予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

武田塾の秋葉原校ってどういう塾?秋葉原校の特徴や評判をご紹介!

2023.3.27

「授業をしない塾」精神を貫く武田塾は、東京都内に69校もの校舎を展開しています。

学習定着には、「わかるようになる」だけではなく、「できるようになる」ことが重要であると考え、できるようになるまで徹底的に指導を行っているのが特徴です。

秋葉原校でも、武田塾はできるようになることに重点を置いており、次の単元に進まないといった偏差値上昇のために、徹底的に磨いてくれます。

そんな秋葉原校でも、特に人気の高い武田塾は生徒から高い支持を受けています。基本情報から特徴、口コミまで、秋葉原校の武田塾について詳しくご紹介します。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

武田塾 秋葉原校の基本情報

武田塾のロゴ
校舎名 武田塾 秋葉原校
住所 東京都千代田区神田佐久間河岸3-12-6 メディアビル3F
アクセス JR総武線・京葉線秋葉原駅 徒歩5分
対象学年 中学1年生から高校3年生まで
授業形態 個別指導
営業時間 平日:15:00〜22:00
土曜 :10:00〜19:00
日曜・祝日: 10:00〜18:00
定休日 不定休
電話番号 03-5808-7691
公式HP https://www.takeda.tv/akihabara/
武田塾の評判・口コミはこちら!

武田塾は、東京都内にある秋葉原校を含め69校、全国に400校以上を展開している、授業をしない個別指導塾です。

短期間で逆転合格者を排出し数多くの生徒たちから信頼を得ているため、瞬く間に有名になりました。

アクセスマップ・周囲の環境

武田塾秋葉原校は、東京都千代田区神田練塀町に位置しています。

秋葉原電気街からも近く、周辺には多くの飲食店やコンビニエンスストアがあります。また、最寄り駅であるJR秋葉原駅や東京メトロの各線からも徒歩圏内にあり、交通アクセスも便利です。

校舎の近くには小学校や中学校もあり、学校帰りにも通いやすい環境にあります。

武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

教室

ここからは簡単に武田塾の特徴についてご紹介していきたいと思います。

武田塾や他塾の入会を検討している方はぜひご覧ください。

授業をしないで自学自習を促す

武田塾は集団授業を行わず、個別指導を重視した塾です。

学力向上には「わかる・やってみる・できる」の3段階が必要ですが、他の予備校や塾では「わかる」までしか対応していない場合が多いです。

しかし、武田塾では授業を行わずに徹底的に磨き続けることで、偏差値上昇を的確に狙えます。テスト前に一生懸命に勉強するのは「わかる」段階にあるからであり、自主学習こそが「やってみる」「できる」の段階です。

武田塾ではこれら2つのステップを重視し、学力向上を促進します。

「完璧」な理解を目指す武田塾の授業スタイル

ただ参考書を読んで問題を解くだけでは、学力は必ずしも伸びません

武田塾では、1冊を完璧に理解し、それをテストで正確に実践することを目的としています。

さらに、その単元が完璧にできるまで、次の単元に進むことはありません。自分のレベルに合った参考書を自力で解けるようになることが、武田塾の目指す学習の姿です。

人によって学習スタイルが違うのは当たり前です。武田塾ではその人に1番合った学習方法をご提案していきます。

忘れるのは当たり前!武田塾の復習指導

人間は学んだことを忘れてしまう生き物です。

たとえば、20分後には43%、1日後には74%も忘却してしまいます。しかし、忘れることは決して悪いことではありません。忘れた知識を復習することで、100%引き出すことができるからです。

武田塾では、正しい復習方法や復習の適切なタイミングなどを教えてくれます。これにより、基礎中の基礎から始め、段階的に完璧に理解できるように目指します。

この復習こそが、武田塾の極意です。そして、それに基づいたテストで、生徒たちは高い成績を目指すことができます。

自主学習を徹底管理!絶対にサボれない環境を提供

武田塾では、自主学習を徹底管理しており、サボることができない環境を提供しています。

その理由の1つ目は、義務実習365日課題の指定です。生徒と講師が予定を約束し、その時間に来てしっかり勉強し、進捗状況を報告します。これにより、勉強の進め方や期限について迷うことがありません。

そして、もう1つの理由は、帰宅前の宿題チェックです。自習を終えて帰る際に、武田塾スタッフに1日の勉強内容を報告します。毎日の進捗状況を確認し、生徒が間違いなく勉強に取り組んでいるか、悩みがあれば早期に対応できます。

これにより、将来に対する不安を抱えることがありません

無料で資料請求!

武田塾公式サイトで詳しく見る


武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

武田塾 秋葉原校の特徴を紹介

勉強中

ここからは武田塾秋葉原校の特徴について解説していきます。

さらに深めた情報を皆さんにお伝えしていきたいと思います。

武田塾 秋葉原校の特徴①|自学自習型を採用した新しい学習塾

武田塾全校で授業をしない学習塾を採用し、成績アップを目指す新しい学習塾が注目されています。

秋葉原校も同様に自学自習(授業をしない)スタイルを採用しています。自分で覚えて自分で問題を解くことが非常に重要で、そのために自学自習の時間を大切にしています。

秋葉原校でも生徒1人ひとりの自習意欲を尊重し、自己主導で学ぶ環境を整えています

今までの学習スタイルに疑問を持つ方は、是非秋葉原校へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

武田塾 秋葉原校の特徴②|忘れない勉強法「4日進んで2日復習」を採用

人間は忘却曲線に従い、時間が経つと頭に入れた情報を忘れてしまいます。

そこで秋葉原校では、勉強内容を4日進めたら2日復習を行う勉強法を採用しています。授業で学んだことも、1日たつと74%忘れてしまうと言われていますが、定期的な復習により知識を定着させます。

また、単に頭で覚えるのではなく、体で覚えることで忘れにくい環境を作り出します。秋葉原校では、生徒1人ひとりの理解度に合わせた指導も行っています。

武田塾 秋葉原校の特徴③|365日課題指定で「何をやればいいのかわからない」を解消

秋葉原校では、自学自習の時間を徹底的に管理するために、365日課題指定を実施しています。

生徒1人ひとりに、今日やるべき課題を明確に伝えることで、「何をやればいいかわからない」という悩みを解消します。

これにより、自発的に取り組む姿勢が身に付き、偏差値や点数の向上が期待できます。個別指導に加えて、指定課題を出題することでサボることを防止します。

秋葉原校では、生徒1人ひとりの学力向上をサポートするため、365日課題指定による効果的な学習方法を提供しています。

武田塾 秋葉原校の特徴④|合格へのサポート体制が充実!

武田塾秋葉原校の合格実績は非常に豊富です。

例えば、医学部や薬学部・法学部・理系の難関大学など、多数の分野で合格者を輩出しています。

また、高校受験や中学受験でも高い合格率を誇っており、特に難関校への合格実績が多数あります。

武田塾秋葉原校では、生徒1人ひとりに合った学習プランを提供し、最短で目標に向かって進むための指導を行っています。そのため、多くの生徒が目標を達成し、合格を勝ち取っています。

武田塾 秋葉原校の公式サイトへ

武田塾 秋葉原校の口コミや評判

コメント

ここからは武田塾秋葉原校に寄せられた口コミについてご紹介します。

以下はカリキュラムや指導についての口コミです。

カリキュラムについての口コミ

受動的ではなく能動的に動く必要がある。
聞けば教えてくれるが、手取り足取りではない。
個別なので他人と比べることが無い。
出典:BIGLOB
ひとりひとりにあった勉強計画を組んでもらえます。
中学生なので、長休みの課題の進め方や振り返り方を組んでもらいました。
出典:BIGLOB

カリキュラムや指導についての口コミを見ていると、授業をしないを貫いているからこそ、生徒の自学自習がしっかりと身についている特徴があります。

一人ひとりにあった勉強計画を組むからこそ、最後まで挫折せず学習能力を上げられるということがわかりますね。

講師についての口コミ

校舎長の先生は、優しいお兄さんのような先生で話しやすい方です。
出典:BIGLOB
校舎長が娘のやる気をひきおこしてくれそうで期待しています。
出典:BIGLOB

講師やスタッフは非常に重要です。その生徒のやる気を引き出すか減退させるかは講師やスタッフにかかっているといっても過言ではありませんね。

秋葉原校の場合は校舎長を中心に1人ひとりに目を配り配慮ができていると感じますね。生徒と講師の間の縁を重視したい方はぜひ秋葉原校に行ってみてください。

料金についての口コミ

長休みで学校がないときに、自習室を利用したい場合は良いと思います。
出典:BIGLOB
少し高め
出典:BIGLOB

他社と比べて料金が少し高めという口コミが多くありました。授業をしないで自学自習を促すという点から少し料金が高いと感じる方が多いようです。

ですが、ただ授業をしないのではなくしっかりとしたカリキュラムをもとにこの授業スタイルをとっています

武田塾 秋葉原校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ

武田塾秋葉原校に重点をおき、基礎情報や特徴について解説しました。

自主学習に重点を置いているため、集団授業に不安がある方、勉強計画を立てることができない方、自己学習能力を高めたい方、周囲と差をつけたい方に最適な学習塾です。

また、偏差値が伸び悩んでいる方や逆転合格を目指す方は、秋葉原校に無料受験相談に来てみることをおすすめします。

武田塾 秋葉原校の公式サイトへ

また、ヨビコレでは秋葉原周辺の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!

秋葉原周辺の予備校2023年人気7選!大学受験塾の評判・口コミ

投稿者:kimu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング