予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

鹿屋体育大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

鹿屋体育大学は鹿児島県鹿児島市に本部を置く、日本で唯一の国立体育大学です。

部活ごとに専用のグラウンドがあり、スポーツに集中できる環境が整っている大学です。
さらに、一流の機材がそろっているためスポーツの技術向上が期待でき、論文や資料が豊富!と評判の体育大学です。

今回は鹿屋体育大学の学部・学科ごとの偏差値や就職・進路について詳しく紹介します。

鹿屋体育大学を受験しようと思っている人や、大学にはどんな学部・学科があるのか知りたい人はぜひご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

大学の基本情報

名称鹿屋体育大学
国公私立国立大学
所在地・アクセス白水キャンパス
〒891-2311 鹿児島県鹿屋市白水町1
  • ルート1:鹿児島空港
    →バス停 鹿屋[鹿児島交通バス(牧之原経由)100分]
    →バス停 鹿屋体育大学前・白水[鹿児島交通バス(垂水行き)20分]
    →鹿屋体育大学[徒歩3分]
  • ルート2:鹿児島空港
    →鴨池港[鹿児島交通バス(鴨池港行き)75分]
    →垂水港[垂水フェリー40分]
    →バス停 鹿屋体育大学前・白水[鹿児島交通バス30分]
    →鹿屋体育大学[徒歩3分]
  • ルート3:鹿児島中央駅
    →鴨池港[市営バス(11番線・16番線)または鹿児島交通バス(32-1番線)30分]
    →垂水港[垂水フェリー40分]
    →バス停 鹿屋体育大学前・白水[鹿児島交通バス30分]
    →鹿屋体育大学[徒歩3分]
  • ルート4:鹿児島中央駅
    →バス停 鹿屋体育大学前・白水[大隅半島直行バス(垂水フェリー経由)100分]
    →鹿屋体育大学[徒歩3分]
  • 学部と偏差値
  • 体育学部 48~54
  • 学費入学金:282,000円+授業料:267,900円×8期=2,425,200円
    (別途検定料や諸経費有)
    学生人数大学:770人(女子193名)
    (令和2年5月1日現在)

    出典:パスナビ
    公式HP:鹿屋大学

    大学各学部の偏差値・就職状況

    鹿屋体育大学には23の体育系課外活動団体と1つの研究会があり活発に活動しています。

    さらに多くの競技会で優秀な成績を残しており、課外活動でしか得られない経験も体育大学ならではの魅力となっています。

    普通の大学にはない機器や施設を使うことができるのでより深く競技について理解し競技に活かすこともできます。

    鹿屋体育大学には定番の課外活動からeスポーツ競技研究会やウインドサーフィン部など珍しい課外活動まで様々なものがあるのできっと充実した時間を過ごせるはずです。

    ここでは鹿屋体育大学の偏差値や特徴、取得可能な資格や就職・進路状況などを詳しく紹介していきます。

    自分の受験したい学科にはどのような対策を行えばいいのか、卒業後の進路などの参考にしてみてください。

    体育学部の詳細情報

    体育学部スポーツ総合科・武道科の2学科からなる学部で、学科ごと共通テスト得点率と偏差値はこのようになっています。

    偏差値:48~54

    学科共通テスト得点率
    スポーツ総合科66%
    武道科55%

    二次試験の試験内容は両学科ともに学科試験がなく、実技試験と面接のみです。

    配点比率は一次試験が60%、二次試験が40%となっています。

    一次試験の方が配点が高く設定されているので、苦手科目も5割以上、得意な科目は7割前後の得点が必要になってくると考えられます。

    取得可能な資格

    取得可能な資格はこのようなものがあります。

    中学校教諭一種免許状(保健体育)
    高等学校教諭一種免許状(保健体育)

    鹿屋体育大学では取得可能な資格は教員免許のみとなっています。

    目指せる職種

    鹿屋体育大学では受験資格が得られるものや講習会受講が免除になるものが多くあります。

    スポーツリーダー(スポーツ指導者基礎資格)
    ジュニアスポーツ指導員
    スポーツプログラマー
    アシスタントマネージャー
    指導員
    コーチ
    教師
    レクリエーション・インストラクター
    レクリエーション・コーディネーター
    健康運動実践指導者
    健康運動指導士
    イベント業務基礎知識講座

    将来スポーツ関係の仕事につきたい方や、スポーツの普及に興味がある人にとてもおすすめの大学です。

    約10%の学生は大学院などに進学、教員・公務員に就職した学生がそれぞれ約20%、企業に就職した学生は約50%で、そのうちスポーツ関係の企業に就職した学生は16.5%でした。

    鹿屋体育大学の学生の進路は様々で、体育大学ではありますが企業に就職した学生もかなり多いようです。

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    鹿屋体育大学教育内容の特色

    鹿屋体育大学は学部でのスポーツや武道、体育・健康づくりの分野における専門的知識・技術の教授研究能力や高度な専門性を要する職業に必要な能力を持つ研究者や指導者の養成を目的としています。

    さらに社会人の再教育や海外留学生の受け入れを行い、教育研究の国際交流を図ることで国内外の体育・スポーツ情報のネットワーク構築を目指す学部となっています。

    スポーツをすることが大好きな人やスポーツと関わっていきたい人はじっくり向き合うことができる鹿屋体育大学を目指してみてはいかがでしょうか。

    鹿屋体育大学の施設・学内共同教育研究施設紹介

    ここでは鹿屋体育大学の施設についていくつか紹介していきます。

    ほかの大学にはないスポーツに特化した施設が多いことが特徴的です。

    海洋スポーツセンター
    海洋スポーツに関する理論教育・実技指導や研究活動を行い、諸外国の海洋スポーツに関する指導者の受け入れなどの国際交流を積極的に行っています。
    この施設では気象システム、風向風速自動表示・記録装置などを使って、毎日安全に活動するための観測を行っています。
    ヨットやカヌー、ダイビング用具がたくさん管理されています。

    生涯スポーツ実践センター
    様々な人のライフステージにあった運動・スポーツプログラムの開発・指導、生涯スポーツ指導者の育成支援などに関して研究しています。
    運動トレーニングや運動負荷試験を行うことが可能です。

    スポーツパフォーマンス研究センター
    国内初となるスポーツ分野のコーチングに必要なパフォーマンス研究を科学的に検証することができる最先端研究設備を備えた屋外研究施設となっています。
    モーションキャプチャシステム・球質測定システム・無線式位置計測システム・ハイスピードカメラなど様々な設備も整っています

    スポーツ情報センター
    運動計測システムも充実しており、それらを活用して分析や情報処理を行っています。

    鹿屋体育大学の評判

    こちらでは鹿屋体育大学のキャンパスライフや施設、授業についての評判について紹介していきます。

    鹿屋体育大学評判や口コミには立地に対するネガティブな意見もありましたが、全体的には良い意見が多い印象でした。

    実際に鹿屋体育大学に通っている人がどのように感じているか、こちらの評判を見て大学を選ぶ際に参考にしてみてください。

    大学の良い評判

  • 実験室が多く、機材もそろっているため誰でも自分の技術測定などができる
  • 論文や資料がそろっているので研究職を目指している人におすすめ
  • 部活ごとに専用グラウンドがある、強い選手が多いので成長できる
  • 勉強と部活に集中できる環境
  • 1学年の人数が少ないので仲がいい
  • 進路サポートが手厚い
  • 大学の悪い評判

  • 取得できる資格が少ない
  • 体育大学なので女子生徒が少なく友達を作るのが大変
  • キャンパスの近くに電車がないので自動車免許がないと移動が大変
  • 鹿屋体育大学の偏差値・特徴まとめ

    鹿屋体育大学体育学部のみで構成されている日本唯一の国立大学です。

    取得できる資格は教員免許のみとなっていますが、受験資格が得られるものや講習会受講を免除できるものが多くあります。

    将来スポーツ関係の仕事につきたい人や大学で競技に集中したい人におすすめの大学です。

    ぜひ鹿屋体育大学を目指して受験勉強してみてはいかがでしょうか。

    鹿屋体育大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:nakagawa

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    武田塾 南流山校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    武田塾南流山校の料金や口コミも合わせて紹介していきますので、千葉県内で塾を探している方や武田塾に興味がある方も「知りたい情報」をここで見つけることができます。

    武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

    武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

    武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

    武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

    人気の予備校ランキング