2022.1.11
三重大学は三重県津市にある三重県唯一の国立大学で、キャンパスは広く勉強に集中できる落ち着いた環境と評判の総合大学です。
三重大学は中堅国立大学に位置し、全国的に知名度がとても高いというわけではありませんが、地元での評判は非常に高く就職率も高いことで有名な大学となっています。
今回は三重大学とはいったいどのような大学なのか、受験の難易度・倍率、大学の特徴、評判・口コミについて徹底的に解説していこうと思います。
三重大学を受験しようと思っている方や、まだ受験しようか迷っている方はぜひご覧ください。
三重大学の基本情報

名称 | 三重大学 |
---|---|
国公私立 | 国立 |
住所 |
|
学部と偏差値 |
|
三重大学ってどんな大学?
三重大学は三重県津市にある総合大学で、全国トップクラスのキャンパスの広さを誇る大学です。
自然豊かで落ち着いた環境が人気の大学となっています。
少数での授業環境が充実しているため、先生からのサポートも多く勉強に集中できると評判です。
部活は体育系57・文化系52、医学部体育系18・医学部文科系13と非常に充実しています。
定番の部活から少し珍しい部活までたくさんそろっているので、きっと熱中できるものに出会えるはずです!
三重大学の特徴は?

三重大学は附属病院を持っていることで有名な三重県唯一の国立大学です。
大学内にある施設はどこもきれいで充実した図書館も人気の大学となっています。
大学から少し行くと見える伊勢湾はとてもきれいなので三重大学に行く際はぜひ見に行ってみてください!
特徴1:魅力的な交換留学制度
三重大学では交換留学の募集期間が一年間に3回設定されています。
そのため、思い立ったらすぐに留学の準備を始めることができます。
留学はしたいけど、留学費用・単位・卒業できるのかなど不安なことがたくさんある!という人も多いと思います。
しかし三重大学は留学サポートをしっかり行ってくれるのでとても安心です。
基本的に留学中三重大学に費用を払っていれば留学先の授業料などは免除になります。
さらに、留学中に取った単位は三重大学の認定によって卒業単位として認められます。
最後に卒業についてですが、留学期間中も三重大学の在籍期間として認められているのできちんと単位を取得できれば4年で卒業することも可能です。
特徴2:充実した医療施設
三重大学には医学部があり、附属病院もあるためとても人気のある大学です。
授業もとても満足している学生が多く、演習などの授業もとても充実しているという評価が多い印象でした。
三重大学医学部の「国際化教育」では6学年の約半数が参加する海外臨床実習、1~3学年を対象にした早期海外体験実習、実践的専門英語教育などが特徴的で、国際的な医療に触れることができます。
特徴3:自然豊かなキャンパス
三重大学はとても自然豊かな大学で、環境活動にとても力を入れています。
三重大学の近くには伊勢湾があり、構内には木々や庭、風車も設置されているなど環境先進大学の異名をもつ大学にふさわしい環境となっています。
さらに2007年にはISO40001を取得するなど環境問題に大学が徹底的に向き合っています。
環境問題に興味がある人はぜひ三重大学で環境について学んでみてはいかがでしょうか。
大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!
受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。
しかも今だけ5/31 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!
スタディサプリの資料請求なら
●資料請求は基本無料
●エリアや学部ごとにまとめて資料を請求!
●送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了!
●株式会社リクルートのサービスだから安心
下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

三重大学の学部紹介
三重大学の評判・口コミは?
三重大学は地方の国立大学のため知名度がとても高いわけではありませんが、真面目な学生が多いという印象があり就職率・評判ともにとても高いです。
学生の口コミでは自然豊かで落ち着いた環境で勉強に集中できる!授業内容も充実していて満足!という声が多い印象でした。
反対に、キャンパスが広すぎる。駅から遠く登下校が大変。周囲にお店が少ない。など立地に対するネガティブな意見もありました。
コンパクトなキャンパスがいい人や周囲の環境を重視して大学を選びたい人には向いていないかもしれません。
三重大学入試の難易度・偏差値や倍率は?

三重大学の偏差値は47.5~65.0前後で倍率は1.7~3.6倍が一般的で特別高いわけではありませんが、後期日程や学科によって倍率は6倍を超えることもあります。
医学部はやはり偏差値が他の学部よりも高くなっています。
特に教育学部は前期日程であっても倍率6倍を超えることがあるので、受験を考えている人は注意が必要です。
三重大学の入試形式一覧
三重大学の受験方法はこのようになっています。
学校推薦型選抜
総合型選抜
一般入試
三重大学は国立大学なので、受験方法が少なくなっています。
偏差値や倍率は他の国立大学と比べても基本的に特別高いというわけではなく受験しやすい大学となっています。
配点比率は一次試験が51~87%となっています。
三重大学を受験予定の方は共通テストで苦手科目も6割、得意科目の場合は7~8割の得点が必要と考えられます。
三重大学の二次試験では学力テストの場合も多いですが、面接や実技のみの場合もあるので受験する学部・学科が決まったら二次試験の内容をしっかり確認してください。
三重大学の偏差値、入試難易度、特徴まとめ
三重大学は偏差値47.5~57.5前後で、倍率は約2~4倍と特別高いわけではありませんが、環境もよく、就職率や留学サポートなどが魅力の大学です。
三重大学は周囲からの評価も高く、偏差値的にも中堅に位置する大学ととてもおすすめの大学です。
配点比率は一次試験の方が高くなっていますので、三重大学を受験しようと思っている人は共通テストでより高い点を取れるように対策することがおすすめです。
まだどの大学を受験しようか迷っている人はぜひ三重大学を目指して勉強してみてはいかがでしょうか。
三重大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求