予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

一橋大学の評判は?大学や各学部の特徴と偏差値をご紹介

2022.1.11

一橋大学は東京都にキャンパスを構える国立大学です。

社会科学系としては歴史がある大学であり、少人数教育の実践など教育水準が高いことで有名です。

今回は一橋大学の評判と各学部の特徴、偏差値についてお話ししたいと思いますので是非最後までご覧ください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

一橋大学の評判

一橋大学は法学部経済学部商学部社会学部からなる社会科学の総合大学です。

キャンパスは東京都国立市の国立キャンパス、小平市の小平国際キャンパス、千代田区の千代田キャンパスがあります。学生は基本的に国立キャンパスで学び、小平国際キャンパスには留学生の宿舎、千代田キャンパスには一部の研究科や講堂があります。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ5/31 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

国立キャンパスの評判と学部

矢印の上に立つ人

国立キャンパスは東京都国立市に位置し、ほぼ全ての講義が本キャンパスで開講されます。

都心からは少し外れているので自然が多く広大な土地を持っておりキャンパス内を自転車で移動する学生もいます。

JR中央線「国立」駅より徒歩約10分、JR南武線「谷保」駅より徒歩約20分、バス約6分と中央線一本での通学が可能なのでアクセスは良好でしょう。

伝統の社会科学系総合大学

日本で最も古い歴史を持つ社会科学の総合大学と知られ、常に時代をリードしており、一橋大学の卒業生は各界の第一線で活躍しています。特に政治経済の分野に多く、楽天の三木谷浩史氏や元東京都知事の石原慎太郎氏は一橋大学の卒業生です。長い歴史に基づいた経験と実績、また豊富な教授陣と共に新領域を開拓し学習することが出来ます。

また学部間の垣根が低く、他学部の講義を必ず履修しなければいけないカリキュラムが組まれているので学生たちは様々な学部の授業を受けています。

入学後に自身のしたいことや将来像を模索することが出来るため後悔のない選択ができるでしょう。

日本最初の社会科学系の大学

学部間の垣根が低い

徹底した少人数教育

一橋大学は全学部合わせて学生数が1000人程度と小規模な大学のため生徒1人1人に目が行き届いた教育が可能となっています。

ゼミ制度は一橋大学が発祥と言われており、1つのゼミで学生数は基本的に10人以下フェイストゥーフェイスでコミュニケーションを取る指導が実践されています。

また密接に教育を受けることが出来るため、通常6年間かかる学部課程と大学院過程を1年早い5年で終えることが出来る「学部・大学院5年一貫教育システム」を設けています。

少人数教育

大学院過程まで最短5年で卒業可能

法学部

一橋大学法学部は法律学科からなる学部です。

1年次より法学部の講義はもちろんのこと他学部の講義も受講することにより幅広い教養を身に付け、3年進級時に「法学コース」と「国際関係コース」から選択することで、より専門的な学修が可能となっています。

また同学部の大学院修了生の司法試験累積合格率は81.50%と全法科大学院中1位です。

法曹界だけでなく経済界や国際社会で活躍することが出来る法律学の素養と国際性を兼ね備えた人材の育成を目指しています。

経済学部

一橋大学経済学部は経済学科からなる学部です。

段階的なプログラムにより理論を体系的に学修し、経済学的なものの見方と考え方を鍛えます。また経済学の専門的知識と英語でのコミュニケーションを習得することを目標とするグローバルリーダーズプログラムを実施し専門的知識を備えたグローバルリーダーの育成に取り組んでいます。

豊かな知性と完成を兼ね備えたグローバルに活躍することが出来るイノベーション人材の育成を目標としています。

商学部

一橋大学商学部は経営学科と商学科からなる学部です。

1年次からゼミを必修としており段階的に実践的な学修を実施し、海外留学の推進英語での講義、グローバルビジネスリーダーの育成を目指す渋沢スカラープログラムなどを積極的に取り入れており、実践思考の強さ国際性の高さを重視しています。

理論的に深く学ぶことが出来る能力と高い知性と倫理観を兼ね備えた高度専門職業人の育成を目指します。

社会学部

一橋大学社会学部は社会学科からなる学部です。

社会学における基礎知識・専門知識からなる総合性人間性国際性を段階的に学び、ゼミで応用力専門力を身に付けます。

現代社会における問題の分析・解決能力と豊かな構想力を兼ね備えた人材の育成を目標としています。

各学部の偏差値一覧

学部 偏差値
法学部 71
経済学部 70~75
商学部 70
社会学部 70

卒業後の進路

日に背を向ける男

就職率は97%と高い数字を誇っており、社会科学系の大学ですので特に経済方面に強く総合商社金融サービス業が大半を占めています。

1割ほどですが大学院に進学する学生もいます。

就職率が高い!

政治・経済界への就職に強い

まとめ

いかがでしたでしょうか。

一橋大学は東京大学に並ぶ学力の大学であるにも関わらず、生徒数は少なく全学生に目が行き届いた教育を実践している大学です。

学生数があまり多くない落ち着いた環境で学びたい方政治経済系の就職に強い大学への進学を希望している方政経分野で複合的に学びたい方は受験を考えてみてはいかがでしょうか。

一橋大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

スタディサプリで一括資料請求
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

投稿者:Kankome

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

武田塾の湘南台校ってどういう塾?湘南台校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて神奈川県藤沢市にある武田塾「湘南台校」の基本情報から武田塾の特徴並びに湘南台校に関する口コミや評判をご紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)