四谷学院に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

四谷学院に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

四谷学院は、長い歴史と実績を持つ四谷学院が運営する大学受験予備校で、現役生と浪人・既卒生両方を大学受験対象にしています。
TVCMでも55段階個別指導などインパクトのある取り組みを行っていますが、実際はどのようなカリキュラムなのでしょうか?
このページでは、四谷学院の基本情報や予備校としての特徴や強みをまとめています。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

四谷学院本校の基本情報

四谷学院資料請求

※2020年6月に資料を取り寄せました。

本校基本情報全国の校舎一覧
運営会社ブレーバンク株式会社
電話番号本社:03-3357-8401本校:03-3357-8081
住所東京都新宿区四谷1-1-1
最寄駅四ツ谷駅
受付時間月~土・祝:9:30~21:00
日:9:30~17:00
指導形態集団授業、個別指導、映像授業
指導対象高校生、既卒生、社会人
コース大学受験
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域全国各地

公式サイトを確認する

校舎名住所
札幌校〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西4-1-2 四谷学院ビル
仙台校〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-3-6
四谷校〒160-0004 東京都新宿区四谷1-1-1 四谷学院ビル
池袋校〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル4F
自由が丘校〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-30-3 自由が丘東急ビル6F
吉祥寺校〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-4
下北沢校〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-20-17 RecipeSHIMOKITA 8F
町田校〒194-0021 東京都町田市中町1-2-1 四谷学院駅前ビル
立川校〒190-0012 東京都立川市曙町2-29-13 四谷学院ビル
横浜校〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-5-6 四谷学院ビル
藤沢校〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢110-7 四谷学院ビル
厚木校〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-12-1 厚木国際ビル3F
大宮校〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-85 四谷学院ビル
川越校〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町14-15 四谷学院ビル
南浦和校〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-35-11
千葉校〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-2-1 四谷学院ビル
柏木校〒277-0005 千葉県柏市柏2-8-10 四谷学院ビル
船橋校〒273-0005 千葉県船橋市本町7-7-1 船橋ツインビル西館6F
静岡校〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町9-1 駿河スカイタワー2F
名古屋校〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町16-14 四谷学院ビル
梅田校〒530-001 大阪府大阪市北区芝田2-6-21 四谷学院ビル
難波校〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2-3-7 ポスコ大阪ビル1F
天王寺校〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番36号 アベノセンタービル4F
京都校〒604-8152 京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町678 四谷学院ビル6F
神戸校〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館4F
広島校〒732-0053 広島県広島市東区若草町12-1 アクティブインターシティ広島1F
福岡天神校〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-1-24 四谷学院ビル
北九州校〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-2 小倉興産16号館11F

四谷学院の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

四谷学院,予備校,塾,評判,口コミ

四谷学院の指導方法

四谷学院では、個別指導と集団授業の2つを並行して行っています。
これは四谷学院ならではの指導法で、ダブル教育と呼ばれています。
また、設置コースは高校生向けだけでなく、高卒(浪人)生、更には社会人の方、大学受験に暫くのブランクがある方向けのコースもあります。

四谷学院のカリキュラム

四谷学院には、単科受験制という自分が学習したい科目を好きな時間に受講できる制度があります。
なので部活だったり習い事で忙しい時期でも、自分の予定に合わせて柔軟に授業を設定することが出来ます。
55段階個別指導に関しては、前日の20:30時までに連絡をしておけば、振替の授業も実施してもらえます。
また、一人ひとりに最も合った学習プランを組んでもらえ、後で授業を変更することも出来ます。
更に1週間に7コマ以上授業を受けることで、授業料の20%を割引できるというお得なルールがあります。
55段階個別指導の場合、学校の授業の進み具合に合わせて教えてもらえ、定期テスト前は年に5回無料でプロの講師に対策してもらえます。

四谷学院の生徒サポート

四谷学院では、進学指導のアドバイザーが担任として1人付く担任制度という制度があります。
この担任が勉強の方法や、講習は何を取るべきかなど受験勉強に関する不安点や問題を解決してくれます。
また、担任は大学生のアルバイトではなく、しっかりとした受験指導の経験豊富なプロなので、より的確な助言を受けることが出来ます。
また自習室は、1席ごとに仕切られた広い机、目が疲れないライト、クッションチェアなど、ホテルのような快適な環境が整えられています。
更に、静かな空間であり続けるための管理もしっかりされています。
ほっとルームという勉強の合間に息抜きが出来るような広い場所もあり、ここで食事を取ったり、友達同士でおしゃべりが出来る空間になっています。

no-img2″>
 <figcaption class=

高級感あふれる自習室は全面絨毯張りだから、椅子を牽く音も歩く音も抑えられるようね。大手予備校みたいに席をとるために並ぶ非効率もないから、かなり快適な自習ができるはずね。

no-img2″>
 <figcaption class=

既卒生には寮という選択肢もあるね!専属寮は四谷と札幌、指定寮も全国各地にあるよ。とってもきれいで快適な空間で学習に集中できるね!

四谷学院の合格実績

東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、九州大学、札幌医科大学、東京工業大学、慶応義塾大学、早稲田大学など、全国各地の難関大学に多くの合格者を輩出している実績があります。
四谷学院の受験対策として、進路指導ガイダンスというものを行っており、そこで受験勉強のアドバイスをしてもらえます。
このガイダンスがほぼ毎月のようにあり、勉強の進め方から、夏期の過ごし方のアドバイス、センター試験に向けての個人面談、出願校を決めるための個人面談など、受験勉強開始から出願校を決定し、合格するまで全ての面倒を見てもらえます。
更に、入試情報コーナーという色んな大学の赤本が閲覧出来たり、担任に進路相談が出来るスペースがあります。
こうした受験対策の手厚さが、四谷学院の難関大学合格者数の多い理由なのでしょう。

四谷学院では、合格者数は明確に出しておらず、合格体験記として生徒のリアルな合格実績を資料にて公開しています。

四谷学院の指導・講習方法について

四谷学院で行われている授業内容や講習方法、そして季節講習についてご紹介いたします。

どんな講習方法が自分・お子様に合っているかは通ってみなければわからない部分ではありますが、雰囲気だけでもつかんでおくと塾・予備校選びに有利に働きます。

四谷学院塾長・代表はどんな人?

四谷学院を経営するブレーンバンク株式会社の代表取締役社長は、植野治彦さんという方です。
植野さんは受験戦争が激化していた1970年代に、詰め込み教育ではなく自己実現のための教育を、と考えた末に子どもたちが勉強を好きになる教材を作りたいと思い、1974年に東京新宿区四谷に四谷学院を設立しました。
当初は、中学生用の自宅教材の開発と販売だけをしていたそうです。
その後個別指導塾を開校し、集団授業も行うようになり今の形の四谷学園が完成し、全国展開するようになりました。
勉強を辛いものではなく、楽しいものだと思って欲しいという想いから出来た四谷学院が、今日多くの受験生を支えていると思うと、植野さんの想いが詰まった素晴らしい予備校であると感じます。

四谷学院の講習方法

四谷学院では、55段階個別指導と科目別能力別授業の2つを並行して行っています。
55段階個別指導は、難易度が中1レベルから東大レベルまで段階的に上がっていく55テストと呼ばれるテストを通して、段階的に学習をさせる指導法です。
テキストを予習し55テストを受け、その後講師から採点してもらい、個別で解説を受けることで解答力が身に付いているかチェックします。
またテストを合格することで、合格した証として判子を押してもらえるので、達成感を感じられ勉強がより楽しくなるでしょう。
次に科目別能力別授業は、毎月行われるレベル診断テストの結果を通して、自分の現状の学力に合ったクラスで授業が受けられるという制度です。
同じ国語でも漢文は得意だけど、古文は苦手…といった同じ教科でも科目ごとに得意不得意がある方も多いと思います。
そういった場合にも対応できるように、クラスは教科ではなく、科目によって分けるという非常にきめ細やかなクラス分けを行っており、より自分に合った授業が受けられるような仕組みになっています。
これら2つの指導と授業によって、生徒一人ひとりがより高い目標を達成できるようなサポートを行っています。

四谷学院の2019夏期講習

四谷学院の夏期講習は、7月1日からスタートします。
1日2コマ×3日間でレベル別・テーマ別の豊富な講座から自分に必要なものを組み合わせる夏期講習と、朝から晩まで×3日間で1科集中する夏期特訓があり、これらを組み合わせることができます。夏期特訓は高卒・高3・高2生が対象となっています。
また、夏期講座が沢山あってどれを選んだらいいいのか悩む方もいるのではないでしょうか?
四谷学院では、受験のプロが志望校とレベルに合わせて、おすすめの講座をアドバイスしてくれます。
夏で一気に学力をアップしたい!と考えている方は是非四谷学院で夏期講習を受験してみてはいかがでしょうか。

四谷学院の口コミ・評判

四谷学院の口コミとしては、「交通の便が良く、夜間も明るい場所に合った」「駅からも近く不便はなかった」「夜道でも安心な場所にあった」といった全国各地にある四谷学院ですが、ほとんどの校舎が街中にあり、アクセスがとても良い場所にあって通いやすかったという声が目立ちました。
また、「熱心な先生で、きめ細やかな配慮もあった」「講師が子どもの能力や性格に合わせて指導してくれて、通い続けることが出来た」など、講師に対する良い口コミも多数ありました。
事実、四谷学院の講師は全員プロの講師であり、大学生のアルバイトはいません。
そして、厳しい審査基準をクリアした、学力だけでなく、人間力や指導力もある熱意を持った講師陣が揃っています。

四谷学院のコース内容別料金情報

四谷学院授業料・料金詳細

四谷学院の料金は学年によって異なります。
下記の表は高校1・2年生の年間の料金で、授業料と別に入会金として30,000円がかかり、それ以外の経費として29,700円がかかります。
高校3年生と既卒生の学費は公開されておらず、2月ごろに公開される予定です。
ですので高校3年生や既卒生が料金を知りたい場合には、2月以降に公式サイトを参照してください。

※こちらの金額は全て税抜き表記です。

高校3年生

高校3年生からの入塾の場合、年間授業料は4月~翌1月の9か月分の金額になります。

全納もしくは、22回に分けた分納を選ぶことができるようになっています。
今回は、全納分としてご紹介いたします。

入学金は30,000円となっており、御兄弟が入学していた場合には割引が適用される形となって居ます。

クラス授業料及び、55段階個別指導の授業料金全て含まれたおおよその年間授業料が以下の通りです。

週1コマ¥110,200
週2コマ¥217,500
週3コマ¥316,100
週4コマ¥400,200
週5コマ¥472,700
週6コマ¥545,200
週7コマ以上で特割(20%off)適用
週7コマ¥496,480
週8コマ¥542,880
週9コマ¥591,600
週10コマ¥640,320
週11コマ¥689,040
週12コマ¥737,760

上記の授業料の他、進路情報冊子代・プリント代として諸経費29,000円が年間でプラスされます。

※科目別能力別授業・55段階個別指導のテキスト代は授業料金に全て含まれていますが、別途必要に応じて教材の購入が必要になります。

高校1,2年生

高校1,2年生も3年生同様、入学金は30,000円となっており、御兄弟が入学している場合には割引が適用されます。

また、1,2年生の授業料金は、4月~翌3月までの授業料となっており、講習・特訓費用には含まれません。

週1コマ¥109,800
週2コマ¥219,600
週3コマ¥331,200
週4コマ¥421,200
週5コマ¥496,800
週6コマ¥568,800
週7コマ以上で特割(20%off)適用
週7コマ¥515,520
週8コマ¥576,000
週9コマ¥633,600
週10コマ¥691,200

上記の授業料の他、進路情報冊子代・プリント代として諸経費29,000円が年間でプラスされます。

※科目別能力別授業・55段階個別指導のテキスト代は授業料金に全て含まれていますが、別途必要に応じて教材の購入が必要になります。

四谷学院の資料を実際に請求してみた!

四谷学院資料請求

四谷学院の資料を実際に請求し、どのような内容だったか簡単にご紹介します。

資料請求でどのようなことが分かるのか、資料請求はどんな風に行うのか気になる方は必見です。

到着までの期間 配送方法 封筒内容 重量
約1週間 ポスト投函 紙封筒 1180g

入力内容や、発送まで

資料は公式サイトから申請し、約1週間後に到着しました。
ズッシリとした分厚い封筒で届きます。

資料請求の際に入力した内容は以下の通りです。


  • 送付希望資料(最大2コースまで請求可能)
  • 生徒の氏名
  • 請求者の続柄
  • 生徒の学年
  • 届け先住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

重い封筒ではありましたが、基本ポスト投函となっているので受け取りは簡単でした。
ただし、ご自宅のポストの投函口が小さい場合には注意が必要かもしれません。

資料の内容はどんなもの?

四谷学院の資料の重量はなんと…1,180gと超ボリューミーな内容になっています!

  • 基本情報資料(91ページ)
  • カリキュラム資料高校生コース(75ページ)
  • 個別指導資料(15ページ)
  • 現役合格体験記(99ページ)

  • 夏期講座資料 高3生・高卒生(59ページ)
  • 夏期講座 時間割情報(24ページ)

現役合格体験記

資料の中でも最も目を引くのはやはり、一番の重量感を誇る現役合格体験記でしょう。

四谷学院では、合格者数の人数を明確には記載しない変わりに、このような現役で合格した生徒の声をまとめた冊子を発行しています。

100人以上にものぼる昨年合格した先輩方のインタビューが掲載されています。

東京大学、京都大学合格者をはじめ、九州大学の医学部や、薬学部合格者など様々な学部の合格体験記が掲載されているので、モチベーションアップや参考になる情報もたくさん載っています!

ボリュームが多いので読むのは大変ですが、自分の目指す大学や学部だけでも目を通しておくといいかもしれません。

カリキュラム内容についての資料

四谷学院の資料請求において、主となるのは①基本情報資料の【PART1 ダブル教育とは】と、【PART2 カリキュラム】の2冊です。

四谷学院の特徴である55段階授業の詳細と、クラス授業についての詳細が細かく掲載されており、実際の講師の先生の声や各教科のカリキュラム詳細が掲載されています。

イラストと表が分かりやすく掲載してあるので見やすくなっているのが特徴的です。

四谷学院の資料を見た感想

実際に四谷学院の資料を取り寄せた感想としてはまず、重い!ボリューミー!に尽きます。

公式サイトからでは分かりにくいカリキュラム詳細が見やすく掲載されていたので疑問点の解決にはかなり役に立ちました。

ただ、情報量が非常に多いため、必要な情報を探すのには少々苦労を感じました。
詳細情報の冊子にも合格体験記が書いてあったり、同じことを重複しているように見受けられる点が幾つもあったのが少々残念な点と感じました。

本気で志望校合格を目指していて、四谷学院に通いたいと考えている方にはとても魅力的な資料ですが、一方で興味がある・有名どころだからとりあえず資料請求したい。という方には情報量の多さに圧倒されてしまうかもしれません。

四谷学院では、資料請求の他に、無料の個別入学説明会が開催されているので、こちらも活用してみてください♪

※追記

資料請求後、同じ住所に2回、ダイレクトメールが届きました。
合格者の声が入っている見開き1枚と、ハガキ。

季節講習の連絡かと思いきや、説明会・個別相談会の内容でした。

四谷学院本校のまとめ&専門家の声

女子高生合格目指す

全国各地に校舎を構える四谷学院。
今回はそんな四谷学院の特徴・強みについてご紹介いたしました。
55段階個別指導や科目別能力別授業といった四谷学院独自の指導法や授業で、生徒一人ひとりの学力を最大限まで伸ばしてくれるということが分かりました。
実際四谷学院に入ってから、偏差値を大きく伸ばした生徒の方々が沢山います。
更に、様々な受験対策や進路相談もやってもらえるため、志望校に本気で合格したいという受験生の皆さんには非常におすすめです。
また高校生、浪人生、社会人全ての大学合格を目指す方々が通うことが出来る予備校なので、もう一度やりたいことに挑戦するため大学合格を目指すブランクがある方にもおすすめ出来る予備校です。

専門家の声

塾・予備校監修者

全国に29校舎あり、最大の特徴は能力別に授業を受けられるシステムです。入塾時と入塾後、毎月実施される診断テストにて科目の習熟度を図り、それに応じてクラス分けされるため、自分の学力にマッチした指導を受けることができます。また、使用テキストは中学レベルから大学受験まで55段階にレベル分けされているため、生徒が自分のレベルに応じて学習が始められます。通常の集団授業ではペースが合わない、自分に合ったレベルで勉強したいという方にはお勧めです。

監修者のプロフィールはこちら
株式会社スタグリット林俊介 専門家

「55段階の個別指導」「なんで、私が○○大に!?」などのフレーズで有名な四谷学院。集団授業では科目によって違うレベルのクラスで受講することができ、無理・無駄なく授業内容を理解できます。一方、演習つまり解答力を高めるときは、55段階の個別指導により厳選された良問をマンツーマン指導で演習できます。授業と演習、どちらか片方でも欠けると着実な学力アップは実現できず、四谷学院はその点を踏まえたプランを提供しているわけです。一貫して「本人のレベルに合った指導」を心がけているため、簡単すぎてヒマになることもなく、かつ難しすぎて挫折することもないのです。常に少しずつ、でも着実に勉強していけるのが長所といえるでしょう。過去に塾の授業でヒマすぎた、或いは挫折した経験がある人には、四谷学院がおすすめです。

監修者のプロフィールはこちら

専門家一覧はこちら

評価: 4
評価:3.9/5点(16件のレビュー)

コメントを書く

コメントを閉じる
  • 匿名 より:

    自身が塾に通っていた・通っている(校舎:横浜校)
    校内はとても綺麗で静かで集中しやすかったです。
    自習室も広くて、ご飯を食べたり休憩出来るスペースもあるので、一日中がっつり勉強出来ました。

    授業も55段階といった独自のオリジナルテキストがあり、一から先生と一対一で学べるので分からないところがあればすぐ聞けたのが一番頼りになりました。
    また浪人生の方と仲良くなれたりして、受験の情報や一緒に勉強することが出来てとても満足のいく予備校でした。

    評価: 4
  • 匿名 より:

    受講生(校舎:横浜校)
    授業とは別に自分のペースで学習を進められるプログラムがあり、不明点もその場で講師に聞くことができ、その質問もしやすかったことが良かった点です。合格実績は私立複数と国立です。

    評価: 4
  • 匿名 より:

    受講生(校舎:大宮校)
    私はあまり真面目な受験生ではなく、まったりと55段階指導に取り組んでいたのですがセンター試験で3科目8割以上取れました。基礎を固めたい方には素晴らしい塾だと思います。

    評価: 4
  • 匿名 より:

    受講生(校舎:町田校)
    上の階で授業を受け、真ん中の階で個別指導を受け、下の階で自習をして、1番下の階で休憩ができるので、丸一日校舎にこもって勉強ができます。なので朝からずっと集中ができる。

    評価: 4
  • 匿名 より:

    受講生(校舎:船橋校)
    良かった点:学力に応じて勉強できる仕組みになっているので、努力すれば伸びる環境ではあると感じました。

    悪かった点:各チューターがつきますが、面談を向こうから設けるはずなのですが、忘れられ終始ほっとかれることが多々あったこと。

    評価: 3
  • きちけん より:

    短期集中のレッスンにぜひ
    高校3年の子供が部活を引退して、遅れていた勉強を取り戻すために通わせました。自分でも大学受験がこのままではまずいとわかっているようで毎日のように通っていました。講師の方は、答えを教えるのではなく、
    「どういう間違い方をしているか」「何が抜けているから間違えたのか」を教えてくれるので、説明を聞くとなるほど!と納得できたそうです。
    テストで間違えると関連する質問を先生がどんどんしてくれるのですが、それにすぐ答えられないと先生がさらに関連知識を掘り下げていってくれるそうです。それで「先生の質問に対して完璧に近い説明をしてやろう!」と刺激を受け、できるようになっていい意味で競争心をあおるようなやり方をして下さり
    それが子供にあっていたようです。

