予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の神保町校ってどういう塾?神保町校の特徴や評判をご紹介!

2023.3.27

卒業、入学シーズンのときに「受験に向けて何か始めようかな」と考えている人も少なくはないと思います。

今回はこれから塾に通いたい人や自分のペースで勉強をして志望校合格を目指したい人に向けて東京都にある武田塾神保町校を例にして武田塾の魅力や口コミを紹介します。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 神保町校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 神保町校
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7 山本ビル 3F
アクセス 都営新宿線・三田線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅A1出口 徒歩1分
都営新宿線 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅6番出口 徒歩6分
対象学年 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、中学生
授業形態 1対1の個別指導
営業時間 月曜日~日曜・祝日: 13:00~22:00
定休日 なし
電話番号 03-6261-3150
公式HP https://www.takeda.tv/jimbocho/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は日本初の「授業を行わない」学習塾として注目を集めています。

現在では全国に約400校を展開しています。授業を行わない代わりに生徒の志望校合格までの道筋を明確にして、必要な勉強を徹底した管理のもと自己学習で進めていきます。

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾神保町校は都営新宿線・三田線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅A1出口 徒歩1分、都営新宿線 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅6番出口 徒歩6分の場所にあります。

塾周辺にはカフェやコンビニエンスストアがあります。神保町駅からは徒歩1分の場所にあるため、塾の閉校時間ぎりぎりまで勉強をしても安全に駅まで行くことができます

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

教室

ここからは武田塾の特徴について紹介します。

ここでは「授業を行わない学習塾」「分かるまで先に進まないから安心」「参考書を有効活用」「一番大事なことは自己学習」の4つについて紹介します。

「授業を行わない学習塾」

冒頭の部分でも少し触れましたが、武田塾の一番の特徴で他の学習塾と異なる部分は「授業を行わない」という所です。

武田塾では授業を行わない代わりに生徒の志望校合格までの道筋を明確に示し、その目標に沿って自己学習を行います。

「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要で「できる」のステップまでの到達は1人ひとり個人差があるため、1対1の個別指導で進めていきます。

「分かるまで先に進まないから安心」

「塾に通いたいけど授業の速さについていけるか不安」「自分のペースで上手く勉強していきたい」という人はいませんか。

武田塾では勉強方針として「分かるまで絶対に先に進まない」というものがあります。

勉強に使用する参考書に載っている問題の全てを漏れなく解けるように勉強していくため、自分のペースで「できない」を減らしていくことができます

「参考書を有効活用」

一般的に学習塾では塾オリジナルの参考書や問題集を使用して授業を進めていく傾向があると思います。

しかし、武田塾では塾オリジナルの参考書などはありません。その代わりに書店やインターネットで購入可能な市販の参考書を使用して勉強を行います。

自分に合った参考書を使用して勉強を進めることができるので勉強も捗ります。

「一番大事なことは自己学習」

武田塾が勉強をするうえで一番重要と考えていることは「自己学習」の徹底です。

自己学習と聞くと「サボってしまいそう」「何をすればいいか分からない」というイメージはありませんか。

武田塾では授業を聞きっぱなしの受け身の状態では偏差値の向上を期待することはできず、自己学習で何度も繰り返すから定着して偏差値が伸びると考えています。そのため、自己学習の開始・終了時間、学習内容をすべて管理してくれます

この様に管理してもらうことで迷いなく勉強に打ち込むことができます。

無料で資料請求!

武田塾公式サイトで詳しく見る


武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾 神保町校の特徴を紹介

勉強中

ここからは武田塾神保町校の特徴について紹介します。

ここからは「毎年確かな合格実績」「教室紹介でわかる」「ベテランが多い講師陣」「校舎長も元塾生」の4つについて紹介します。

武田塾 神保町校の特徴①|「毎年確かな合格実績」

武田塾神保町校では毎年多くの生徒が志望校に合格しています。

近年の合格実績では明治大学青山学院大学立命館大学などその他にもたくさんの大学に合格者を輩出しています。

難関校を目指している生徒も多くいるので勉強のモチベーションをお互いに高めあいながら切磋琢磨できる環境があります。

武田塾 神保町校の特徴②|「教室紹介でわかる」

武田塾のHPでは武田塾神保町校の教室の様子や設備を公開している記事があります。

そのなかには教室の様子や教室の周辺についても紹介されています。カフェや図書館で勉強する人も多いですが、席の確保が大変ですよね。

武田塾神保町校では十分に自習の席が確保されているので席が埋まっていて使えなかったという心配もありません

武田塾 神保町校の特徴③|「ベテランが多い講師陣」

武田塾神保町校には難関校を突破した講師も多いですが、講師歴が5年以上のベテラン講師も在籍しています。

また、神保町校の講師の特徴はその80%以上が元武田塾の塾生なんです!

武田塾の勉強方法を熟知した講師だからこそ教えられることがたくさんあるため、勉強のやり方を改善したり成績についての相談を行うにはとても良い環境です。

武田塾 神保町校の特徴④|「校舎長も元塾生」

講師が元武田塾生が多いということを前の所で紹介しましたが、神保町校では校舎長も元塾生です。

校舎長が自ら武田塾で勉強して逆転合格を体現しているので、受験生の悩みや今後についての相談も自分の体験を交えて紹介してくれます。

とても心強い校舎長です。

武田塾 神保町校の公式サイトへ

武田塾 神保町校の口コミや評判

スマホ

ここからは武田塾神保町校の「カリキュラムや指導」「講師やスタッフ」「料金」に関する口コミを紹介します。

料金に関する口コミは武田塾全体のものを紹介します。

カリキュラムについての口コミ

勉強は学校の授業だけでしたが、入ってから参考書を使って勉強するようになったので英検の2級が取得できました。
出典:武田塾HP
1つ1つの教科の勉強時間を決めたり、1日のスケジュールを決めて勉強するのがうまくできなかったのですが、毎日宿題があるのでその宿題に沿って勉強していたら時間を無駄にしたりすることが減りました。
出典:武田塾HP

カリキュラム・指導に関しては「1つひとつの教科の勉強時間を決めたり、1日のスケジュールを決めて勉強するのが上手くできなかったが、毎日の宿題にそって勉強していたら時間を無駄にすることが減った」という口コミや「今まで勉強は学校の授業だけだったが、参考書を使用して勉強を行うようになって英検の取得もできた

という口コミがありました。

講師についての口コミ

元気な先生で、励ましてくれたので辛い受験対策も乗り越えることが出来ました。
文法やライティングの解説なども根気強く、丁寧にしてくれました。
出典:武田塾HP
とても優しく、分からない問題には丁寧に説明してくれました。
たまに厳しいときもありましたが、熱心に教えてくれたおかげで簡単に解ける問題が増えました。
出典:武田塾HP

講師・スタッフに関しては「元気な先生が励ましてくれたのでつらい受験対策も乗り越えることができた」という口コミや「とても優しく分からない問題には丁寧に解説してくれた。

熱心に教えてくれたおかげで簡単に解ける問題が増えた」という口コミもありました。

料金についての口コミ

良かった点は2教科セットになっていたり、コースが多いところです。
出典:評判ひろば
少し高いかなと感じましたが全教科のフォローをしていただけるなら打倒な金額なのかもしれません。
出典:評判ひろば

料金に関しては「塾の料金を決めるときに2教科がセットになっているものやコースの選択肢が多いところがいいと思った」という口コミや「少し高いと感じたが、全教科のフォローをしてもらえるなら妥当な金額だと思う」

という口コミがありました。

武田塾 神保町校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

武田塾神保町校では元塾生の校舎長、元塾生の講師陣たちが武田塾の勉強方法を分かりやすく、丁寧に教えてくれます

これから塾に通うか迷っている人や、自宅での勉強習慣がなくて困っている、自分のペースで勉強をしたいという人にはおすすめの学習塾です。

武田塾のことが少しでも気になったらHPから無料の受験相談に申し込みをしてみてください。初回から的確なアドバイスがもらえます!

武田塾 神保町校の公式サイトへ

また、ヨビコレではの神保町の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!

神保町の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

投稿者:kimu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング