山口大学医学部の特徴とは?中国地方の中堅国立医学部の実態!

山口大学医学部の特徴とは?中国地方の中堅国立医学部の実態!

2019山口大学医学部医学科の偏差値

  • A判定偏差値:72
  • C判定偏差値:68
  • 出典:東進

    山口大学は中国地方の端に位置する総合大学です。

    その医学部は全医学部では中堅クラス国公立大学の中で下位クラスの偏差値となっており、西日本を中心に全国から学生が集まる学部となっています。

    その実態はどのようなものなのでしょうか。今回は、山口大学医学部の概要と、山口大学に特徴的な2つの事項を取り上げて、その評判などを分析していきます。

    【医進館】偏差値40でも医学部に合格!

    医進館バナー

    学力や偏差値を理由に医学部受験を諦めていませんか?医進館では偏差値40でも医学部医学科に逆転合格した実績が多数!旧帝大や国公立、私大、さらに海外大学まで幅広い合格実績を誇ります。

    医進館では、担任講師が生徒の勉強法を効率が良い勉強法へ矯正・改善してくれ、勉強量を増やさず成績Upに導いてくれます。

    偏差値大幅UP!!医学部へ逆転合格する

    医学部専門予備校の武田塾医進館では88%の生徒が偏差値11以上アップ!

    武田塾医進館では、「授業をしない」「一冊を完璧に」「自学自習の徹底管理」で志望校への合格の最短ルートを目指します。 最難関の医学部だろうが、東大だろうが、成績が一番上がる勉強法はただ一つ、自学自習でレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にしていくこと、これが最速の勉強法です。

    山口大学医学部はどんなところ?

    山口

    2019山口大学医学部の学費・授業料

  • 入学金:282,000円
  • 授業料(年間):535,800円
  • 授業料(合計):3,214,800円
  • 近畿圏を中心に西日本はその面積に対して医学部の密集度が高い地域であり、中国地方、九州地方は国公立大学だけでなく私立大学の医学も多いエリアです。

    したがって、地元での進学を考える受験生にとっては、選択肢はとても多く、受験校を絞り込むのが難しい地域でもあります。

    その中で山口大学医学部はどのような立ち位置にあるのでしょうか。

    山口大学医学部の入試偏差値や国家試験の成績など、他の大学の医学部と共通する特徴や世間の評判も含めて、細かく分析してみましょう。

    入試偏差値は中堅~下位クラス、国家試験成績は振るわずも、進級は緩め

    山口大学医学部の入試時点偏差値は67.0、と全医学部82校中39位となっています。

    この偏差値は地方国立医学部の中では中堅から下位クラスの偏差値です。

    近畿から九州地方にかけて、西日本の広い範囲にある公立高校の生徒が集まる大学、といったイメージでしょうか。

    一方、山口大学医学部の国家試験合格率を見ると89%全医学部80校中54位となっています。入試偏差値から考えると振るわない成績となっており、国公立大学の中でも平均より下位の成績となっています。

    しかし、進級判定は比較的緩めのようです。

    留年者数は2年次と4年次にそれぞれ10名前後と他大学と比較しても少なめです。

    後述するように、成績評価は、期末試験の1回で評価するのではなく、毎週の単元ごとのテストで綜合評価されるシステムとなっています。

    そのため、一発勝負で留年する、といったことも起こらないため、比較的留年率は低めです。

    国家試験の成績は進級の厳しさにダイレクトに影響されるのが通例ですが、山口大学については、あまり影響が大きくないようです。

    この辺りの指標も受験校決定の際の参考にすると良いでしょう。

    医学部受験を考える時に皆さんが一番最初に注目するのは、入試偏差値だと思います。

    その次に立地や校風などを比較すると思いますが、多くの人が入学後に気付く重要なポイントは、生活圏の便利さや留年率・ストレート卒業率、国家試験の成績です。

    これらの指標は受験生向けに大きく広報されることがない上に、医学部受験生の段階では意識が向かないのが現実です。

    ほとんどの受験予備校でも、進路指導の際に取り上げられることはありません。

    受験勉強に必死な期間ですから当たり前といえば当たり前なのですが、実態を知らないままに入学して後悔する、という学生は少なくありません。

    期待と希望を抱いて入学する人がほとんどであるだけに、その落胆も大きいのが医学部であると言えます。

    「入る前に知りたかった」「知っていたらここを選ばなかった」という声は、どの大学の医学生からも聞きます。6年間という短くない時間を後悔して過ごすことのないように、色々な角度から受験校を検討することをお勧めします。

    山口大学・2つの特徴とは

    試験

    医学部では、どの大学も同じカリキュラムをこなすことが求められるため、大学独自の科目が設定されることは稀であり、選択できる授業はほとんど無いのが現状です。

    また、医学という科学分野の特性上、研究室で扱うテーマも似たものになります。

    そのような中でも、大学ごとに目玉となるような特色があり、それによって評判は変わってきます。山口大学医学部の2つの特徴について見ていきましょう。

    特徴1:毎週試験!しかし期末試験は無しなので留年はしづらい

    山口大学の特徴の1つは、毎週月曜日に単元ごとのテストが実施されるという点です。

    代わりに期末試験は行われないため、毎日の授業をきちんと受けて、日々の復習を怠らなければ単位を落とすことはほとんどないようです。

    このシステムで試験を実施している医学部はかなり稀で、医学生にとっては過大な負担を減らしてくれるため、とても良い取り組みだと思います。在校生からの評判も悪くないようです。

    一部の私立大学医学部などでは、2週間程度のタームで区切って、タームが終了するごとに試験を実施する、という場合もありますが、いずれにせよ、医学部の定期試験というと、他の学部に比べると「留年」の二文字がちらつきやすいものです。

    試験自体の難易度はそれほど高くなくとも、「この試験を落とすと留年する」「1回の失敗で1年を棒にふる」といったプレッシャーから、余計にパフォーマンスが悪くなることが往々にして起こります。

    日々の講義への出席や小テストなどで、積み上げ式にきちんと評価されるようなシステムであれば、余計なプレッシャーに惑わされることなく、正当な学力が評価されます。

    試験直前に詰め込みで勉強して、偶々ヤマを張った部分が出題されて試験に通る、ということがまま起こるような従来型の試験システムよりは、「日々の努力を怠らず、きちんと研鑽を積む」という点で見ると、良い医師が育つ環境なのではないかと思います。

    特徴2:「自己開発プログラム」で研究活動に専念、しかしデメリットも

    山口大学医学部のもう1つの特徴は、3年次に行われる「自己開発プログラム」と呼ばれるカリキュラムです。

    およそ半年間の間、希望する研究室に配属されて、研究活動に専念することが出来ます。

    配属先には学内の講座だけでなく、国内の他大学や海外の研究機関を選ぶことも出来ます。

    ただし、海外への研究配属などは英語の民間資格の成績が必要であったり、学内である程度選抜が行われます。

    また、学内の講座に配属される場合も、くじ引きなどで決まることもあるようです。

    配属先によって扱いがかなり違うらしく、学生の間では不満の声があります。

    「自己開発プログラム」のような研究室への配属カリキュラムはどの医学部にもありますが、大学によって、その取り組み方にはかなり差があります。研究者を志望する人などは、受験する大学が学生の研究活動に対してどのようなスタンスなのかを事前に調べておくと良いでしょう。

    山口大学医学部で充実した6年間を

    ゆったり

    山口大学医学部は、入試偏差値は中堅クラスであり、地元の公立高校の生徒を中心として評判の高い大学です。

    特徴的な試験システムによって留年者も少なく、学生にとっては過ごしやすい風土もあります。

    地方大学ではありますが、6年間という短くない時間を比較的快適に過ごすことが出来る環境が整っており、充実した学生生活を送ることが出来る良い大学だと思います。

    新進気鋭の医学部特化塾。武田塾医進館

    医進館バナー

    「日本初!授業をしない塾」として今話題で全国に約300校もある武田塾が、医学部に特化した「医進館」を開校!国内外の国公立大学や私大の医学部への合格実績を誇り、生徒の88%が偏差値11以上アップするという圧倒的な実績も!

    偏差値40からでも医学部を目指せ、現在、最長一か月受講可能なお試しキャンペーンを実施中!医学部に本気で合格するなら医進館へ!

    武田塾 医進館で医学部に逆転合格する

         

     

    コメントを書く

    コメントを閉じる
    • 田中茂 より:

      息子は山大医学部に通っていますが、偏差値、国試合格率が低いという内容は心外です。私はずっと他大学と比較検証していますが、偏差値は中堅で、国試合格率は新卒で95%平均以上です。それよりか山口大学の良いところは大学の理念です。「発見し、はぐくみ、かたちにする。知の広場。」こんなにわかりやすく科学研究の神髄をついた理念は他にありません。偏差値だけでははかれないものがあります。

    人気の予備校ランキング

    医学部 カテゴリの最新記事

    コラム カテゴリの最新記事