2022.6.14
個別指導塾TOMASは、1対1の個別指導塾を行なっている学習塾・進学塾で、講師の親身な指導が評判です。
今回は、西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩1分のところにある個別指導塾TOMASひばりヶ丘校の口コミや評判についてご紹介します。
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校の特徴についてもご紹介していきますので、ひばりヶ丘駅周辺で塾を探されている方の参考になれば幸いです。
個別指導塾TOMAS ひばりヶ丘校
校舎名 | 個別指導塾TOMAS ひばりヶ丘校 |
---|---|
住所 | 東京都西東京市ひばりが丘北3‐3‐16 COMFORT HIBARIGAOKA 3F |
アクセス | 西武池袋線「ひばりヶ丘駅」徒歩1分 |
対象学年 | 小学生/中学生/高校生/既卒生 |
授業形態 | 個別指導塾 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 042-438-8159 |
公式HP | https://www.tomas.co.jp/ |
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校では、小学生から既卒生まで幅広い層に対応している塾となっています。
西武池袋線のひばりヶ丘駅から徒歩1分の好立地にあるため、お子さんを一人で通わせる場合も比較的安心です。
また駅近ですので近隣にお住まいの方に限らず、通学にひばりヶ丘駅を利用している学生さんも通いやすい立地となっています。
アクセスマップ・周辺の環境
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校は、西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩1分の場所にあります。
駅近なので通いやすいだけでなく、人通りがあるためお子さんを通わせる親御さん目線で見ても安心できるでしょう。
行き方としては、まずひばりヶ丘駅の北口を出て正面の道を左へ30メートルほど進みます。
ドラッグストアが入っているビル(COMFORT HIBARIGAOKA)の3Fがひばりヶ丘校です。
ビルには看板も設置されていて目印になるため、初めて行く場合でもわかりやすいでしょう。
近隣には、ひばりヶ丘PARCOや西友ひばりヶ丘店などがあり、ファミリー層も多いです。
ただ個別指導塾TOMASひばりヶ丘校のビルを出て左手に踏切があるため、通学の際は注意してください。
個別指導塾TOMASの指導方針や特徴
個別指導塾TOMASでは、一部屋に生徒一人、先生一人という1対1のスタイルで個別指導を行なっており、集中しやすい環境で勉強することが可能です。
この他に個別指導塾TOMASには、さまざまな特徴があります。
では、個別指導塾TOMASの指導方針や特徴とはどういったものなのでしょうか。
個別指導塾TOMASの特徴②志望校合格逆算カリキュラム
個別指導塾TOMASでは、確実に入れるであろう学校ではなく実力よりも1〜2ランク上の志望校を設定する点が特徴的です。
単純に偏差値だけで志望校を決めるのではなく、校風や教育理念、さらにはその先の進路なども見据えて自分に合った志望校を決めていきます。
志望校を設定したら合格を目指して勉強に励んでいくわけですが、ここで大切になってくるのが一人ひとりに合った指導方法です。
TOMASでは、個別に志望校合格逆算カリキュラムを作成して、授業の進捗具合に合わせて軌道修正を加えながら生徒さんのレベルアップを目指していきます。
個別指導塾TOMASの特徴①一部屋に1対1のスタイル
志望校の設定、合格逆算カリキュラムの作成後は、実際に個別指導を行なっていきます。
一般的な個別指導塾は、1対2や1対3といったスタイルが多いですが、TOMASは「生徒一人に講師一人」という1対1のスタイルです。
これは作成したカリキュラムを確実に進めていくためにTOMASがこだわっている部分で、目の前にいる生徒と集中しながら授業を進めていきます。
また分からないことがあればすぐに質問することができ、一人ひとりのペースで勉強できるのも魅力的なポイントといえるでしょう。
個別指導塾TOMASの特徴③クラス担任制による成績管理
個別指導塾TOMASでは、授業を担当する講師とは別に教務担任がつく「クラス担任制」を採用しています。
学習効果を上げるためには、指導の質を高めることはもちろん、生徒に関わる人たちの相互理解と信頼関係の構築が重要です。
そこで教務担任は、講師に対して進捗チェックや次の授業計画の共有を行い、生徒に対してはどれくらい定着しているか確認したり定期的な学習・進路相談を行なったりします。
さらに保護者に対しても、面談や電話などで定期的に学習の進捗報告や課題の共有を行なって、全員で協力しながら志望校合格を目指せるような仕組みづくりをしています。
個別指導塾TOMAS ひばりヶ丘校の特徴
個別指導塾TOMASの指導方針や特徴についてご紹介しましたが、ひばりヶ丘校には独自の特徴があるのでしょうか。
ここからは、個別指導塾TOMASの公式ページや口コミサイトなどを参考にひばりヶ丘校の特徴をご紹介していきます。
授業ブースと自習ブースの完備
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校では、授業ブースと自習ブースが完備してあり、集中できる環境が整っているのが特徴の一つです。
塾内には授業ブースの見取り図があるため、どのブースが空いているのか人目で分かる仕組みになっています。
2021年5月現在では、ビニールカーテンの設置や講師のマスク・フェイスシールドの着用などを徹底して感染症対策も万全です。
授業前にも必ずブース内のビニールカーテンを清掃して、常に清潔な状態を維持しています。
1対1だからこそ質問しやすい
TOMASの1対1による個別指導は多くの方から好評を得ていて、ひばりヶ丘校においてもこの指導方針が「質問しやすい」と評判です。
マンツーマンだと周りのことを気にしないでよいため、問題を間違えたときやわからない問題があったときに質問しやすい環境となっています。
他にも自分の苦手教科を集中的に勉強したり、一人ひとりに合わせたカリキュラムで進めることができるのも評判が高い理由の一つです。
個別指導塾TOMAS ひばりヶ丘校の口コミ・評判
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校では、マンツーマンの指導スタイルや一人ひとりに合わせたカリキュラムの作成などが高い評判を得ています。
実際に個別指導塾TOMASひばりヶ丘校は、どのような口コミ・評判が寄せられているのか口コミサイトなどを参考に確認していきましょう。
カリキュラムや授業についての口コミ・評判
その子供の成績や志望校にあわせてカリキュラムをくんでもえらえるのはよい。弱点見つけて指導してもらえたので、成績がのびたように思う。オプションでいろいろなカリキュラムをつくられると、断りづらかった。
出典:塾情報
スムーズに志望校に入れるように合格逆算カリキュラムを採用していて、期間内に成績を伸ばすためのステップを最初に考えてもらえます。
出典:ベスト塾ガイド
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校のカリキュラム・授業に関する口コミ・評判は、やはり「1対1」の個別指導スタイルが高い評判を得ています。
集団塾との違いを活かして、一人ひとりに合ったカリキュラムを作成するので授業を先取りしながら勉強を進めていくことも可能です。
講師陣やスタッフについての口コミ・評判
先生とスタッフの持っている権限が違うのが、少し困りました。先生もスタッフと同じように、カリキュラムを動かせたらよいなと思いました。保護者にもくわしく受験について教えてほしかったです。
出典:塾情報
1対1なので、とにかく子どもの心を掴むように、会話などを重視していた。狭い空間で二人きりになるのでどうなのかな、と懸念していたが、良かったみたいだ。特に数学は相性が良く、成績も安定した。
出典:ベスト塾ガイド
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校の講師陣やスタッフの口コミ・評判としては、生徒一人ひとりに寄り添った授業を行なってくれるという内容が多く見られました。
担任が保護者に対して授業の進捗や課題を共有してくれるので、生徒本人がきちんと学力アップできているか確認しながら勉学に励むことができます。
料金についての口コミ・評判
すべてこちらの希望にあわせてもらえるが、授業数が多いと、料金がとても高くなるのが困った。
出典:塾情報
料金体系には問題が無いと思う。余計な費用は徴収していない。
出典:ベスト塾ガイド
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校の料金に関する口コミ・評判は、高いという内容が目立ちました。
しかし前日までに連絡すれば、追加料金不要で振替授業を受けられるなど、授業料が無駄にならない仕組みはあるようです。
個別指導塾TOMAS ひばりヶ丘校の特徴や評判まとめ
個別指導塾TOMASひばりヶ丘校は、個別指導塾としては珍しい1対1スタイルでの個別指導を行なっているのが大きな特徴です。
一人ひとりに合った合格逆算カリキュラムの作成やクラス担任制による緻密なコミュニケーションなども高い評判を得ています。
資料請求や体験授業も行なっていますので、気になる方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ひばりヶ丘駅周辺には個別指導塾TOMAS以外にも様々な塾・予備校があります。
それぞれに特色や指導方針がありますので、是非色々な塾・予備校の体験授業や相談会へ赴き、ご自身の学習スタイルにあったものを探してみてください。
周辺の塾・予備校まとめも掲載していますので、併せてお役立てください⇒ひばりヶ丘の予備校2022年人気7選!大学受験の評判・口コミランキング