2022.6.15
臨海セミナーは集団形式の授業を展開している塾です。
多くの校舎には個別指導を展開している臨海セレクトが併設されているため、個別と集団を使い分けつつ通塾することも可能になっています。
また地域に密着したカリキュラムや定期テスト対策を実施しており、受験指導だけでなく学校の成績向上にも力をいれています。
今回は田無駅から徒歩1分のところに位置する臨海セミナー田無校について、実際に通っていた生徒さんや保護者の方の口コミをもとにご紹介します。
田無駅周辺で塾・予備校を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
臨海セミナー田無校
校舎名 | 臨海セミナー田無校 |
---|---|
住所 | 東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F |
アクセス | 西武新宿線「田無駅」南口より徒歩1分 |
対象学年 | 小学生/中学生/高校生(個別指導のみ) |
授業形態 | 集団授業/個別指導 |
営業時間 | 13:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | TEL:042-451-6619 |
公式HP | https://www.rinkaiseminar.co.jp/ |
臨海セミナー田無校は小学生から高校生まで幅広く対応した塾となっています。
臨海セミナーとして展開しているのは集団授業のみですが、同校舎内に個別指導の臨海セレクトも展開しています。
そのため、生徒さんの学習スタイルに合わせた指導を受けることができます。
なお、高校生については個別指導の臨海セレクトのみの対応となっていますので通塾をご検討の際はお気をつけください。
アクセスマップ・周辺の環境
臨海セミナー田無校は、2021年6月に校舎移転が行われて、西武新宿線「田無駅」南口から徒歩1分の好立地となりました。
田無駅は北口側がロータリーや大型スーパーなどのある繁華街となっており、臨海セミナーのある南口側は住宅街が広がっている、落ち着いた環境となっています。
駅から塾までの経路も駅の出口をでてすぐのため非常に通いやすい立地といえます。
ただ近隣は少し入り組んだ道になっているので、車での通塾を希望する場合は北口側のロータリーに駐車するなどの工夫が必要です。
また、すぐそばにコンビニがあるため、授業前に食事をとることも難しくなさそうです。
臨海セミナーの指導方針や特徴
臨海セミナーでは「授業料・実績・面倒見で全国No1の地域貢献を目指す」を掲げ、地域に密着した指導が行われています。
また、生徒さんの目標に合わせて、定期テスト対策から難関校受験指導まで幅広く対応できるコース設定がなされています。
ここではそんな臨海セミナー全体の指導方針や、特徴についてまとめていきます。
定期テスト対策が充実
地域密着型の塾である臨海セミナーでは、受験だけでなく定期テストに向けた対策も充実しています。
テスト前には無料でテスト対策講座を実施するほか、それぞれの学校の定期テストを分析して攻略のためのポイントを教えてもらえます。
学校別の対策が打てるのは、地域に根差した臨海セミナーならではですね。
とくに受験に内申点が大きく関わる中学生の対策は充実しており、テスト前2週間から授業時間が拡大されたり、各学校の出題傾向を分析した対策bookの作成など万全の体制でテストに挑むことができます。
大学ごとに分かれた対策講座
臨海セミナーでは基礎を固めていく通常授業に加えて、東大や早慶、MARCHなどそれぞれの大学(群)の名前を冠したプロジェクトが開催されています。
プロジェクトでは選ばれた少数精鋭の授業なども実施されており、より質の高い授業を受講することができます。
選抜はあるものの、その分レベルの高い仲間と切磋琢磨できる環境は保証されており、大学受験の大きなモチベーションになるでしょう。
個別と集団の併用で学習効率アップ
臨海セミナーの多くの校舎では、個別指導の臨海セレクトが併設されており、自分の学習スタイルにそった指導方法を選択することができます。
また、苦手な教科は集団授業にプラスして、補助的に個別指導を取り入れるなど学習効率を高めることも可能になっています。
集団授業と個別指導の両方を展開している臨海セミナーならではの特徴といえるでしょう。
臨海セミナー田無校の特徴
ここまで臨海セミナー全体としての特徴や指導方針について紹介してきました。
次に田無校ならではといった特徴をご紹介します。
実際に通われていた方の口コミなどをもとにまとめましたので、是非参考にしてください。
熱意のある講師陣
田無校の口コミを見ていると「講師の熱意がすごい」「熱意があり補講も行ってくれた」といった講師のアツさを評価する声が多くなっていました。
成長期の小・中学生は講師の影響を特に受けやすい時期です。
熱意のある先生に教えてもらえれば、生徒さんも自然と学習意欲が高まるのではないでしょうか。
また事務職員の挨拶も元気がよいそうで塾全体として活気があるようです。
中には、「挨拶をする習慣が子どもに身についた」といった好意的な口コミもありました。
駅チカの好立地 だが…
アクセスマップの項目でも紹介しましたが、臨海セミナー田無校は田無駅徒歩1分の好立地にあります。保護者の方からも駅が近いので安心して通わせることができると好評でした。
ただ、線路沿いに位置しているため「電車の音や踏切の音が気になる」といった口コミも数件見られました。
音については人それぞれで感じ方が異なりますので、是非一度足を運んでみることをお勧めします。
また田無駅周辺は塾が沢山あるので、音が気にならない塾を選ぶのも良いかもしれません。
2021年夏に中学受験科が開校
臨海セミナー田無校では2021年の夏から中学受験専門の中学受験科が開校されます。
中学受験科では御三家や私立・公立の中間一貫校など難関中学の受験に対応した授業が行われます。
また中学受験科は夏期講習の無料体験なども行われるようです。田無周辺で中学受験を目指す生徒さんは、この夏からの通塾を検討されてみてはいかがでしょう。
臨海セミナー田無校の口コミ・評判
臨海セミナーは通いやすい立地と、熱意溢れる講師陣で評価が高いようでした。
最後に、実際の口コミをいくつかご紹介します。
他の校舎の口コミも含まれていますが、すべて忖度なしの”原文まま”ですので、通塾先選びにお役立てください。
カリキュラムや授業についての口コミ
授業はテキパキ指導します。 問題の答えを生徒に当てて答えさせたりするので緊張感もありました。
出典:ベスト塾ガイド
宿題の量は適切で、量をこなすだけでなく、充実した内容が多かった。テスト前は、地元の学校に通う生徒のみだったので、その学校の過去問を沢山解き、先生方の問題の癖やコツを講師がアドバイスする形で行われた。
出典:ベスト塾ガイド
カリキュラムについて「学校の進度に即している」という点が好評でした。
前述の無料定期テスト対策も評価が高く、学校の成績を上げるためには打ってつけの塾となっています。
講師陣やスタッフについての口コミ
親しみ易い講師が多い 講師の方は割とフレンドリーな方が多いです。 好きなドラマの話で盛り上がったりもしました。 又、勉強以外にも色々進路の事など相談に乗ってくれました。
出典:ベスト塾ガイド
授業に対する熱意が感じられ、体育会系の印象があります。
出典:ベスト塾ガイド
講師陣については校舎によって様々ですが、やはり、その熱量や技量の高さを評価する声が多くなっていました。
ただ、熱意ゆえのことかもしれませんが、厳しいと感じて萎縮してしまう生徒さんもいるようなので、お子様との相性を吟味する必要がありそうです。
料金についての口コミ
大手の予備校よりは比較的料金は安かったと思います。
出典:ベスト塾ガイド
基本的には安い方だと思います。さらに、学校のテストである一定以上のよい成績をとると、割引をしてくれます。
出典:ベスト塾ガイド
臨海セミナー全体の口コミ傾向として、料金が高いという口コミが少ないです。
料金は安いものの、指導の質はちゃんと高いそうなので、安心して通塾させることができますね。
臨海セミナー田無校の特徴や評判まとめ
臨海セミナー田無校は、熱意あふれる講師陣や、地域密着型のカリキュラム、リーズナブルな料金設定などで高い評価を得ているようでした。
また騒音や講師との相性などの指摘もありましたが、一度体験授業などに参加してご自身の目で確かめることをおすすめします。
田無駅周辺には臨海セミナー以外にも様々な塾・予備校があります。
それぞれに特色や指導方針がありますので、是非色々な塾・予備校の体験授業や相談会へ赴き、ご自身の学習スタイルにあったものを探してみてください。
周辺の塾・予備校まとめも掲載していますので、併せてお役立てください⇒田無の予備校2022年人気13選!大学受験の評判・口コミランキング