2023.4.03
3月中旬になると卒業式が終わり、1年生だった生徒は2年生へ、2年生だった生徒は3年生になり、受験をひかえる学年になっていきます。
そこで、これから来年の受験に向けて準備を始めようと思っている人、自分のペースで勉強ができる学習塾を探している人にぜひおすすめしたいのが武田塾という学習塾です。
さっそく東京都にある武田塾五反田校の基本情報について見ていきたいと思います。
武田塾五反田校の基本情報

校舎名 | 武田塾 五反田校 |
---|---|
住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目13-12 いちご五反田ビル 8階 |
アクセス | 五反田駅 徒歩1分 |
対象学年 | 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、中学生、小学生 |
授業形態 | 1対1の個別指導 |
営業時間 | 月・水・金・土曜日:13:30~21:30 火・日曜:10:00~18:00 祝日 各曜日に準ずる |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 03-6432-5814 |
公式HP | https://www.takeda.tv/gotanda/ |
武田塾は現在全国に400校以上を展開する大きな学習塾です。
日本初の「授業を行わない学習塾」としても注目を集めており、毎年多くの生徒が偏差値の低いところから勉強を開始し逆転合格を勝ち取っています。
アクセスマップ・周囲の環境
武田塾五反田校の周辺にはJR五反田駅、都営浅草線五反田駅の2路線が通っており、どちらの駅からも徒歩1分ほどでたどり着くことのできる好立地な場所に教室があります。
教室周辺にはコンビニエンスストアやカフェが点在しているので、何か必要な物があるときや息抜きがしたい時には利用できる場所が沢山あります。
武田塾とは?武田塾の特徴を紹介

ここからは武田塾の4つの特徴
「授業を行わない学習塾」
「日本初の授業を行わない学習塾」として注目を集めている武田塾。
授業を行わないでどのように勉強を進めているかというと、武田塾ではまず最初に生徒の志望校合格への道筋を明確にしていきます。
そこでこれからどの教科をどのくらい勉強が必要かということを面談などで確認したあと、武田塾のルートに沿って自学自習で勉強を進めていきます。
志望大学や学力は1人ひとり違いがあります。自学自習だからこそ、「自分にあった勉強法」「自分のペース」で偏差値を大幅に向上させて志望校への逆転合格を目指せるのです。
「参考書は市販の物を使用」
今まで学習塾に通ったことのある人は、塾へ通い始めたタイミングで多くのテキストや問題集をもらったことがあるのではないでしょうか。
武田塾では塾オリジナルの参考書や問題集というものはなく、書店やインターネットで購入可能な市販のものを自分で用意して勉強に臨みます。
そのため、学校の副教材として使用している参考書が使える人もいるかもしれません。
「4日進んで2日戻る」という勉強方法を武田塾では推奨しています。
また「一番完璧にまとまっているノート」は参考書と考えているため、参考書を使用することで時間を有効的に使い効率的に予習・復習を行うことができるでしょう。
「1番重要なことは自学自習の徹底」
武田塾が最も重要と考えていることは「自学自習の徹底」です。
武田塾のHPで紹介されていますが、一般的に集団授業の学習塾に通った場合に伸びる偏差値は大体10くらいと言われています。
しかし、武田塾では徹底的に自学自習を行うことで何倍もの速さで偏差値を向上させていきます。
武田塾では何時から何時まで、どの教科の範囲を勉強するのかといったように自学自習の管理をしてくれるので、自学自習が苦手だという人も、勉強を開始するときに迷わずスタートできます。
「分かるまで絶対に先に進まない」
解き方が分からない問題や問題文の意味自体が分からない問題に出会った後、今までどのようにその問題と向き合っていましたか?
中にはそのままにして復習しなかったという人もいるでしょう。
武田塾では毎週月曜日にその週に行う範囲を決め、次の週の月曜日に確認テストを行います。確認テストまでに小テストを挟みながら勉強したところが理解できているかを確認します。
確認テストで合格だった場合は先に進み、不合格だった場合はもう1度前回と同じ範囲に取り組みます。
自分の出来るところ・出来ないところを確認して取り組むことができるので、得意な範囲でも苦手な範囲でも「出来ない」を減らしていくことが可能です。
武田塾五反田校の特徴を紹介

次に武田塾五反田校の4つ特徴
「開校したばかりの校舎」
武田塾五反田校は2021年に開校したばかりの新しい校舎です。
五反田校のHPでは校舎の中の様子を紹介している写真があります。
武田塾では自学自習を大事にしているため仕切りのある自習室の様子や特訓(個別指導)の時の様子を見ることができます。
既卒生や高校3年生は特に、受験が近づくほど自習室で過ごす時間が多くなると思うので、事前にどのような感じか知れるのはいいですね。
「難関校に通う講師たち」
武田塾五反田校の講師たちの多くは、自身も難関校を受験で突破してきた現役の大学生が務めてくれています。
講師たちの中には元武田塾生の講師も在籍しているので、より効率的に詳しく武田塾の勉強メソッドを伝えてくれるでしょう。
全ての講師たちではありませんが、6名ほどの講師の紹介文も五反田校のHPに掲載されているのでどの講師がどの教科を担当してくれるかも知ることができます。
講師と生徒の年齢が近い分、分からない部分の質問や受験に関する質問など何でも聞きやすい環境が整っています。
「初年度から合格者輩出!」
武田塾五反田校は昨年の2022年が1期生の年でした。
1期目は早稲田大学・明治大学などに複数合格した方の受験体験記が五反田校のHPに掲載されています。初年度から素晴らしい実績です。
開校間もないため合格実績の掲示や合格体験記の更新は他の教室に比べると少ないですが、今年も合格速報が更新されるので気になる人はぜひチェックしてみてください。
「一息つきたいときは五反田校のブログをチェック」
講師たちが更新するブログがあることも武田塾五反田校の特徴です。
内容は様々で大学入試全般について、スケジュール管理の方法、武田塾についてなどの記事があります。
受験に関する記事では入試方法や勉強方法、受験当日の過ごし方など知っておくと安心できるような内容も多いので勉強の休憩時間などにチェックしてみてください。
武田塾五反田校の口コミや評判

ここからは武田塾五反田校の
五反田校の口コミ|カリキュラムや指導について
武田塾に入ってからは、先生が自分の志望校のルートに沿って、宿題を進めるスケジュールを出してくれていたのでそのスケジュール通りに勉強を進めるようになりました。 それに応じて、成績もどんどん伸びていき、模試やテスト、過去問などで良い結果を維持させることができるようになりました。
出典:武田塾公式HP「五反田校・ 受験相談の声 」
市販の問題集を使った宿題です 宿題の量は多いですが、問題集を繰り返すことによって着実に力をつけているようです。
出典:塾選HP「 武田塾の口コミ」
カリキュラム・指導に関して
「武田塾に入ってから志望校のルートに沿って、宿題を進めるスケジュールを出してくれていたのでそのスケジュール通りに勉強を進めるようになりました。それに応じて、成績もどんどん伸びていきました」という口コミや武田塾全体に寄せられている口コミでは
「市販の参考書を使った宿題は多いですが、問題集を繰り返すことにより着実に力を付けているようです」というものが寄せられていました。
五反田校の口コミ|講師やスタッフについて
先生は、私が志望校に合格できるように色々と手を尽くしてくださいました。 一緒に相談して参考書を決めたり、進め方を決めたり、私に合った勉強方法・勉強スケジュールを考えてくれました。 私の受験に親身になって適切なアドバイスをしていただきとても感謝しています。
出典:武田塾公式HP「五反田校・ 受験相談の声 」
生徒が自習で成績を上げられるように全力でサポートしていて、参考書の読み方を変えるだけで理解力が上がることを教えてくれます。
出典:塾選HP「 武田塾の口コミ」
講師・スタッフに関しては
「先生は、私が志望校に合格できるように色々と手を尽くしてくださいました。
また、私の受験に親身になって適切なアドバイスをしていただきとても感謝しています」
という口コミや武田塾全体に寄せられてものには
「生徒が自習で成績を上げられるように全力でサポートしていて、参考書の読み方を変えるだけで理解力が上がることを教えてくれます」という口コミがありました。
五反田校の口コミ|料金について
月額料金は他の塾や予備校と比べて、高いと思うが、自習室の環境や、自習室開放の時間が23時ごろまでだったことなどを考慮すると、妥当だったのかなと思う。
出典:塾選HP「 武田塾の口コミ」
料金体系は普通の中規模位の学習塾と同じくらいですが、さらに市販の参考書を買ったりしなければならなかったので、塾への支払い以外にも出費が生じてしまった。
出典:塾選HP「 武田塾の口コミ」
料金に関しては武田塾全体に寄せられた口コミを紹介します。
「月額料金は他の塾や予備校と比べて、高いと思うが、自習室の環境や、自習室開放の時間が長かったことなどを考慮すると、妥当だったのかなと思う」という口コミがある一方で、
「料金体系は普通の中規模位の学習塾と同じくらいですが、さらに市販の参考書を買ったりしなければならなかったので、塾への支払い以外にも出費が生じてしまった」という口コミもありました。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから武田塾 五反田校の特徴や評判|記事のまとめ
武田塾五反田校は開設して3年目に突入した新しい教室です。
講師は生徒の質問に対して親身になって回答を一緒に考えてくれるやさしい人たちばかりです。
これから受験に備えて学習塾を探そうと思っている人、自分のペースでコツコツ勉強を行いたい人にはおすすめの学習塾と言えます。
いつでも無料相談を行っていますので、武田塾が気になった人は五反田校のHPをチェックしてみてくださいね!
五反田周辺の予備校2023年人気11選!大学受験塾の評判・口コミ