予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

比治山大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

比治山大学は、広島県広島市に本部を置く1994年に設立された私立大学です。

設立当初は女子大学でしたが1998年に男女共学になり、短期大学も設立されました。

今回は、そんな比治山大学の各学部の偏差値や難易度、就職状況などについてご紹介します。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

比治山大学の基本情報

引用:比治山大学 公式HP

名称比治山大学
区分私立大学
所在地〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1-1
アクセスJR「広島駅」よりスクールバスで約15分
設置学部:偏差値現代文化学部:35.0~40.0
健康栄養学部:35.0~37.5
学生数男741名:女832名 計1,573名
入試問い合わせ先0120-229-145(入試広報課入試専用)

出典:パスナビ
公式HP:比治山大学

比治山大学の偏差値・難易度

ここでは比治山大学の偏差値共通テスト得点率倍率とそれらを踏まえた上での難易度を見ていきます。

今の自分に必要な勉強量を把握するためにぜひチェックしましょう!

比治山大学の偏差値・共テ得点率・倍率は?

まず比治山大学の偏差値・共通テスト得点率・倍率を確認します。

以下の表に学部別の情報をまとめました。

学部偏差値共テ得点率倍率
現代文化学部35.0~40.052%~60%2.1倍
健康栄養学部35.0~37.551%1.3倍

出典:パスナビ

表からも分かる通り、比治山大学全体の偏差値は35.0~45.0となっています。

また学科によって偏差値に差があるようですが全体的に現代文化学部の方が高い偏差値と言えるでしょう。

比治山大学の難易度は?

比治山大学の偏差値は標準的な大学の数値を下回るため、難易度は”やや易しい〜かなり易しいレベル”です。

また2学部の共通テスト得点率を比較すると健康栄養学部の方が若干低めの数値になっています。

倍率と偏差値も改めて加味すると、健康栄養学部の方が難易度は低いため狙い目学部であることは間違いありません。

受験科目や制度のことをもっと詳しく知りたい!という方はこちらから資料を請求して情報面でライバルを抜かしましょう!

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ5/31 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

比治山大学の特徴

引用:比治山大学 公式HP

比治山大学は「あしたをみがく」というスローガンを掲げ、主体性を持って学べる環境を提供している大学です。

ここではそんな比治山大学ならではの特徴について解説します。

4×3の比治山力~比治山型アクティブ・ラーニング~

比治山大学には「4×3の比治山力」という「自立」「想像」「共生」「創造」の4つを軸とした教育基盤があり、この教育基盤によって社会人として成長し続けられる人材の育成を目指しているのです。

この教育基盤に繋がる1つの取り組みとして「比治山型アクティブ・ラーニング」があります。

比治山型アクティブ・ラーニングは生徒自身が課題を設定しそれに対して調査・研究を行う学習方法で、自身が行った調査・研究結果に対してプレゼンテーションディスカッションを行います。

生徒自らが主体性を持って課外活動を行うことでコミュニケーション能力課題設定力などの力を養えるのです。

緑に囲まれ充実した大学施設

広島市の中心部から15分という好立地ながら豊かな緑に囲まれた比治山大学のキャンパスでは、勉強面以外でも充実した大学生活を送れる施設・設備が充実しています。

以下にその一部をまとめました。

  • 多目的ホール
  • 図書館
  • レストラン
  • コンビニ
  • 休憩スペース
  • バーチャル保育室
  • 大講義室
  • アリーナ
  • 映像撮影用のスタジオ
  • 半円ステージ
  • グラウンド

引用:比治山大学 公式HP

上記の他にキャンパス内には付属幼稚園があり、子供好きな方は毎朝元気に幼稚園に通っている園児の姿に癒やされるでしょう。

比治山大学の各学部に関する情報

比治山大学は現代文化学部健康栄養学部2学部が設置されており、現代文化学部4学科健康栄養学部1学科で構成されています。

ここからはそれぞれの学部・学科で学べる内容についてご紹介していきます。

現代文化学部

現代文化学部は人の心に影響を与える文化を大切にし、社会生活を送る上で必要な発想力創造力コミニケーション能力の獲得を目的としている学部です。

言語文化学科」「マスコミュニケーション学科」「社会臨床心理学科」「子ども発達教育学科」の4学科が設置されており、学科によって学べる内容が違います。

では下記にて現代文化学部各学科で学べる内容を見ていきましょう。

言語文化学科

言語文化学科は「日本語を極めるか、グローバルに進化するか」という理念を掲げ専門性国際性を身につけられる学科です。

また言語文化学科はさらに「日本語文化コース」と「国際コミュニケーションコース」の2つのコースに分かれており、2年次から選択したコースに沿って専門的な内容を学習します。

2コースを設置することで地域社会国際社会双方で活躍できる人材育成に対応している点が言語文化学科の大きな特徴と言えます。

マスコミュニケーション学科

マスコミュニケーション学科は地域社会との協力や授業を通してメディア・観光分野で活躍できる人材を育成する学科です。

メディアコース」と「観光コミュニケーションコース」の2コースに分かれており、観光インターンシップアイデア出し企画立案などのグループワークを体験することが出来ます。

またマスコミュニケーション学科はオープンキャンパスでの番組の生配信を担当しており、この点からも実践を通した学習に力を入れていることが分かります。

社会臨床心理学科

社会臨床心理学科では心理学を軸として幅広い知識とコミュニケーション能力を兼ね備えた心理職のスペシャリストを育成している学科です。

特徴の1つとして挙げられるのが「公認心理師に対応したカリキュラム」で、公認心理師受験資格の取得が可能となっています。

また臨床心理学社会心理学発達心理学認知心理学実践心理学なども学ぶことができ、公認心理師の他にも心理職として活躍するために必要な資格の取得を目指せます。

子ども発達教育学科

子ども発達教育学科は確かな専門性と実践力を持つ人材輩出を目標としている学科です。

小学校教諭幼稚園教諭保育士資格の取得をサポートする体制が整っており、公立学校・保育所・児童福祉施設などでの実習を通して現場で活かせる実践力を身につけることが出来ます。

また子ども発達教育学科は少人数指導制を採用しているため、学生1人1人に合わせた指導を実現しています。

健康栄養学部

健康栄養学部は食と栄養を通して人の健康をサポートするための優れた栄養指導、そして栄養マネジメント力を養うことができる学部です。

管理栄養学科1学科のみの設置となっており、国家試験に対応したカリキュラムで栄養士管理栄養士などの資格取得を目指せます。

また、フィールドワークや実習を通して地域社会を発展させるための実践力を身に付けることが出来ます。

比治山大学の各学部における就職状況

最後に比治山大学各学部・学科の就職状況をご紹介します。

就職率主な就職先をまとめていますのでぜひ参考にしてください!

現代文化学部の就職状況

現代文化学部の各学科の就職状況(2020年度卒業生)は以下の通りです。

学科就職率主な就職先(多い順に記載)
言語文化学科97.1%一般企業の営業職/国語科教員/事務職(金融・保険業、アパレル関連企業、広告・出版関連企業)/空港グランドスタッフ/ホテルスタッフ/旅行代理店/出版社/英語科教員/塾講師 etc
マスコミュニケーション学科98.0%テレビ・映像制作会社/広告会社/出版社/旅行会社・ホテル/観光関連企業・団体 etc
社会臨床心理学科100%臨床心理技術者/スクールカウンセラー/司法機関・矯正施設職員/児童・障がい者福祉施設職員/公務員/一般企業 etc
子ども教育学科100%小学校教諭/幼稚園教諭/保育士/児童福祉施設職員/教育関連企業 etc

引用:比治山大学 公式HP

上記の表からも分かる通り全体的に高い就職率を誇っており学部全体の平均就職率が98.8%最高就職率が社会臨床学科と子ども発達教育学科の100%となっています。

健康栄養学部の就職状況

以下の表は健康栄養学部の各学科の就職状況(2020年度卒業生)をまとめたものです。

学科就職率主な就職先(多い順に記載)
管理栄養学科100%医療機関/福祉施設/受託給食会社/薬局/食品会社/料理教室/小学校(栄養教諭) etc

引用:比治山大学 公式HP

このように健康栄養学部管理栄養学科の就職率は100%最高水準です。

職種としては栄養士・管理栄養士を目指す方が多く、業界としては卸売/小売業・医療/福祉の企業への就職が多くなっています。

比治山大学の偏差値と難易度・特徴まとめ

今回は、比治山大学の偏差値や難易度、特徴や就職状況などについてご紹介しました。

内容をまとめると以下のようになります。

・「4×3の比治山力」という特徴的な教育基盤
・資格取得を支援するカリキュラム
・高水準の就職率
・偏差値は35.0~40.0と易しめ

比治山大学に関する情報はこの記事に記載しているもの以外にも沢山ありますので、比治山大学を志望校として検討している方はぜひ資料請求で比治山大学の情報を詳しくチェックしてみてください!

またヨビコレでは大学受験に大きく役立つ地域の予備校に関する記事も公開しているため、ぜひご覧ください!

比治山大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:kobayashi

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】ひばりが丘の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

東京都西東京市のひばりヶ丘駅周辺の塾の情報をまとめています。高校生向けの大学受験塾、中学生向けの高校受験塾、小学生向けの中学受験塾について順にまとめてあります。

【2023年】守谷の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

テストや受験のために偏差値を上げたいと考えたとき、まず1番に悩まれるのが学習塾選びです。この記事では茨城県守谷市周辺にある学習塾をピックアップしました。

武田塾 長岡校ってどういう塾?長岡校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、最寄り駅の長岡駅から徒歩1分のところにある武田塾長岡校についてご紹介しています。毎日午前から開校し、夜21時まで開いている魅力的な塾です。

武田塾 上越校ってどういう塾?上越校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、新潟県にある武田塾上越校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、上越校の魅力やおすすめの人を解説していきます。

武田塾 小田急相模原校ってどういう塾?小田急相模原校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾小田急相模原校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って分かりやすく解説して、小田急相模原校の魅力やおすすめの人を紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)