2023.5.23
武田塾では「授業をしない」という独自の勉強方法で、短期間で逆転合格を目指すことのできる個別指導塾です。
「わかる」という段階まで学校の授業で到達し「できる」ようになるための自己学習をしっかり行います。
武田塾では、受験生1人ひとりに合わせたカリキュラムで逆転合格を実現してくれる学習塾です。
これから塾に通うか迷っている方、志望校合格に向けて勉強の方法を知りたい方にぜひ参考にしてみてください。
武田塾 西葛西校の基本情報

校舎名 | 武田塾 西葛西校 |
---|---|
住所 | 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-16-7 西葛西駅前三基ビル 502号 |
アクセス | 東京メトロ西葛西駅 徒歩2分 |
対象学年 | 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、中学生 |
授業形態 | 1対1の完全個別授業 |
営業時間 | 月曜~土曜・祝日 10:00~21:30 日曜日 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6808-9856 |
公式HP | https://www.takeda.tv/nishikasai/ |
武田塾は日本初の授業を行わない学習塾です。
志望校合格に向けての自己学習を徹底して行い、偏差値の向上を目指していきます。毎年多くの塾生が国公立大学・有名私立大学に合格しています。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾西葛西校は、東京メトロ西葛西駅から徒歩2分の好立地にあります。
西葛西校の周辺には飲食店が多くあり、すぐ近くには交番もあります。閉校時間まで勉強を行っていても安全に駅まで行くことができます。
また、コンビニエンスストアも近くにあるので小腹がすいた時にはすぐに教室から行くことができます。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

ここからは武田塾の特徴について紹介します。
今回は「授業を行わない学習塾」「一般の参考書を使用」「完璧になるまで先に進まない」「自学自習の徹底」の4つの特徴についてお伝えします。
日本初の授業を行わない学習塾
授業を行わない学習塾と聞いてどのようなイメージを持ちますか?
勉強を習いに来たのに心配という人もいるかもしれません。
武田塾では学校の授業で「わかる」の段階まで進み、その後は自分で復習を行い「やってみる・できる」の段階まで進みます。
授業を行わない代わりに自分で課題を見つけて「できる」を増やしていきます。
一般の参考書を使用する
学習塾というと一般的にはその塾オリジナルの参考書を使用することが多いです。
武田塾では武田塾オリジナルの参考書はなく、本屋やインターネットで購入可能な市販の参考書を使用して学習を行います。
それは「参考書が一番完璧にまとまっているノートである」という考えがあるからです。
武田塾は、苦手な教科以外は4日進んで2日復習という学習スタイルですすめています。
完璧になるまで絶対に先に進まない
武田塾では毎週月曜日にその週の課題を決定し、次の週の月曜日に確認テストを行います。
そこで合格であれば先に進み、不合格の場合はもう一度同じ範囲に取り組みます。このようなシステムがあることで分からない問題をそのままにすることなく「できない」を減らすことができます。
武田塾では1年生1対1の個別授業を行うので講師に質問がしやすい環境です。
自己学習を徹底
自分で自己学習を行ってだらけてしまったり、結局何をしたらいいかわからなかったという経験はありませんか。
武田塾では自己学習の時間をとても大切にしており、「自学自習が上手にできているか」を徹底的に管理します。
毎回「何時から何時まで自習にくる」ということや帰宅するときは学習した内容をスタッフに報告するためサボれない仕組みがあります。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 西葛西校の特徴を紹介

ここからは武田塾西葛西校の特徴について紹介します。
今回は「豊富な合格実績」「西葛西校の雰囲気を知れる」「校舎長が元塾生」「講師の紹介がある」の4つについてです。
武田塾 西葛西校の特徴①|豊富な合格実績がある
武田塾西葛西校のHPで確認できるだけで、慶応義塾大学や上智大学などの私立大学に塾生が合格しています。
塾生による合格体験記は元々の偏差値がのどくらいで、1日に何時間ほど勉強していたか、どのように勉強をしていたかなど受験や勉強に関して気になっている点を解決できる情報がたくさん掲載されています。
武田塾 西葛西校の特徴②|西葛西校のの雰囲気を知ることができる
初めて塾に通う人は特にどのような環境で勉強するか不安に思う人もいるのではないかと思います。
武田塾西葛西校では、事前にHPで教室の様子や自習室を写真で確認することができるので、自分がどのような環境で勉強することになるか事前に見ておくことができます。
武田塾 西葛西校の特徴③|校舎長が元武田塾の塾生である
なんと、武田塾西葛西校の校舎長は元武田塾の塾生です。
同じようなカリキュラムで合格をつかみ取った校舎長だからこそ塾生に教えられることがあるかもしれません。
合格や自分の偏差値など勉強の事で不安に思っている人は、少なくはないと思いますので、的確なアドバイスがもらえ安心できると思います。
武田塾 西葛西校の特徴④|講師の紹介がある
武田塾西葛西校では、HPでどのような講師が活躍しているか見ることができます。
多くの講師が大学生ですが、皆さん難関校に合格している人たちばかりです。塾生と歳の近い講師だからこそ伝えられる受験のアドバイスやテクニックがあります。
武田塾 西葛西校の公式サイトへ武田塾 西葛西校の口コミや評判

ここからは武田塾西葛西校の「カリキュラム・指導」「講師やスタッフ」「料金」についての口コミを紹介します。
口コミは塾選びの中でも大切な要素になるため、きちんと目を通しておくことがおすすめです。
カリキュラムについての口コミ
入塾してからは一日単位で勉強内容や宿題が定められていたので毎日勉強時間を確保することができました。
成績もグンッと上がりました。
出典:武田塾HP
入塾以前はどれだけ予備校の授業をうけても成績が上がることはなかったのですが、武田塾で基礎から学び直してそこから復習を徹底する勉強方法に切り替えてからはグングン成績が上がりました。
出典:武田塾HP
「入塾してからは勉強時間が確保できるようになって成績が上がった」という口コミが多くあり、また「分からないところをそのままにしないで進められたのがよかった」という口コミもありました。
カリキュラムに関しての口コミは総合的に評判がとてもいいことが見受けられますね。
講師についての口コミ
「勉強」「将来」について時間をかけて導いてくれた先生には本当に感謝しかないです。
出典:武田塾HP
どの先生も親身になって教えて下さり、また勉強以外の話も沢山してくれました。
出典:武田塾HP
講師やスタッフについての口コミでは「親身になって教えてくれた」「先生にはたくさん感謝している」というものが多くありました。
受験に不安は付き物なので親身になってくれる講師は心強いです。
料金についての口コミ
負担はあったが、他のところに比べて安くも高くもなく、仕方ないと思っていた。
出典:BIGLOBE
他の予備校と違って、夏期講習とかの料金がないのはいいと思います。 が、いまいち、料金体系がわかりにくかった。
出典:BIGLOBE
料金の口コミは保護者の方のものを紹介します。
「負担はあったが他のところと比べて安くも高くもなく仕方がないと思っていた」という口コミや「他の予備校と違って夏季講習などの料金がないことはいいと思った」といった口コミがありました。
武田塾 西葛西校ってどんな学習塾?特徴や評判|まとめ
武田塾西葛西校は自分のペースで勉強を頑張りたい、今の勉強方法を見直したいけれどどうしたら良いか分からないという方にはすごくおすすめの塾です。
講師は大学生が多いので自分と歳が近い分、分からないことや聞きたいことがあれば親身に相談に乗ってくれる講師が多いです。
武田塾の「授業を行わない」という方針を知って少し心配になる方もいるかもしれませんが、成績を上げるためのメソッドが揃っているのでぜひ迷っている方、興味のある方がいたら無料相談からでもいいので初めてみてはいかがでしょうか。
また、ヨビコレでは西葛西の学習塾・予備校についてまとめた記事があるため、興味のある方は参考にしてみてください!
西葛西の予備校2023年人気13選!大学受験の塾探し評判・口コミ