2023.2.03
大阪市のある大阪府には、大阪大学をはじめとした国公立大学や有名な私立大学が多く、付属の中学校・高校もあります。
全国でみても比較的偏差値の高い学校が多く、塾選びには慎重になった方が良さそうです。
また、大阪府の公立高校の入試は英語・国語・数学が難易度別に問題が分けられており高校によって選択された学力検査を行っているのが特徴です。
内申点の評価もありますので、日頃からしっかりと対策を行っておきたいですね。そこで、今回は大阪市にある小学生・中学生・高校生向けの塾をご紹介します。
塾の特徴や口コミなど、ぜひ塾選びの参考にしてみてください。
目次
大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校
大阪市内にある塾の中でも、大学受験に力を入れている高校生対象の塾・予備校がこちら
中には小・中学生からでも通える塾もあり、自分に合った指導方法のところに長く通っているという生徒の方もいらっしゃるようです。
武田塾の情報|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 月~土:14:00~21:00 日・祝:休み |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 小学生、中学生、高校生 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
武田塾の特徴
武田塾最大の特徴は塾なのに授業をしない事です。
学校や予備校の授業では内容を「わかる」という段階までしか学習しませんが、武田塾のスタイルである自学自習では「やってみる・できる」といった偏差値を上げるために大切な段階まで持っていくことができます。
勉強時間と課題のチェックはもちろん、塾生一人ひとりに合わせた個別のカリキュラムで志望校合格のためのスケジュールを作成してくれ、それをこなしていくだけで自習の習慣がついていきます。
武田塾の評判や口コミ

講師の先生がとても個性的でしたが、楽しみながら勉強して、志望校に合格することができました。
引用元:Google口コミ
武田塾大阪校の評判は、自学自習の方法や指導について良い評判が集まっています。
これまでなかった勉強の習慣がついたといった声や講師に関しての評判も良く、成績アップにもつながったという声も多いです。
大学に入ってからの学習にも役立つといった武田塾の指導方針ならではの声もありました。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
大阪校 | 北区芝田2丁目9-19 イノイ第二ビル 4F | 梅田・大阪 |
天王寺校 | 天王寺区茶臼山町2−9 茶臼山ビル4階 | 天王寺 |
武田塾 大阪校の合格実績
慶應義塾大学総合政策学部 早稲田大学商学部 大阪大学理学部 北海道大学総合入試理系 神戸大学工学部
武田塾では、独自の指導法によって逆転合格を可能にしています。
「今のままでは志望校合格は難しいかも…。」と悩まれている方もぜひ一度武田塾に相談に行ってみてください。
武田塾 大阪校の合格実績は大阪大学や神戸大学などの関西の国立大学や慶應義塾大学・早稲田大学といった都内の私立大学までと幅広く、数々の難関大学の合格者が排出されています。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
武田塾無料受験相談受付中!
- 料金はどのくらい?
- 具体的にはどんな勉強法?
- 成績が上がる効率的な勉強法って?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから馬渕個別|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 平日:15:00~22:00 土日祝日9:30~22:00 |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 小学生、中学生、高校生 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
馬渕個別の特徴は?
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀で展開されている馬淵教育グループの個別指導教室、馬淵個別は、一人一人の目標・目的に合わせた最適のプログラムで、目標達成のサポートをしてくれます。
また随時行われる生徒面談では、学習プランの修正やテストの間違い直しのやり方、ノート・問題集の使い方といった勉強法や進学のアドバイスを行っています。
馬淵個別の講師は採用後も研修を受けており、これは馬淵の誓いである「生徒の夢を大きく育て、絶対に実現させる。」実践するための取り組みです。
部外者が教室内には入れないように、全教室にオートロックが設置されているため安全面も安心です。
馬渕個別のポイント ・夢から逆算された通過点である入試を突破するための教育! ・痒いところに手が届く個別指導! ・PREP指導法により学習内容が身につく授業!
馬渕個別の評判と口コミ

【講師】 評価:4 どの講師様も親子で何でも相談出来て話しやすくて不安解消された。コロナ禍であった事に加え第一子の為大学情報がよく分からず、随分丁寧に色々教えてくださいました。 【カリキュラム】 評価:4 学校や模試の過去の成績、本人からの希望や苦手科目克服の対処法、志望校対策など含めてカリキュラムや教材を相談してくださいました。 【塾の周りの環境】 評価:4 交通の便もよく、繁華街ではありますが、塾通りなので遅くても人通りは多い地域なので安心でした。 【塾内の環境】 評価:4 本人に寄りますと、個室ブース、自習ブース共に静かに勉強出来る集中出来る環境だったようです。 【料金】 評価:4 個別指導塾ですので、集団よりは金額設定は高いです。何日火曜かにもよりますが、見合って入れば良いと思いました。個別はフォローのつもりで通ってました。
引用元:Yahoo!
【講師】 評価:4 講師は大手チェーン展開している所でしたので、ベテランの先生もいらしたし、若手でもやり手の先生方が多くいました。何年も受験業界にいらっしゃるので、質問に対しても不安な事に対してもサクサク応えてくださいました。 【カリキュラム】 評価:4 苦手な所を重点的に補うスタイルで集団塾のテキストを使い、徹底的に基礎から応用、演習は先生がどこからか抜粋してくださった問題を沢山解いていきました。苦手を作らないがモットーですのでかなり詰めて解いて解いて訓練を積みました。 【塾の周りの環境】 評価:4 色々な路線が通っていて学校帰りに寄るにはとても便利でした。駅からも近いし、繁華街にありますが、塾があちこちにあるしショッピングモールも沢山あるので明るくひと通りが遅くまであるので安心でした。 【塾内の環境】 評価:4 個別ですし、静かに学習出来る環境にありました。自習室も完備されており集中できる環境にありました。 【料金】 評価:4 大手個別ですので、正直かなり高いと思います。でも集団塾とは違いピンポイントの凝縮した指導ですので仕方ないと思います。妥当な値段だとおもいます。
引用元:Yahoo!個別指導ならではの生徒一人ひとりに合わせた指導で、分からない点や苦手な単元を重点的に教えてもらえる点などが好評みたいです。
駅からのアクセスがよい教室が多く、塾内の環境に関しても清潔で落ち着いた空間だという口コミもみられました。
また、教室の安全対策についても安心されている親御さんも多いようです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
天王寺校 | 大阪市天王寺区堀越町16-10 大信ビル5F | 天王寺・大阪阿部野橋 |
上本町校 | 大阪市天王寺区上本町6丁目9-21 FUSION+ビル 4F | 大阪上本町 |
今福鶴見校 | 大阪市鶴見区鶴見4-2-2 (旧大阪信用金庫 今福鶴見支社2F) | 今福鶴見 |
蒲生関目校 | 大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F | 野江 |
都島校 | 大阪市都島区都島本通1-7-19 都島楠風ビル5階 | 都島 |
野田阪神校 | 大阪市福島区海老江5-1-1 さくら野田ビル4F | 野田阪神・野田 |
北堀江校 | 大阪市西区北堀江1-8-12 丸五ビル2F | 四ツ橋 |
西田辺校 | 大阪市阿倍野区阪南町5-23-15 西田辺林ビル | 西田辺 |
平野校 | 大阪市平野区平野本町2-10-25 吉豊ビル2F | 平野 |
京橋校 | 大阪市都島区東野田2-9-7 京橋K2ビル3F | 京橋 |
馬渕個別の合格実績
東京大学 京都大学 大阪大学 同志社大学 関西学院大学 立命館大学
難関大学への合格実績も多くあるのが馬淵個別の特徴です。
夢からの逆算によって志望校合格のためのカリキュラムが組まれ、目標達成のための指導が行われます。
講師は採用後も本社や配属校舎で研修が行われているため、指導の質にも安心できます。
高学館|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 平日:14:00〜21:00 土日祝日13:00~18:00 |
---|---|
指導形態 | 集団指導・個別指導 |
指導対象 | |
コース | 定期テスト対策・大学入試 |
自習室情報 | あり |
講師 |
高学館の特徴は?
高学館は現役大学受験専門で、少人数指導によって現役第一志望合格を目指すための塾です。
こちらでは、授業や面談を通して生徒とコミュニケーションを取り、やる気を引き出す指導と声かけを行い、勉強しやすい環境づくりに取り組んでいます。
業界を熟知する講師による専門性の高い受験指導で、初めての大学受験も心強いです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
あびこ校 | 大阪市住吉区我孫子2丁目11-19 | 我孫子町駅 |
昭和町校 | 大阪市阿倍野区昭和町2-1-26 | 昭和町駅 |
針中野校 | 大阪市東住吉区針中野3丁目8-8 2階 | 針中野駅 |
高学館の評判や口コミ

料金 他の塾と比べるとマシな方だと思う。映像授業でなく、対面授業なので、ダラダラすることなく受けれると思う。 講師 比較的歳の近い先生が多かった。分かりやすかった。正解すると褒めてくれるのも嬉しかった。間違えても責めることなく始めに難しいよね!と肯定してくれて勉強に対するモチベーションが下がることがなくて良かった。 カリキュラム 季節講習は、1科目3日~5日で連続して行うので次の日にやった事を忘れにくくて良かった。 塾の周りの環境 駅からも近く、学校帰りに通いやすかった。コンビニやスーパーも近くにあり、必要なものはすぐに買いにいけて良かった。 塾内の環境 自習室の席も沢山あり、いっぱいで入れない事がなくて助かった。また大学の赤本や参考書が沢山あり直ぐに解けるところが良かった。 良いところや要望 少人数授業のため、一人一人に向き合ってくれて間違えたところとかを凄い丁寧に解説してくれる先生が多くてこの塾に通って本当に良かった。自習室に毎日来なさいとかがないので自分のペースで勉強できるところが良かった。
引用元:評判ひろば
料金 入塾金、授業料ともにややお高いですが、仕組みは分かりやすく説明されています。 講師 真面目で熱心な方が多く、苦手な科目では授業以外に補講をしてくれます。 カリキュラム テキストの内容が洗練されていて、学校のものより質が高い。量も適度です。 塾の周りの環境 校舎が移転するため、地下鉄の駅からやや遠くなる。自転車がとめられなかったけど、移転後はあるようです。 塾内の環境 静かで集中できる環境です。比較的狭いですが、人数が少ないので問題ないスペースです。 良いところや要望 先生が熱心でやる気があるところが素晴らしい。現役生に特化しており、高校生の集団塾として最適です。 その他 少人数で緊張感が適度にあり、良い塾だと思います。もう少し値段が安ければ助かりますが、あとは成績の伸びに期待します。
引用元:評判ひろば少人数授業による講師と生徒のコミュニケーションの取りやすさや指導の細かさに満足されている様子がわかります。
大阪市内にある校舎はいずれも駅からのアクセスが良く、通いやすいのもポイントです。
高学館の合格実績
京都大学 大阪大学 神戸大学 岡山大学 関西大学 早稲田大学
関西のみにとどまらず、関東の有名私大の合格実績もあるなど、幅広く合格者を輩出しています。
鷗州塾|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 月~土:10:00~22:00 日:10:00~19:00 |
---|---|
指導形態 | 集団指導・個別指導 |
指導対象 | 未就学児・小学生・中学生・高校生 |
コース | 就学前・中学入試・高校入試・大学入試・英語資格 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師・大学生講師 |
鷗州塾の特徴は?
鷗州塾は広島・岡山・山口・大阪で展開されている塾です。
未就学児から高校生までと指導の幅が広く、英語資格の講座もあるため、英語の4技能に関しての学習も安心です。
各学年ごとの集団指導に加え、個別指導の形態も選べるため、自分に合った方法で勉強を進めることができます。
鷗州塾の評判や口コミ

授業はとても楽しく分かりやすいので、特に勉強が苦手な人にはオススメの塾です。先生も1人1人に向き合ってくれるのでとても安心できます。
引用元:Google口コミ
個別指導ならではの生徒にあったカリキュラムの組み方や、落ち着いて勉強できる環境が整っているようです。
また、立地の良さや自習室の利用など授業以外の点に関しても満足されている口コミが多くみられました。
無料体験や無料の勉強会なども随時開催されているようですので、入塾を検討される際にはぜひお試しください。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
梅田校 | 大阪市北区芝田1丁目4番14号 芝田町ビル 4階 | 梅田駅 |
都島校 | 大大阪市都島区善源寺町1丁目5番47号 アクトワンビル 4階 | 都島駅 |
蒲生校 | 大阪市城東区蒲生3丁目15-8 ツインパレス 4階 | 蒲生四丁目駅 |
横堤校 | 大阪市鶴見区諸口3丁目1−28 鶴見中里ビル5階 | 横堤駅 |
三国校 | 大阪市淀川区新高3-9-14 ピカソ三国ビル 1階/td> | 三国駅 |
鷗州塾の合格実績
京都大学 大阪大学 一橋大学 神戸大学 関西学院大学 商学部 立命館大学 経営学部
特に関西の難関大学への合格実績が多くあるのが欧州塾の特徴です。
能開センター|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 14:30~19:00(月〜土曜) |
---|---|
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
能開センターの特徴は?
能開センターは、関西圏中心に120校以上を展開されている塾です。
中学受験・高校受験・大学受験のコースによって校舎が分かれており、大阪市内では、天王寺校に中学受験と大学受験の校舎、上本町校に中学受験と高校受験の校舎があります。
大学受験用の校舎には中学1年生から通うことができるため、中高一貫校に通われている方など、早いうちから大学受験を見据えて対策をしたい方にもおすすめです。
能開センターの評判や口コミ


授業料に関して、良心的な値段であったり、他塾と比べて安価であることが好評なようでした。
塾の周りの環境も、駅からのアクセスが良く治安もいいため、安心して通塾することができるようです。
情報戦とも言われる大学受験に関して、それらを熟知した講師から情報を得られることに関しても満足されています。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
天王寺校(大学受験) | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 Gビル阿倍野01 7F | 天王寺駅 |
天王寺校(中学受験) | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 Gビル阿倍野01 5F | 天王寺駅 |
上本町校(高校受験) | 大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル7F | 大阪上本町駅 |
上本町校(中学受験) | 大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル3F | 大阪上本町駅 |
個別指導塾 WAYS|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 10:00~18:00(月〜土) |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中高一貫生 |
コース | 定期テスト対策・大学入試 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
個別指導塾 WAYSの特徴は?
個別指導塾 WAYSの特徴は中高一貫生を対象としているところです。
中高一貫校では授業進度が早く、一度遅れをとってしまうと取り戻すのは簡単なことではなく、勉強が苦手になってしまう生徒も多いです。
そこで、そんな勉強習慣がついていない中だるみ中高一貫生を対象に、徹底的な個別指導で、勉強の習慣を身につけます。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
上本町教室 | 大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル603-604 | 大阪上本町駅 |
梅田教室 | 大阪市北区芝田2-8-31 第3東洋ビル304 | 大阪梅田駅・JR大阪駅 |
天王寺教室 | 大阪市天王寺区大道1-8-11 山野ビル2階 | 天王寺駅 |
個別指導塾 WAYSの評判や口コミ

料金 授業はもちろんですが、自習中も質問が出来るので、きちんと自習するのであればお得なのでは。 講師 講師が順に回って質問があれば質問し解説して頂くスタイルなので、個別でよくあるプレッシャーを感じず勉強しやすいそうです。 カリキュラム 自分の学校のテキストや宿題を持ってきて勉強できるので無駄がないです。 塾の周りの環境 夜遅くなっても、傘を忘れてしまっても、駅から近いので安心です。 塾内の環境 生徒が多くなると少し気が散るらしいですが、基本的には集中できる環境だそうです。 良いところや要望 平日の中で祝日があっても塾があるのは有り難いです。祝日はもう少し早い時間帯から開いてると良いですね。
引用元:BIGLOBE
料金 週に通う回数が増えると一回あたりの単価が下がるので、通いやすいと思います。 講師 学校の学習内容や指導方法などをよく理解した上で、指導して下さっている。 カリキュラム ゴールデンウィークにスタートダッシュコースで通えたのが良かった。 塾の周りの環境 駅からも近いですし、人通りも多く、明るいので治安には問題ないと思います。 塾内の環境 同じような状況の方が集まっているので、各々自分の勉強に集中しているので、サボれない。 良いところや要望 土日がお休みなので、中だるみ解消のためにも開けて頂けるとありがたいです。
引用元:BIGLOBE個別指導ならではの生徒一人ひとりに合わせた指導で、分からない点や苦手な単元を重点的に教えてもらえる点などが好評みたいです。
駅からのアクセスがよい教室が多く、塾内の環境に関しても清潔で落ち着いた空間だという口コミもみられました。
また、教室の安全対策についても安心されている親御さんも多いようです。
個別指導塾 WAYSの合格実績
千葉大学 工学部 鳥取大学 医学部 兵庫県立大学 情報学部 早稲田大学 文学部 慶應義塾大学 総合政策学部 同志社大学 社会学部
入塾時は偏差値が50以下だった生徒も、偏差値60以上に跳ね上げさせ、数々の難関大学へ合格者を輩出しています。
志錐館|大阪の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

受付時間 | 月~金:10:00~21:00 土・日:10:00~19:00 |
---|---|
指導形態 | 集団指導(最大20名)・個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校入試・大学入試 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師・大学生講師 |
志錐館の特徴は?
志錐館は少人数制の集団指導と個別指導を行っており、講師と生徒のコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。
また、常に国公立大学の現役医学部生などの優秀なチューターがいてくれるため、勉強の質問ができるだけでなく、目標である大学生が近くにいることでモチベーションの意地にも繋がります。
早めに基礎を固めるカリキュラムで、応用力までしっかりと高めることができますよ。
志錐館の評判や口コミ

先生のおかげで国公立医学部医学科にいけました。
高2の偏差値50でしたが、70までいけました。
受験における効率的な勉強法のメソッドは教えてもらえますがそれを実践するかしないかは自分次第なのはどこも同じです。
受験生の皆さん全力で頑張ってください。
引用元:Google口コミ校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
– | 大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4階 | 天満橋駅 |
志錐館合格実績
東京大学 理科Ⅰ類 大阪大学 法学部 鳥取大学 獣医学部 早稲田大学 基幹理工学部
志錐館の合格実績にはこのほかにも有名大学の医学部などが多く、高卒生医学部志望者の約8割が医学部医学科へ進学しているなどの実績があります。
大阪の中学生向け 高校受験対応の塾
大阪市内の高校受験への対策を行っている中学生向けの塾がこちら関塾|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | – |
---|---|
指導形態 | 少人数制・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師・大学生講師 |
関塾の特徴は?
関塾は大阪・東京を中心に展開されている少人数指導・完全個別指導の塾です。
学習習慣をしっかりと身につけるための指導を行っており、毎日15〜30分ほどでできる宿題で継続的に勉強することを習慣化できます。
また、受験対策に加え定期テスト対策も計画的にサポートされているため、高校受験を見据えた内申点対策も安心です。
関塾の評判と口コミ
関塾の口コミは現在募集中のようです。
しかし、他の地域の校舎の口コミによると、個別指導にしては比較的安い料金で、学校の教材に沿った指導のテスト対策などに満足されているようでした。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高殿校 | 大阪市旭区高殿2-15-7 | – |
紅梅町校 | 大阪市北区紅梅町2-17 第8田渕ビル102 | 南森町駅・大阪天満宮駅 |
蒲生校 | 大阪市城東区中央1-2-23 京橋ハイツ 1F | 蒲生四丁目駅 |
野江校 | 大大阪市城東区野江3-13-23 | 野江駅 |
杉本町駅前校 | 大阪市住吉区山之内3丁目2-4 | 杉本町駅 |
長居東校 | 大阪市住吉区長居東2-4-21 | 長居駅 |
清水谷校 | 大阪市天王寺区清水谷町15-11 | – |
あわざ花乃井校 | 大阪市西区京町堀3-4-22 | 阿波座駅 |
堀江校 | 大阪市西区北堀江3-7-11 すえひろビル2F | 西長堀駅 |
大和田校 | 大阪市西淀川区大和田6-8-1 | – |
緑橋校 | 大阪市東成区東中本2-4-23 エムロード3番館 | 緑橋駅 |
上新庄校 | 大阪市東淀川区瑞光2丁目2-9 | 上新庄駅 |
都島毛馬校 | 大阪市都島区毛馬町2-1-15 (毛馬郵便局2階) | 城北公園通駅 |
第一ゼミナール|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | 10:00〜19:00 |
---|---|
指導形態 | 集団指導・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
第一ゼミナールの特徴は?
生徒を第一に考え、一人ひとりに合わせた指導を行っている第一ゼミナールでは、学び方に合わせて集団指導と個別指導を選ぶことができます。
プラスサイクル学習法に基づいた指導で、勉強に対する苦手意識を小さな成功体験などからプラスに変え、前向きに学習に取り組むことができるのです。
また中学校英語の学習内容が変わったことにより、第一ゼミナールでも4技能を身につけられる英語指導を行っています。
第一ゼミナールの評判と口コミ
料金に関しては高めであるという口コミが多くありましたが、5教科をしっかり学べる点や指導内容に満足されている方が多いようです。
駅からアクセスの良い校舎が多く、通いやすく安心できます。
集団指導で周りと切磋琢磨する環境や、学習をしっかりサポートしてくれているので信頼できるという口コミもありました。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
阿倍野校 | 大阪市阿倍野区阪南町2-23-28 グランディール阪南町 2F | 昭和町 |
上本町校 | 大阪市天王寺区上本町6-9-10 青山ビル本館2F | 谷町9丁目駅 |
城東校 | 大阪市城東区中央1-13-13 村上実業ビル3F | 蒲生4丁目駅 |
住吉浜口校 | 大阪市住之江区浜口東3-5-20 日経住之江ビル 2F | 住ノ江駅 |
大正駅前校 | 大阪市大正区三軒家西1-2-7 石原ビル2F | 大正駅 |
鶴見校 | 大阪市鶴見区横堤3-10-37 ロイヤルハイツ横堤駅1F | 横堤駅 |
西田辺校 | 大阪市阿倍野区播磨町1-24-18 帝塚山檜山ビル1F | 横堤駅 |
西長堀校 | 大阪市西区南堀江3-12-23 不二建物西長堀ビル2F | 横堤駅 |
放出校 | 大阪市鶴見区今津中1-6-46 芹井ビル2F | 放出駅 |
東住吉校 | 大阪市東住吉区駒川4-1-8 松岡ビル4F | 駒川中野駅 |
類塾|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | – |
---|---|
指導形態 | 集団指導・オンライン授業 |
指導対象 | 未就学児(年中以上)小学生・中学生 |
コース | 一貫コース・オンライン |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
類塾の特徴は?
類塾は大阪・奈良で展開されている学習塾です。
受験や学校の課題のみに重きを置いた授業ではなく、学習の根幹である遊びや探究精神を生かした根幹能力の育成に力を入れています。
そのため、勉強が苦手な生徒も遊び感覚で勉強に親しむことができます。
もちろんテスト対策や学校課題にも取り組みますのでそちらも安心です。
類塾の評判や口コミ
勉強はもちろん学校生活に関してなども相談しやすい環境に満足されているようです。
能力別にクラス分けされていたり、定期テスト前はしっかりと対策をしてくれるなど学習環境についても良い評価を受けています。
勉強のしやすい環境が整っており、自習室を頻繁に利用している生徒も多いみたいです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
新大阪教室 | 大阪市淀川区宮原3-3-11 新大阪プラザビル3F | 新大阪駅 |
上新庄教室 | 大阪市東淀川区豊新4-21-1 徳岡ビル2・3F(受付3F) | 上新庄駅 |
鶴見教室 | 大阪市鶴見区横堤5丁目1-10 | 横堤駅 |
谷町教室 | 大阪市中央区谷町9-1-7 サンイースト2F | 谷町九丁目駅・上本町 |
天王寺駅前教室 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル5F | 天王寺・阿部野橋駅 |
修優舘|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | – |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学入試・高校入試・大学入試 |
自習室情報 | – |
講師 | プロ講師 |
修優舘の特徴は?
修優舘では、個別指導のプロ講師による指導が受けられます。
修優舘の新・能力開発プログラムでは、圧倒的な量の教材を無理なく学習することができ、自主的に学習に取り組む生徒を育てます。
いつでも授業風景を見学できるため、親御さんも安心の環境です。
修優舘の評判や口コミ
5教科を全て指導できる点や講師がプロ講師である点において高評価を得ているようです。
講師が正社員であるため、同じ講師に継続して見ていただける点も安心できますね。
毎日自習室を利用できる点や料金に関しても比較的安価であると満足されている様子がわかります。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
福島本部教室 | 大阪市福島区野田3丁目2−19 | 野田駅 |
堀江教室 | 大阪市西区北堀江3丁目6−21 | 西長堀駅 |
鶴見教室 | 大阪市鶴見区横堤2丁目22−6 | – |
関目教室 | 大阪市城東区関目2丁目1−1 | – |
東淀川教室 | 大阪市東淀川区豊里2丁目24−10 | – |
三国教室 | 大阪市淀川区西三国3丁目17-5 | 三国駅 |
都島教室 | 大阪市都島区友渕町3-4-22-105 | 城北公園通駅 |
個別指指導Wam|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学入試・高校入試・大学入試 |
自習室情報 | あり |
講師 | – |
個別指指導Wamの特徴は?
個別指導Wamは全国で広く展開されている学習塾です。
成績保証制度を導入されているため、安心して通い始めることができます。
学習履歴とAIを活用した効率的な戻り学習で、つまづいている分野に遡って学習をすることができます。
家庭学習の進行度や理解度もしっかり管理されているので安心です。
個別指指導Wamの評判や口コミ
「個別指導にしては、授業料は安い方」「授業料は妥当」という口コミが多くあり、 料金に関して満足されている方が多いようでした。
カリキュラムに関しても個別指導ならではの個人個人に合わせた指導に関しても評価されています。
部活などとの両立もしやすいようなので、忙しい生徒さんにもおすすめです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
京橋駅前校 | 大阪市都島区東野田町2丁目8−7 サオコマビル5F | 京橋駅 |
土佐堀校 | 大阪市西区土佐堀1−6−8 | 肥後橋駅 |
東田辺鷹合校 | 大阪市東住吉区鷹合1丁目13−3 | 針中野駅 |
阪急三国校 | 大阪市淀川区西三国2丁目6−6 マキエテナントビル1・2F | 三国駅 |
弁天町校 | 大阪市港区弁天1丁目6−17 | 弁天町駅 |
あびこ校 | 大阪市住吉区巻苅田8丁目11−20太平ビル201 | あびこ駅 |
加島校 | 大阪市淀川区加島4丁目1-6 フルサワマンション1F | 加島駅 |
加美北校 | 大阪市平野区加美北4丁目6−44 メゾンエスポアール1F | 南巽駅 |
小松校 | 大阪市東淀川区小松3丁目3−7 グローリー上新庄101 | 上新庄駅 |
沢之町校 | 大阪市住吉区沢之町2丁目5−32 ブランドールトウワ1F | 我孫子前駅 |
高見校 | 大阪市此花区高見3丁目1−30 | 千鳥橋駅 |
谷町六丁目校 | 大阪市中央区谷町5丁目6−7 中川ビル4F | 谷町六丁目駅 |
南加賀屋校 | 大阪市住之江区南加賀屋3丁目8−26 Y.S.ビル3F | 住之江公園駅 |
個別館|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | 8:00~23:00 |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・中高一貫 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
個別館の特徴は?
個別館は関西で40年間という指導実績を誇る個別指導塾です。
受験のための個別指導が特徴的で、現在の学力や目的に応じた個別のカリキュラムで志望校に向けた勉強を進めていきます。
オリジナルツールと呼ばれる「レクチャーノート」「コミュニケーションブック」「マンスリーレポート」を用いて、学習状況の把握や自分だけの参考書などで学習をサポートします。
個別館の評判や口コミ
個別館の口コミでは、個人個人に合った指導で生徒に学習習慣をつけるような声かけなどが評価されているようでした。
苦手な科目もわかりやすく指導している点や、自習室の利用のしやすさも満足されているようです。
地域の学校の特徴をよく理解しており、教材もすでに持っているものも使用できるのが高く評価されています。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
上本町校 | 大阪市天王寺区石ヶ辻町15-18 | 上本町駅 |
夕陽丘校 | 大阪市天王寺区六万体町5-19メイプル夕陽丘3F | 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 |
個別指導京進 スクール・ワン|大阪の中学生向け 高校受験対応の塾

