予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の新座校ってどういう塾?新座校の特徴や評判をご紹介!

2023.3.27

高校生や中学生を初め、「受験が不安だなあ」と思うことありますよね。

例えば、
・受験勉強不安だなあ
・勉強のやり方が分からない
・何から手をつければいいか分からない
・自分だけでの勉強は心配だ
・勉強以外でも不安なことがある、自分の悩み解決したい
悩みの種はたくさんありますよね。

武田塾新座校では、そんな悩みの生徒さん対策に、無料受験相談会を実施しています。

これから受験勉強を進めていくにあたって、生徒さんの悩みの解決を受験のプロがご相談をしてくれるのです。

勉強法以外でも、「武田塾はどんなところ」、「授業しないところはどういうこと」といった武田塾についてもお答えできます。

武田塾が気になった方は、塾を受ける前に武田塾の無料相談を活用してください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾新座校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾新座校
住所 埼玉県新座市野火止5-2-13 水野ビル2F
アクセス JR新座駅 徒歩1分
対象学年 中学生、高校生、既卒生
授業形態 個別型授業
営業時間 月曜日 13時~21時
火曜日 13時~21時
水曜日 13時~21時
木曜日 13時~21時
金曜日 13時~21時
土曜日 13時~21時
定休日 日、祝日
電話番号 048-278-5310
公式HP https://www.takeda.tv/niiza/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は授業をしないで、独自で勉強する環境を作ります。

自分のペースに合った参考書で勉強し、1日の出来事を講師と話し合います。

武田塾では毎日宿題を出し、週に1回確認テストを行っているのです。

アクセスマップ・周囲の環境

JR新座駅から武田塾新座校へのアクセスを説明します。

①新座駅南口をでると目の前にバスターミナルがある方向
②バスターミナルの右側の道を通って行けば、川越外道の手前に武田塾の看板がある
③武田塾があるビルは、1階にソフトバンク、地下に居酒屋そして2階に武田塾がある

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

教室

武田塾は授業なしで、自分だけの勉強として行なわないで、1対1での個別指導を徹底して行います。

さらに、自分に合った参考書を与えて、忘れないように何度も復習を行っているのです。

武田塾では、1年で偏差値が20以上上がることも報告されているため、1年という短期間で逆転合格ができます。

授業なしで、義務自習で行う

学校や塾では講師が教えて授業を行いますが、武田塾では授業は実施しておりません。

その代わりに、勉強を自分で「やってみる」ことや自分で「できる」ことに重点に置き、生徒の自主学習と講師によるテスト・フィードバックで力を育んでいます

自分のレベルに合った参考書を自習で学び、課題を完璧にできたら次の参考書へ進むという流れを繰り返すことで、着実に生徒の学力を向上できるのです。

自分に合わせたペースで学習を進めることができるので、1年で偏差値20以上アップの獲得が可能と言えます。

自習学習による徹底管理

自主学習だけで学力を上げるには、ただ目標なしに勉強に取り組んでも効果は薄いです。

武田塾では、生徒1人1人にカウンセリングをおこない、成績やトクイ科目とニガテ科目、志望校などから専用の特訓カリキュラムを作成しています。

「何の教科をどの参考書で」「1日にどこまで進めるのか」を明確にしたあとは、毎日カリキュラムに沿って決まった時間に自習をおこない、進捗を講師と連絡帳で共有します。

そして武田塾では、毎回宿題を出すのも特徴です。

その日の自習内容から講師が課題を指定し、さらに宿題のテストで定着度を確認するなど、復習を繰り返すことで知識を定着させていきます。

参考書を使って復習をしやすくする

人は忘れやすい生き物として意識しながら勉強をすることです。

復習を行わないで放っておくと、1時間後には半分以上、翌日には7割以上が忘却するという結果になっています。

そこで、「忘れる前」に復習しておくことが大切です。

そこでどのように復習すればよいのでしょうか。自分のペースによって多少は変動しますが、おすすめは4日進んで、2日復習する勉強法を武田塾ではすすめています。

しかし苦手科目は2、3日進んで、1日復習と設定しています。

実際に、復習しながら自分がやりやすい、覚えやすい方法でやることを優先して行っていくことが大切です。

生徒との個別指導の徹底

一般的な学習塾はマンツーマンで授業をしますが、武田塾は勉強のやり方、宿題をしてきたかのチェックやアドバイスを中心に指導を行っています。

自習での勉強法は正しくやっているか、進捗予定通りに進んでいるかの確認をすることで、生徒の自習学習を支援しているのです。

そして、テストでは講師が生徒の答案を見て「なぜそのように解答したか?」といった質問をすることで、生徒の本質的な理解度をチェックしています。

1人ひとりの実力をよく把握して、完璧に理解できるようになるまで指導することで生徒さんは学習バッチリというわけですね。

無料で資料請求!

武田塾公式サイトで詳しく見る


武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾新座校の特徴を紹介

指をさしている男性

武田塾新座校は新座駅から徒歩1分で行けて、すぐに勉強に取り組めます。

Youtube動画上で新座校舎が取り上げられているので、勉強法で悩んでいる生徒さんにはおすすめです。

武田塾新座校の特徴①|Youtube動画で見れる

武田塾新座校では実際に校舎紹介の動画をあげています。

ネットサイトで校舎紹介はよくあることですが、動画で紹介されているのは珍しいことです。

数々の有益な情報の動画を見ることで、勉強方法を学ぶことができます。

勉強法で悩んでいる生徒さんは武田塾チャンネルを観ることがおすすめです。

武田塾新座校の特徴②|新座駅から徒歩1分にある

JR新座駅から約100mくらいに武田塾新座校があります。

新座駅南口から降りてすぐに武田塾の看板が見えるため、初めて訪れる人でも道に迷いません

駅や武田塾新座校周辺ではコンビニや書店があるため、買い物をお手軽にできるのも利点ですね。

武田塾新座校の特徴③|自習室がたくさんある

机が32台ありますので、多くの生徒さんが自由に使うことができます。

自習する際に大事なことは勉強環境です。

「自宅だと勉強がはかどれない」
「学校だとうるさいから静かな環境でやりたい」
このような意見がよく上がります。

そこで、多くの学生さんが満足できるように自習室を実施しています。

武田塾新座校の特徴④|近隣高校が多い

武田塾新座校では近隣高校が12校あります。

そのうち、埼玉県内が11校、東京都内が1校です。

学校が終わってから帰りに塾に通うことができるため、たくさんの生徒が集まると言えますね。

武田塾新座校では塾生の88%が偏差値10以上UPできるという実績があるため、多くの高校の評判が良くなるのは間違いなしです。

武田塾新座校の公式サイトへ

武田塾新座校の口コミや評判

スマホを触っている男性

カリキュラムは自分のレベルに合った参考書を買える点で良いです。

また、武田塾新座校の講師は話しやすくて、丁寧に対応してくれます

料金自体は高いが、結果が出れば料金のことは気にならないです。

カリキュラムについての口コミ

無料受験相談に行って、参考書を4日で学習して2日で復習して、1日に確認テストを行った。
自分で計画を立てられるようになった。
出典:Google口コミ
立教大学在籍の講師の方と勉強することでモチベーションが本当にあがった
出典:Google口コミ

武田塾では無料受験相談で1週間体験を行えます。

まずは、自分で武田塾でやってみることで武田塾がどんなところかどんな勉強をするかを理解できます。

講師の方にも自由に相談できることもあるので、自分で勉強の計画が立てられない人にはピッタリですね。

講師についての口コミ

塾長も担当の先生もよく生徒に寄り添っていて優しい。
出典:Google口コミ
細かいところまで教えてくれるので間違えた問題や分からない問題等をしっかり理解できた。
出典:Google口コミ

塾長を初め、先生方は優しい人ばかりで生徒には親身で対応してくれます。

自分で行き詰まった時や、間違った問題などには細かく具体的に教えてくれるので、特訓終わりにはしっかりと理解できる状態です。

自分だけの勉強ではどうしても不安はでてくるので、プロの人に見てもらってアドバイスをくれるのは安心して勉強に取り組めますね。

料金についての口コミ

塾代は高いが、毎日来ることをすすめる
出典:Google口コミ
料金は塾に相談してみることで疑問は解決します。
出典:塾みる

武田塾新座校の料金は、自分が受けるコースや日数によって変動しますのでまずは塾に行って相談することをしてください。

基本的には、武田塾の料金は年間50-80万で高いと感じるが、毎日塾にきて成績が自分の受ける志望校まで合格できれば塾代は気にならないです。

武田塾新座校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

武田塾新座校へ通う方には、以下のような特徴がおすすめです。

・埼玉県新座市・志木市・富士見市・入間郡三芳町・所沢市・朝霞市・ふじみ野市・和光市、東京都清瀬市に住んでいる人
・1人では不安だから、講師とよく相談したい人
自分だけの勉強ではサボってしまうから、勉強できる環境にしたい
・静かな環境で勉強したい

武田塾新座校へ通う前に、受験無料相談を1週間行くことをおすすめします。

武田塾新座校の公式サイトへ

また、ヨビコレでは市の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!

新座周辺の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

投稿者:kimu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング