2023.2.24
武田塾では、偏差値15アップが当たり前ですが、なぜそんなことが実現できるのでしょうか?
理由は、限られた時間の中で無駄なことを徹底的に排除し(=授業をしない)やるべきことだけに集中するからです。
今は偏差値が低いが志望校に合格したい、勉強してるけど成績が伸び悩んでいるなど大阪府の南部地域で塾や予備校をお探しの方へ、泉佐野駅から徒歩3分と通いやすい場所にある泉佐野校について詳しく解説していきます。
武田塾 泉佐野校の基本情報

校舎名 | 武田塾 泉佐野校 |
---|---|
住所 | 〒598-0011 大阪府泉佐野市高松北1丁目1-1 長新ビル 3F |
アクセス | 南海本線 泉佐野駅 徒歩3分 |
対象学年 | 高1~高3、浪人生 |
授業形態 | 自習徹底管理、個別特訓 |
営業時間 | 【受付時間】月曜日~土曜日:14:00~21:30
【自習室】月曜日~土曜日:14:00~21:30 日曜日:15:30~21:30 水曜日:18:30~21:30 |
定休日 | 【受付】日曜日、祝日 【自習室】祝日 |
電話番号 | 【受付】日曜日、祝日 【自習室】祝日 |
公式HP | https://www.takeda.tv/izumisano/ |
武田塾泉佐野校は高校生・浪人生対象の大学受験に特化しており、校舎も新しいため生徒にとって勉強に集中しやすい環境となっています。
立地は南海泉佐野駅から徒歩3分とアクセスもよく、自習室は祝日以外の日曜日も使えて大変好評です。
武田塾 泉佐野校の公式サイトへアクセスマップ・周囲の環境
泉佐野校は南海本線の泉佐野駅から徒歩3分の便利な場所にあり、貝塚・岸和田・泉南など大阪府南部の地域からはもちろん、和歌山県など大阪府外から通っている生徒もいます。
また、泉佐野校は駅から近い上に、近くに交番があるため帰りが遅くなる時でも安心感があります。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾の代名詞ともいえる「授業をしない」で偏差値40から難関大学への「逆転合格」ができる理由を、4つの特徴を挙げて深堀りしていきます。
武田塾が独自の理論とカリキュラムで、短期間で劇的に偏差値をアップさせる学習法を徹底解説します。
授業しないことで学習スピードを劇的にアップさせる
武田塾は、授業をすることに費やすはずの時間を、自分で「やってみる」「できる」(=自学自習)のために使います。
なぜなら、「授業を受ける」つまり「わかる」だけでは、偏差値は上がっていかないからです。
みなさんは高校で年間約1000時間の授業を受けてきたにもかかわらず、成績が伸びないから塾に行くわけですよね?
武田塾では、授業に膨大な時間を費やすことなく、自分に最適な参考書を選び合格から逆算した綿密なカリキュラムをもとに自学自習を徹底的に管理・サポートします。
つまり授業をしないことで、学習スピードが驚くほど上がり「逆転合格」に一歩近付けるのです。
個々に合わせた緻密なカリキュラムで自学自習をサポート
武田塾ではまず生徒1人ひとりの今の偏差値・志望校・得意科目、苦手科目などを詳しくヒアリングし、受験まで逆算した綿密なカリキュラムを作成します。
カリキュラムでは「いつまでに・どの参考書の・どの部分を・どのように」やるべきかを具体的に毎日の宿題として提示されているため、生徒はひたすら宿題を進めることができ、もう迷うことはありません。
今まで不安から参考書をコロコロ変えていた人でも、受験までに今日やるべき課題を確実にこなしながら、1つの参考書を最後まで完成することができます。
宿題の進捗状況は毎日スマホから報告するので、サボりたくてもサボれないよう管理され、カリキュラムに沿った自学自習をサポートします。
うろ覚えを許さない「特訓」で理解を徹底的に深める
武田塾では、宿題の理解度を週に1回の「確認テスト」でチェックし「特訓」で分からなかったところを講師と一緒に解決していきます。
また正解していても「なぜその答えになったのか?」を生徒に説明させ、あやふやな答えや、やりっぱなしを許しません。
やりっぱなしは受験でのケアレスミスに繫がり、深く掘り下げて追及することによりケアレスミスを防ぐというわけです。
宿題は適当にやっていると「特訓」の追求でバレてしまうため、より真剣に取り組むようになり学習の質もアップします。
独自の復習システムで1つの参考書を確実にものにする
武田塾の勉強法は、忘却曲線から導き出した「4日進んで2日戻る(苦手科目は2日進んで1日戻る)」という復習方法で、宿題の理解を確実に定着させます。
例えば、「以前にやったことのある問題が試験で出たのに自信を持って解けなかった」という経験はありませんか?
時間が経つと忘れてしまうのは当然のことで、武田塾では完全に忘れる前にしっかり復習し定着させながら、1つの参考書を確実に仕上げます。完璧に理解できるまでは先に進めません。
良い参考書を1つ1つ完全に仕上げていくうちに、気が付けば模試や入試で点数が取れるようになり、偏差値アップが見込めます。
武田塾の評判・口コミはこちら!武田塾 泉佐野校の特徴を紹介

