2023.3.27
「成績を上げたいけど、どの塾を選べばいいのか分からない」
「自分に向いている塾を見つけたい」
このように思っている方は、今回の記事を最後まで読むことをおすすめします。
ということで今回の記事では、武田塾とはどのような塾なのか、そして武田塾 栃木校の特徴や口コミをご紹介していきます!
武田塾 栃木校の基本情報

校舎名 | 武田塾 栃木校 |
---|---|
住所 | 〒328-0043 栃木県栃木市境町4-11 大島ビル3階 |
アクセス | JR栃木駅から徒歩5分 |
対象学年 | 中学生・高校生・既卒生 |
授業形態 | 個別指導 |
営業時間 |
月 14:00-20:00 火-土・祝 14:00-20:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0282-25-5359 |
公式HP | https://www.takeda.tv/tochigi/ |
武田塾 栃木校は、中学生から既卒生まで幅広い学年を対象としています。
日曜日のみ定休日ですが、栃木校では日曜日も自習室が解放されています。
そのため、毎日自習室を使うことが可能です。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾 栃木校はJR栃木駅北口から徒歩5分の場所にある、大島ビルという建物の3階にあります。
駅にはコンビニがあり、さらに校舎の近くにはま寿司もあるため、気軽に食事をとることが可能です。
また駅の近くには交番があるため、夜暗くなった後でも、治安は安全だといえます。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾は他の塾や予備校とは異なり、授業をしない塾として有名ですが、多くの難関大学への合格実績がある塾でもあります。
ということで、そんな武田塾ならではの特徴を4つ紹介します。
授業をせず、自学自習で「できる」ようにする
一般的な塾や予備校は自学自習はせず、授業をするだけだと思います。
生徒は授業を受けることで「わかる」状態にはなりますが、それだけでは成績を上げることは難しいです。
なぜならば、授業を受けっぱなしにして、多くの内容を忘れてしまうから。
例えば、授業で英単語100個を習ったとしても、授業後何もしなければ次第に多くの単語を忘れてしまいますよね。
そこで武田塾は授業ではなく参考書を使った自学自習で、生徒が「わかる」状態にとどまらず、「できる」状態にまで到達するようにします。
「できる」の段階まで到達することで、効率的に成績を上げることが可能なのです。
生徒1人ひとりに合わせた自学自習を指導
自学自習とはいっても、生徒自身が全てやることを決める訳ではありません。
偏差値や得意不得意な科目はそれぞれ異なり、何から手をつけたらいいのか分からない生徒も多いです。
そのため武田塾では、生徒1人ひとりのレベルに合わせ、志望校に合格するための個別カリキュラムを作成します。
具体的には現時点での偏差値や得意・苦手科目の分析や、志望校に合格するための参考書の洗い出しなどです。
武田塾はこのような個別カリキュラムをもとに、生徒1人ひとりの自学自習を徹底的に指導してくれるため、確実に実力を上げることができます。
参考書を1冊ずつ完璧にする
一般的な塾や予備校の場合、授業を受け、テキストをこなすという形態が多いと思います。
ただしそのような場合、例えば1週間に1章ずつなど、進めるペースに限界があるのです。
一方の武田塾は参考書を使って勉強をするため、一般的な受験生よりも圧倒的に早いペースで勉強を進めることができます。
また、参考書を進める際は1冊に集中し、完璧になるまで次に進みません。
武田塾における「完璧」とは、「参考書にある問題と同じようなものが試験に出た際に、初見で解ける状態」のことです。
このように参考書を1冊ずつ完璧にする武田塾の方法は、成績を着実にアップさせる上でとても効果的だといえます。
サボれないよう1人ひとりを徹底管理
何をやるべきか明確になったとしても、ついサボってしまう生徒もいるでしょう。
しかしサボってしまっていては、折角カリキュラムなどがあっても、成績を上げることは難しいです。
そこで武田塾は、例えば下記のような徹底した管理を生徒におこないます。
このように武田塾は生徒1人ひとりに対して、細かい管理をおこなうのです。
徹底した管理により生徒はサボることができず、しっかりとした自学自習ができるようになります。
武田塾 栃木校の特徴を紹介

