東京造形大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

東京造形大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

東京造形大学は、東京都八王子市にある私立の美術大学です。

東京五美大の1つに数えられる大学で、各界に著名な卒業生を送り出しています。

2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムに採用された、野老朝雄氏の出身大学でもあります。

今回はそんな東京造形大学の特徴や偏差値、各学科で学べる内容、取得可能な資格、卒業後の進路についてまとめてみました。

東京造形大学の受験を検討している方は是非ご一読ください!

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

東京造形大学の基本情報

東京造形大学 外観
名称 東京造形大学(とうきょうぞうけいだいがく)
区分 私立大学
設置学部と偏差値 ・造形学部37.5~45
在籍学生数 1,793人
学費 入学金:300,000円
初年度納入金:1,915,000円
アクセス ▶八王子宇津貫キャンパス
〒192-0992
東京都八王子市宇津貫町1556番地
・JR横浜線「相原駅」よりスクールバス5分または徒歩15分
入試問い合わせ先 ・進路支援課
TEL:042-637-8716
出典:パスナビ
公式HP:東京造形大学

東京造形大学の特徴

東京造形大学 キャンパス

ここでは東京造形大学ならではの学びの特徴をいくつか紹介します。
その大学にしかない特徴を知ることは、受験勉強の大きなモチベーションになるのでぜひ参考にしてみてください。

▶専門分野だけでない幅広い学び

東京芸術大学では各自の専攻に応じた専門能力を養う科目のほかに、自然・人文学や語学を学ぶ「人間形成科目」も設置されています。
また、専門的な知識を社会の動向とをつなげる「ハイブリッド科目」も設置されています。

そうしたカリキュラムにより各自の専門科目で閉じない学びが提供されています。

▶社会的な観点から造形活動を考える

東京造形大学では、自身の行う表現が社会にどういった影響を与えるのか探究していきます。
また、前述の幅広く学べるカリキュラムにより、社会的な動向を出発点として自身の表現を考える機会も豊富です。

▶教員との距離が近い

私立の美術大学のなかでは比較的小規模である東京造形大学では、教員と学生の距離が近いです。
そのため、よりきめ細やかな指導を受けられるほか、積極的に学べる環境になっています。

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

造形学部の偏差値

造形学部デザイン学科美術学科の2つの学科からなる学部です。

また、各学科には以下のように合計10の専攻が設置されています。

【デザイン学科】
  • グラフィックデザイン
  • 写真
  • 映画・映像
  • アニメーション
  • メディアデザイン
  • 室内建築
  • インダストリアルデザイン
  • テキスタイルデザイン

【美術学科】
  • 絵画
  • 彫刻

造形学部の偏差値は37.5~45となっています。

偏差値としては一般的ですが、美術大学の入試は実技の配点が大きいので対策は必須でしょう。

専攻領域ごとの特徴・卒業後の進路

美大っぽい

ここでは各専攻領域で学べることや、カリキュラムの特徴、卒業後の進路について紹介していきます。

デザイン学科に含まれる専攻領域

デザイン学科には

  • グラフィックデザイン
  • 写真
  • 映画・映像
  • アニメーション
  • メディアデザイン
  • 室内建築
  • インダストリアルデザイン
  • テキスタイルデザイン
の8つの専攻領域が設置されています。

グラフィックデザイン専攻領域

グラフィックデザイン専攻では、視覚的に伝える表現「ビジュアルコミュニケーション」について学んでいきます。

具体的には広告や編集の基礎・応用、印刷の原理、コンピューターソフトの操作等を学んでいきます。

【卒業後の進路】
アートディレクター/グラフィックデザイナー/イラストレーター/クリエイティブデザイナー/エディトリアルデザイナー/Webデザイナー/UIデザイナー/ゲームデザイナー/パッケージデザイナー/編集者/プロデューサー/レタッチャー/プランナー ほか

就職率(2019年度)は78%となっています。

写真専攻領域

写真専攻領域では、ドキュメンタリーフォトグラフィクリエイティブフォトグラフィエリアスタディといった分野を学び、アートと社会について理解を深めていきます。

ドキュメンタリーフォトグラフィでは写真の記録性、記憶性について研究します。
クリエイティブフォトグラフィは、写真のアートとしての側面やメディアでの創造性について学ぶ分野になっています。
3つ目のエリアスタディは、地域社会の中での写真のあり方を考えていきます。

【卒業後の進路】
写真作家/出版社カメラマン/新聞社カメラマン/ブライダルカメラマン/スタジオアシスタント/写真ギャラリー/編集者/新聞記者/美術家/アートディレクター/Webデザイナー/グラフィックデザイナー/レタッチャー/ギャラリースタッフ/中・高美術教員/地域おこし協力隊  ほか

就職率(2019)は63%となっています。

映画・映像専攻領域

映画・映像専攻領域では、映像作品の撮影・編集・上映の流れや技術を学んでいきます。
商業映画だけでなく、現代芸術の一部でもある映像表現について芸術的な視点からも学んでいきます。

また、東京造形大学では今後音響技術についての講座も強化されていくそうです。

【卒業後の進路】
映像作家/ビデオアーティスト/映画監督/映画・映像カメラマン/映像ディレクター/映像編集者/CFディレクター/音響クリエイター/TVディレクター/漫画家/教育系NPOファシリテーター/俳優/映画美術スタッフ/CFプランナー/高等学校美術教員/テレビ番組構成ライター/ミュージシャン/音響デザイナー/助監督/映画制作部/映画スクリプター/シナリオライター/照明技術者/大学教員/映画館スタッフ/雑誌編集者  ほか

就職率(2019)は75%となっています。

アニメーション専攻領域

アニメーション専攻領域では、クロッキーやデッサンといった基礎を学び、説得力のあるアニメーション作成を目指します。

外部から第一線で活躍するアニメーターを講師として招くなど、現場を知ることができます。

また、自然な動きの追及のため、人形だけでなく実際に自分の身体も動かして考えるワークショップなどユニークな学びも提供されています。

【卒業後の進路】
アニメーション作家/アニメーション監督・演出家/アニメーター/アニメーション製作スタッフ/CGクリエイター/マルチメディアクリエイター/ゲームクリエイター/キャラクターデザイナー/Webデザイナー/イラストレーター  ほか

就職率(2019年度)は46%となっています。

メディアデザイン専攻領域

メディアデザイン専攻領域では、メディアによる表現のための、プログラミングやWebデザインについて学んでいきます。

アプリケーション開発などの、習得に個人差のある分野を学んでいく専攻のため、上級学年の内容を先取りして教える等、個人の習熟度合いに合わせた学習環境が提供されます。

【卒業後の進路】
Webデザイナーを中心とするインターネット・IT関連の業務(企画・制作)/映像、エディトリアルなどの分野におけるメディアクリエイター  ほか

就職率(2019年度)は73%となっています。

室内建築専攻領域

室内建築専攻領域では、家具やインテリア、建築といった分野を学びながら室内建築について理解を深めていきます。
各分野を学びつつもその領域に留まらず、既存の概念を超えた作品作りを目指します。

また、一級・二級建築士や施工管理技士受験資格など取得できる資格が多いのも室内建築専攻領域の魅力となっています。

【卒業後の進路】
家具デザイナー/インテリアデザイナー/ディスプレイデザイナー/インテリアコーディネーター/インテリアプランナー/空間プロデューサー/エクステリアデザイナー/空間デザイナー/建築家/都市デザイナー  ほか

就職率(2019年度)は83%となっています。

インダストリアルデザイン専攻領域

インダストリアルデザイン専攻領域では、情報機器など日常に溶け込む生活プロダクト、駅前のベンチなどの公共プロダクト、輸送機械などのトランスポーテーションの三つの分野からものづくりを学んでいきます。

特に情報通信技術の発展とともに、情報機器などにおけるインターフェースデザインは注目が高まる分野となっています。
今後の社会において必要な知識を身につけられるでしょう。

【卒業後の進路】
インダストリアルデザイナー/デザインマネージャー/プランナー/プロデューサー/カーデザイナー/パッケージデザイナー/ジュエリーデザイナー/商品企画開発者  ほか

就職率(2019年度)は86%となっています。

テキスタイルデザイン専攻領域

テキスタイルデザイン専攻領域では、「織り」や「染め」といった日本の伝統工芸の技法を学びながら、ファッションについて幅広く学んでいきます。
布を扱うテキスタイルデザインですが、その活用は服だけでなくインテリアなど多岐に亘るそうです。

実際に布を織ってみたり、染めてみたり、アイデアを形にするための技法を学びます。

【卒業後の進路】
テキスタルデザイナー/ファッションデザイナー/雑貨デザイナー/車両内装飾デザイナー/テキスタルコーディネーター/ファッションスタイリスト/インテリアプランナー/小・中・高等学校教員/染色、工芸作家  ほか

就職率(2019年度)は87%となっています。

美術学科に含まれる専攻領域

美術学科には

  • 絵画
  • 彫刻
の二つの専攻領域が設置されています。

絵画専攻領域

絵画専攻領域では絵画を見ること、描くことについて学び、現実的なものをテーマとした絵画の可能性を探っていきます。

実際に描くことのほかにも、描かれた作品のメッセージなどの概念や色彩なのどの物質的な要素について学んでいきます。

また東京造形大学の特徴として、表現が社会の未来にどのように有効かを考えながら制作していくことが挙げられます。

【卒業後の進路】
アーティスト/画家/版画家/学芸員/カメラマン/中学校・高等学校教員/イラストレーター/ゲームデザイナー/編集者/各種デザイナー  ほか

就職率(2019年度)は79%となっています。

彫刻専攻領域

彫刻専攻領域では、人体への学びや素材に対する理解を深め、造形技術の会得や鋭い感性を磨くことを目指します。

生き物のフォルムや動きを決める、自然法則について、身近な身体について究明していき理解するのが、東京造形大学彫刻専攻の特徴になっています。

【卒業後の進路】 アーティスト/彫刻家/モデラ―/ゲームデザイナー/キャラクターデザイナー/造形作家/鋳造家/小・中・高等学校教員/各種デザイナー  ほか

就職率(2019年度)は71%となっています。

取得可能な資格

東京造形大学で取得可能な資格は以下の通りです。

【すべての専攻領域で取得可能な資格】
  • 教員免許状(美術・工芸)
  • 学芸員資格
  • 社会福祉主事(任用資格)
  • 児童指導員(任用資格)
  • 児童の遊びを指導する者(児童厚生員)(任用資格)
  • ガス・アーク溶接技能者
  • TOEIC

【デザイン学科に属する専攻領域で取得可能な資格】
  • インテリアコーディネーター

【室内建築専攻領域で取得可能な資格】
  • 一級・二級建築士/木造建築士免許登録要件
  • インテリアプランナー受験資格
  • 施工管理技士受験資格
  • 商業施設士受験資格

まとめ

今回は東京造形大学の特徴や偏差値についてまとめてみました。

東京造形大学は・・・

・東京都八王子市にある私立大学
偏差値は37.5~45
・全10専攻が設置されている
・専門科目だけでなく幅広い学びを提供
・教員免許も取得可能

今回の記事は参考になったでしょうか?
このほかにも、予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事などもありますので併せてご覧ください!

東京造形大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事