東進ハイスクールに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

東進ハイスクールに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

CMでの印象や今やテレビで活躍するような講師の印象が強い東進ハイスクール。
今回は、分かりやすいと高い評価を受ける授業と独自の学習システムについて紹介し、東進ハイスクールの強みや特徴についてまとめていきます。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

東進ハイスクール本校の基本情報

運営会社株式会社ナガセ
電話番号0120-104-555
住所東京都武蔵野市吉祥寺南1-29-2
最寄駅吉祥寺駅
受付時間
指導形態映像授業
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域全国各地

無料体験授業開催中!
東進の受講申し込みはコチラ

東進ハイスクールの予備校・塾としての 特徴・強みとは?

東進ハイスクール,予備校,塾,評判,口コミ

東進ハイスクールの指導方法

東進ハイスクールでは、独自の映像授業を取り入れているということが一番の特徴です。
約1万種類という多くの映像授業を配信しています。
豊富な講座を効率良く受講することで自宅での授業視聴や、1.5倍速での視聴を可能にしています。
個々に合わせた学習速度で学習できる環境を作り、授業の先取りもできる「高速学習」を特徴としています。

東進ハイスクールのカリキュラム

東進ハイスクールでは、スモールステップでの学習に対応して全科目で様々な講座を設けています。
科目ごとに自分のレベルに合った講座を選択することによって理解度が高まり、学習に対しての意欲がさらに湧くようなシステムを構築している学習塾です。
そして、受講生の講座選択をサポートしてくれるのが担任の存在です。
東進ハイスクールでは、担任制度を設けており、担任が個別で合格指導面談を実施しています。
そこで一人一人の学習状況を把握し、個別でカリキュラムを作成してくれます。
また、東進ハイスクールの卒業生である大学生が担任助手として加わり、日々の声掛けを通して学習状況の把握やサポートを行ってくれます。
このように、個別のカリキュラムのもと、きめ細かなサポートを行ってくれるという点も東進ハイスクールの強みとなっています。


完全動画授業だから、自分だけのカリキュラムを組んでもらえるね。

そうだね。授業もどんなレベルの人にも対応できるだけ豊富にあるんだってさ!

東進ハイスクールの生徒サポート

東進ハイスクールでは、先にも述べたように担任制度を実施して受講生のサポートを行っています。
また、担任との合格指導面談以外にも様々なサポート体制があるのが特徴です。
1つ目は、冬季と入試前に行う「合格作戦会議」です。
これは、受講生の模試の成績表や過去問の実施状況と得点を確認することで、志望校合格に向けて「どの単元・ジャンル」を「いつまでに」「どのように」対策するか作戦を修正していくものです。
2つ目は「グループ・ミーティング 」です。担任助手指導のもと、5~6人程度の受講生とともに「グループ・ミーティング」を行います。
中では、1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことを通じて、それぞれの学習意欲をより強くして行きます。
また、将来の夢や目標についてグループ内で発表することで、モチベーションも高めるという効果があります。
実際に受講生からは「ライバルを目の前にしてやる気に火がついた」「励まし合って受験を乗り切れた」などの意見が寄せられており、1人での学習ではできない他の受講生との関わりと通して、モチベーションの維持と向上に役立っています。

東進ハイスクールの合格実績

合格実績は東進のみでは発表されていないため、東進衛星予備校などグループ全体の現役生が対象となります。
東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、法政大学、青山学院大学など、公立、私立問わず合格者を多数輩出しています。
現役合格に強く、特に東京大学の現役合格実績としては、4年連続700名突破し、東大合格者の34.8パーセント、まさに2.9人に1人の割合で東進生が合格しています。
このような高い合格率には先にも述べたように東進ハイスクール、独自の高速学習と担任指導、実力講師陣による質の高い授業の提供があります。
一人一人の学習状況やレベル、生活スタイルに合わせて効率的に学習を進めることで合格への道をサポートしてくれる学習塾です。
また、難関大学現役合格の為に「志望校対策講座」や「過去問演習講座」もあり、十分な対策ができるようです。

昨年度の合格者数

東京大学:802名
京都大学:451名

医学部医学科:1,375名

難関大学私立大学
  • 旧七帝大:3278名
  • 国公立大:15836名
  • 国公立医学部医学学科:777名
  • 私立医学部医学学科:598名
  • 早慶:4636名
  • 上理明青立法中:15871名
  • 関関同立:10867名
  • 日東駒専:8000名
  • 産近甲龍:5275名
  • I学成成明:2698名

東進ハイスクールの普段の講習や季節講習について

東進ハイスクールで行われている授業内容や講習方法、そして季節講習についてご紹介いたします。

どんな講習方法が自分・お子様に合っているかは通ってみなければわからない部分ではありますが、雰囲気だけでもつかんでおくと塾・予備校選びに有利に働きます。

東進ハイスクール塾長・代表はどんな人?

東進ハイスクールの代表である永瀬代表は、社会に貢献する「人材」を育てたいという思いを語っています。
また、東進ハイスクールの本校である吉祥寺校の宗校舎長も「人一倍の努力をすることで、日本のために活躍できる人財に成長してほしい」「世の中が厳しいときにこそ、若者がリーダーとして活躍できるよう指導していくことが東進の使命」ような言葉を語っています。
このように株式会社ナガセの企業理念として人材育成があります。
東進ハイスクールでは、夢を持っている子どもは夢の為に自ら目標を持ち、それに向けて実行すること。
そして、夢がまだ見つかっていない子も自分のやりたいことと向き合うきっかけを作ることを大切にしています。
東進ハイスクールのスタッフは子どもたちの夢の実現の為に全力でサポートしてくれる学習塾であると言えます。

東進ハイスクールの講習方法

東進ハイスクールでは、映像授業を通して全国各地で同じクオリティの授業を提供しているということが特徴的です。
通常の集団授業だと、校舎により講師の質に差があったり、有名講師が都心部の校舎に集中してしまっていたり、ということがありますが、東進ハイスクールでは、本部等で行われた授業を映像化し、その映像授業を全国各地の校舎で配信することで、どこの校舎で受講しても同じ授業を受けることができます。
以前、東進ハイスクールでは、通常の集団授業を中心にしながら映像授業も取り入れた授業を行っていたようですが、現在では映像授業が中心となっています。
講師はCMやテレビなどメディアへの露出も多い有名講師ばかりで、授業も分かりやすいと評判になっています。
また、映像授業である為、聞き漏れや分からない所もそのまま進んで行くことなく、巻き戻しができたり、同じ授業を家庭でも視聴できたりと映像ならではの利点を最大限に有効活用した受講ができます。

東進ハイスクールの夏期講習

東進では、春、夏、冬と季節講習を設定しています。
各シーズンともに、数講座分が無料になっています。
申し込みが早い方が無料になる講座数が多くなる場合があるので、情報は早めにチェックするのがおすすめです。
また、学年や教室によっても若干特典が異なりますので、ご了承ください。
東進の夏の講座は、長いお休みの期間を有効活用し、生活リズムを維持しながら基礎固めをし、飛躍的な学力向上を目指しています。
夏期特別招待講習は無料で体験できますし、と一人ひとりに必要な学習テーマを徹底分析してくれる講座がありますが、こちらは有料です。

無料体験授業開催中!
東進の受講申し込みはコチラ

東進ハイスクールの評判・口コミは?

東進ハイスクールは難関大学への合格率も高く、映像授業のくクオリティも高いと評判の学習塾です。
人気講師が行う映像授業には特に評価が高く「分かりやすくて満足」という口コミが多く寄せられています。
また、映像授業の特徴でもあるいつでも同じ授業を受けられるという点については「どの時期に入塾しても自分の始めたいレベルから他の人とは違うスタートをすることができてよかった」と言う意見もあります。
東進ハイスクールの特徴である映像授業を効率的に活用していくことがポイントになります。
そして、東進ハイスクールの特徴である担任制度やグループ・ミーティングについては、「塾で孤立することがなく良かった」「ライバルにもなるし、本番前には励まし合える存在だった」という意見も多く、モチベーション向上に繋がっているようです。

東進ハイスクールの料金設定

東進では、志望校対策のために必要な講座をパックで提案してくれます。
全ての講座を受けると決して安くはありませんが、複数受けることで割引になることもあるので、しっかり担当講師の人と相談しましょう。

高卒生コース

入学金101,200円
授業料特訓本科コース682,000円
新宿校大学受験本科
東大・医学部・難関国公立
763,400円
新宿校大学受験本科
早慶
742,500円

基本料金の他、コース外受講料として、追加講座1講座につき77,000円
講習講座 単科受講料は5回:19,250円、10回:38,500円

と、追加受講も行えます。苦手な科目やもっと伸ばしたい科目がある方におすすめです。

高校生コース

高校生コース入塾には、先ず『入学時学力診断テスト』が実施されます。
この入塾テストで入学基準点に達した方が入学対象となります。

学力診断テストに合格後、受講する講座・ユニットを選択し申し込む形となって居るので、生徒の学力に合わせて自由に組み合わせられる方式となっています。

通期講座 学費
入学金¥33,000
受講料 単科¥77,000
理科基礎¥57,750
担任指導費¥33,000
講習講座 単科受講料
90分×5回+テスト¥19,250
90分×10回+テスト¥38,500
模試費
受験生¥26,400
高2¥13,200
高1,0¥11,000
各種テスト講座(受験学年対象)
記述型答案練習講座
(90分×5回+添削5回)
¥38,500
入試直前まとめ講座
(90分×5回+テスト)
¥19,250
直前必勝講座
(90分×2回+直前必勝教材)
¥7,700
過去問演習講座
国公立二次対策(採点・添削・解説)¥102,300
国公立二次対策(採点・添削) ¥56,100
私大対策(採点・添削・解説授業)¥90,200
私大対策(採点・解説授業)¥84,700
私大対策(採点)¥38,500
併願校対策¥38,500
私大併願対策¥84,700
志望校別単元ジャンル講習講座
講座受講料¥102,300

東進ハイスクールの資料を実際に請求してみた!

東進ハイスクールの資料

東進ハイスクールの資料を実際に請求し、どのような内容が記載されているのか簡単にご紹介します。

資料請求でどのようなことが分かるのか、資料請求はどのように行えばいいのか気になる方は必見です。

到着までの期間配送方法封筒内容重量
約1週間 ゆうパック 紙封筒 508g

入力内容や、発送まで

資料請求は東進ハイスクールの公式サイトより申請し、申し込みから約1週間程度で到着しました。
ゆうパックでのお届けになるため、自宅で配達員から直接受け取る形となっています。

資料請求の際には、通う予定の校舎を選択し、必要な入力内容を入力します。

  • 希望内容(資料請求・1日体験・入学お申込み)
  • 生徒氏名
  • フリガナ
  • 性別
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • お届け先
  • 電話番号
  • 在籍・出身校
  • 入力者との関係
  • 在籍確認
  • お申込みのきっかけ
  • メルマガの希望

受け取り確認が必要になるので、もし不在の場合は不在通知が投函されることになります。
殆どの塾・予備校の資料がポスト投函の中東進ハイスクールは徹底しているなと言った印象です。

資料の内容はどんなもの?

東進ハイスクールの資料請求内容は冊子が少なく、チラシのようなものがたくさん入っていました。

  • 入学案内2020 (134ページ)
  • 入学事前説明書
  • 2020年合格実績(ちらし)
  • トーシンタイムズ
  • 特別公開授業 申込書
  • 指定校舎の合格情報
  • 夏期講習情報
  • 夏期無料特別招待状

入学案内2020

東進ハイスクールの講座情報・カリキュラム情報等が記載されている、資料のなかで唯一冊子状のものです。

ボリューミーですが、実際は134ページ中73ページが講座内容で、講師とその講師が行っている授業の内容について紹介されているページです。
東進ハイスクールは映像授業の予備校でありその数900講座あるためこのボリュームになっています。

資料の前方には東進の特徴や、担任制について詳しい情報が書いてあるので、保護者様も、生徒さんも必ず目を通すようにしましょう。

入学事前説明書

入学事前説明書は、保護者様向けの内容になっていますが、受講を検討しているなら生徒さんも読むといいかもしれません。

入学に関する注意事項や重要事項について詳しく記載されています。

入塾後のキャンセルや解約方法、学費についてなど、入学前に知りたい情報が載っており、利用規約のようなイメージです。

気になる点があればマーカーなどでチェックしておき、無料相談に行く際や入塾前に直接聞いておくと安心です。

夏期無料特別招待状

資料を請求した時期が6月という事もあり、夏期講習の情報も入っていました。
こういうの結構ありがたいですね!

夏期講習情報はA4の見開き、どのような授業が体験できるのか紹介されています。
東進名物の講師の授業も体験できるので気になる方はぜひ試してみてほしいです!

また、同封されていた『夏期特別招待講習』という封筒には、夏期講習を最大4講座無料で体験できる招待状のようなものが封入されていました。
資料請求をしてこう言った特典があるのは嬉しいですね。

通常1講座19,250円、4講座受講すると44,000円かかるのですが、封入されていた招待状を使用すると無料で受講ができちゃいます!

東進ハイスクールの資料を見た感想

冊子の資料というよりはチラシが多かったです。
また、授業料については、資料内の記載ではなく『入学事前説明書』に記載されている内容のみとなっているので料金に関しては少々把握しにくいかなといった印象です。

1冊に、まとめられているので読みやすいという一方で、何処になんの情報が記載されているかわかりにくいとも言えます。

そのため、入学案内と入学事前説明書をしっかり内容を読み、無料相談などに参加しながら入塾を検討するのがよさそうです。

事前入学説明書にはなかなか直接聞きにくい解約などの情報が明確化されているので、個人的には安心感の持てる内容でした。

また、資料請求と一緒に封入されていた体験授業への招待状・季節講習の案内はとても嬉しいものです!
無料で体験することができるので、自分がどこまで映像授業に対応できるのか、映像授業が自分に合っているのかどうか試せる機会があるのは良いですね!

東進ハイスクールは東大をはじめ、難関大学への合格者多数の予備校です。
今の学力からさらに上を目指したい、今のまま必ず志望校に受かりたい!という方におすすめの予備校ですので、気になる方はぜひ資料請求してみてはいかがでしょうか?

東進ハイスクール本校のまとめと専門家の声

女子高生合格目指す

今回は東進ハイスクールの特徴や強みについて紹介いたしました。
東進ハイスクールの特徴は「高速学習」「担任指導」「実力講師陣」「合格実績」であると言えます。
分かりやすいと評判な講師陣による質の高い映像授業を提供することで一人一人に合わせた効率的な学習をサポートしています。
また、担任指導として面談やグループワークを取り入れることで、受講生の学習に対するモチベーションを高め、サポートをして行きます。
しかしながら、受講生主体で進めていく学習が多いという特徴もある為、学習目的が明確で自分から意欲的に学習を進めたいという気持ちが強かったり、やりたいけれどどう手をつけていいか分からない、という方にとってとても効率的に学習できるシステムを提供してくれる塾です。

無料体験授業開催中!
東進の受講申し込みはコチラ

専門家の声

塾・予備校監修者

「今でしょ!」で有名な林先生が在籍する、映像授業をメインに行う大手予備校。厳選された一部の講師のみが授業を行い、全国どこでも同じ授業をうけることができます。映像授業のため、何度も繰り返し再生可能であり、自分に必要な科目や講座のみ選択して受講可能です。学習の遅れを早急に取り戻す必要がある方、自分で積極的に先取り学習をしたい方などにお勧めです。ただし映像を見ているだけにならないよう、自己管理のためのサポートを各校舎のスタッフがサポートしてくれます。

監修者のプロフィールはこちら
評価: 3
評価:3.2/5点(28件のレビュー)

コメントを書く

コメントを閉じる
  • 匿名 より:

    受講生(通塾時期:高校3年生 校舎:逗子校)
    自分のペースで自分の得意科目を伸ばすことが出来るのは良かった。
    自身の志望校では得意科目上位数科目を合格の判断基準にしてくれる大学で合ったため、自分の得意な日本史を爆発的に点数を伸ばすような学習方法が出来たため、私にとっては非常にいい学習の場になりました。

    逆に自分で学習する意欲が持てないと絶対に伸びることがないことはデメリットのように感じる。

  • 匿名 より:

    受講生(通塾時期:浪人 校舎:-)
    やっぱり受け身になってしまうのが悪かったと思います。他にも大学生のバイトは気遣いも何もなくお金欲しさにやっているだけだったりするのでこちらへの配慮などあるわけもなく、ストレスが溜まりました。トップの人も受かることに対して興味も無さそうでした。フリーアドレスだったのでストーカーっぽいところへの対策などもしてもらえず苦しかったです。

  • 匿名 より:

    受講生(通塾時期:高校1年生 校舎:東進ハイスクール人形町校)
    印象が良かったのは、コミュニケーション能力の高い先生、大学生が多かったことです
    なので、初めの方は、すごく上機嫌で入れました。(第一印象はすごくいいです)

    東進の悪かった点は、大学生の受けつけが遊んでいる、喋りごえがうるさいということです。
    大学生だからしょうがないのかもしれませんが、塾に行くということは、勉強しに言っているこということなので、このような環境はよろしくないのかな?って思って私は実際やめました。

  • 匿名 より:

    保護者(通塾時期:高校2、3年生 校舎:春日部校)
    担当についた大学生の先生方は皆さん有名大学の方々で親切で丁寧で好感度高かったです。

    息子の学力が足りなかったので、コマ数を多く取った為、学費も高かったです。

    集団授業より個別授業を本人が希望した為通いましたが、映像授業がメインだった事や、部活で忙しくて、途中から通う事を辞めてしまいました。

    きちんと塾を活用出来ていたら結果が出ていたと思います。

  • 匿名 より:

    保護者(通塾時期:高校3年生 校舎:三宮校)
    やはり、地方にいても有名講師の授業を受けることができる。また、それがオンデマンドによって受講できることは、大きなメリットであったように思われる。ただし、オンデマンドで受講できるというメリットがある反面、それだけ個人のモチベーションに依る部分が大きく、また、その進捗の管理についても個人に委ねられがちとなり、受験合格という大きな目標があるものの、その達成には強い意志力が求められる。

  • 匿名 より:

    保護者(通塾時期:高3 校舎:武蔵小杉校)
    広告、CMなどで宣伝しているので安心して通わせることが出来ました。本人もとてもやる気になっていたようで、無事に第一志望校に合格することが出来ました。子どものやる気を出させてくれるという点で、とても満足しています。悪い点は、強いて申し上げるならば、自習スペース内の環境があまり良くなかったと本人から話は聞いています。

  • 匿名 より:

    受講生(通塾時期:高校1年 校舎:石山駅校)
    林修の「いつやるの今でしょ」が流行していた時期に通っていました。中学のときにその系列塾に通っていたため、お試しでしばらく通わせてもらっていました。講師陣はとても話し上手で集中力を切らさずに見ることができましたが、集団塾とは違って競争などがないため、私には向いていませんでした。2ヶ月ほどかよいましたが、合わずにすぐやめました。

  • 匿名 より:

    保護者(通塾時期:現在、通塾中 校舎:大宮校)
    自分のペースで、学習ができる。

    普通なら大宮では受講できないような有名で評判の良い講師の授業を受けることができ、わからなかったところは何度ももどって講義を聞くことができるので、授業でおいてけぼりになることがなく、きちんと理解したうえで、次の単元に進むことができる。

    携帯アプリも充実していて、電車の中等、移動時間に効率的に暗記系のものができる。

    自習室も自由に使え、休みの日など勉強する環境を提供してもらえる。

  • 匿名 より:

    受講生(通塾時期:高校2年~高校3年生 校舎:武蔵小杉)
    印象としては、オンライン授業ではあるが担任や担任助手(大学生)が活気があり生徒を日々鼓舞してくれていた。

    良かった点はオンライン授業で個別のブースがあり周囲の学生が見えない環境なので無駄に焦ったり緊張することがなく授業に集中することができた。

    また孤独にならないようにチーム(班)みたいなものが組まれて、そのチームは大体同じ志望校を受ける学生同士なので切磋琢磨できていた。

    悪かった点は音読室や個別自習室があったが、そこは防音でかつ周りの目が気にならないので時々たまり場のようになっていて、自分が利用したいとき雑談している人たちがいて集中できなかったり利用しにくい空気感があったので遠慮するときも多々あった。”

  • 匿名 より:

    受講生(通塾時期:高校3年生 校舎:東進ハイスクール千葉校)
    気軽に授業を受けられる点、時間の融通が効く点はとても便利である。部活動などで忙しい学生には利便性が高い塾である。
    一方分からない箇所に関して、気軽に都度解決することは難しく、ハイスクールに在籍している方も大学生のアルバイトなどが多いため、気軽に相談はできるが頼り甲斐に欠ける。
    先生などが在籍していると更に良いと思う。

  • 匿名 より:

    受講生(時期:高校3年生 校舎:西新井高)

    オンライン授業を受講しました。自習室もみなさん黙々と机に向かっており、自習も含めすごく勉強しやすい環境でした。スタッフの方もすごく親身になっていただいたのを覚えています。

    また、授業はとても分かりやすかったです。特に数学は、理解が深まり、センター試験模試や学校の授業でも高得点を狙える様になりました。

    東大狙わないし、、、と思っていましたが、入塾して良かったと心から思いました。

  • 匿名 より:

    保護者(時期:2023年 高校1年生 校舎:吉祥寺校)

    良かった点は、子供にとってとても面倒見がよい先生が多いと思います。
    情熱的であり子供の分からないとこによりそい、将来の志望校に向けた話しをしてくださいます。

    悪いところは特にはありませんが、CMで流れているような有名な先生の授業を生で見る機会はないことです。
    通っている教室が郊外のため致し方ないかと思いますが、出張授業などあればよいのにとは思います。

  • 匿名 より:

    保護者(時期:高校1年生 校舎:長野校)

    通っている生徒たちの意識が高く勉強するモチベーションになっていたようです。
    保護者との面談や保護者向けの講演会も頻繁に行われていてよかったです。
    第一志望に合格できました。

    ただ、講座をたくさん取るように勧めてくるのがビジネスライクでよくなかったです。
    言いなりになると沢山の講座になり高額な授業料になってしまいます。

  • 匿名 より:

    保護者(時期:2022年 中学3年 校舎:長野校)

    他の予備校とは違い、グループミーティングを行っているため、担任助手さんとの距離が近く、受験の悩みなどを気軽に相談できたことが受験勉強中、心強かったです。

    また、しっかりと理解できる様に説明しながら授業されているのでとても安心して見ていられました。

    立地もいいところにあったので、親としてはかなり助かりました。

  • 匿名 より:

    受講生(時期:高2 校舎:尾道駅校)

    良かった点は様々な難易度の講座があるため、自分の得意な科目は難しめの講座に、苦手な科目はわかりやすい講座に調整する事ができるところ。また、自分が通っていたところはアドバイザー的な人がいたので、自分の成績と志望校の難易度など照らし合わせながら受講講座を決める事ができました。

    悪かった点はまだ部活をしている時期だったため部活終わりに映像の授業を受けるのは眠たさしかなかったので、自分が疲れていないやる気のある時じゃないと勿体無いなと思う。

  • 匿名 より:

    保護者(時期:中学2年生 校舎:東進徳重校)

    良かった点としてはかなり質の高い授業を受けることができ、入塾までは英語が苦手だったのですが、受験期には得点源の科目になったこと。
    また塾長はとても気さくな方ですごく話しやすく、悩んでいる時に本当に親身になって対応をしてくれたことです。

    逆に悪かった点としては面談がたまに面倒になることがあり、勧めてくる講座を断りたい時に困ることがあること。また料金が高いことです。

  • 緑の吉田 より:

    予備校では、自律・自己コントロールができるかどうか
    予備校に通い始めたきっかけは、現役での大学受験失敗でした。浪人が決まった4月から大学合格が決まった翌年3月まで通いました。

    予備校に通って良かった点は、センター試験模試を定期的に受けることができる点や完全個別DVD講義なので自分の都合・ペースで授業を受けることができたことです。一方悪かった点は、先述のとおり完全個別DVD講義なので、眠気が襲ってきたり、視力を酷使するため視力が悪くなることや、共に頑張る友人づくりの機会が少なかったことです。

    約1年間この予備校に通い、結果として大学合格をすることができました。志望校がセンター試験重視型の大学だったので、先行逃げ切り型ができたことが勝因だったと思います。

    本タイトルにありますが、個別での予備校だったので、集団でなにかをするわけではないです。合格という栄光を掴み取るために、自分を律することができるか、コントロールできるかどうかが常に問われた気がします。

    評価: 2
  • チコ より:

    オンデマンド授業
    勉強する場所が欲しく、友達がみんな通っていたので通い始めました。内容としてはセンター○パーセント目標授業、難関私立英語等自分が受けたい授業を契約し、オンデマンドで授業を受けるという形でした。とる授業数で金額が変わってくるのでそこは気をつける点だなと思いました。しかし、一つの授業だけとっても自習室が使え、東進模試なども受けられるためきちんと考えて通えばコスパを良くすることもできます。大学生のメンターさんや校長先生などは常に相談を聞いてくれるのでかなりみんな仲良くなれて、雰囲気はかなりよかったです。学校が進学校だったので特にここの予備校でハイレベルな授業を受ける必要がなく勉強に集中する空間が欲しい私にとってはとても良い塾でした。結果以前より勉強時間を増やすことができ志望する大学に入学することができました。東進衛生予備校は自分の好きなように授業が受けられるので自分でカスタマイズできる人に向いていると思います。

    評価: 3
  • はる より:

    先取りできる!
    現役生だったので、歴史科目が高校の授業の進捗状況では不安があったので通学しました。動画が中心の授業スタイルだったので、自分のペースに合わせてどんどん受講を進められたことがとても良かったと思っています。また、何度も動画で復習できたことも成績を伸ばすためには大きかったです。他にも動画では早送りができる機能があったので、苦手な範囲は通常モードで、得意な分野については倍速で効率よく学習できたと思っています。東進ハイスクールのおかげで歴史科目は、一番の得意科目とすることができました。また、駅からも近い立地に校舎があることや大手で実績にも安心感があったことも東進ハイスクールへ通学を決めたことのきっかけです。

    評価: 4
  • kou より:

    東進に通ってみた感想
    自分は2017年の冬から大学受験が終わった2019年3月まで東進ハイスクールに通っていました。志望校は私立大学の文学部だったので、国語(現代文、古文、漢文)、英語、世界史の講座を受講していました。自分が通ってみて良かったと思える点は3つあります。
    1つ目は毎日登校の習慣化です。よく先生方から毎日校舎に登校して勉強するよう声かけをいただいていたため、学校が終わると校舎に行き勉強するとういう習慣をつけることができました。
    2つ目は高速基礎マスターです。アプリで英単語の問題を何度も繰り返し解くことで知識が定着しました。問題数も自由に設定できるので隙間時間を有効活用できました。
    3つ目は世界史の講座です。東進の世界史の講座のおかげで苦手意識を克服し得意科目にできました。自分は東進にしか通っていなかったため、他の塾の授業と比較はできませんが、とてもわかりやすい解説だったのでおすすめしたいです。

  • 東進ハイスクール 現 より:

    自分次第
    東進ハイスクールに通っていましたし、今は担任助手として在籍しています。
    生徒時代、予備校に不信感を持っていたので最初、東進に入ったとき社員さんも担任助手も信用していませんでした。しかし、そんな私にも親身な対応をしてくださり、手厚いサポートがあったおかげで志望校に合格することができ、今に至ります。
    ここで注意しておきたいのは、良い予備校に行って言いなりになっていれば志望校に合格するというものではないということです。本人がやる気を持って自発的に勉強しなければ意味がありません。
    そういう意味では予備校はどこに行っても変わらない、本人次第だと思います。

    私が評価を低めにつけているのは、コロナウイルスへの対応の甘さです。
    自宅受講もできる東進なのに、あえて校舎を開けているのは社長のコロナに対する認識の甘さが原因です。
    こんな事態なのに校舎を開けているのは、生徒のためというより、今が稼ぎ時だと思っているからではないかと考えてしまいます。(あくまでも私個人の意見です)
    自分の子供、あるいは自分の身を守りたければ、そんな非常識な社長が経営している予備校には行かない方が良いです。

  • HM より:

    自身のやる気次第。
    ユニークな先生ばかりで有名な東進ハイスクールです。通っていた所が本校ではないので、ビデオでの受講ではありますが、どの学科の先生も非常にユニークな授業をしてくれます。10年程経った今でもその時の授業の先生の言葉を覚えていますので、本当に印象付けが上手い先生方ばかりです。一生物の知識になります。ユニークで素晴らしい先生の数が限られている以上は、ビデオでの授業は本当に合理的だと思います。分かり辛いところはまた戻って聞き直す事も出来ます。また、必ず授業の最後には小テストもあるので、理解度がすぐにわかります。ただ、本人のやる気次第な所があります。やる気があればどんどん先に講座を進めていく事が出来ます。もちろん誰も見ていないので、思いっきり寝ている人もいました。サポート面は、学習塾にいる先生方が質問にすぐに答えてくれるので安心感があります。夏期講習もあるので、全てがビデオによる講習というわけでもありません。やる気次第でスピード感あるレベルアップが可能です。

    評価: 4
  • もんもん より:

    個々に合わせた授業&アドバイスがもらえます。
    大学進学に向けて、まだ希望校を絞り切れておらず、一般受験をするかAO入試や推薦を受けるかも決まっていない段階で、ひとまず学力を上げて、受験できる大学の範囲を広げておこうという思いで予備校を通うことにしました。同級生も多く利用している予備校だったこともあり、友人にどんなところかを聞いて、こちらに通うことを決めました。個々の学力に合わせてクラス分けしてくれているので、必要なランクの勉強ができましたし、一人ひとりに担任がついてくれるので、受験についての相談や、勉強についてのアドバイスを都度都度してもらえたので、安心感がありました。結果的に、私は推薦で大学に入学することができ、受験をすることはありませんでしたが、大学受験に向けて不安を抱えている中で、目標に向かって同級生と一緒に頑張れる場があったことが、その当時の支えになっていたように思います。

    評価: 3
  • 20代男性 埼玉県 より:

    長所と短所
    この予備校の長所と短所を挙げていきます。長所は2つあります。まず1つは授業を受けれる講師を自分で選べることです。どんな教科に対しても様々な講師がいました。その中から自分に合った講師を選ぶことができます。たとえ、講師選びで失敗したからといって、その後ずっとその人の講義を受けなければならないということはありません。チューターと呼ばれる助手の人との面談が週に1度あるので、そこで相談することができます。2つ目は、1年間で学ぶべきものを短期間で学ぶことできるということです。講義は90分と長いですが、1日に何度も受けることができます。なので、1ヶ月ほどで終わらせようと思えばできます。短所は、校舎に行かなければならない日というのが、面談の日だけで、そのほかは自由なので、本人のやる気次第ということです。行かなくても怒られることはないですし、催促も時々ある程度で、本当に当人に任せているのが強いです。

  • 20代女性 千葉県 主婦 より:

    自分で勉強できる人にはおすすめ
    中学の頃は頭のいい方だったのですが県内の進学校に通い出すと周りのレベルに驚き、焦りから高校1年から大学受験終了まで予備校に通いました。東進は映像授業(DVD)のため好きな時間に受けられ自分のペースで勉強ができるので、部活との両立を目指し東進に通うことを決めました。具体的にいくらかかったかは計算していませんが、授業料は他の予備校に比べると高かったので両親には感謝でいっぱいです。自習室で授業を受けそれ以外の時間は自習をするのですが、今考えると私にはこれが合わなかったのかもしれません。注意する人もいないため甘えが生まれ集中して長時間勉強することができませんでした。寝てしまったり携帯を気にしてしまったりなど受験に失敗した理由はいくらでもあります。私は滑り止めの大学に通うことになりましたが、一流大学に進学する人もたくさんいたのでこのやり方が合う人にはぴったりな予備校だと思います。

  • 20代男性 東京都 会社員 より:

    講師の先生をよく選ぶことが大切!
    私は高校の3年間、受験が終わるまで東進ハイスクールに通っていました。そもそも選んだ理由は仲の良かった友達が通っていたことと有名なCMをやっていたことくらいで最初は特段の思い入れはありませんでした。実際に通った身から率直な感想を言わせてもらうと正直授業の質はピンキリだと思います。もちろん受験対策ということもあり学校の授業よりはわかりやすいとは思いますが、正直学費に見合ってないなと感じる授業があることも事実です。高いお金を払う訳ですし講師の先生をよく選んで授業を取ることをオススメします。他にも東進ハイスクールにはバックアップサービスなどもあり、質問等を出来たりするのですがこれは利用したい人だけが利用すれば良いとは思います。良い講師の先生の授業はとにかくわかりやすい納得出来るものなので、後に質問するようなことも出てきにくいです。何よりも講師の先生をよく選ぶことが大切だと思います。

  • 20代男性 東京都 会社員 より:

    勉強する癖がつく予備校
    通い始めたきっかけは高校2年生になって、周りの友達が「どこの大学に行きたい」と話し始めたことでした。私自身はまったく大学受験のことを考えておらず、むしろ行かなくてもいいと思っているぐらいでした。ただ、最終的に大学に通っていた方が今後の人生でメリットになることが多いなと感じたので、その友達と通い始めることにしました。期間としては高校2年生になりたての頃から大学受験の日まで、その後1年宅浪をしました。
    東進ハイスクールの良い点は自分で勉強する癖がつくところだと思います。現役当時から宅浪の期間も含め、最終的には、朝は7時に起きて勉強を始め夜は11時まで勉強をするというのが難なく出来るようになりました。あと、東進の授業方法がDVDでの講義なので、自分のわからないところは何度も聞き直したり、逆に理解しているところは飛ばして違う勉強の時間に使ったりなど、「時間」というものをとても有効に活用できるところが素晴らしいです。一方、悪い所はなにか分からないところがあってもすぐに質問できる先が友達かチューターと呼ばれる大学生しかいないところです。やはり「質問する」という行動はとても大事で、プロにすぐに聞けない環境はスピード勝負の受験生にとっては辛いなと思いました。現役では落ちてしまいましたが、同じ資料の教材を使って、1年宅浪したあと、専修大学商学部、慶應義塾大学の環境情報学部と総合政策学部に合格することが出来、慶應義塾大学環境情報学部に進学しました。もし東進ハイスクールに通おうと思っている方にアドバイスするとしたら、自分に甘い人は向いていないと思います。サボろうと思えばいくらでもサボれるので。何か目標があって、必死になれる人はきっと受験も成功すると思います。

  • mht56さん 北海 より:

    授業はいい
    東進ハイスクールに通っていました。
    きっかけは、体験入学をしてみて印象が良かったからです。期間は約一年。東進には過去問10年分がデータとしてパソコン上に存在するので、わざわざ重たい問題集なしに解けるところが良かったです。そして何よりプロ講師の方々の授業は本当に良かったです。実際に模試でも点数が上がっていきました。模試は比較的質が良いと学校の先生方がおっしゃっていました。印象が良くない点としては、当初自分のペースで授業を受けられる(映像授業のため)という説明でしたが、3日間ぐらい塾に行っていないと電話が自宅にかかってくることです。私は塾の他に習い事があったのでなかなかスケジュールの都合がつきませんでした。チューターの方に何度もそのことを言ったのですが連携が全く取れておらず何度も電話がかかってくるので本当に苦痛でした。

人気の予備校ランキング

予備校・塾 カテゴリの最新記事

コラム カテゴリの最新記事