予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の広尾校ってどういう塾?広尾校の特徴や評判をご紹介!

2023.2.24

全国に武田塾は「授業をしない個別学習塾」として展開しています。

今回は東京都にある広尾校について解説していきますのでご覧ください。

この記事では「なぜ受験に強いのか」「なぜ授業をしないのか」について実際に通っていた生徒さん方の口コミや評判と一緒に解説していきます。

東京都の進学校や難関大学を目指す方は、ぜひこの記事を最後まで読んで予備校や塾選びの参考にしてください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

武田塾 広尾校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 広尾校
住所 〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-19-11 Mullion広尾ビル 5F
アクセス 地下鉄日比谷線広尾駅から徒歩4分
対象学年 小学生、中学生、高校生、高卒生
授業形態 個別指導
営業時間 13:30~21:30
定休日 月曜日
電話番号 03-5422-9730
公式HP https://www.takeda.tv/hiroo/
武田塾の評判・口コミはこちら!

東京都にある武田塾全69校のうちの1つが広尾校です。

小学生から高卒生まで幅広く対応しており、場所も広尾駅から徒歩4分の所にあるため通いやすい立地になります。

営業時間が13:30~21:30までのため、学校が終わってから広尾塾に通い遅くまで集中して勉強ができるでしょう。

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾広尾校は地下鉄日比谷線広尾駅から徒歩4分で行けるところにあります。

周辺の環境にはコンビニや飲食など、様々なお店がありとても便利な立地です。

またMullion広尾ビルの1階にはクロネコヤマトがあり、向かい側には郵便局があります。クロネコヤマトや郵便局を目印に向かえば広尾校にたどりつきやすいでしょう。

武田塾広尾校の周辺にはコンビニや飲食店がたくさんあり駅から徒歩4分の所にあるため、アクセスしやすく便利な立地になります。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾は日本で初めて授業をしない学習方法を取り入れた塾です。

授業をしないのにもかかわらず逆転合格や短期間で偏差値アップにとても強い塾になります。

ここからは授業を行わない武田塾の指導方法を詳しくご紹介していきます。

生徒1人ひとりの「自宅学習」を徹底管理!

武田塾では義務自習と365日課題指定、帰宅前の宿題チェックなど徹底的に自宅学習を行っているか管理しています。

勉強のハードルとして「何をどう勉強したらいいかわからない」ことが挙げられますが、自宅学習の徹底管理を行うことで悩むことなく勉強に励むことができるでしょう。
武田塾では勉強法がわからないならわかるまで詳しく教え、さぼってしまうのならさぼれないように徹底的に管理しています。

武田塾で大切にしていることは、生徒1人ひとりが勉強方法をしっかり学んで学力を向上させ成果が出るようにすることです。
生徒1人ひとりに向き合い、それぞれに合ったスケジュールでカリキュラムを組み、学習を行い学力を伸ばしていきます。

完璧に理解できるまで先に進まない学習方法

武田塾では問題や教科ができるようになるまで何度も繰り返し完璧に理解できるようになるまで先に進みません。
参考書の内容や問題を丸暗記しても意味はなく理解できるようになるまで徹底的にサポートをしてくれます。

武田塾には週に1回の特訓日があり、特訓日にはテストが行われ範囲は自分が学習していた範囲です。
特訓日のテストでできなければ次の週も同じ範囲を理解ができるまで繰り返し学習します。

このように武田塾では理解ができるまでとことん学習をしていくため、自分のペースで勉強ができ、わからないところが減っていき成績も上がっていくでしょう。

集団授業は無駄!授業をしない塾

武田塾にも講師はいますが質問を受けたり、カリキュラムの方針を決めたりする役割になるため大人数での授業はしません。

学校や予備校などで行う授業を受けてその場でわかったとしても、受けた後に復習をしなければ、大学入試や大事な試験などで自力で解くことが難しくなります。

また学校や予備校などの授業は大勢の人に向けて行っているため、理解度に差ができ、わからない方はそのまま授業が進んでしまい、とても効率が悪いですが、武田塾では授業ではなく授業を受けた後の「自宅学習の徹底管理」のサポートを全力でしています。

それぞれに合った参考書で勉強を進めていく

武田塾では生徒1人ひとりに合わせた参考書を使い、1冊の参考書を完璧にするという目標をもって効率よく進めていく塾です。

参考書の内容を完璧に理解して解けるようになるまで何度も繰り返し、何度も復習を繰り返すことによって身についていきます。

また生徒1人ひとりにカウンセリングを行いそれぞれに合った参考書を導き出し、苦手な科目も得意な科目も伸ばすことが可能です。

自信に合った参考書を使えば自分のペースで学習を効率よく進めることができるため、1冊を完璧にすれば学力アップが期待できます。

武田塾では参考書を使うことによって基礎の基礎から学びなおし、各段階の参考書を完璧にすることによって確実に成績を上げることができているでしょう。

無料で資料請求!

