早稲田塾に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

早稲田塾に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

早稲田塾は、首都圏に12校舎を展開する、AO・推薦入試対策に特化した学習塾です。
昨今、少子化に伴って定員数を削減する大学が増えている中、AO・推薦入試の需要が急速に増しているといわれていますが、早稲田塾ではどのような指導を行っているのでしょうか。
このページでは、早稲田塾の特徴・強みなどをご紹介します。


喜ぶ女の子

推薦入試やAO入試に特化した珍しい形式の塾なんだね!!

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

早稲田塾本校の基本情報

早稲田塾,予備校,塾,評判,口コミ

早稲田塾基本情報全国の校舎一覧
運営会社株式会社早稲田塾
電話番号0120-527-205
住所東京都豊島区西池袋1-7-9
最寄駅池袋駅
受付時間月~金:14:00~21:00
土:13:00~20:00
日:10:00~18:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象中学生、高校生
コース高校受験、大学受験
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域関東各地
校舎数12

公式サイトを確認する

校舎校舎公式ページ対応地域主な路線
池袋校問合せ東京都 / 豊島区・池袋JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸の内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線
四谷校問合せ東京都 / 千代田区JR総武線、中央線、東京メトロ丸の内線、南北線
大崎品川校問合せ東京都 / 品川区・大崎東京臨海高速鉄道りんかい線、JR湘南新宿ライン、JR埼京線、JR山手線
吉祥寺校問合せ東京都 / 武蔵野市・吉祥寺JR中央線(快速)、JR中央・総武線、京王井の頭線、東京メトロ日比谷線、成田エクスプレス
自由が丘校問合せ東京都 / 世田谷区・自由が丘東急東横線、東急大井町線
町田校問合せ東京都 / 町田市小田急線、JR横浜線
新宿校問合せ東京都 / 新宿区・西武新宿JR各線、東京メトロ各線、京王線、小田急小田原線、都営地下鉄各線、西武新宿線
青葉台校問合せ神奈川県 / 横浜市・青葉区東急田園都市線
藤沢校問合せ神奈川県 / 藤沢市JR東海道本線、JR湘南新宿ライン、江ノ島電鉄、小田急江ノ島線
横浜校問合せ神奈川県 / 横浜市・西区JR(東海道本線、京浜東北線、根岸線、横須賀線、湘南新宿ライン)、横浜市営地下鉄ブルーライン、横浜高速鉄道みなとみらい線、京急本線、相模鉄道本線、東急東横線
柏校問合せ千葉県 / 柏市JR常磐線、東武鉄道東武野田線
津田沼校問合せ千葉県 / 習志野市JR総武本線、新京成電鉄新京成線

早稲田塾の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

早稲田塾の指導方法

早稲田塾の指導方法は、原則として1クラス平均20~30人程度の授業方式となっています。
小論文添削指導や面接指導など、対面授業形式以外の指導もきわめて豊富に用意されており、単純な学力向上のみならず、生徒一人ひとりの個性や創造性に向き合った指導内容が特徴です。

早稲田塾のカリキュラム

早稲田塾の授業はコース制となっており、「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つのコースがあります。
コースごとの主な違いとしては、受講可能単位数が順に3,10,27となっているほか、「AO入試・書類作成指導」の有無、「進路発見指導」の有無などの違いあります(その他、学年によっても多少の違いがあります)。
早稲田塾の平常のカリキュラムは「英語特訓授業」「AO・推薦入試指導」「英語資格準備講座」「論文系講座」「東進講座(映像授業)」の5つがあり、1コマ120分、平日の授業は17時台、および19時台に開講されるのが基本となっています。
AO・推薦入試対策に重点を置いた指導が実施されていることが本塾の大きな特徴であり、それらの入試が基本的に現役生のみを対象としていることから、本塾でも原則として現役高校生および中学生のみを塾生として受け入れています。

東進ハイスクールとのつながり

早稲田塾は大手予備校の東進ハイスクールの傘下になっています。

そのため東進ハイスクールが提供する映像授業などが早稲田塾でも受講可能になっています。もちろん通常のAO対策に追加料金がかかる可能性はありますが、AO入試と同時進行で一般入試の対策もできるようになっています。

そのためAO入試の対策は早稲田塾、一般入試の対策は東進ハイスクールと両方のいいところを体感でき、どちらの入試を受けるにも万全の対策ができます。


ひらめく男の子

まさにAO入試と一般入試の二刀流ということなんだね!


早稲田塾の講習方法

AO入試とは「アドミッション・オフィス」入試の略で、学力試験を課すことなく、人間性や自己表現力などを選考基準として合否を決める方式です。
一例として、早稲田大学ではAO・推薦入試による入学者を現行の4割から6割まで引き上げることを発表するなど、近年の大規模な教育改革に伴ってAO・推薦入試は急速な広がりを見せ、その対策需要は増しています。
早稲田塾では、AO入試を「大学が出会いたい人と出会うための入試」と的確に解釈し、小論文作成指導、面接指導などはもちろんのこと、「進路発見指導」では、それぞれの生徒の性格や人間性、表現するものの特徴を吟味した上、未来の職業イメージまで描きながら、その生徒が出願すべき最適な大学・学部はどこか、最適な進路構想を模索・提案する指導が行われています。

早稲田塾の夏期講習・冬期講習

2019年の早稲田塾の夏期講習は、高校1・2年生が無料で受講できる講座が設けられていました。
AO入試対策に力を入れている早稲田塾ですが夏期講習では、AO・推薦入試特別指導、英語特訓道場、東進講座の3種類から選択できるようになっています。AO・推薦入試特別講座と英語特訓道場は早稲田塾が行っていますが、東進講座については東進ハイスクールの映像授業を受ける形になっています。

冬期講習でも中学3年生から高校2年生を対象に無料招待が行われているので、少しでも早稲田塾が気になる方は受講してみてはどうでしょう?

早稲田塾の生徒サポート

早稲田塾の各校舎は、「第二の家」と呼ばれるほどの居心地の良さが実現されています。
木目調で統一されたシックでモダンな空間設計に、人間工学に基づいた、長時間座っていても疲れにくいイス。
初めて足を踏み入れた人のほとんどが「予備校とは思えない」と口にするほど高品質にまとまった校舎は、「フリーパスシステム」により、塾生ならばどの校舎であっても利用することができるよう、利便が図られています。
IDカードの採用により、塾生の入館・退館時刻は家庭からいつでも確認することができ、全校舎の全教室にセキュリティカメラの目が行き届いているなど、セキュリティ面も充実しています。
もちろん、自習室は各校舎に完備されているほか、空いている教室も自習用に開放されています。
時間の限られた現役生だからこそ、塾も「第二の家」として、落ち着いた雰囲気の中で勉強してほしい――そんな早稲田塾の手厚い支援体制が、校舎のコンセプトに反映されているといえるでしょう。

早稲田塾の料金は?

早稲田塾の料金は比較的高額になるといった口コミが多くあります。 今回は正確な料金の記載がなかったためおおよその目安になりますが早稲田塾の料金を紹介していきます。


詳細が公開されてないので、今回紹介する授業料は口コミや早稲田塾の生徒さんの声から算出したものだよ~

あくまでも目安ということだな…

対象学年コース名料金 / 年間
高校2年生ベーシック¥207,360
高校2年生スタンダード¥276,480
高校2年生プレミアム¥478,440
高校3年生ベーシック¥398,520
高校3年生スタンダード¥798,120
高校3年生プレミアム¥1,196,640

この目安の料金に入塾金32,400円と諸費用65,880円が追加されます。また季節の特別授業なども別料金となっているにもかかわらず、春夏秋冬の4回の他にもGWやAO入試前の特別授業などを執拗に勧められることもあり、年間を通して非常に高額な料金がかかることもあります。

早稲田塾塾長・代表はどんな人?

早稲田塾をはじめ、多くの教育組織を束ねるナガセグループ代表・永瀬昭幸氏は「世界に貢献する人財を育成する」と、大きな理念を掲げています。
無理やり勉強させ、知識だけを詰め込んで目の前の受験に勝てたところで、将来につながるものが何もありません。
ゆえに「志望校合格は第一歩にすぎない」と永瀬氏は断言し、例え収益を度外視してでも、自ら求め、自ら学び、自ら考え、自ら向上することのできるリーダーを作り出すことを目指す、と力強く語っています。
この激動の時代、「二度目の開国を迫られている」と言われるほど国際的競争力が求められる中において、早稲田塾は、ただ大学受験の成功を約束するだけではなく、生徒一人ひとりに「一生ものの資質」を身に着けさせることを目指しています。

早稲田塾の評判・口コミは?

早稲田塾の評判・口コミを調査しますと、生徒一人ひとりの「人生」を考慮した、多角的かつ総合的な指導・支援の形について高く評価する声が多いようです。
特に目標もなく、「とりあえず、塾に行っておけ」と親に言われるまま入塾した生徒が、授業でのディスカッションや「進路発見指導」において自分の夢を見つけ、その夢を叶えるための具体的な道筋を示してもらい、実際にその分野の研究ができる大学にAO入試を利用して合格した、という声を数例見かけることができました。
単に「学力向上」という評価であれば他塾でも全般に見かけることができますが、人生そのものを決定づけるようなこうした評価は、早稲田塾に特有のものといえます。
また、「早稲田塾は横のつながりが強い」という声も多く見かけることができました。
入試の結果がどうあれ、早稲田塾で一緒に学んだ仲間は一生の仲間になること、個性や創造性を重視する校風だからこそ、自分の個性にマッチする唯一無二の友人に出会えるという点も、魅力のひとつといえそうです。

早稲田塾の合格実績

慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、東京大学、立命館アジア太平洋大学、国際基督教大学など、難関大をはじめとする多くの大学に毎年合格者を輩出しています。
合格者の内訳を見ていきますと、やはりAO・推薦入試による合格者がとても多く、AO・推薦入試対策に特化している当塾の指導成果が十二分に発揮されているという印象を受けます。
合格者の声を見ますと、「暗記なら得意だったけど、自己表現となると何をすればいいかわからなかった」「最初は論文が何かも知らなかった」という生徒も、「好き」を「研究テーマ」にまで昇華させ、大学が「欲しい」と思える人間力を身に着けるまでに成長していることがわかります。
一方で、AO・推薦入試を利用せずに東大等の難関大に合格している生徒もいるなど、学力指導においても早稲田塾は高い水準にあるといえます。

公式サイトを確認する

早稲田塾本校のまとめ

女子高生合格目指す

早稲田塾の特徴や強みについてご紹介してまいりました。
早稲田塾では、AO・推薦入試を「大学入試のもう1つの切符」と位置づけ、一般入試と合わせて、「すべてのチャンスを活かすべき」と主張しています。
事実、「一般入試のみの挑戦」に対して、「一般入試プラス、AO・推薦入試の挑戦」では、合格率に3倍の開きがあることを早稲田塾は示しています。
ただ、大学ごとに大きく異なるAO入試の仕組みや、求められる能力についてあらかじめ完全に網羅しておくことは個人には不可能と言ってよく、実際に「すべてのチャンスを活かす」には、専門的なノウハウと支援体制が求められることは言うまでもありません。
自分の目標や志望校がまだ明確でない人であっても、「すべてのチャンスを活かしたい」と考えられる方に、早稲田塾はオススメの学習塾です。

評価: 1
評価:1.3/5点(14件のレビュー)

コメントを書く

コメントを閉じる
  • 匿名 より:

    とにかく授業料が高い割に面倒見が悪い!
    自主性というが、放任過ぎて子供が可哀想だった。

    評価: 1
  • greehub より:

    中部圏の美大受験の大手
    私は夏季講習のみの受講でしたが、当時美大を目指す高校生だった私にはとても刺激的な体験となりました。
    それまで独学や高校の放課後などでデッサンをしていましたが、ずっと学校の先生に教わ利ながら一人でやっていましたので、先生の勧めから大手の様子を見てきなさいという流れで受講しました。
    やはり大手で、これだけの同い年の大人数が同じ大学を目指しているのかと驚いたのと、やはり圧倒的に独学よりも競争心が生まれ、合格への気持ちにスイッチが入りました。

    デッサンの授業だった為、歩き回れば普通に他の子達の作品を見ることができますし、やはり塾生らしき子達は頭ひとつ分うまいと感じました。
    そういう子達がライバルで、その子たちがどの程度のレベルにいるのかがわかるので、とても有意義な体験でした。

    評価: 2
  • さっこ より:

    とにかく、料金が高額です。
    一般入試への勉強のフォローがなされません
    勉強で分からないことを質問する機会がありません
    論文の指導も不十分です。
    ディスカッションの力をつけたい人だけおすすめです

    評価: 1
  • コロナウイルスの対応 より:

    コロナウイルスの影響で学校は休校、多くの塾も休校になっていますが早稲田塾の対応は「通常通り開館し、授業も通常通り行う」です。マスク着用や消毒を徹底するが感染者が出た校舎はその時点で閉鎖するそうです。親会社であるナガセ(東進ハイスクール)の対応に準じているためでもありますが、かなり後手かつ甘い対応ではないでしょうか。
    生徒には学校が休校になっていても塾の授業にはちゃんと来るようにと言われていますので休ませることも難しいです(今は受験において大事な時期のため休講という選択肢はないそうです。)。
    早稲田塾の授業はグループディスカッションなどが多く至近距離での会話が多いのでかなり心配しています。説明会なども通常通り行われていて特に週末には多くの方が出入りしています。
    社員の方はしっかりと対策をすれば大丈夫というスタンスですが、担任助手(バイトの大学生)はかなり心配し疲弊しているとおっしゃっていました。
    3月に入ってからは社員もマスク着用必須になりました。2月まではマスク着用は禁止でしたので幾分か改善はされましたが、感染者が出るのも時間の問題だと思います。
    コロナウイルスへの対応を例に挙げましたが、校舎長の話が長く授業時間がオーバーするなど早稲田塾の日常が今回の対応にも表れているように感じます。

  • 元担任助手です。 より:

    早稲田塾でアルバイト(担任助手)を務めていました。
    高校生の頃も早稲田塾に通っていたのですが、経費削減のためか塾生時代にはあった塾内で受けられたTOEICテストや検定試験が廃止されたり、以前は無料であったサービスが廃止・有料化される(コピー機の利用など)など通いにくくなった印象はあります。
    AO入試についてはある程度の実績がありますが、一般受験では基本的には東進ハイスクールの映像授業での対策になるので生徒任せです。一般受験シーズンの2月ごろになると、次の学年のAO対策が本格スタートするため社員から満足に気にかけてもらえることも少なくとても肩身が狭いと思います。
    通塾を検討しているのであれば全12校舎あるうち、柏・津田沼・藤沢など郊外の小規模な校舎ではなく自由が丘・池袋・新宿など都内の比較的大きな校舎の方が良いと思います。
    大規模校舎でしか行われない授業・イベントがあるため週1~月1回程度は千葉県や神奈川県の校舎に在籍していても都内へ行く必要があります。
    小規模校舎は社員が基本2名しかおらずバイトが多くの役割をこなすため生徒や保護者に対し満足に対応できないこともしばしばでした。
    基本的な授業料以外にも夏季・冬季や受験対策講座、交通費など多くの費用が掛かりますのでよく見学・質問等して検討されることをおすすめします。

  • 匿名 より:

    みんなレビューしたら金貰えるんか?ってぐらいいい評価ですが実体は入らない方がいいってのが生温いほどヤバい塾です。皆気をつけよう

  • ざわうさぎ(20代女性 東京都 会社員) より:

    アットホームな塾でした。
    最初は友達に誘われてはじめ、高校1年の秋から高校3年の冬まで通いました。通い始めるまで塾には怖いイメージがあったのですが、とてもアットホームで居心地がよく、塾の授業がこんなに楽しいものだとは知りませんでした。授業はひとりひとりのレベルを考えてクラス分けしてくれるので、ついていけなくなるということはありませんでした。スタッフさんは受験勉強中は悩みに相談に乗ってくれたり、時に厳しく怒ってくれたり、本当の家族のように接してくれました。そのおかげで、試験当日も緊張せずに挑め、大学に合格することができたと思います。ただスタッフとも生徒とも仲良くなりすぎて、雑談等が楽しくなってしまい、勉強をサボってしまうところがありました。なので勉強と休憩のオンオフがはっきりできる人がいいと思います。

  • まゆか(30代女性 東京都 会社員) より:

    子どもがやる気になった
    大学受験に向けて半年間通わせました。先生たちが何を聞いてもその場で答えてくれる優秀な方たちばかりだったそうで、分からない点をしっかり質問できた息子がやる気になって自発的に小論文の練習や面接練習に取り組むようになりました。元からやりたいことがあって推薦入試を受けるというより、成績がいいので受かったらラッキーだな…という認識での受験だったのですが、最終的には先生たちとの面接練習の中でこの学部に入学してやりたいことを明確にしてくれたので、大学生活の実りにもつながったのかなと思います。授業の話を聞いてみると先生によっては独自の考え方が強い方もいたそうで、合う先生と合わない先生はいたようです。通わせるのであれば、事前にその校舎の評判は観ておいたほうがよさそうでした。

  • おと(20代女性 千葉県 学生) より:

    私に合ったやり方で 母の勧めで入りました。
    高レベルの大学を目指している人ばかりで私はかなり浮いていました。授業にもついていけなかったので、東進の授業もインターネットで見れたので、それを使っていました。わかりやすかったです。また、看護系に進むに当たって、看護系大学に進んだ大学生の先生が個人的に教えてくださる時間があり、とてもためになりました。また、面接対策や、小論文対策なども丁寧に教わりました。医療系のニュースや知識をたくさん教えてくれたので、面接時にとても役立ちました。面接練習では、入るところから出るところまで、きっちり見てくれました。先生達は、私に合ったペースで勉強法を教えてくださったので、やりやすかったです。無事一発合格しました。

  • blue(20代男性 神奈川県 会社員) より:

    英単語道場
    私が通っていた2007年頃は英単語道場が非常に流行っていたころでしたが、今はどうなのでしょうか?正直な感想として、教材やシステムは良いものでした。当時はアメリカのTIMEと提携しており、教材として作られたものではなく、生きた英語に触れることができました。しかしながら道場を運営していたのは予備校講師ではなく、スタッフで、英語に精通していない方もたくさんいました。道場中は厳格な雰囲気を醸し出していますが、あとで質問に行ったら長文の内容をよくわかっていなかったこともありました。最低限単語くらい理解していて欲しかったですが、教えようとする際の発音がメチャクチャで正直なえました。そんなことがあってから、道場の雰囲気が上滑りしてしまい、イマイチモチベーションが高まらなかったのを覚えています。

  • ありさ(40代女性 千葉県 主婦) より:

    AO・推薦にも強かったです!
    推薦入試での入学を狙っており、早稲田塾はAO・推薦入試の対策が充実していると聞いて、通いました。提出書類(志望理由書・自己推薦書・レポート)などの書き方は参考書を見ただけでは絶対に合格レベルのものは書けません。早稲田塾では講師の方や受験生同士のディスカッションを通して、書類に書くべきことを明確にすることが出来て、自分を表現する力が身に付いたようです。それによって、面接も、自信をもって受けることができました。レポートの書き方も丁寧に添削してもらえました。親の世代とは、ずいぶん受験が変化しているようで、早稲田塾に行ったおかげでいろいろな情報を得ることもできました。本当に早稲田塾に通わせて良かったと思います。

  • バイク乗りとうちゃん(40代男性 神奈川県 会社員) より:

    子供に勉強する習慣が身に付き、志望校に合格できました!
    早稲田塾町田校に子供が通っていました。正直、早稲田塾に通う前までは我が子には全く勉強をする習慣はありませんでした。この調子では子供の学力は一流大学どころか下位校さえも入学は危ういレベルです。このままではまずいかなと思っていたところ、高校三年生になって子供が自分から塾に行きたいと言い出したのです。なんでも友達が早稲田塾に入塾するので自分も行きたいと言います。自分で行きたいと言い出しましたので、もちろん親としてそれを拒む理由はありません。私は子供の申し出を大歓迎しました。本当に驚いたのは子供が早稲田塾に入ってから、本当に勉強をする習慣が身に付きました。なんでも早稲田塾に行き、講師の人の熱心さにかなり子供は感化され、自分の人生、将来について真剣に考えるようになったようです。正直、親である私がいろいろと言い聞かせても勉強なんか全然しなかったのに、早稲田塾に通い始めてから大学入学どころか人生や将来の事まで考えるようになったというのですから、親としては少々複雑な気分です。けれども結果として子供に勉強をする習慣を身につけさせてくれた早稲田塾に対しては本当に感謝をしてもしきれません。受験本番まで、我が子の学力は順調に上がり、入塾前と比べるとまるで別人と思うほどの実力が付きました。結果、我が子は彼が希望していた大学に入学する事が出来ました。そして大学に入ってからもいろいろと自分でしたい勉強を探して頑張っています。何か、単に勉強を教わるという事ではなく、早稲田塾では人生の目指すべき方向性を我が子は学んだように思います。

  • kasai24(20代男性 沖縄県 会社員) より:

    早稲田塾横浜校の先生方はみんな優しくて、教え方が丁寧。
    私は、高校生の頃に、職場見学で地元の総合病院に行きました。そこで、薬剤師の先生の仕事ぶりを見学して、薬剤師になりたいと考え始めました。しかし、薬学部は私にとっては敷居が高く、私の学力では目指すことが難しかったです。そのため、地元の塾に通い始めました。しかし、なかなか成績が伸びませんでした。そこで、薬学部に通っている先輩に相談したところ、早稲田塾横浜校を紹介されたため、通ってみることにしました。早稲田塾横浜校の先生方は、みんな優しくて、教え方が丁寧だったため、なんでも気軽に相談することができました。成績も徐々に伸びてきて、私立大学の薬学部を目指せるレベルまでになりました。そして、無事に志望している大学の薬学部に合格することができました。早稲田塾横浜校に通って、とても良かったです。

  • イーサン(20代男性 東京都 学生) より:

    早稲田塾に通ってみての感想
    私が早稲田塾に通い始めたきっかけは母からの紹介です。私が大学受験はAO入試で考えていると言ったら早稲田塾を勧めてきました。早稲田塾はAO入試や推薦入試に特化した塾で、主に小論文などの授業を行っていますが、一般入試の対策授業を受けることもできます。東進ハイスクールと提携しているため東進の授業を受けることできるので、AO入試がダメだった場合に備えることができて良かったです。早稲田塾の授業内容はとても充実していて、基礎的な文章力がつく授業や課題をやったり、慶應義塾大学対策の小論文の練習問題などをやり、文章力がかなりつきました。また、ディスカッションの授業などもあり、AO入試にグループワークのような試験がある学校の対策にもなります。
    悪かった点は料金面です。入塾金はそこまで高くなかったですが、年間授業料が異常に高かったです。選ぶコースによって料金は変わりますが高校生が通う塾にしては異常に高いと思いました。
    最終的に志望校には受かりませんでしたが、基礎的な文章力がついていたので他の大学はあっさり受かりました。
    料金面はたしかに高いですが通うことで間違いなく文章力がつきますし、一般受験の対策もすることができるのでAO入試、推薦入試を考えている学生には本当にお勧めの塾です。

人気の予備校ランキング

予備校・塾 カテゴリの最新記事

コラム カテゴリの最新記事