2023.3.31
受験生の方を初め、将来いい大学に入れるか勉強やれるかなどの不安を抱える方は少なくないと思います。
例えば、
・勉強のやり方がわからない、やっていける自信がない
・頑張っているのに、学力が身についていない
・苦手科目を克服したい
・授業は消化不良になってしまっている
こんな悩みや不安を持っている方は、1度武田塾武蔵小山校にお越しください。
武蔵小山校に通った生徒の中には、偏差値が10以上上がって有名な上位大学に合格した方をよくお聞きします。
近隣エリアの東京都と神奈川県のお住まいの方、武田塾武蔵小山校に行かない選択肢はありませんね。
武田塾 武蔵小山校の基本情報

校舎名 | 武田塾 武蔵小山校 |
---|---|
住所 | 東京都品川区小山4-5-2 2F |
アクセス | 東急目黒線武蔵小山駅 |
対象学年 | 中学生、高校生、既卒生 |
授業形態 | 個別型授業 |
営業時間 | 月~金:14:00~21:30 土~日:10時~17時30分 祝日:各曜日に準ずる |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6277-0115 |
公式HP | https://www.takeda.tv/musashikoyama/ |
勉強の基本は、自習学習をメインに行い、週に1度必ず講師と面談をしているのです。
本格的に入塾する前に、無料受験相談して1週間の体験学習をします。
アクセスマップ・周囲の環境
東急目黒線武蔵小山駅から武田塾武蔵小山校へのルートを説明します。
1.駅の東口を出て、斜め右方向(すぐ右側でない)に行く
2.パルム商店街の前で左に曲がる
3.マクドナルドの前にある交差点で右に曲がる
4.約50m先の左側に武田塾武蔵小山校があるビルに到着
5.武田塾があるビルは1Fに歯医者、2Fに武田塾がある
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

武田塾は授業せずに、独自で勉強させる環境を作っています。
ただ闇雲に1人で勉強するわけでなく、1日どのように勉強したか、どのように成果が出たのかといったことを毎日講師に報告するのです。
そして、武田塾は自習室を随時行っており、何か分からないことや悩みがあった場合は講師と相談できます。
授業せず、独自で勉強させる環境を作る
武田塾では、授業してやりっぱなしにすることや「わかる」だけで終わらせることは覚えられないので、授業せずに自学自習するようにしています。
勉強するに当たって大事なことは、ただ学校出たりテスト前に頑張ってやることではありません。
常に自分で勉強して「やってみる」、何度も勉強して「できる」まで到達することをしなくてはならないのです。
武田塾では、自分で勉強する環境ができ、静かな環境で勉強が集中できる「自習室」を設備していますので、勉強能率をアップしたい方には武田塾に入らない手はありませんね。
自習室を随時開放している
校舎によって開放時間の変動は多少ありますが、自習室はどこでも配置されています。
家ではどうしても誘惑に負けてしまうし、学校ではうるさくて集中できないことがあることを踏まえ、静かな環境で集中しやすい自習室を利用するのはいかがでしょうか。
自習室では、机のスペースが広く綺麗で、周りの塾生も一生懸命やっている姿を見て自分もやろうという勉強姿勢が取れます。
そして、自習室では途中退出も可能で何か足りない物を買ったり、外で気分転換する目的でできることは勉強がはかどると言えるでしょう。
講師も親身に対応してくれる
武田塾の講師は優しく丁寧に生徒へ対応してくれる方がほとんどです。
塾生の方からは
・勉強だけでなく、自分の悩み相談も明確にお答えができていい
・細かいところまで見てくれるので間違った問題やわからない問題をしっかり理解できた
・特に校舎長が優しく、武田塾へ気軽に入れるきっかけを作れた
・学業以外でも、論文や過去問の添削や面接対策してもらって感謝しかない
などの声が上がってきています。
自分から先生に話すことが苦手な方でも、毎日塾での滞在時間や勉強する内容を報告し、1対1の個別相談しているので、気軽に講師と対話できるのです。
自分のレベルに合った参考書を使いながら、復習を何度もさせる
武田塾では、無料受験相談で講師と相談してから自分のレベルに合った参考書を使って勉強します。
どんな参考書を使えばいいか分からない場合は、参考書を買う以外にも塾で置いてある参考書を見てやるのも1つの方法です。
武田塾では、毎日「どこまでやるか」の課題と毎週「課題をやっているか」の確認テストをしています。確認テストで合格点に達していない場合は、前回と同じ範囲をもう1度行って、完璧にするまで先には進みません。
これで生徒はサボることはなく、「勉強をやりきろう」という精神を保つことができるので試験にはバッチリというわけですね。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 武蔵小山校の特徴を紹介

