駿台予備校【お茶の水校】の大学受験予備校としての評判・特徴・ランキングは?

駿台予備校【お茶の水校】の大学受験予備校としての評判・特徴・ランキングは?

主に全国の難関国立大学である東京大学や京都大学をはじめ、医学部受験のための予備校である駿台予備校は、大学受験予備校として受験生の間でも圧倒的認知度を誇っています。ここでは、御茶ノ水近辺にある「駿台予備校 お茶の水校」の口コミ・評判・特徴などをご紹介いたします。興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

駿台予備校 お茶の水校の特徴

駿台予備校

駿台予備校は主に全国の難関国立大学である東京大学や京都大学をはじめ、医学部受験のための予備校です。駿台予備校はその合格実績から大学受験予備校として受験生の間でも圧倒的認知度を誇っており、駿台が主催の駿台模試はほぼすべての受験生が受ける大学受験模試です。駿台予備校では、学年によって大きく2つのコースに分かれており、現役高校生・中学生のための現役フロンティアコース、既卒生のための高卒クラスがあり、生徒一人一人に合ったコースと指導方法で志望校合格に導きます。

御茶ノ水にあるオススメの予備校・塾一覧はこちら

駿台予備校 お茶の水校の授業形態・対象学年は?

授業形態

駿台予備校 お茶の水校では集団授業、個別指導を行っています。

対象学年

浪人 高校生 中学生 に対応しています。

費用・授業料

学年、コースによって費用・授業料は異なります。詳しくは公式HPで。

駿台予備校 お茶の水校の校舎情報

校舎名

駿台予備校 お茶の水校

住所

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目21−11

最寄り駅・アクセス

JR「御茶ノ水」駅(中央線・総武線)

問い合わせ

0120-34-2418

開館時間

10:00~19:00

生徒や保護者からの口コミ・評判を抜粋しました。

それでは、実際に「駿台予備校 お茶の水校」に通っている生徒さんと保護者様からの口コミをまとめてみました。

生徒の口コミ

受験生時代とてもお世話になりました。英語数学の授業はレベルが高いので、それなりの準備が必要です。(Google口コミより)

まじめに勉強している学生もいますが、そうでない学生もいます。コツコツと努力を積み重ねた人だけが受かります。講師の質は高いですから、あとはその授業についていけるかどうかです。(Google口コミより)

保護者の口コミ

息子がお世話になりまして、国立埼玉大へ入学しました。(Google口コミより

良い環境と良い担任の先生でした。(Google口コミより)

ご参考になりましたか?こちらのページは日々情報を更新してまいりますので、ご興味のある方はまたご覧ください。

御茶ノ水にあるオススメの予備校・塾一覧はこちら
     

 

コメントを書く

コメントを閉じる
  • 20代男性 千葉県 学生 より:

    駿台市ヶ谷校
    私は駿台予備校市ヶ谷校で2年間浪人しました。駿台の市ヶ谷校舎といえば医学部受験で有名で、合格実績もよかったので選びました。駿台市ヶ谷校の良いところは、自習室などの学習環境が整っていること、周りに進学校出身の優秀な人が多いので勉強の励みになること、医学部受験に特化した授業があることです。開成高校や桜蔭高校といった日本でトップの進学校出身の人が多く、勉強になることがたくさんありました。このように環境面では最高だと思います。一方で、悪い点もあります。それは人数が多いため教室が狭いことと基本的に放置されるため自分で勉強しなくてはいけないことです。市ヶ谷校舎は人数が多く机も狭いため、なかなかストレスでした。また、勉強面もサポートがあるわけではないので、放課後自習室に残って自分で勉強する必要があります。1年間長いとは思いますが、継続して頑張る体力が必要です。

  • 50代男性 埼玉県 会社員 より:

    テキストが凄く良質
    現役で全て落ちたので、駿台予備校に行きました。入学試験がありましたが、基本問題が多かったので、東大コースの上の方のクラスになりました。はじめの方の模試の成績は、自分は現役では勉強量が足りなかったので、予備校に通って能力が上がったのと、現役生よりは有利だったので、東大合格レベルまで上がりました。その後はやはり素質の差で下降傾向になりましたが、当初の目標の東工大合格を果たしました。予備校のテキストは、薄いのですが、要点がまとまっていて良くできていてました。また、受験に良く出る問題を抽出していました。なので、きちんと勉強すれば、テストの成績は伸びるし、合格の近道だと思います。浪人は良くないですが、もしそうなったら、お薦めする予備校です。

  • 20代男性 福岡県 学生 より:

    本気で合格を目指すなら駿台予備校の『スーパー』と名の付くクラスに入ろう!
    まず僕は九州大学の工学部に入ることを志していました。
    当然理系であり、さらに言えば九州大学は難関であったために、『とにかくレベルが高い』と言われている駿台予備校に入りました。

    入ってみて感じた駿台予備校の特徴は

    ・授業のレベルの高さ
    ・質問にほぼ確実に答えてくれる講師陣のレベルの高さおよび教育への真摯さ

    が他の予備校よりも圧倒的に秀でているというところです。講義の無い昼休みになれば毎日のように、講師室入口から廊下まで質問をするために集まった生徒の列ができます。

    ただし言い換えればレベルも志も高い生徒が集まるために、受け身でなんとなく予備校に通うタイプの生徒だと居心地の悪さを感じるでしょう。

    あとは気をつけるべきはコースの選定です。

    『ハイレベル』や『スーパー』がありますが、絶対に『スーパー』を希望するべきだということです。
    ハッキリ言って『ハイレベル』のクラスはやる気のない生徒の割合が非常に高いです。学費も特に変わらないのにこの環境の劣悪さは深刻です。
    よって本気で志望大学に合格したいのであれば『スーパー』と名の付くクラスに何としても潜り込み、そして不断の努力を続けましょう。
    そうすればきっと学力は向上します。

  • 20代女性 東京都 会社員 より:

    安心して通える予備校
    私は家の事情で都立の定時制高校に通っており、充分な進路選択や受験勉強をできなかったこともあり、現役で大学に合格することができずに、浪人することになってしまいました。その際、家から一番通いやすく、評判の良かった駿台予備学校に通うことにしました。在籍のコースはスーパー早慶上智コースで、朝から夕方まで、授業がありました。私は非常に不安症なところがあるので、座席の確保や周りの環境などそのようなことですぐに気持ちが動揺してしまいます。駿台予備学校はしっかりと座席は指定されていて、自習室も指定される感じだったので、安心出来ました。一番駿台予備学校に通って良かったと思うことは、英語に対する考え方が変えられたことです。私は英語が本当に苦手で偏差値も30くらいでしたが、素晴らしい英語の先生に出会い、偏差値も上げられて、英語が得意だと思えるようになりました。英語だけではなく、駿台予備学校の講師の方々は素晴らしい方が多いので、本当に通って良かったと思います。このように、素晴らしい先生方のおかげで学力が上がったことや、担任の先生からの手厚いサポートもあり、当初希望していた上智大学ではありませんでしたが、自分の昔の偏差値からは到底受からなかったような、六大学に合格できたので、駿台予備学校には非常に感謝しております。

  • 20代女性 東京都 学生 より:

    駿台予備校市谷校舎
    現役で医学部受験をしましたが不合格となり、浪人することになったため、1年間お世話になりました。
    医学部受験専門だけあって、医学部受験ならではの情報やサポートも充実しています。他の校舎よりも多浪生の割合は高めで、再受験の方もいます。
    4月に受けたテストの成績によって前期のクラスが決まり、後期は摸試の成績によってクラス替えがあるので、勉強のモチベーションを保てるようになっています。市谷校舎にはTA(大学生に質問でき、専用の自習室を使える制度)がないので、TAを希望する人は他の校舎をお勧めします。
    市谷校舎は駿台予備校の中でもトップの講師が授業を担当しており、授業はとても面白いです。テキストのレベルが高く、授業も密度が濃いので、予習復習と疑問をすぐに解決することが大切です。
    私は結局、理系科目が苦手だったため医学部には合格できませんでしたが、英語、国語、生物などの得意科目はセンター利用で文転できる得点をとれるくらい伸びました。一流講師の授業を受ける中で自分の興味関心に向き合うことができ、医学部以外の学部も受験する人はいるので、医学部を目指す人はもちろん、医学部以外を目指す理系の人にも検討をお勧めします。

