予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾 上田校ってどういう塾?上田校の特徴や評判をご紹介!

2023.6.23

武田塾上田校は授業を行わず、塾生1人ひとりに合わせたカリキュラムで確実に学力を身につけられる大学進学塾です。

武田塾では受験勉強のスタートが遅れた塾生も多くいます。

自学自習を徹底管理することにより、短期間で偏差値を飛躍的に伸ばして逆転合格の実績を出しています。

長野県で大学進学塾や予備校を探している方は是非参考にして下さい。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 上田校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 上田校
住所 長野県 上田市 天神1丁目 9-3 ASANOビル3F
アクセス 上田駅 お城口 徒歩1分
対象学年 既卒生、高校生、中学生
授業形態 個別指導
営業時間 平日・祝日10:30〜22:00
土曜日10:30~21:30
日曜日10:00~18:00
定休日 年中無休
電話番号 0268-75-8887
公式HP https://www.takeda.tv/ueda/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾上田校は、長野県上田市にある大学進学塾です。

駅からも非常に近く、自習室は22:00まで開いています。遅くまで開いているので、部活が終わってから帰りに寄る事も可能です。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾上田校はJR北陸新幹線、しなの鉄道、上田電鉄別所線 上田駅お城口から徒歩1分の位置にあります。

駅からの道のりは上田駅お城口を出て右へ曲がり、ロータリー沿いに進みます。
ロータリー右手にあるASANOビル 3Fが武田塾上田校です。

1Fは居酒屋が入っており、わかりやすい立地です。駅から非常に近いので塾からの帰りが遅くなっても安心して通う事が出来ます。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

勉強中

武田塾は授業をしない大学進学塾です。

武田塾は「なぜ授業をしないのか」「なぜ、短期間で偏差値が伸ばせるのか」武田塾の特徴を紹介します。

授業をしない学習方法で短期間に学力向上

武田塾では授業をしません

理由として、学力を身につける方法を知らない方へ授業をしても学力が伸びないと武田塾は考えるからです。

正しく学力を身につける為には、「わかる・やってみる・できる」の3つのステップを踏むことが必要です。

予備校で実施する授業では1つ目の「わかる(理解する)」しか行いません。

武田塾は、2つ目の「やってみる」を繰り返して3つ目の「できる」まで意識して自学自習を実施します。また、自学自習を正しく学習すると、授業で学習するより8倍早くなります。

その為、武田塾では授業をせずに短期間で学力を向上することが可能です。

市販の参考書と問題集で自学自習

武田塾では、塾生と定期的にカウンセリングを実施して1人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して自学自習を進めています。

自学自習で使用する教材は市販の参考書と問題集です。

武田塾は大学受験用の参考書を全て調査しています。 市販の参考書は勉強しやすい物が非常に多くありますが、生徒さんの志望校やレベルに合わせた参考書をしっかり選ぶことが学力向上に繋がるのです。

市販の参考書は基礎から学んで1冊ずつ完璧にします。苦手な範囲があれば、何度も繰り返して学習することで得意になっていきます。

自分に合った市販の参考書を使用して苦手を克服して得意範囲を増やすことで、飛躍的な学力向上に繋がるでしょう。

宿題と定期テストを繰り返して1つずつ完璧にする

武田塾は志望校を目標に定めたら、志望校の受験日から逆算してカリキュラムのスケジュールを決めます。

スケジュールに課題を組み込み、毎日の宿題が決めます。毎日の宿題が決まっていると、塾生はいつ何を勉強すればいいか分かっているため、余計なことを考える必要が無くなるのです。