これまでの内容で、武田塾の特徴についてはお分かりいただけたと思います。
続いては、栃木県にある武田塾 栃木校について、4つの特徴を紹介していきます。
武田塾 栃木校の特徴その①毎日自習室が利用できる
多くの塾や予備校では日曜日に自習室を使うことはできませんが、武田塾 栃木校では日曜日や祝日を含め、毎日自習室が解放されています。
家だと誘惑が多く、なかなか勉強に集中できないという方も多いと思います。
そんな中、日曜日や祝日関係なく、毎日自習室が利用できるのは良いことでしょう。
武田塾 栃木校の特徴その②豊富な合格実績
武田塾 栃木校は、合格実績が豊富です。
主な合格実績は下記の通りになります。
東京電機大学 工学部
福島大学 人間発達文化学類
東京女子大学 現代教養学部
明治学院大学 法学部
国際医療福祉大学 医療福祉学部
上記の合格実績は一部ではありますが、栃木校では多くの生徒が有名国立・私立大学への合格を果たしています。
武田塾 栃木校の特徴その③アットホームな雰囲気
武田塾 栃木校は生徒と講師の距離が近く、何でも気軽に話せるアットホームな雰囲気があります。
生徒が勉強に関する質問がしやすいのは勿論のこと、悩みなどがある場合も相談がしやすい環境です。
受験勉強を続けていると悩み事を抱えることがあるかもしれませんが、何でも相談や質問ができる環境のため、ストレスレスで勉強に取り組むことができます。
武田塾 栃木校の特徴その④多くの生徒が逆転合格を果たしている
武田塾 栃木校の特徴として、多くの学生が成績を大幅に上げ、逆転合格を果たしているというものがあります。
もともと受験勉強のやり方が分からず、成績が伸び悩んでいた学生であっても、武田塾の指導によって成績を大きく向上させたのです。
中には、武田塾に入ってから偏差値が30ほど上がった生徒もいます。
武田塾 栃木校の口コミや評判

続いて、武田塾栃木校にこれまで通っていた、もしくは現在通っている生徒さんたちやその保護者の方々からの口コミや評判を紹介します。
ここでは、具体的に「カリキュラムや指導」「講師やスタッフ」「料金」の3つについて紹介します。
カリキュラムや指導についての口コミ
自分のペースに合わせて教えてくれるため、分からないまま先に進むことがなかった。
出典:武田塾公式HP
勉強方法をどう改善していけばよいのかというアドバイスを具体的に教えてもらえた。
出典:武田塾公式HP
生徒1人ひとりのペースに合わせた指導により、しっかりと勉強内容を理解してから先に進めたという声がありました。
また、個人に最適な勉強方法を具体的にアドバイスしてもらえたことが良かったという生徒の声もあります。
講師やスタッフについての口コミ
無料相談に行ってきました。
今のやり方に不安で行って来ましたが、親身に聞いてくれたのが嬉しかったです。
出典:Google口コミHP
無料相談に行って来ました。
対応してくれた方がすごく親身になって私の相談事を聞いてくれました。
その聴いてくれた内容を元にどの様にこれからの勉強をしていけば良いのかを分かりやすく丁寧にアドバイスをしてくれました。
勉強に不安を感じていましたが、私の不安の種を取り除いてくれました。
勇気を出して行った甲斐がありました。
出典:エキテン
栃木校の講師やスタッフは親身に相談に乗ってくれたり、丁寧なアドバイスをくれたりする方が多いようです。
無料相談に行くのは通常、少し勇気が必要だったり、不安もあるかもしれません。
しかしスタッフの丁寧な対応で不安がなくなったという口コミもあるため、気軽に足を運べそうだといえます。
料金についての口コミ
他の塾と比べてやや高めだと思いました。 気持ちもう少し安いと良いと思いました。
出典:評判ひろば
今までの塾と比べて高くはあるが、ここまでしてもらえるなら仕方ないか、と妥協。
出典:評判ひろば
栃木校の料金についての口コミはありませんでした。
しかし料金システムは他の校舎と変わらないため、栃木校以外の口コミを引用しました。
結論として、武田塾の料金は他の塾に比べて高めだという口コミが多かったです。
しかしカリキュラム指導や生徒1人ひとりの徹底管理など、武田塾が生徒に対してやってくれることを考慮すれば納得だという口コミもありました。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 栃木校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
これまで栃木県にある武田塾栃木校についての基本情報や特徴、評判や口コミを詳しく紹介してきました。
武田塾 栃木校は合格実績が豊富な上に毎日自習室が使えたり、生徒と講師の距離が近かったりと、成績や偏差値をアップさせる上で良い環境が揃っているといえます。
評判や口コミも良いものが多かったため塾選びに悩んでいる、もしくは栃木県内で良い塾を探しているという方は、一度無料受験相談に足を運んでみてはいかがでしょうか。
栃木の予備校2023年人気19選!大学受験の塾探し評判・口コミ