中央学院大学の各学部の偏差値や難易度は?入りやすい穴場学部も紹介!

中央学院大学の各学部の偏差値や難易度は?入りやすい穴場学部も紹介!

中央学院大学は、千葉県我孫子市に本部を構えている私立大学です。

3学部3学科が設けられており、文系分野を専門的に学修できるでしょう。

中央学院大学の中には、入学が比較的容易な学部・学科が隠れています。

本記事では、中央学院大学の基本情報や特徴、偏差値、入りやすい穴場学部を紹介します。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

中央学院大学の基本情報

名称 学校法人中央学院 中央学院大学
区分 私立大学
学部 ・商学部 商学科
 商学総合コース
 経営コース
 国際ビジネスコース
 会計コース
 経済コース
 情報コース
 スポーツキャリアコース
・法学部 法学科
 司法コース
 行政コース
 ビジネスキャリアコース
 フィールドスタディーズコース
 スポーツシステムコース
・現代教養学部 現代教養学科
住所 千葉県我孫子市久寺家451
アクセス ・徒歩でのアクセス
 我孫子駅(北口)から下記のルートにて徒歩の場合、約20分
・東京方面から車でのアクセス
 国道6号線を水戸方面へ進み、「呼塚」立体交差点を越えて、「久寺家」交差点を左折して本学へ
入試問い合わせ先 入試広報課
TEL:04-7183-6516
大学HP 中央学院大学HP:https://www.cgu.ac.jp/

出典:学校法人中央学院 中央学院大学

中央学院大学は、千葉県我孫子市に本部を構えている私立大学で、1966年に大学が設置された由緒ある大学です。

中央学院大学を卒業したOBやOGは、建設業や製造業、情報通信業や運輸業、卸売・小売業や金融・保険業などの幅広い範囲の分野で活躍中です。

また、不動産業やサービス業、警視庁や消防署などの公務員として働いているOBやOGがいます。

中央学院大学で取得できる資格

中央学院大学で取得が目指せる資格の代表的なものとして、以下のような資格があります。

  • FP(ファイナンシャルプランナー)3級
  • ITパスポート
  • 行政書士
  • 宅建士
  • 日商簿記検定3級
  • 日商簿記検定2級
  • カラーコーディネーター検定
  • Microsoft Office Specialist(MOS)Word365&2019
  • Microsoft Office Specialist(MOS)Excel365&2019
  • 秘書技能検定2級
  • マネジメント検定(Ⅲ級)
  • 登録販売者
  • ビジネス実務マナー検定2級

中央学院大学のサークル活動情報

中央学院大学ではサークル活動も充実しています。

体育系サークルでは駅伝部や硬式野球部、ゴルフ部、サッカー部、バレーボール部、チアリーディング部、合気道部、空手道部などが活動中です。

文化系サークルでは吹奏楽団やアニメ研究部、軽音楽部、コンピュータ研究部、茶道部、写真部などが積極的に活動に取り組んでいます。

また、スキー・スノーボード部やバーベル部、キッズアスレティックス研究部、創作研究部などの特徴的なサークルもあります。

中央学院大学の研究活動・実績

中央学院大学には、研究施設として社会システム研究所があります。

基礎学問分野である自然科学や人文科学などの研究を、グローバルに行う施設です。

高いレベルでの学術研究や調査を行い、その成果を学部の教育の発展に貢献させることで、社会科学分野で学際的・実用的な政策の構想を目的にしています。

代表的な活動は、プロジェクト研究「グローカルデザイン」です。

少子高齢化・人口減少が今後予想される日本で、地域が活性化できるよう、地域が人・モノ・サービス・情報などの国際的なつながりを有している点に注目した活動です。

研究対象自治体としては、北海道虻田郡ニセコ町、栃木県那須塩原市、群馬県太田市、千葉県我孫子市、島根県出雲市などがあります。

中央学院大学の公開講座情報

中央学院大学では、地域の方々向けに、生涯学習の場の提供として公開講座を開催しています。

開講されている公開講座のテーマには、以下のような多岐にわたるジャンルが含まれています。

  • 環境と社会
  • 環境問題と水資源
  • 中国の社会と文化
  • 政府の活動と評価
  • 生命科学
  • 英語リスニング・スピーキング基礎編
  • 英語リーディング・ライティング基礎編
  • ドイツ語
  • 中国語
  • 日本文化論
  • イスラムの社会と文化
  • 文学
  • 歴史学(日本史)
  • 社会法
  • 企業取引法
  • 企業法概論
  • 国際私法
  • 外国法(アジア法)

中央学院大学の特徴

ひらめき

中央学院大学の特徴は、公務員100人構想・資格取得講座の充実です。

警察官や消防官のほか、自衛官の採用者数では、例年千葉県内上位にランクインしています。

また、自治体職員として、地方自治の次世代の担い手として働いている卒業生も多いです。

また、1年次生からBJP(ベスト・ジョブ・プログラム)を実施することで、自分の将来や社会への問題意識を向上させています。

アクティブセンターでの資格取得講座も充実しているため、学生は割引料金で受講できて、合格することで受講料が実質無料になる講座もあります。

駅伝が強い

ご存知の方も多いかもしれませんが、中央学院大学は駅伝が強いです。

中央学院大学の箱根駅伝の出場回数は23回に登り、過去最高順位は3位となっています。

駅伝をやるために中央学院大学に入りたいと考える高校生も多く、文武両道を極められます。

1年次からゼミが必修

中央学院大学では、1年次からゼミが必修です。

ゼミが必修であるということのメリットは2つあります。

1つめは友達を作りやすいということです。

ゼミは少人数で行われるため、学生同士の距離が近く、雑談をする機会も増えます。

また、ゼミの中でグループを作ってプレゼンテーションをすることや、ディスカッションをすることもよくあります。
その中で友達ができることは往々にしてあります。

2つめは、ゼミで扱われる内容について深く学べるということです。

ゼミは講義型の授業よりも少人数で行われます。
そのため、先生と学生との距離が近く、先生と学生の間でコミュニケーションを取りながら行われるため、学びが深くなります

公務員志望者へのサポートが充実

中央学院大学は公務員志望者へのサポートを充実させています。

公務員試験対策講座や公務員特別演習、中央学院大学のOBの警察官による職場環境報告会、大学付近の自治体でのインターンシップ制度があります。

こうしたサポートによって中央学院大学は、警察官や消防官、自衛官の内定者数で常に県内上位に位置しているようです。

そのため、千葉県で公務員として働きたいと考えている方には中央学院大学進学は非常に良い選択肢だと思われます。

・駅伝が強い
・1年次からゼミが必修
・公務員志望者へのサポートが充実

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

【学部・学科別】中央学院大学の偏差値・得点率・倍率

2024年の中央学院大学入試における各学部の偏差値、倍率、共通テスト得点率を網羅的に分析します。

これらの情報を元に、受験戦略を練るための貴重な指針を提供します。

商学部

学科・専攻・入試形式など 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
商|商 1期3科目判定(共テ利用) 47% 1.1
商|商 3科目判定 37.5 1.1

商学部には、商学総合コース、経営コース、国際ビジネスコース、会計コース、経済コース、情報コース、スポーツキャリアコースの7コースがあります。

2年次から上の7つのコースの中から1つを選択し、学習を進めていきます。

商学総合コースでは、商学について幅広く学ぶことができます。

経営コースでは、経営者やチームリーダーになるための知識を身につけることができます。

国際ビジネスコースでは、世界で戦えるグローバルな視野とスキルを身につけることができます。

会計コースでは、公認会計士などの会計のプロフェッショナルを目指すことができます。

経済コースでは、多様化する経済の動きを見極めるスキルを磨くことができます。

情報コースでは、商学と情報の知識を同時に身につけることができます。

スポーツキャリアコースでは、スポーツと商学の知識を身につけ、社会に貢献する力を養うことができます。

また、商学部では教員免許の取得を目指すことができます。

具体的には、社会科の中学校教諭一種と地理・歴史、公民、商業、情報の高等学校教諭一種の教員免許取得を目指すことができます。

法学部

学科・専攻・入試形式など 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
法|法 1期3科目判定(共テ利用) 46% 1.5
法|法 3科目判定 37.5 1.3

法学部には、司法コース、行政コース、ビジネスキャリアコース、フィールドスタディーズコース、スポーツシステムコースの5コースがあります。

2年次から上の5つのコースの中から1つを選択し、学習を進めていきます。

司法コースでは、身近な法律の知識から法曹などの専門職につながる知識まで広く学ぶことができます。

行政コースでは、主に公務員を目指す学生のための授業が開講されます。

ビジネスキャリアコースでは、法学に加え商学の知識を身につけ、法律に強いビジネスマンを目指すことができます。

フィールドスタディーズコースでは、フィールドワークを活用した授業を通して法律についての知識を身につけることができます。

スポーツシステムコースでは、法の観点からスポーツを学ぶことができます。

また、法学部でも教員免許取得を目指すことができます。

具体的には、社会科の中学校教諭一種と地理・歴史、公民の高等学校教諭一種の免許取得を目指すことができます。

現代教養学部

学科・専攻・入試形式など 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
現代教養|現代教養 1期3科目判定(共テ利用) 43% 1.1
現代教養|現代教養 3科目判定 35.0 1.2

現代教養学部では、社会に存在する問題を発見し、さらにその問題の解決方法を検討し、最適な方法を見出す力を養うことができます。

現代教養学部では、他学部とは違い、2年次にコースを選ぶことがなく、2年の間は比較的自由に幅広く学ぶことができます。

3・4年次以降に自分の興味のある分野を設定しさらに深く学びます。

学べる学問分野としては、現代社会系科目(社会・地域・政治・経済・国際関係・環境)や人間文科系科目(哲学・倫理・思想・宗教・芸術・文学・歴史)、異文化系科目(西欧・中国・中東・イスラム社会)、コミュニケーション系科目(コミュニケーションやメディアなど)と幅広く学ぶことができます。

そのため、現代教養学部はまだやりたいことがあまり固まっていないという方におすすめです。

出典:パスナビ|中央学院大学/偏差値・共テ得点率|2024年度入試
代々木ゼミナール(予備校) – 中央学院大学

【文系・理系別】中央学院大学で入りやすい学部

ここでは、中央学院大学にある学部の中で、前述の偏差値や入試倍率などの数値から、入りやすい学部を解説します。

中央学院大学は文系学部のみ設置されているため、今回は理系学部の紹介はありません。

中央学院大学で入りやすい文系の学部・学科

中央学院大学の文系の学部・学科の偏差値においては、現代教養学部-現代教養(3科目判定)が偏差値35.0で最も入りやすいことが読み取れます。

文系学部・学科の共通テスト得点率で比較をすると、共通テスト得点率43%の現代教養学部-現代教養(1期3科目判定・共テ利用)が比較的入りやすいということがわかるでしょう。

実質倍率で文系学部・学科を比べると、実質倍率1.1の商学部-商(1期3科目判定・共テ利用)、商学部-商(3科目判定)、現代教養学部-現代教養(1期3科目判定・共テ利用)が入学しやすいということがわかります。

以上をまとめると、中央学院大学で最も入りやすい文系学部・学科(入試形式)は以下のとおりです。

  • 現代教養学部-現代教養(3科目判定)
  • 現代教養学部-現代教養(1期3科目判定・共テ利用)
  • 商学部-商(1期3科目判定・共テ利用)
  • 商学部-商(3科目判定)

共通テスト得点率は50%以下であるものの、実質倍率は1を超えています。

また、受験年度によって難易度や志願者が変動するため、油断は大敵です。

毎日の勉強を積み重ねて、希望する学部への入学に近づけるよう努力しましょう。

【2024年度】中央学院大学の入試情報

中央学院大学の2024年度の前期入試に関する最新情報をお届けします。

この概要は、共通テストを利用する前期入試に特化しており、パスナビからの情報を参照しています。

商学部

商/1期A、B日程、2期(3科目判定)
個別学力試験
教科 科目 配点
【国語】 必須 国語総合(古文‧漢文を除く) 100
【外国語】 必須 コミュ英I 100
《地歴》 選択 世B‧日B‧地理Bから選択 100
《公民》 選択 現社‧政経から選択 100
《数学》 選択 数I‧数A 100

※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
※地理はA‧B共通範囲から出題。1期A日程は簿記(工業簿記は除く)‧情報(社会と情報、情報の科学の共通範囲から出題)の選択も可

商/1期3科目判定
共通テスト
教科 科目 配点
【国語】 必須 国語(近代以降の文章) 100
【外国語】 必須 100
《地歴》 選択 地理A‧世B‧日B‧地理Bから選択 100
《公民》 選択 現社‧政経から選択 100
《数学》 選択 数I‧数IA‧簿記‧情報から選択 100

※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
※個別…課さない

法学部

法/1期A、B日程、2期(3科目判定)
個別学力試験
教科 科目 配点
【国語】 必須 国語総合(古文‧漢文を除く) 100
【外国語】 必須 コミュ英I 100
《地歴》 選択 世B‧日B‧地理Bから選択 100
《公民》 選択 現社‧政経から選択 100
《数学》 選択 数I‧数A 100

※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
※地理はA‧B共通範囲から出題。1期A日程は簿記(工業簿記は除く)‧情報(社会と情報、情報の科学の共通範囲から出題)の選択も可

法/1期3科目判定
共通テスト
教科 科目 配点
【国語】 必須 国語(近代以降の文章) 100
【外国語】 必須 100
《地歴》 選択 地理A‧世B‧日B‧地理Bから選択 100
《公民》 選択 現社‧政経から選択 100
《数学》 選択 数I‧数IA‧簿記‧情報から選択 100

※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
※個別…課さない

現代教養学部

現代教養/1期A、B日程、2期(3科目判定)
個別学力試験
教科 科目 配点
【国語】 必須 国語総合(古文‧漢文を除く) 100
【外国語】 必須 コミュ英I 100
《地歴》 選択 世B‧日B‧地理Bから選択 100
《公民》 選択 現社‧政経から選択 100
《数学》 選択 数I‧数A 100

※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
※地理はA‧B共通範囲から出題。1期A日程は簿記(工業簿記は除く)‧情報(社会と情報、情報の科学の共通範囲から出題)の選択も可

現代教養/1期3科目判定
共通テスト
教科 科目 配点
【国語】 必須 国語(近代以降の文章) 100
【外国語】 必須 100
《地歴》 選択 地理A‧世B‧日B‧地理Bから選択 100
《公民》 選択 現社‧政経から選択 100
《数学》 選択 数I‧数IA‧簿記‧情報から選択 100

※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
※個別…課さない

出典:中央学院大学 – 入試科目配点

中央学院大学の穴場学部|まとめ

この記事では、中央学院大学の共通テストの得点率や実質倍率をもとに入りやすい学部や学科を比較しました。

中央学院大学の情報は以下の通りです。

  • 千葉県我孫子市に本部を構えている私立大学
  • 文系分野の学部・学科が合計3学部3学科設けられ、文系分野に絞った学問を学べる
  • 狙い目の文系学部(入試形式)は、現代教養学部-現代教養(3科目判定)、現代教養学部-現代教養(1期3科目判定・共テ利用)、商学部-商(1期3科目判定・共テ利用)、商学部-商(3科目判定)

穴場な狙い目学部だからといって、簡単に合格できるわけではありません。

適切な試験対策や勉強をせずに受験してしまうと、失敗してしまう可能性もあります。

学校の授業や自主学習だけでなく、予備校や塾を活用し、受験に成功するための努力を積み重ねましょう。

中央学院大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

スタディサプリで一括資料請求
無料で図書カードGET!一括請求

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事