武田塾では日々の宿題を実施すると同時に毎週定期テストを実施します。

定期テストで課題を完璧にできたか確認し、不合格の場合は次の週も同じ課題を再度繰り返すのです。

課題の宿題と定期テストで確認することが、志望校合格への1番の近道になります。

自学自習の指導と徹底管理で学習習慣に繋がる

武田塾は授業をせず、自学自習を実施しています。

自学自習を1人で行う際はサボってしまったり、スケジュールを組めずに継続できない可能性があるため、塾生は通塾した際に宿題の進捗を講師と共有するのです。

また、次回自習室へ来る日を約束するのでサボることが無くなり、自習室で勉強する習慣が植え付けられます

自学自習の指導と徹底管理をすることで、継続した学習習慣が付き、学力向上に繋がるでしょう。

無料で資料請求!
武田塾公式サイトで詳しく見る

武田塾 上田校の特徴を紹介

上田駅

武田塾上田校独自の特徴を紹介します。

駅から近く通いやすい立地に加えて自学自習を行う環境が整っています。

年中無休で自学自習が可能な自習室

武田塾上田校の自習室は年中無休で開いており、平日は22:00まで自習室で学習できるため、部活が終了してから通っている生徒さんも多いです。

自習室の机は大きく、集中して学習できる環境が整っています。

また、上田校は高校受験対策も行っているので中学生の受け入れを実施しています。

大学受験で様々な経験をした講師陣の体験談が聞ける

武田塾上田校の講師陣は、武田塾の学習方法を全て理解し、大学受験で苦労した体験をしています。

受験生には勉強方法の悩みや進路の迷いがあるでしょう。

講師も大学受験の際に似た経験をしており、体験談を交えてサポートや熱心にアドバイスをしてくれます

塾生の為に真剣に考えて塾生を支えてくれる講師がいるため、安心して勉強することが可能なのです。

難関大学への合格実績を多数出している

武田塾上田校から、難関国公立大学医学部MARCHへ合格者を多数出しています。

志望校へ逆転合格した生徒さんの中には高校3年の夏休みまでは受験勉強をせずに、9月から武田塾に入塾して短期間で偏差値を大きく伸ばして逆転合格した方もいます。

勉強をする習慣が無かった方が、考え方を大きく変えて受験合格ができる経験と仕組みが武田塾にはあるのです。

近隣から遠方の地域の方に人気の予備校

武田塾上田校は駅から徒歩1分と通いやすい点もあり、受験生に人気の予備校です。

通っている塾生は、上田市、東御市、坂城町、千曲市、小諸市、佐久市、軽井沢町等から通っています。

近隣の地域からはもちろん、遠方の地域からも通っている生徒さんが多いのには通う理由があり、月謝が少し高くても塾まで遠くても結果が出せるためです。

武田塾 上田校の公式サイトへ

武田塾 上田校の口コミや評判

ここからは武田塾上田校の口コミを紹介します。

上田校の口コミに加えて武田塾全体の口コミを合わせているため、是非参考にして下さい。

上田校の口コミ|カリキュラムや指導について

1日ごとの計画を立てて、それを毎日達成していくというような感じでした。
出典:武田塾公式サイト
塾で英単語・古典単語の小テストで基礎を確実に固め、勉強計画を細かく決めたことが成績UPにつながりました。
出典:武田塾公式サイト

「志望校を目指す為のカリキュラムによって宿題が毎日決まっているので大変ですが学力がつきました。」との口コミや、「基礎から確実に勉強するので知識が身につくことを実感します。」との口コミがあります。

塾生1人ひとりに合わせた学習計画なので自分のペースで勉強をする習慣がつくようです。

上田校の口コミ|講師やスタッフについて

特訓は1問1答がメインでした。とても元気な方で、他の方々も気さくに挨拶してくれてありがたかったです。
出典:武田塾公式サイト
とても明るい先生で、自分が勉強で行き詰ったとき、いつもポジティブな方へ導いてくれました。
出典:武田塾公式サイト

「講師は明るく接してくれるので、やる気が出ます。」との口コミや、「熱心に分かりやすい指導で、生徒のことを1番に考えてくれます。」との口コミがありました。

現役大学生の講師が多く、自身の経験や体験談を教えてくれます。熱心で明るい方が多く、塾生は頼りになる先生と共に安心して勉強に専念できるようです。

上田校の口コミ|料金について

料金は高いが、季節講習がないのでたすかった。 高いが大学受験はどこも高いと思って割り切った。それよりも子供が勉強に励んでくれることの方が優先だと思った。
出典:
料金は少し、高めかなと思います。自習にたくさん通えるので、勉強がはかどります。
出典:

「料金は高いが、季節講習がないのでたすかった」との口コミや「料金は少し、高めかなと思います。」といった口コミがあります。

個別指導塾という事で高額に感じている方が多いようです。

料金が高額でも他の予備校では教わることができない自学自習の勉強法で成果が出ることで満足している方は多いです。

武田塾 上田校の特徴や評判|記事のまとめ

武田塾上田校は授業をしない大学進学塾です。

年中無休で自習室が解放されており、平日は22:00まで開いているので学校が終わってから毎日勉強できる環境が整っています。

学習方法は自学自習で、自分に合った市販の参考書を1冊ずつ完璧にしていくことで短期間での学力向上が可能です。

他の授業を行う予備校では教わることができない勉強法で志望校へ逆転合格の実績が多数出ています。

塾や予備校の授業が合わない方や、1人で勉強するとサボってしまう方におすすめの予備校です。

まずはお気軽に武田塾上田校の無料受験相談にお申し込みください。

上田市の予備校2023年人気18選!大学受験の塾探し評判・口コミ

武田塾 上田校の公式サイトへ

投稿者:sugi

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング