予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾 長岡校ってどういう塾?長岡校の特徴や評判をご紹介!

更新日: 2023.7.13

受験生や浪人生は受験まで残り少なくなりあたふた勉強している時期かと思います。

しかし、なかなか勉強が進められず1日が過ぎていくばかりで不安や悩みを抱えたままにしていませんか?

そんな方には武田塾長岡校をおすすめします。
講師は優秀な大学に合格した実績のある人ばかりで生徒の不安や悩みを解消してくれます。

近隣エリアの新潟県に居住の人は、ぜひ武田塾長岡校に行ってみましょう。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 長岡校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 長岡校
住所 新潟県長岡市大手通1-4-3ドルミー駅前ビル 4階
アクセス JR長岡駅 徒歩1分
対象学年 中学生、高校生、既卒生
授業形態 個別型授業
営業時間 月~金、祝日:10:30~21:00
定休日 日曜日
電話番号 0258-89-6578
公式HP https://www.takeda.tv/nagaoka/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾では、授業を実施しないで、自学自習を中心に学習を進めていきます

ただ1人で勉強するわけでなく、必ず毎日講師に報告をして、講師との面談もします。

アクセスマップ・周囲の環境

JR長岡駅から武田塾長岡校までの道順を説明します。

1、JR長岡駅大手口を出る(方向は西側)

2、スカイデッキを渡り、アオーレ長岡方面へ向かう(約60m先が目的地です)

3、スカイデッキの階段を降りて左側にある、1階に「富寿し」さんのあるビル4階が武田塾長岡校です。
 

近くには飲食店が多くあるので、塾終わりなどに立ち寄って気分転換することもできます。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

疑問_女性

武田塾では一般的な予備校や学校と違って、授業は取り入れずに自学自習のスタイルを実施しています。

「わかる」から「できる」までするように、課題を完璧にするまでは進まずに何回も繰り返して学習させます。

授業しない「自学自習」スタイル

一般的な予備校や学校などでは、授業に取り組んで学習を進めていくが、武田塾では授業を実施しないで、自分で勉強させる環境を作っています。

授業だけでやりっぱなしにすることは無意味なので、1日1日の課題を毎回出しながら勉強を継続するようにして最終的には自分で「できる」ようになるまで自学自習を徹底させます。

もし勉強で分からないことがあれば、自分から講師に質問して完璧にこなせるようになります。

徹底管理によるサボれない体制

武田塾では自学自習させることに力を入れていますが、中には「自学自習なら結局サボってしまうことがある」と心配に思う方も少なくないと思います。

しかし、以下に示す2つの方法で生徒1人ひとりの自学自習を徹底管理し、サボれないような仕組みを整えています。

  • 義務自習と365日課題指定
  • 帰宅する前に宿題チェックと1日の勉強状況の報告
  • 以上の仕組みによって、今までサボり癖が付いていた生徒でも、しっかりと自学自習に励むようになれます。

    参考書の内容が完璧になるまで先に進まない

    武田塾では自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にすることで短期間のうちに成績向上を目指します。

    参考書を熟読して問題集を完璧にすれば、自分のペースでどんどん先に進められるため、他の受験生よりも早くで学力を高めることが可能です。

    さらに、参考書1冊を完璧にするために生徒の志望校ごとにカリキュラムを作成しており、カリキュラムに応じたテストに取り組むことで「わかる」から「できる」まで実現するようになっています。

    講師の質が高い

    武田塾では、校舎長をはじめ講師が難関大学出身者ばかりで生徒の悩みや不安を的確に解消させます。

    実際に生徒からは

  • 勉強の仕方だけでなく、自分の将来性や雑談にも対応してくれる
  • 正解した問題を満足しないで、どうしてそう答えたかを質問されて勉強をやる姿勢を強く持てた
  • 親身で優しく対応してくれるので、講師とは気軽に話せる
  • などの声が上がっており、優秀な講師が親身に生徒の面倒を見てくれることが志望校合格の要因のひとつになっているようです。

    自分から声をかけられない人でも、毎週の1対1の個別指導や毎日1日の勉強状況と滞在時間の報告をするので、気軽に先生と話せます。

    無料で資料請求!
    武田塾公式サイトで詳しく見る

    武田塾 長岡校の特徴を紹介

    長岡駅

    長岡校舎では最寄駅から1本道で行けて、午前から解放しているので浪人生を初めとても通いやすいと言えます。

    医学部に合格した実績があるので、長岡校に通えば短期間で難関大学に合格できる可能性が大きいです。

    医学部に合格した実績がある

    長岡校舎にはたくさんの実績者がいますが、その中でも新潟大学医学部に合格した人がいます。

    武田塾では1年で偏差値30台から難関大学に合格した方もいるため、受験生でも講師のいうことをしっかり聞くことと参考書を完璧に行えば短期間で合格できます。

    駅から近く、1本道で行ける

    長岡駅から武田塾長岡校までは徒歩1分で行けるほか、道は1本道でシンプルなため迷うことなく行ける場所です。

    もし、「目的地までの行き方が分からない」「行けるか不安」ということがあれば事前に地図を登録するか交番に聞くことをしてください。

    100mもなく目印も分かりやすいので迷うことはないでしょう。

    午前から開校している

    武田塾長岡校では、日曜日を除いて毎日10:30から21:00まで自習室が開校しています。

    特に、浪人生は自習室に長居ができるので、1日に長時間勉強できるチャンスですね。

    他にも、自分で勉強する以外にも講師と話し合ったり、武田塾に置いてある参考書を自由に使えます。

    冷蔵庫と電子レンジがある

    武田塾では飲食スペースでお弁当やおにぎりなどを食べることが可能なので、外に出なくても電子レンジが使用できるのは助かりますね。

    さらに、飲食スペース以外でも自習室で飲み物は持ち込みでき、冷蔵庫を使える点では夏をはじめ気楽に水分補給できるのは便利です。

    食べ物によっては禁止されているものがあるが、食べる場所を探す必要ないのは利点と言えますね。

    武田塾 長岡校の公式サイトへ

    武田塾 長岡校の口コミや評判

    口コミ

    武田塾では、料金が少し高いと感じる方も講師やカリキュラムが良いことを聞けば納得して入塾する場合が多いようです。

    合格する近道としては、生徒の勉強状況もありますが、講師による影響が大きい傾向にあります。

    長岡校の口コミ|カリキュラムや指導について

    受験への分析力がすごい
    出典:【Googleマップ】口コミ
    勉強がしやすい空間で集中できた
    出典:武田塾公式サイト

    武田塾では、生徒と1人ひとりへの志望校までの勉強をどのようにすればいいか、どの参考書を使えばいいかを明確に指導してもらえます。

    勉強をどうすればいいか分かる上に、自分で勉強できる空間があることで勉強を継続できるというわけですね。

    長岡校の口コミ|講師やスタッフについて

    説明はわかりやすく、あっという間に入会しました
    出典:【Googleマップ】口コミ
    医学部の先生もいるようです。 塾は先生が本当に大事だと実感しました。
    出典:【Googleマップ】口コミ

    武田塾長岡校では、塾では珍しく医学部出身の先生がいます。

    生徒が勉強するには、生徒のやる気だけでなく講師との関わりによっても関係しててきます。

    生徒の中には講師の説明が分かりやすくて話しやすいという理由で入塾したという人もいますので、先生がいかに大事か実感させられます。

    長岡校の口コミ|料金について

    武田塾の費用は月5万円〜10万円が最も多い
    出典:塾選
    個別指導塾としては平均的な価格かと思います。
    出典:塾選

    料金に関しては武田塾の全校舎に対する口コミを紹介しています。

    武田塾の費用は他の塾や大手予備校に比べると少し安いですが、個別指導塾にしてはやや割高だと感じる傾向にあります。

    受けるコースによって変動はあるが、月々の費用が1〜10万が約8割で10万以上が1〜2割なので自分で納得して勉強できるなら安く感じる人もいるでしょう。

    武田塾 長岡校の特徴や評判|記事のまとめ

    武田塾長岡校へ通う方は、以下の方がおすすめです。

  • 長岡市、三条市、燕市、見附市、加茂市、柏崎市、小千谷市、十日町市、魚沼市、南魚沼市に住んでいる方
  • 浪人生を初め、長時間勉強しても苦にならない方
  • 講師や他の塾生と仲良くなりたい方
  • 新潟大学や高崎経済大学など居住近くの上位大学を目指したい方
  • 自分だけの勉強に自信がない方
  • 武田塾へ通うことを考えている方は、はじめに無料受験相談を受けてみましょう。

    長岡市の予備校2023年人気17選!大学受験塾の評判・口コミ

    武田塾 長岡校の公式サイトへ

    投稿者:sugi

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

    中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    人気の予備校ランキング