  • 20代女性 神奈川県 学生 より:

    苦手科目の克服に最適
    高校の授業が遅く、入試問題に太刀打ちできないと思い、予備校で英語と数学だけ受講しました。高3の4月頃から入試の頃まで9ヶ月ほど通いました。良かった点は、自分でできない英語の長文対策や英作文の添削、苦手な数学の解き方のコツや大事なポイントを学べた点です。悪かった点は受講料が高い点です。どの予備校も同じくらいですが。理系に強いと聞いていた通り、理数系科目は面白くてわかりやすい先生が揃っていましたが、文系科目の先生も良かったです。結果的に、苦手な数学でセンターはほぼ満点を獲得し、余裕で志望校に合格できました。
    これから入ろうとしている方は、受講科目をよく考えてから入るといいと思います。やはり受講料は高いですし、あまり受けすぎても課題が追いつきません。苦手な科目や重視したい科目に絞って二科目くらいが丁度良いと思います。駿台の先生は非常にわかりやすいので、真面目に授業を受けて、駿台のテキストをやり込めばかなり点数は伸びるはずです。

  • 50代男性 大阪府 会社員 より:

    モチベーションを維持できて第1志望校に受かりました
    高校3年時から卒業までの1年間通っていました。どちらかというと高いレベルの学力の子が通う予備校というイメージで、うちの子供はついて行けるのかという不安がありました。
    ですが担当のアドバイザーにもついて頂き、親のみでお話を聞かせて頂く機会もいろいろ設けられていて信頼できる予備校と言うイメージが高まりました。
    ただ模擬試験が難しすぎた様で合否判定はいつも厳しい結果ばかりで親子共々凹みかけていた時期もありました。
    しかし忍耐強くテキストでコツコツ勉強を続けて最終的には第1志望に合格できることができました。
    講義時間以外でも自習室で自由に勉強できたため、入試まで緊迫感やモチベーションを保てた様です。
    この予備校に通って良かったなと親共々感謝しています。

  • 40代女性 千葉県 自営業 より:

    家から自転車で通えること
    予備校に通い始めたきっかけは薬剤師になりたいという夢ができたことから大学に進学する道が自動的に選択され、高校が進学校という感じでもなかったので必然的に予備校に通うことになりました。部活を熱心にやっていたので通ったのは一年半くらい。予備校に入るときにテストがありますのである程度のレベルが必要で大変でもありますが安心にもつながります。授業以外によく自習室を利用していました。
    同じ環境でみんな勉強していることと、他の誘惑がないから勉強がはかどったようです。先生以外にも指導員の方がいらして勉強のやり方に行き詰ったときや進学校と今の自分のレベルについてなどアドバイスをいただけて
    そのおかげで大分気持ちの持ち方が変わったようです。
    後はかなり夜遅くまで毎日予備校を利用するので自宅から無理なく通える範囲で選ぶことも重要ではないでしょうか?

  • 50代男性 福岡県 会社員 より:

    仲良しクラブでは無い
    一人息子が大学受験の為に自分で選んだ予備校です。約一年間通いました。
    本人は、県でトップクラスの高校に進んで、高校での成績もトップクラスだったのですが、
    目標の大学のレベルが高いので、簡単に合格する自信は無かったようでした。
    自習室があり、スキマ時間でも利用できたようです。
    講義のない日でも、家にいるよりは充実すると言って通っていました。
    学科と教師を選べるのも良かったと思います。
    成績優秀者には教科の授業料が免除される制度もあって、最後の頃はほとんど授業料もかからなかったようです。
    所属していた生徒会の都合で通えなかった時には、何度もカウンセラーの方から連絡を頂きました。
    ひとりひとりの状況にあった指導をして頂いたと思います。
    自分の弱点を強化しようと思っているお子様にはお勧めします。

人気の予備校ランキング

御茶ノ水駅 カテゴリの最新記事

コラム カテゴリの最新記事