    評価: 5
  • ガラシャ より:

    受験対策がばっちりです。
    各大学の試験内容の特徴をしっかりとらえており各大学に合わせた授業や問題を作ってくれます。実際の受験でも類似問題がたくさん出てきてとても助かりました。先生も個性があり授業を受けていて楽しく勉強をしに行っているのに楽しかった思い出が残っています。自習室も自由に使えて勉強する場所にも困らず重宝して助かりました。受験環境がしっかり整っている塾だと思います。苦手な教科も通う前は全然点数が取れず困っていましたが先生の教え方が良く頭に入ってきやすくて過去の問題の点数がどんどん上がっていき自信につながりました。塾内の環境も良くてしっかり清掃も行き届いていて気持ちよく勉強をすることができました。色々な大学に進学させてある実績もあり安心感信頼感があるので安心して通えました。

    評価: 4
  • ななし より:

    基本大事!
    四谷学院では普通の授業と55段階確認テストの2つを使った授業が行われます!過去の内容を55段階で補いつつ、授業をしっかりと理解していくことが大事だと思います!普通の授業は科目ごとにクラス替えがあり、月に1回クラス昇格テストがあるので、もっと難しい内容を学びたいときはそのテスト対策をしてください!55段階テストは一日に進められる枚数に制限があるので、制限枚数を確実に合格できるように勉強を進めていくといいと思います!質問は授業外の時間だとできない場合があるので55段階か授業の時間に聞けるようにしておくといいと思います!過去問は貸出を行っていて、自宅に持ち帰ることはできませんが、プリントアウトや自習室での使用はできるので積極的に利用していくといいと思います!

    評価: 3
  • tkabp より:

    勉強に集中できる期間
    私は高校卒業後の一年間を浪人という形で予備校に通っていました。浪人生活は、お昼は授業を受け、家に帰ってからも勉強と、勉強漬けの毎日でした。おそらく1人では耐えることができなかったと思います。しかし、私は私と同様に高い志を持った仲間に恵まれました。一流大学と呼ばれる大学を志望する同士たちです。そうした人達は、客観的に見れば合格人数の決まっている大学受験において、ライバルであり敵であるでしょう。しかし、彼らから受ける刺激は、その後の環境では決して味わうことのできないものでした。その理由としては3点挙げられます。1点目は、精神的な支えとなることです。当然、レベルの高い大学を狙うには、それなりのプレッシャーを感じます。しかし、そこを目標に頑張っているのが自分だけではないと思えるだけで、気持ちはかなり楽になります。2点目は競争による成長です。やはり仲間には負けたくないという気持ちが働きます。特に私はどの教科でも一番になりたいという気持ちを持っていました。そのため、各教科に秀でた仲間を探し、それぞれの教科で競い合っていました。一方で、教え合うこともありました。そうやって自分でも勉強し、また教えるという作業を通しても自分の理解に非常に役に立っていたと思います。そして3点目は大学進学後もお互いに影響を及ぼし合うことです。浪人生活は正直しんどいものです。しかし、その苦しみを共に乗り越えることができた仲間というのは、その後の人生で掛け替えのない友達になります。特に友人が高いレベルの大学に行った私は、あのとき一緒に苦しい思いをした奴らと再開するときは、その一緒に過ごした時間に恥じない自分であろうと思うことができました。逆に言うと、ここで手を抜いてしまったら、そうした友達に再開したときにどんな顔で合えば良いのだろうと考えることで、より一層頑張ることができました。予備校は、勉強するところです。ただし、私にとってはそれにプラスして、一生の友達を得ることのできる場所でもありました。

    評価: 5
  • しらない(20代男性 三重県) より:

    入学後の日常について
    きっかけは電車の広告でした。「なんで私が京大に?!」で有名な広告です。その後面談に伺い、どういった勉強方法で教えていただけるかの説明をしていただけました。特に55段階勉強法についてでした。
    入学後は登校時と下校時に学生証をカードリーダーに通すことで何時から何時まで予備校にいたか記録され、その情報はメールにより保護者に通知されます。しかしカードを通さなくても授業に出席したり自習室の利用は可能なため、カードを通さない人も一部いました。その場合、保護者にはすべての時間で「‐」と通知されるのでそのシステムを利用してさぼる人もいました。
    授業は基本的にいい先生が多いです。中でも特殊な問題の解き方をする先生は人気で夏期講習などは抽選で漏れることが多かったです。少人数制(多くて40人程度)ですので聞くだけというより雑談もうまく挟んでくれる先生も多く楽しかったです。クラスは科目ごと、自分の学力ごとに細かく分けられるのでついていけなくなることは基本的にありません。三カ月に一度くらいのペースでクラスのレベルアップのテストが任意で受けることができ、そこで基準の点数を上回れば上のクラスに進むことができます。
    55段階個別指導に関してはあまり期待しない方がいいです。個別とうたっていますが実際は一人の先生に8人ほどがプリントを提出し、順番に一人ずつ添削解説を行うので90分間で最大3枚ほどしか進めません。不合格になれば一日0枚もよくあります。これを55枚終わらせるのが目標となります。
    以上が四谷学院の生活の日常になります。
    なんだかんだ55段階や担任制度などほかの予備校に比べて本当に生徒と先生の距離が近いので、進路相談や質問が気楽です。
    余談ですが不満点に思ったのが学割がないです。定期券の料金が三倍近くになりますので大手より値が張るのは覚悟した方がいいです。

    評価: 3
  • きょん(20代女性 神奈川県) より:

    四谷学院 55段階よりも先生が良い
    “浪人生として2009年に自由が丘校に通っていました。四谷学院では55段階で各科目を学べるということを売りにしていますが、それよりも各科目の先生が非常にレベルが高いことが印象に残っています。私は国語、英語、世界史での受験でしたが、特に国語(現代文、古文)と世界史の先生が印象に残っています。国語の先生は受験の知識だけでなく成り立ちもさらっと説明してくれるので毎回の授業で引き込まれました。そのため、頭にも入る上に、授業のポイントを押さえてくれていたので成績が1番上がった科目です。
    世界史の先生は独自にセンター試験や各大学の傾向を研究している先生で、各大学ごとの必須項目を教えてくれて、かつ独自の穴埋め問題を作ってくれていたのでそれを勉強することで成績があがりました。
    こういうことを言うと先生によるじゃないかと思いますが、四谷学院のテキストがすごく作り込まれているので、基本的にハズレの先生というのがいません。夏期講習や冬季講習では別の先生の授業を受けますが、ハズレの先生はいませんでした。
    ただ、1つデメリットを挙げるなら、当時の自由が丘校では自習室がとても混んでいるのであまり使用することができませんでした。また、各教室でビル間の移動があるので少しわかりづらいかも知れません。そこが気にならないようであれば、とてもオススメできる予備校だと思います。”

  • ぴよん(10代女性 東京都) より:

    勉強する習慣はついたが…
    大学受験のため、高校2年の冬から通い始めました。宿題の量がかなり多いため、とにかく朝から深夜まで勉強しなくてはならず、学校の宿題や予習復習がおろそかになってしまうこともあって辛かったです。なんとかほぼ毎週出されたノルマをこなしていましたが、宿題をおわらせることが出来なかった時も先生が柔軟に対応してくださってよかったです。結果として第1志望に掲げていた大学のレベルまで自分の偏差値をあげることが出来ず、不合格という結果になりました。やはり受験は情報戦の側面がかなり大きいですし、大手予備校にはその点では太刀打ちできない印象です。しかし、予定をきちんと立て、こなし続ける力はかなり鍛えられたと思うので、今後の役にも経つのではないかと思います。また、勉強法を細かく教えてくれましたが、暗記術など比較的文系の受験生にとってより役立つようなものだったと思います。

  • のり(20代女性 大阪府) より:

    自分の苦手な所を発見できた。
    四谷学院ではどの教科も55段階別にテーマが分かれており、それを一つ一つクリアしていくことで苦手な項目、自分でも気づいていなかった苦手な部分を見つけることができます。ほかの塾に比べて費用は少しかかるかもしれませんが先生と一対一で向き合えるので、信頼感も生まれます。
    また少人数の教室で行う授業形式のコースも頼むことができるので、友達と一緒に行きたい方や、学校のような雰囲気のほうが好きな方にもご自身にあった勉強の仕方ができると思います。
    自習室は一人一人仕切りのある勉強机を借りることができ、授業の待ち時間や授業後に集中して復習、予習を行うことができます。
    また夏休みや冬休みは別途講習をとることができるので、苦手な教科を克服するチャンスになります。

  • ケロスケさん 大阪府 より:

    志望校合格に大切なこと
    四谷学院梅田校に通っていました。
    私は勉強するために家から近く、通いやすいという理由で四谷学院を選びました。私が通っていました四谷学院では、55段階学習を中心として自分がわからない科目や単元を基本から応用まで押さえることができました。通っていた期間は浪人をしていた1年間で、良かったところと悪かったところ様々ありました。良かった点は段階別で自分の苦手が明確になりやすかったので、弱点の把握をしやすかったことです。そのことで自習などで家にいる時なども効率的に勉強をしやすかったです。悪かったところは授業の選択がどうしても講師の予定に合わせたものになるため、受けたい授業が同じ時間に被ることがあったことです。しかし、その点は仕方ないことやそれを踏まえても志望校合格することができましたのでとても良かったです。どこの予備校を選ぶかは自分の勉強スタイルに合うかも大切ではありますが、目標を明確化し、自分のするべき勉強を計画的にこなせるかが大切です。どこの予備校に行くにしてもその点は理解しておいて損はありませんので、受験を乗り越えてください。

  • かなこさん 千葉県 より:

    大学までの道のり
    四谷学院 千葉校に通っていました。
    四谷学院千葉校を選んだきっかけは家から近かったのもありますが、当時仲の良かった友達が何人か通っていて、すごく良いと聞いていたので選びました。通っていた期間は10ヶ月ほどだったと思います。
    55段階指導だったので、段階ごとにテストがあって、それをクリアすると次に進めるので、すごく分かりやすく細かい指導をしてもらえました。科目別、能力別に授業が受けられるので、授業についていけないという事も全くなかったですし、勉強を基礎からしっかり学べたので良かったです。とにかく自分のレベルにあった授業を受けれたので大学合格につながったと思います。
    悪かった点は、自習室が満席になるのが早く、早い者勝ち状態でした。
    使いたくてもなかなか空かないのが不満でした。
    私はもともと勉強するのが苦手でしたが、この予備校に通って大学に合格することが出来ました。何でも時間をかけて努力すれば報われると思うので、これから大学受験を控えている人たちは絶対に予備校に通った方がいいと思います。

  • マサさん 神奈川県 より:

    個別指導 55段階評価
    四ツ谷学院 横浜校に通っていました。
    10年以上前ですが、四ツ谷学院の個別指導に通っていました。その当時は有名大学に合格するために頑張って通っていました。定期的にキャリアカウンセリングみたいのがあって、そこの資料で自己分析していただいた評価をもとに校舎2階の学習指導員が行う、英単語や英文法の添削などで目標の自己分析シートに沿った学習内容を行ない評価を上げていくようにやりました。3階には自習室の様な個別スペースがあり英単語や漢文単語などこつこつやって点数を伸ばすのに持って来いの場所がありました。私は資金面で短期に辞めてしまいましたが、そこで1〜2年学習していたら有名私立大学には入れていたかもしれません。四ツ谷学院の個別指導はべったりつくのではなく、個人の学習の習熟度で必要なツールを使い、コツコツ点数を上げていくものだと感じました。

人気の予備校ランキング

予備校・塾 カテゴリの最新記事