受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 個別指導 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師・大学生講師 |
個別指導京進 スクール・ワンの特徴は?
個別指導京進 スクール・ワンは完全1:2の個別指導を行っている学習塾です。
完全1:2の個別指導は集団塾のメリットであるライバルの存在、家庭教師のメリットである個人に合った指導やアットホームな雰囲気などを取り入れた指導で、メリハリのある指導を受けることができます。
『リーチングメソッド』と言われる目標達成のための習慣化を大切にしており、自立した生徒を育てるための態度教育にも力を入れているのがポイントです。
個別指導京進 スクール・ワンの評判や口コミ
個別指導京進 スクール・ワンの口コミでは、自習中のおしゃべりなどをしっかりと注意し、学習しやすい環境づくりに尽力している点を評価されていました。
生徒に合った講師のマッチングや質問のしやすい雰囲気なども好評なようです。
授業料金に関しても納得されている様子で、受講しているコマ数も最適なものを提案されているところが高評価を得ています。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
堀江教室 | 大阪市西区北堀江3丁目12-33 メゾン33 202号 | 西長堀駅 |
西田辺教室 | 大阪市阿倍野区阪南町5丁目16番3号 ステータス西田辺2階 | 西田辺駅 |
市岡教室 | 大阪市港区南市岡3丁目11-2 エレガンスシェルパートⅡ201号 | 弁天町駅 |
阪神野田教室 | 大阪市福島区海老江2-1-31 青山ビル5階 | 野田阪神駅 |
上新庄教室 | 大阪市東淀川瑞光1-12-12 SISEI第2ビル2階 | 上新庄駅 |
大阪の小学生向け 中学受験対応の塾
中学受験を視野にいれ、学びたい小学生向けの塾はこちら
学力の向上目的や、更に先の高校受験・大学受験にまで視野に入れた学習塾をご紹介します。
日能研|大阪の小学生向け 中学受験対応の塾

受付時間 | 月〜土:11:00〜18:00 日:9:00〜15:00 |
---|---|
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
日能研の特徴は?
日能研は日本最大の中学受験専門塾で、小学1年生から通うことのできる学習塾です。
小学校6年間を3つに分け、6年生後期の6ヶ月間は受験に特化したプログラムを用意されています。
関西の難関中学の受験に特化したコースもありますので、ハイレベルな内容を求めている方にもおすすめです。
日能研の評判・口コミは?
日能研の口コミでは、非売品であるテキストを使用したカリキュラムで、集団指導であるにも関わらず、宿題を1人1人丁寧に見てくれるなど指導内容に満足されているようでした。
成績によるクラス分けで、難関私立中学の受験に向けたプロ講師による指導も高評価です。
集団指導でライバル意識を持って学習に取り組める環境に満足している口コミも多く見られました。
日能研の評判・口コミはこちら!校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
上本町校 | 大阪市中央区上本町西5-3-5 上六Fビル4F・5F | 大阪上本町駅・谷町九丁目駅 |
天王寺校 | 大阪市天王寺区悲田院町8-22 ニッセイ天王寺ビル3F | 天王寺駅・大阪阿倍野橋駅 |
南森町校 | 大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町3F | 南森町駅・大阪天満宮駅 |
進学館|大阪の小学生向け 中学受験対応の塾

受付時間 | 月~土:11:00~19:00 日:休み |
---|---|
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 未就学児・小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
進学館の特徴は?
進学館は中学受験専門の塾で、学年ごとに目標に合わせたカリキュラムを組まれています。
プロ講師による受験指導や、自主的な学習習慣の養成養成など、生徒を合格に導くサポートが充実しています。
未就学児や低学年の生徒には学ぶ楽しさや思考力の育成など、以降の学習に役立つ基礎を学び、3年生以降は受験を見据えた指導が特徴です。
進学館の評判と口コミ
進学館の口コミには、講師が親身になって相談に乗ってくれたり、授業が面白くわかりやすいという高評価がよく見られました。
また、校舎周辺の治安に関しても安心できると満足されている方が多いようです。
低学年から基礎に重きをおいた指導で、質問対応などもしっかりフォローされているようです。
進学館の評判・口コミはこちら!進学館の校舎情報
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
上本町校 | 大阪市天王寺区石ヶ辻町15-18 2F | 大阪上本町駅 |
アーク進学会|大阪の小学生向け 中学受験対応の塾

受付時間 | 月~土:12:00~22:00日:休み |
---|---|
指導形態 | 少人数指導・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | – |
アーク進学会の特徴は?
アーク進学会は授業補習のための基礎力アップから中学受験対策まで、生徒の目的に合わせた幅広いサポートを小学1年生から受けることのできる学習塾です。
6色マーカー学習法という指導法を取り入れており、これは認知科学に基づいた学習法です。
問題文にマークやスラッシュを引いて情報を整理したり論理的に考える力を身につけることができます。
学期ごとに行われる3者相談では進路相談や学習状況を共有するなど、保護者の方にも安心していただけるような仕組みになっています。
アーク進学会のポイント
・独自の指導法で知識を使いこなす
・充実のコース内容で目的達成をサポート
アーク進学会の評判と口コミ
カリキュラムに関して、目的が明確になっている点や生徒をやる気にさせるような対応であると高評価を得ているようです。
講師の説明が丁寧で、親切な対応にも好印象である口コミが多く見られました。
親御さんはアプリで入退室の時間がわかるのも安心できて良さそうです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
都島中通校 | 大阪市都島区都島中通3-17-6グランドゥーエ1F | – |
鶴見徳庵校 | 大阪市鶴見区今津北5-17-7池川徳庵駅前ビル2F | 徳庵駅 |
江戸塾|大阪の小学生向け 中学受験対応の塾

受付時間 | 10:00 〜 22:00(土日祝 11:00~21:00) 木:休み |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 未就学児・小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
江戸塾の特徴は?
江戸塾は大阪での指導実績が豊富で、幼児から社会人まで幅広いコースが用意されている学習塾です。
小学生コースでは、勉強を習慣づけたり、勉強への好奇心を高める指導を行っており、アクティブラーニングを実践されています。
また、論理力養成講座では、国語の書く・読む・聴くという力に特化したトレーニングで論理力を高め、学力向上をサポートしています。
江戸塾のポイント
・学ぶ楽しさを伝える指導
・さまざまなコースで目的達成に導く
江戸塾の評判と口コミ
江戸塾に関する口コミは現在募集中のようでした。
しかし、アクセスの良い好立地や幅広い年代に用意されたさまざまなコースなど、目的に合わせて通うことができる点などは他の塾と違ったポイントだといえます。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
大阪天王寺校 | 大阪市天王寺区寺田町2-5-6 サンプラザ寺田町駅前ビル901号 | 寺田町駅・天王寺駅・阿部野橋駅 |
大阪梅田校 | 大阪市北区豊崎3-20-9三栄ビル | 中津駅・梅田駅・大阪駅 |
SAPIX 小学部|大阪の小学生向け 中学受験対応の塾

受付時間 | 10:00~2 2:00 |
---|---|
指導形態 | 少人数制指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | – |
講師 | プロ講師 |
SAPIX 小学部の特徴は?
SAPIX 小学部は、数々の難関校への合格実績があり、全分野を繰り返し学習する復習を重視した「らせん状カリキュラム」を導入しています。
単なる受験勉強ではなく、自分の頭で試行錯誤することで、「思考力」や「論述力」を高める指導を行っています。
学力別のクラス編成で、6年生になると志望校別のコース編成も行われているため、生徒同士が切磋琢磨し、目標に向けた学習ができるのが特徴です。
SAPIX 小学部のポイント
・学力別のクラス編成・少人数制によるきめ細やかな指導
・圧倒的な合格実績と志望校対策
SAPIX 小学部の評判や口コミ
テストが定期的に実施されて実力を把握しやすい点や、類題などを何度も繰り返して問題を解いていく過程で成長を感じられやすい点が高評価なようです。
進学塾であるため、授業のスピードが早く、難易度も高めであるため、家庭での学習もフォローができる環境である場合はおすすめです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
上本町校 | 大阪市天王寺区上本町6-9-17 | 大阪上本町駅・谷町九丁目駅 |
創研学院|大阪の小学生向け 中学受験対応の塾

受付時間 | – |
---|---|
指導形態 | 集団指導・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学入試・高校入試・大学入試 |
自習室情報 | – |
講師 | プロ講師 |
創研学院の特徴は?
創研学院の最大の特徴は「めんどうみ」のよさです。
成績を上げるために必要なことはすべて塾内で完結できるようになっており、生徒一人ひとりに寄り添った徹底的な指導を行っています。
また、コミュニケーションを重要視しており、随時保護者様からのご相談にも対応しています。
生徒からも質問のしやすい環境づくりに取り組んでいることで、自主的な学習を定着させることができるのです。
創研学院のポイント
・復習重点主義の効果的な学習法
・成績アップに必要なことは全て塾内で完結
・定期的なテストで学習定着度や弱点を把握
創研学院の評判と口コミ創研学院の口コミによると、講師の親しみやすさや質問対応、欠席した時の無料補講など、学習に関するサポートに満足されているようです。
ただ、面談は定期的に行われるわけではなく、あくまでも保護者の側から依頼する形になるのが懸念点なようです。
集団指導と個別指導を併用でき、苦手科目は個別指導を受けるなど、生徒一人ひとりに合わせた対応ができる点も評価を得ているようでした。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
関目校 | 大阪市城東区関目5-6-13 吉野製作所ビル 2F | 関目高殿駅・関目駅 |
岸里校 | 大阪市西成区千本南1-3-14 朝日プラザ岸里第一 2F | 岸里駅・玉出駅・天下茶屋駅・花園町駅 |
阿倍野校 | 大阪市阿倍野区阪南町2-20-2 昭和フラッツ 2F | 昭和町駅・文の里駅 |
福島校 | 大阪市福島区鷺洲3-7-27 東海不動産ビルディング 2F | 野田阪神駅・野田駅 |
福島玉川校(本館) | 大阪市福島区玉川3丁目11-10 ラグラシューズ玉川 1F | 玉川駅・野田駅 |
北梅田校 | 大阪市北区大淀中3丁目18-41 ルーチェビル 2F | 中津駅・西梅田駅 |
金沢周辺の高校
- 北野高等学校
- 天王寺高等学校
- 三国ヶ丘高等学校
- 茨城高等学校
- 千里高等学校
- 大阪星光学院高等学校
- 近畿大学附属高等学校
- 関西大学第一高等学校
- 大阪女学院高等学校
- 開明高等学校
金沢の高校生が目指す大学
- 大阪大学
- 神戸大学
- 京都大学
- 同志社大学
- 早稲田大学
- 慶應義塾大学
- 立命館大学
- 関西学院大学
- 大阪市立大学
- 大阪教育大学
大阪市の個別指導塾・学習塾まとめ
今回は大阪市の塾を紹介してきました。
人口が比較的多い地域であることや進学校も多くある地域のため、学習塾選びには力を入れている方が多いのではないでしょうか。
今回、たくさんの学習塾を紹介しましたが、個人によって適した勉強法や志望校は違いがあるはずなので、あくまでも塾選びの参考にし、気になる塾があれば直接校舎に問合せ、体験授業や資料請求することをおすすめします。