武田塾ではオンラインでの相談や勉強も行っているので、校舎に行かなくても受講は可能です。
生徒も講師も上位大学合格実績が多数いるので、生徒の大幅な成績アップが見込めますね。
武田塾 武蔵小山校の特徴①|オンライン特訓を実施している
校舎感染予防対策や自宅で学習したい人向けを考え、校舎での特訓を控えたい場合は、オンライン特訓による受講も可能です。
パソコンやスマホ1台だけでもご案内可能なので、気軽に相談ができます。
校舎長が生徒一人ひとりと「通話テスト」を実施し、ツールの操作手順などを確認するガイダンスをやっているので、校舎以外で勉強したい方は楽にやれるのです。
武田塾 武蔵小山校の特徴②|大学合格実績が多数いる
武蔵小山校に通った生徒の中には、慶応義塾大学や早稲田大学を初め、たくさんの生徒が上位大学の合格実績が報告されています。
実際に、偏差値が30台から約60まで上がった人や、60から80まで学力を伸ばした生徒もいるのです。
これだけ成績が上がると聞いて、武田塾に行かない手はありませんね。
武田塾 武蔵小山校の特徴③|10名の講師が在籍している
講師は慶応義塾大学や早稲田大学出身が多く、学習トレーナーとしての研修や見極め試験にも合格しているのです。
講師は元々成績不良から大学逆転合格の経験を持っているので、もしあなたが受験や学校生活の悩みを持っていたら、短期で悩み解消してくれますよ。
武田塾の講師を現在でも募集しているので、講師が多くなることが期待できます。
武田塾 武蔵小山校の特徴④|自習室や食事専用のブースで飲食できる
自習室では飲み物や小物の菓子は可能で、食事専用のブースではお弁当やおにぎりといったモリっと食べる物なら大丈夫です。
しかし、カップ麺やスナック菓子といった音が出るものや匂いがある物は禁止しております。
飲食は限定されていますが、持ち込み可で軽食できるなら、わざわざ外に出て時間を浪費しないで勉強できるということですね。
武田塾 武蔵小山校の公式サイトへ武田塾 武蔵小山校の口コミや評判

カリキュラムは自分のペースに合った参考書で勉強できるので、とても学習しやすいです。
そして、武田塾の講師は親身に相談に乗ってくれるので、自分の分からない点が早期解決できます。
料金は高く見えるが、他の塾も年に100万行くか行かないか辺りなので少し安いくらいです。
カリキュラムについての口コミ
学習の進め方が明確でわかりやすい。
出典:Google口コミ
値段は高い割に自分には合わなかったように感じました。
出典:
武田塾では、生徒のレベルに合わせて「これからどのように勉強したらいいのか」を決めていくので、学習の進め方が簡単に決まるのです。
値段は高く設定していますが、我慢してでも必死にやろうという姿勢で取り組めるので、勉強できる環境としては効果があると言えます。
講師についての口コミ
先生と話すことにより、コミュニケーションを積極的に取れ、推薦で役に立った
出典:塾ナビ
東大、慶應、早稲田など学歴の高い講師が多く在籍しており、安心して子供を任せられる。
出典:Google口コミ
生徒さんの中では、元々内気な性格でとても緊張したが、先生と話すことによってコミュニケーション能力がアップできて、面接対策や推薦入試に役に立ったという声も上がっています。
武蔵小山校では東大や早稲田大学など優秀な大学出身が多いので、他の校舎よりも親身になって話を聞いてくれて、丁寧に教えてくれるとのことです。
料金についての口コミ
料金はとても高かったと感じました。
出典:塾ナビ
オンライン生配信コースは23,940円
出典:武田塾HP
料金自体は他の予備校や塾と比べてみて同じか少し安いかなので、生徒さんのやる気次第で感じ方が違ってきます。
もう少し安くできると生徒がもっと集まることが考えられるが、やる気のモチベーションを踏まえると妥当と言えるでしょう。
もし、校舎に行くことが不安な方や学費を抑えつつ勉強したい方は、オンライン生配信コースをおすすめします。
武田塾 武蔵小山校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田塾武蔵小山校へ行くのに、おすすめの方は以下の通りです。
・東京都品川区・港区・目黒区・大田区・渋谷区・世田谷区、不動前、武蔵小山、西小山、洗足、大岡山、神奈川県中原区に居住している人
・講師とのコミュニケーションを積極的に取りたい人
・偏差値を短期間で10以上上げたい方
・1人での勉強は不安なので、塾のカリキュラムや講師を頼りにしたい人
まずは、武田塾武蔵小山校で無料受験相談を受けてください。
また、ヨビコレでは武蔵小山の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
武蔵小山の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