更新日: 2023.2.15
受験に向けて塾選びに悩んでいる方や他の塾では志望校は無理だと言われた方、短期間で「逆転合格」を目指したい方へ、武田塾難波校は開校してわずか3年にもかかわらず、すでに偏差値40台から難関大学への「逆転合格者」を何人も輩出しています。
武田塾の独自の学習メソッドについてはもちろん、大阪府に開校した難波校についての気になる口コミや・料金についても触れています。
ご検討中の方はぜひ参考にしてください。
武田塾 難波校の基本情報

校舎名 | 武田塾 難波校 |
---|---|
住所 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3-5-11 東亜ビル 402号 |
アクセス | 大阪メトロ なんば駅 徒歩1分 近鉄 大阪難波駅 徒歩2分 南海 なんば駅 徒歩5分 18番出口 |
対象学年 | 中1~中3、高1~高3、浪人生 |
授業形態 | 自習徹底管理、個別特訓 |
営業時間 | 13:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0078-600-460-485 |
公式HP | https://www.takeda.tv/namba/ |
難波校は、中学生・高校生・浪人生対象の完全個別指導塾です。
難波駅からすぐのビルの4階にあり、月曜日~土曜日の営業時間内は解放感のある自習室が無料で使えます。
また、難波校は2020年にできた新しい校舎のため快適に学習ができる環境となっています。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾難波校は難波駅から徒歩1分という立地に位置しています。
難波駅は地下鉄3路線・JR・南海・近鉄など複数の路線が乗り入れているため、大阪市内だけでなく、大阪府外の遠方からもたくさんの生徒が通っています。
繁華街だから帰りが心配という方にも「駅から徒歩1分」というのはかなり安心ですね。近隣には、コンビニ・マクドナルド・大型書店・100均などがあり充実しています。
武田塾 難波校公式サイトへ武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

塾のキャッチフレーズにあるように、武田塾は「授業をしない」ことが最大の強みです。
では、なぜそれが強みになるのか?授業をしなくても本当に大丈夫なのか?本当に逆転合格は可能なのか?など詳しく解説します。
武田塾は「授業をしない」だからこそ「逆転合格」も夢じゃない
武田塾は「授業をしない」分、他の塾や予備校より遥かに早いスピードで学習を進めることができます。
その結果「逆転合格」の可能性が高くなります。理由は、授業に時間を割かず自分で「やってみる」「わかる」という学習過程を重視しそこに時間をかけるからです。
例えば「授業をたくさん受けたのにテストで点数が伸びなかった」ということありますよね?それは授業を受けただけで「わかったつもり」で終わっていたからです。
武田塾では「自学自習」に特化しているため、効率的に理解を深め定着させることが可能です。実際この方法で、毎年多くの生徒が「逆転合格」を果たしています。
1人ひとりの自学自習を徹底管理し生徒を迷わせない仕組み
武田塾では、生徒1人ひとりに合わせたカリキュラムに沿って自学自習を徹底的に管理し、生徒が迷わず学習できる仕組みを作ることで「逆転合格」を目指します。
「どの参考書を、どこからどこまで、いつするか」1日単位で細かく提示するため、生徒は迷うことなく勉強に集中できるのです。
1人で勉強していると「本当にこの参考書でいいの?」「この勉強量で足りている?」と不安から学習効率が落ちてしまうことがあります。
武田塾のカリキュラムは、志望校合格のための設計図です。
個々の偏差値・目標・得意教科・苦手教科をしっかり組み込んだ設計図を頼りに、講師と生徒が迷わず同じ目標に向かって進むことができます。
1つの参考書を最後まで完璧に理解するまで先へ進ませない
武田塾では模試でも点数を取れるようにするため、自分に最も合った参考書を1冊選び最後まで完全に理解を定着させるまで先に進むことはありません。
カリキュラムでは「人は勉強しても、時間が経てば忘れてしまうもの」という考えを前提に、「4日間進めて2日復習」を繰り返し理解を定着させます。
苦手分野については「2日進めて1日復習」というように復習ペースを柔軟に変えながら、1つの参考書を完全に理解し定着させることで、偏差値アップ、さらには「逆転合格」の可能性も高くなります
週1回のテストと「特訓」で宿題の進捗を確認し理解度を深める
武田塾では、週1回のテストで宿題の進捗と理解度を確認し「特訓」で分からなかったところをクリアにします。
また正解の場合でも「なぜそう答えたのか?」導き出した理由を生徒に説明させます。
あやふやな答えや、たまたま正解だったところを見逃さず、もっと踏み込んで理解を深めるためです。
なんとなく正解した場合、次に同じ問題が出ても「見たことあるけどなんだっけ?」という経験はありませんか?「特訓」は完全マンツーマンで緊張感があるため、1週間後に「特訓」があると思うと毎日の宿題にもよりシビアに取り組むようになり、どんどん実力がついていきます。
武田塾 難波校の特徴を紹介

武田塾難波校は、難波駅から徒歩1分、通いやすさは抜群です。自習室完備、信頼の講師陣と「逆転合格」を目指せる環境が整っています。
実際に武田塾 難波校に通われている生徒さんの口コミを確認してみましょう。
武田塾 難波校の特徴①|難波駅から徒歩1分と立地がよく通いやすい
武田塾難波校は、6つの路線が乗り入れ各駅からも近いため、大阪市内はもちろん、堺・八尾・東大阪など遠方からの生徒もたくさん通っています。
また、「繁華街だから帰りが心配」という保護者もいると思いますが、駅から徒歩1分ということで比較的安心です。近くにコンビニやマクドナルドがあるのでお弁当を持って来られない日も助かります。
武田塾 難波の特徴②|自習室は空いていて綺麗で快適と高評価
難波校の自習室は、まだ新しいため比較的空いています。
しかも「新しくて綺麗で快適」「席に仕切りがあって集中しやすい」など生徒の口コミでも好評です。
大手の塾や予備校のように「自習室がいっぱいで入れなかった」「席は確保できたが、人がいっぱいで勉強に集中できない」なんてこともないので学習しやすい環境といえます。
武田塾 難波校の特徴③|様々な大学に在籍する講師がいるため志望大学の話が聞ける
京大・阪大・神大・関大、他様々な大学生講師が在籍しているため、志望大学に通っている講師がいる場合は経験者に教えてもうことができます。
また大学生活・学部・サークルなどについて実際に通っていた方の生の声を聞けることで、生徒のモチベーションがアップします。
校舎長をはじめ、元武田塾生だった講師が多いのも難波校の特徴です。
武田塾 難波校の特徴④|偏差値が低い生徒でも1年で難関大学「逆転合格」の実績あり
難波校では、入塾時偏差値が40台だった生徒がわずか1年で関関同立などの難関大学に現役合格した例がたくさんあります。
同じ校舎内で「逆転合格」を果たした生徒がいるという実績は、難波校で教える講師陣の自信と信頼に繫がり、同じような境遇で頑張っている生徒たちにとっては大変、大きな励みになるに違いありません。
武田塾 難波校の公式サイトへ武田塾 難波校の口コミや評判

武田塾難波校の特徴はご紹介しましたが実際のところ評価はどうなのでしょうか。
ここからは細かく武田塾 難波校の口コミについてご紹介します。
カリキュラムについての口コミ
成績は勉強量と比例して上がっていくものではないので、入試結果の発表がされるまで、成績が上がったと感じることはあまりありませんでしたが、振り返ると『一冊を完璧に』を意識して勉強していたことによって質問をして解決するということの大切さを知り、成績アップにつながったのではないかと思います。
出典:武田塾公式HP
一番は勉強の習慣が身に付いたことです。自分で計画を立てても,なかなかうまく実行することが出来なかったのですが、塾でスケジュールを立ててもらって進めることで、もっと進めたいという気持ちにまでなれました。いままでは、受験勉強で何から始めたらいいかもわかりませんでした。ですが武田塾では、先生がゴールを見据えて1週間・1日単位でスケジュールを立ててくれたので、受験まで何をすればいいのかがわかるようになりました。
出典:武田塾公式HP
「1つの参考書を最後まで完璧に理解する」「最良のタイミングで何度も復習する」「毎日の宿題で、自分のやるべきことを明確してもらえる」ことで、「自分でも気付かないうちに実力がついていた!」と評価する方が多く見受けられました。
特に難波校では「毎日自習室に通ったことで勉強習慣がついた」という声も目立ちました。
講師についての口コミ
先生は、とても丁寧で質問を噛み砕いて教えてくれるので難しい問題でも理解するまでにそこまで苦労しませんでした。
気さくに勉強以外の話もしてくれる人でもあったので、面倒見のいい「お兄さん」のような人でした。
先生のおかげで辛い時期も乗り越えられたと思っています。
担当の先生自身の大学の話などもしてくれて大学に入った後にどういったことをするのかを教わり、大学に対してもモチベーションを高めてくれていました。
出典:武田塾公式HP
出身高校が同じだったので、高校のことをわかって計画を立ててくれていて、とてもやりやすかったです。
分からないところがあったら、わかるまで細かく丁寧に教えてくれました。
勉強が計画通りにできなかったら、出来るように立て直してくださったので、無理なく進めることができました。
不安になったときなどは、励ましてくださって、頑張る気持ちを維持することが出来ました。
出典:武田塾公式HP
「完全個別指導」だけに、指導する講師との生徒の関係性がとても重要です。
難波校には、生徒の状況に合わせて、時には厳しく、時には親身になって教えてくれる面倒見のよい頼れる講師が多いといえます。講師が通っている大学のリアルな話を聞けることで、生徒のモチベーションアップに繋がっているという意見もありました。
料金についての口コミ
参考書を進めていくだけなのになぜか少し高い。 まぁこれでも繁盛しているのでそれ以上の価値を見出ている証明にもなっているので信頼を可視化できる面ではグット。
出典:塾選
料金は、個別型塾にしては少しだけ相場より安かったです。あまり大手ではないので広告費等かからないからと言う理由でした。
出典:塾選
コースや受講科目数にもよりますが、大手の塾や予備校より少し低いか、同レベルといえるでしょう。
「授業をしない割に高いと思うが、結果が出るなら妥当かな?」という意見が多いのが現状です。
「授業をしない」ことをどう捉えるかで評価が別れるところです。また「夏期講習など追加がないから抑えられる」「参考書代が高くつく」といった声も聞かれました。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 難波校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田塾難波校について紹介しましたが、総括して武田塾はこんな人におすすめです。
【向いている人】
・独学をしていたが、このままでよいのか不安な人
・大手の塾や予備校で結果が出なかった人
・部活が忙しく、受験勉強に出遅れた人
・偏差値40でも難関大学の逆転合格を目指す人
・毎日学校帰りに自習室で勉強したい人
その塾や予備校に合うか合わないは理屈ではないため、気になった方は一度無料相談に行くなど実際に足を運んでみてください。
また、ヨビコレでは難波市の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
難波周辺の予備校2023年人気8選!大学受験塾の評判・口コミ