせておきます。勉強をやりっぱなし解きっぱなしの防止が目的です。

塾生と講師1対1とよくカウンセリングを行い、塾生の現在の成績や偏差値、トクイな科目とニガテな科目を分析し、よく話し合います。

日々学習することのサボりを防止するため、週に1度確認テストをしています。試験が目標点までに達してない時は、次週も同じ範囲を行います。

参考書を使いながら自分だけで勉強を行うことは効果抜群ですね。

参考書を使って、復習を楽にする

武田塾が徹底するのは「忘れるころに復習する」ことです。

なぜなら、忘れる前に何度も復習することで学びは身につくからです。

具体的に言いますと、武田塾では以下のような復習のタイミングを教えています。

1、学習当日 2、復習したことをテストで確認(週2~日)

得意科目は4日進めて2日復習し、苦手科目は2日進んで1日復習などやり方を変えるのもいいですね。

参考書で溶けた問題には〇を、解けなかった問題には/をいれておくのです。

何度もマークした参考書は、自分の苦手分野が一目でわかるようになっています。

解説文を熟読し、試験に臨めばニガテ対策ばっちり!というわけですね。

自分で勉強する環境を徹底している

武田塾では主に1日の勉強時間ややる課題、変える前の状況のチェックをします。

具体的な内容は、「何時から何時まで塾にいるか」「自習室にいる間はどんな勉強をするか」です。

そして、自習を終えて帰るときは、スタッフに1日の勉強内容について報告します。

講師からの確認内容は、勉強法を間違っていないか、悩んでいることはないかなどです

・毎日のやるべき課題を宿題として出す ↓ ・宿題をやっているかの確認のため、確認テストをする ↓ ・完璧にできるまでは先には進まない

上記の3つの手順で「サボれない」ように徹底しているのです。

無料で資料請求!
武田塾公式サイトで詳しく見る


武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾 宮崎校の特徴を紹介

授業を受けている生徒たち

武田塾宮崎校はたくさんの参考書が置かれており、近くに書店があるので参考書をすぐに見物できます。

自習室が広く、静かですので勉強しやすい環境です。

講師がとても優しく、相談しやすいことも大きな特徴です。

武田塾 宮崎校の特徴①|たくさんの参考書が置かれている

武田塾宮崎校では400冊の最新の参考書を常備しております。

新しい参考書を買う前に手に取って確認したり、塾で参考書を忘れてしまった時は無料で貸出ができます。

全部は無理ですし、やる必要はありません。

必要な参考書、やる順番、効率的なやり方を講師やスタッフから教えてもらえるからです。

武田塾 宮崎校の特徴②|タダで相談にのれる

自分の勉強の悩みについて、タダでスタッフや講師と話し合いが行えます。

具体的には ・定期対策したい ・苦手科目を克服したい ・受験対策をしたい ・推薦入試対策をしたい など

1番評価が高いと言われている校舎長が個別でカウンセリングを行い、改善案をアドバイスします。

武田塾へ入会するつもりはなくても、勉強の悩みを少しでも解消できればという使命ですので相談だけでも可です。

武田塾 宮崎校の特徴③|自習室が広くいうえ多い

自習室では机が広く、壁もあるので集中しやすいです

防音対策しており、自分で思いっきり勉強ができます。(学校ではうるさかったり、3年生しか使えない)

何か困ったときは、講師や校舎長に勉強の相談ができるのです。

他の塾生の頑張っている姿を見て、自分のモチベーションアップにもつながります。

武田塾 宮崎校の特徴④|武田塾宮崎校の周囲の環境がいい

武田塾宮崎校の周りには蔦屋書店、ローソン、セブンイレブン、カフェがあります。

1度武田塾で無料相談を行ったり、貸出参考書で見てから蔦屋書店で買うということができます。

そしてコンビニやカフェでは飲み物や食べ物をお持ち帰りできるところがいいですね。

武田塾 宮崎校の公式サイトへ

武田塾 宮崎校の口コミや評判

スマホを見ている人

塾の料金は、コースによって変わるので料金の詳細は塾にお問い合わせすると良いです。

自分の勉強の状態を把握してから、講師に相談すると無料で親切に生徒の悩みを相談してくれます。

自分に合った参考書で、何度も解きなおすことで知識が定着できることは良いですね。

カリキュラムについての口コミ

武田塾に入ってから、演習量がかなり多くなり、勉強の効率もぐっと上がりました
出典:Google口コミ
教材は自分で購入するのが少し負担かかるが、自分に合った参考書を教えてくれるところはよかった。
出典:塾ナビ

自分のレベルに適した教材で勉強することができ、勉強の効率を高めることができました。参考書を買うことは実費で負担ですが、講師やスタッフが生徒の面倒をよく見てくれます。

そのため、自分で参考書を選んで勉強することができることが利点ですね。

講師についての口コミ

塾長をはじめ、先生方も優しく、とても温かい塾で、入塾してよかったです。
出典:Googleマップ
年齢が近い分、質問がしやすかったり、気軽にコミュニケーションが取れる。
出典:武田塾宮崎校HPから

校舎長を初め、講師は優しい人で話しやすい人ばかりでした。勉強面だけでなく、精神面でもサポートができ、とても親身になってご指導していただきました。

講師の年齢が生徒と近い人が多い分質問しやすかったり、学業以外にも部活と勉強の両立やストレス発散など気軽にコミュニケーションが取れることが魅力です。

料金についての口コミ

個別塾ならではの値段。少し高いが妥当と言える
出典:評判ひろば
1番お得は個別管理特訓コース
出典:飽き性フロッキーの雑記

武田塾宮崎校の料金に関しては、自分が何がしたいかどのコースにするかによって料金が変動します。

そのため、詳細の料金に関しては塾に行って相談するか、お問い合わせしてください。

塾で1番人気なコースは、個別管理特訓コースです。

なぜなら、個別管理特訓は週に1回に41,800円とお得で、宿題ペース管理や確認テスト、個別指導がしっかり充実しているからなのです。

武田塾 宮崎校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

武田塾宮崎校へ通う方には、以下のような特徴がおすすめです。

・宮崎県の宮崎市に住んでいる人 ・自主学習で飲食可なので、コンビニやカフェで持ち帰って飲食しながら勉強したい人 ・自習室で自分で集中して学習するようにしたい人 ・校舎長さんをはじめ、丁寧に指導してくれるので、よく講師と相談になれる人 ・塾生との仲間を作りたい人

武田塾宮崎校へ通う前に、校舎長が無料で相談にのってくれるため、お気軽に自分の悩みをご相談してください。

武田塾 宮崎校の公式サイトへ

また、ヨビコレでは宮崎市の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!

宮崎の予備校2023年人気13校!大学受験の塾探し評判・口コミ

投稿者:kimu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】東大宮駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

はじめに大東大宮周辺にある大学受験に対応できる塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の順で紹介していきます。

【2023年】厚木市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

はじめに厚木市周辺にある大学受験に対応してい塾を7校、高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の合計で20校紹介していきます。

【2023年】武蔵小杉駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

武蔵小杉周辺にある塾について初めは大学受験に対応している塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校順に紹介します。

【2023年】博多区の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

福岡県福岡市博多区にある大学受験から中学受験に対応している塾を20校ピックアップを行い、塾の基本情報・口コミを簡単にまとめて紹介していきます。

【2023年】那覇市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事は、那覇市にある学習指導塾の種類や特徴を紹介しており、個別指導塾・集団指導塾・映像授業などの詳細をお伝えしています。ぜひ塾選びの参考にしてください。

人気の予備校ランキング