2023.3.27
2023年の受験シーズンもそろそろゴールが見えてきました。これから受験生になる人はなにか準備を始めましたか?
今回紹介する武田塾は、現在全国に約400校を展開する学習塾の大手です。
集団授業の塾とは違った武田塾独自の勉強方法で毎年多くの塾生が逆転合格を勝ち取っています。
今回は栃木県にある武田塾西那須野校に注目して紹介します。
武田塾 西那須野校の基本情報

校舎名 | 武田塾 西那須野校 |
---|---|
住所 | 〒329-2726 栃木県那須塩原市扇町9番10号 |
アクセス | JR西那須野駅 徒歩4分 |
対象学年 | 中学生・高校生・既卒生 |
授業形態 | 1対1の個別指導 |
営業時間 |
月-土・祝 13:00-22:00 日 13:00-20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0287-48-6036 |
公式HP | https://www.takeda.tv/nishinasuno/ |
武田塾は日本初の授業を行わない学習塾です。
志望校合格に向けてのカリキュラム設定が明確で、毎年多くの塾生が大学合格を果たしています。
武田塾は自己学習の徹底に力をいれている学習塾です。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾西那須野校はJR西那須野駅 徒歩4分のところにあります。
JR西那須野駅西口の桜通りをまっすぐ歩くと武田塾西那須野校にたどり着きます。
塾周辺はクリニックや料理店が多く、駅の近くには交番があります。
駅から塾までは徒歩4分の距離ですが、暗い時間帯でも交番が近くにあるのは安心です。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

ここからは武田塾の特徴について4つ紹介します。
今回は「授業を行わない学習塾」「完璧になるまで先に進まない」「市販の参考書を使用」「自己学習の徹底」について紹介します。
授業を行わない学習塾
この記事の始めの方でも少し触れましたが、武田塾は日本初の「授業を行わない学習塾」なんです!
授業を行わずにどのように勉強を進めていくのか疑問に思う人もいるかもしれません。
武田塾は志望校合格に向けた個人の課題を明確にし、その目標に向かって勉強を進めていきます。
そのため個人個人で勉強の内容が異なるため1対1の個別指導の形をとっています。
完璧になるまで先に進まない
武田塾はその範囲が完璧になるまで絶対に先に進むことはありません。
このことは一般的な学習塾と武田塾の違いの1つではないでしょうか。
毎週月曜日にその週の課題を決め、次の週の月曜日に確認テストを行います。
その結果が合格だったら次の範囲に進み、不合格だった場合はもう一度同じ範囲を繰り返します。
自分のできる部分から自分のペースで取り組むことができるので、「できない」を減らすことができます。
市販の参考書を使用
武田塾は市販の参考書を使用して勉強を行います。
一般的な学習塾ではその塾オリジナルの参考書や問題集がありますが、武田塾はそのようなものが一切ありません。
1人ひとりの目標やレベルに合わせて参考書を選んでくれて、「一番完璧にまとまっているノート(参考書)」を使用して勉強を行うので予習・復習も効率的に行うことができます。
武田塾は参考書を使用して4日進んで2日戻る勉強法を勧めています。
自己学習の徹底
武田塾が最も大切と考えていることは自己学習の時間です。
成績は、いくら一生懸命授業を聞いて一生懸命ノートを取っても、受け身のままでは伸びていかないそうです。
武田塾では自分で考え「できる」ようになるために自己学習を行います。
自己学習というとサボってしまったり、何をすればいいかわからないという人もいますが武田塾はその心配がありません。
なぜなら、その日に何時から、どの範囲をどこまで、何時まで行うかを決めて帰るときは何を勉強したかをスタッフに報告してから帰宅します。
これではサボりたくてもサボれませんね。
武田塾 西那須野校の特徴を紹介

ここからは武田塾西那須野校の特徴について紹介します。
今回は「合格体験談が読める」「講師の紹介」「面倒見のいい塾」「教室の雰囲気を知れる」について見ていきましょう。
武田塾 西那須野校の特徴その①合格体験記が読める
武田塾西那須野校では大学合格をした先輩たちの合格体験記を読むことができます。
昨年のものだと山形大学、宇都宮大学、青山学院大学などに合格を決めた先輩の体験記を読むことができます。
塾に入るきっかけや成績がどのように伸びたか、どのような受験方法で受験したかなどの内容が書いてあるので、ためになること間違いなしです。
武田塾 西那須野校の特徴その②講師の紹介
武田塾西那須野校のHPでは校舎長と講師の写真が掲載されています。
初めて塾に通う人にとってはどのような人から教えてもらうのか少し不安に感じるのではないでしょうか。
事前に校舎長や講師を知ることができるのは安心です。
武田塾 西那須野校の特徴その③面倒見のいい塾
武田塾西那須野校では講師がブログの更新を行っています。
そこに「面倒見のいい塾」という記事があります。
武田塾の塾の特徴や校舎長の経験などが書かれています。
勉強の息抜きやこれから塾に行こうか悩んでいる人がいたら講師のブログもぜひチェックしてみてください。
武田塾 西那須野校の特徴その④教室の雰囲気を知れる
武田塾西那須野校はHPで少しですが教室の写真が掲載されています。
そこには教室の外観、個別指導の様子、自習室の写真が掲載されています。
事前に教室の雰囲気を知ることができるのは、これから長い時間そこで勉強することになる人にとっては嬉しいことです。
集中できる環境で勉強に取り組むことができるところは西那須野校の一番の特徴かもしれません。
武田塾 西那須野校の口コミや評判

ここからは武田塾西那須野校の「カリキュラムや指導」「講師やスタッフ」「料金」に関する口コミについて紹介します。
カリキュラムや指導についての口コミ
先生が一緒に打開策を考えたり試行錯誤したりしてくれたので、英語から逃げずに向き合うようになり、苦手意識も徐々に改善しました。
出典:武田塾公式HP
どうやって勉強するのか、具体的な指示をもらえたのが良かったです。
出典:武田塾公式HP
カリキュラム・指導に関する口コミでは「先生が一緒に打開策を考えたり試行錯誤してくれたので、苦手から逃げずに向き合うようになった」「どうやって勉強するのか、具体的な支持をもらえたのが良かった」という口コミがありました。
講師やスタッフについての口コミ
大学生の先生は女性で年齢も近かったので、自分の考えを話しやすく、大学生活についての色々な話も聞けました。
出典:武田塾公式HP
分からない問題を丁寧に教えてもらったり、いろんな話をしたり、親しみやすい先生でした。 また確認テストの度にほめてもらったので、期待を裏切らないように、宿題や日々の勉強を真面目に取り組むことができました。
出典:武田塾公式HP
講師・スタッフに関する口コミでは「大学生の先生は歳が歯科かったので、自分の考えを話しやすく、大学生活など色々な話も聞けた」「分からない問題を丁寧に教えてくれて親しみやすい先生でした」というような口コミがありました。
料金についての口コミ
やや高い印象です。個別指導なのでいたしかたないかとは思いますが。
出典:BIGLOBE塾・家庭教師
授業はなく、自習が主な勉強方法で、高いなぁと思った。だが、毎日通えると考えたら金額にも納得できる。
出典:BIGLOBE塾・家庭教師
料金についての口コミは保護者の方からのものを紹介します。
「やや高い印象です。個別指導なので仕方がないかとは思います」「授業はなく、自習が主な勉強法で高いと感じた。しかし、毎日使えると考えたら納得できる」という口コミがありました。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 西那須野校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田塾西那須野校は毎年しっかり大学の合格実績を作っており、講師も塾生に対して親身になって分からないところなどを教えてくれます。
これから塾に行くか迷っている人や塾に通っていても成績が伸び悩んでいる人は武田塾の無料受験相談に参加してみてはいかがでしょうか。
校舎長から受験に向けて有益な話がたくさん聞けますよ!
西那須野周辺の予備校2023年人気7選!大学受験塾の評判・口コミ