武田塾公式サイトで詳しく見る


武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

武田塾無料受験相談受付中!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的にはどんな勉強法?
  • 成績が上がる効率的な勉強法って?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾 広尾校の特徴を紹介

武田塾の特徴を解説していきましたが、次は東京都にある武田塾の広尾校の特徴について解説していきます。

広尾校の特徴として4つありますのでご覧ください。

武田塾 広尾校の特徴①|交通の便がよく、遅くなっても安心

武田塾広尾校は、地下鉄日比谷線広尾駅から徒歩4分の場所にあります。

広尾校の周辺は治安がよく、公園や飲食店などもありとても通いやすい場所です。

また、電車通学をしている生徒は駅から校舎までの道がわかりやすいため、学校帰りに通いやすくなっています。

広尾校は住宅街の中に建っており、周辺には公園やコンビニ、飲食店などがあるため、とても通いやすく落ち着いた雰囲気の中で勉強に集中できるでしょう。

武田塾 広尾校の特徴②|日曜日の自習室開放

学校が休みである日曜日にも広尾校は自習室を開放しています。

自宅で勉強しようとすると誘惑がたくさんあるため、広尾塾にある自習室を使うことによって誘惑にも負けずに勉強に集中できるでしょう。

広尾校の自習室は自分専用のスペースが確保できるため、自分のペースで誘惑にも負けずにしっかりと勉強ができます。

学校が休みだとどうしても怠けがちになりやすいですが、自習室に来ることによって切り替えて勉強ができるでしょう。

武田塾 広尾校の特徴③|

広尾校の講師は現役大学生が中心となって行っています。

知識が新しくて学力も高く、さらに大学受験の旬な情報なども聞くことが可能です。

また年齢が近いことでお兄さんお姉さんのような存在になりやすく、気軽に勉強のことや悩み事などが相談しやすいでしょう。

講師が現役大学生が多いことによって気軽に相談や質問などがしやすく、とてもリラックスして勉強に励むことができます。

武田塾 広尾校の特徴④|豊富な合格実績がある

広尾校では合格実績が豊富で、同志社大学や明治大学など難関大学にも合格実績が多数あります。

また薬学部や法学部などの合格実績もあるため、様々な志望校への受験対策も行ってる塾です。

入塾した時に偏差値が40,50くらいの生徒でも1年足らずで無事志望校に合格できています。

武田塾に入塾すれば勉強の仕方がわからないことはないため、自習をしっかりと行うことで成績を上げることが可能です。

武田塾 広尾校の公式サイトへ

武田塾 広尾校の口コミや評判

ここからは実際に広尾校に通われていた生徒さん方の口コミや評判などについてまとめていきたいと思います。

広尾塾に入塾してみたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

カリキュラムについての口コミ

自分のレベルに合った教材を紹介してくれる
出典:評判ひろば
勉強のスケジュール管理を徹底してくださる
出典:評判ひろば

生徒1人ひとりのレベルに合った教材を紹介してくれてとても静かな環境で集中して勉強ができるという意見がありました。

また勉強のスケジュール管理を徹底してくれるという意見もあります。

カリキュラムや指導については、生徒のレベルにあったものを紹介してくれてスケジュールも生徒に合った進め方を組むということが分かりました。

講師についての口コミ

優しく丁寧に指導してくれる
出典:評判ひろば
勉強のやり方がわからないときは親切に相談に乗って下さる
出典:評判ひろば

いつも生徒1人ひとりに優しく丁寧に指導をしているという意見がありました。

また生徒が勉強の仕方がわからないと相談があればとても親切に相談に乗ってもらえるという意見もあります。

講師やスタッフについてはいつも生徒1人ひとりに優しく丁寧に指導をし、勉強の相談なども親切丁寧に答えてくれるということが分かりました。

料金についての口コミ

入会金や授業料もそれなりにする
出典:評判ひろば
明確でわかりやすい
出典:評判ひろば

武田塾の広尾校の入会金は高く、授業料もそれなりにするという意見がありました。

また料金は明確でわかりやすいという意見もあります。

料金についてはそれなりに入会金や授業料もかかり、高いと感じてしまうということが分かりました。

しかし武田塾の学習する環境とカリキュラム、熱心な指導により満足しているという意見もあるようです。

武田塾 広尾校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

武田塾の広尾校は交通の便が良くて通いやすく、静かで勉強に集中しやすい環境で講師に気軽に質問しやすい点が特徴的な塾です。

難関大学にも多数合格実績を持っていますし、これから受験でどこの塾に通おうか迷っている方は一度武田塾に相談してみることもいいかもしれません。

東京都にはたくさんの予備校や塾があります。

ご自身に合った予備校や塾を探して見た中で、武田塾に興味を持ってもらえると幸いです。

武田塾 広尾校の公式サイトへ

また、ヨビコレでは広尾の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!

広尾の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

投稿者:kazu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)