武田塾泉佐野校は、2020年8月に開校した南海本線の泉佐野駅から徒歩3分にある校舎で、また新しいにもかかわらず、偏差値40から難関校への「逆転合格」の実績もあります。
ここからは泉佐野校の特徴をご紹介します。
武田塾 泉佐野校の特徴①|武田塾独自の勉強法をマスターしたベテラン講師陣
泉佐野校の講師陣は、武田塾の指導方法についての研修を受け、武田塾独自の勉強法をマスターしたベテランの講師ばかりです。
大学生講師であっても武田塾のノウハウを習得したプロたちで、泉佐野校での指導により「逆転合格」させた実績もあります。
大学生ということで生徒との距離が近く、厳しく指導するだけでなく普段の会話の中で講師の成功体験や大学生活の話が聞けることも、生徒にとってはモチベーションアップに繋がっています。
武田塾 泉佐野の特徴②|県外からも通える泉佐野駅より徒歩3分の立地
武田塾泉佐野校は、南海本線の泉佐野駅からまっすぐ歩いて3分の大変わかりやすい立地で、通塾路は道幅も広く近隣には交番もあるため、帰りが遅くなっても安心です。
貝塚・岸和田・泉南など大阪府南部からだけでなく、和歌山県から通っている生徒もいます。
武田塾 泉佐野校の特徴③|偏差値40から半年で関西学院大学合格の実績あり
武田塾泉佐野校では、入塾時期が3年生の8月、当時偏差値は40.5だった生徒が関西学院大学に現役合格した実績があります。
開校3年、たった半年でE判定からの「逆転合格」を果たした生徒を輩出したことで、生徒は「逆転合格」への実感がリアルに湧いてくるでしょう。
生徒・講師の双方の意欲が高まり、相乗効果が「合格」への活力になっています。
武田塾 泉佐野校の特徴④|大学受験に特化しているので集中しやすい環境
武田塾泉佐野校は大学受験に特化しているため、高校生と浪人生のみが対象です。
幼い生徒がたくさん通っている塾は集中できないという方にもおすすめです。
大学受験という同じ目標に向けて全員が頑張っているため、勉強に専念しやすい環境といえます。
武田塾 泉佐野校の公式サイトへ武田塾 泉佐野校の口コミや評判

実際通っている生徒や保護者の口コミを参考に、武田塾泉佐野校のカリキュラムや指導方法、講師やスタッフについての評判をチェックしていきます。
実際にはどういう評価なのでしょうか。
カリキュラムについての口コミ
参考書は自分にあったのを決められるのでよかったです。宿題量も講師の方と学校行事をみて決めるので適切でした。
講師の方が志望校の大学だったので、赤本の指導もしてくださり、コツも多く教えてもらいました。
出典:ベスト塾ガイド
武田塾に入ってからは、毎週確認テストを行い、そこで8割以上取らないと次へ進めないなで、「確認テストで8割以上取るぞ!」 と、 いう目標を持って勉強ができました。
出典:武田塾公式HP
カリキュラムについては「毎週テストがあるから絶対サボれない」「確認テストで8割以上取れると嬉しくて頑張れる」「参考書1冊をやりきるというのはとてもよい」などの声が多く聞かれました。
また「行事や体調を考慮してくれてよかった」など、厳しい反面1人ひとりにしっかり合わせて、きめ細かく指導している点が好評です。
また授業がないことへの不満は聞かれませんでした。
講師についての口コミ
毎週の勉強管理をしてくれて、とても勉強がしやすくなりました。
分からないところを質問した時も、分かりやすく丁寧に説明してくれて、できなかったところをできるようにしてくれました。
出典:武田塾公式HP
週に1回の特訓で担当の先生に合ったり、校舎長の先生と話すると僕を支えてくれていることに気付けるのでモチベーションを常に維持することができました。
恐らく、ひとりだった最後まで続けることが難しかったと思います。
支えてくれた先生たちにはとても感謝しています。
出典:武田塾公式HP
講師やスタッフについては「常にはげましてくれて、大学受験への不安が解消された」「特訓の時、勉強のことだけでなく、先生の大学の話や受験の時の話が聞けてたことがとてもためになった」「先生たちがいなければ1人では頑張れなかった」など評価は高く、講師と生徒の距離が近く大変学びやすい環境だといえます。
講師の評価はとても高いですね。
料金についての口コミ
授業はなく、自習が主な勉強方法で、高いなぁと思った。だが、毎日通えると考えたら金額にも納得できる。
出典:塾ミール
良かった点は2教科セットになっていたり、コースが多いところです。 悪かった点は、あまり思い浮かばないです。
出典:塾ミール
料金については「それなりに高いが、個別でしっかり指導してくれるなら許容範囲だと思う」という意見が多く見られました。
他にも「まとめて払えば割引がある」「2教科セットなどコースがあるのが良い」など費用を抑える工夫をされている方もいました。
「課題を出すだけなのに高い」という意見もありますが、ほとんどの方は「本人が頑張れるなら」と納得して通われています。
武田塾 泉佐野校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田塾泉佐野校について紹介してきましたが、向いている人・向いていない人の特徴をまとめました。
【向いている人】
・1人で勉強しているとついサボってしまう人
・勉強しているつもりでも成績が伸びなかった人
・他の塾では志望校は無理だと言われた人
・部活を引退して今から「逆転合格」を狙いたい人
塾や予備校との相性は本人の感覚が大変重要な要素でもあるため、一度無料体験・受験相談などに参加して実際の雰囲気を確かめてみてください。
また、ヨビコレでは泉佐野市の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
泉佐野周辺の予備校2023年人気11選!大学受験塾の評判・口コミ