追手門学院大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

追手門学院大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

追手門学院大学は、大阪府茨木市に拠点を置く私立大学です。

追手門学院大学には経済学部、経営学部、地域創造学部、社会学部、心理学部、国際教養学部の6学部が設置されています。

今回はそんな追手門学院大学の特徴や各学科の特徴、偏差値についてご紹介します。

追手門学院大学が気になっているという方は是非チェックしてください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

追手門学院大学の特徴

追手門学院大学は大阪府茨木市にキャンパスを構える私立大学です。

追手門学院大学、経済学部、経営学部、地域創造学部、社会学部、心理学部、国際教養学部の6つの学部で構成されます。

ここでは、そんな追手門学院大学の特徴をご紹介します。

画像出典:新キャンパス 茨木総持寺キャンパス開設

2021年4月人工知能・認知科学専攻が誕生

2021年4月より、追手門学院大学心理学部心理学科の中に、人工知能・認知科学専攻が誕生します。

他の大学にも人工知能について学べる大学は多くありますが、文系学部である心理学部の中で理系の学問とされてきた人工知能について学べる大学はほとんどありません。

人工知能・認知科学専攻では、人工知能領域の3分野と認知科学領域の2分野に加え、心理学も学ぶことができます。

人工知能・認知科学専攻の学費は私立理工系の学費よりも大幅に安くなっています。

大学4年間と大学院2年間の学費を足しても、私立理工系の学費のと同程度の学費となります。

人工知能・認知科学専攻の入試は英語と数学ⅠAⅡBの2教化型となっています。

2019年4月新キャンパスが開設

追手門学院大学では、2019年4月より新しいキャンパスが開設されています。

総持寺キャンパスは、追手門学院大学の創立130周年を記念して設立されたキャンパスで、全学部1年生、地域創造学部、国際教養学部の学生が主に新キャンパスで学びます。

JR総持寺駅から徒歩約10分のところにあり、アクセスも非常にいいです。

80.5%の合格率を誇る宅建講座

追手門大学では、資格試験や公務員試験のための対策講座が様々設置されています。

その中でも宅地建物取引士試験(宅建)の対策講座の評判が良いです。

2019年、追手門大学から87名が受験し、80.5%にあたる70名の合格者が出ました。

宅建の合格率は、15~17%程度であるため、80.5%という数字がどれほどすごい数字かわかると思います。

①2021年4月人工知能・認知科学専攻が誕生
②2019年4月新キャンパスが開設
③80.5%の合格率を誇る宅建講座

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

追手門学院大学のキャンパスの評判と各学部の特徴

追手門学院大学は大阪府茨木市に2つのキャンパスがあります。

茨木市太田東芝町にある、総持寺キャンパスでは全学部1年生と地域創造学部、国際教養学部の学生が主に学びます。
総持寺キャンパスはJR総持寺駅から徒歩約10分のところにあります。

茨木市西安威にある安威キャンパスでは、経済学部、経営学部、社会学部、心理学部の2年生以上が学びます。
安威キャンパスはJR茨木駅から直通バスで20分程度のところにあります。

経済学部

経済学部には経済学科のみがあります。

経済学科では、経済を理論的に考え、社会で役立つ思考力を鍛えることができます。

経営学部

経営学部には、経営学科のみがあります。

経営学科では、ビジネスの現場で即戦力となれるような知識や能力を鍛えることができます。

地域創造学部

地域創造学部には、地域創造学科のみがあります。

地域創造学科では、地域に根差した人々や組織と連携し、国内だけでなく海外を視野に入れて地域の魅力を発信し、新たな価値を生み出す力を身につけることができます。

社会学部

社会学部には、社会学科のみがあります。

社会学科では、メディア・ファッション・家族・スポーツ・健康問題など社会にあるあらゆる文化研究対象とし、多様な観点からの観察や調査、分析、考察を通して世の中にある様々な問題を解決する力を養うことができます。

心理学部

心理学部には、心理学科のみがあります。

心理学科は心理学専攻と人工知能・認知科学専攻の2つに分けられます。

心理学専攻では、社会学部のあらゆる分野で活用できる「使える心理学」を身につけることができます。

人工知能・認知科学専攻では、理工系分野と心理学を横断して人工知能を学ぶことができます。

国際教養学部

国際教養学部には、国際教養学科、国際日本学科の2つの学科があります。

国際教養学科では、全員参加可能な短期留学プログラムなどを通し、実践的な英語力と異文化の体験することで得られる広い視野を獲得することをができます。

国際日本学科では、日本語の運用力を高めるだけでなく、伝統的なものから最先端のものまで世界から注目される日本独自の文化を幅広く学ぶことができます。

追手門学院大学の入試の難易度・偏差値は?

ここでは、追手門学院大学の入試の難易度・偏差値をみていきます。

追手門学院大学は、偏差値は45~50程度です。

そのため、平均的な難易度の大学であると言えます。

偏差値

学科 偏差値
経済学部 47.5~50
経営学部 45~50
地域創造学部 47.5~50
社会学部 47.5~50
心理学部 47.5~50
国際教養学部 45~50
【参照】河合塾入試難易ランキング表

入試形式

追手門学院大学には、大きく分けて以下の5つの入試形式があります。

・一般入試
・大学入学共通テスト利用入試
・公募推薦入試
・アサーティブ入試
・特別入試

ところで、アサーティブ入試という聞きなれない入試があります。

アサーティブ入試は、やりたいことが見つからなかったり、社会に出る自信がないという受験生が、自分自身で「進むべき進路」や「大学で学ぶ意義」を見出せるように開発されました。

アサーティブ入試では、受験生は入試の前に追手門学院大学独自のプログラムを受けます。

プログラムでは、大学の職員との面接やガイダンスを通して、受験生は自分の悩みを解消することができ、前向きな気持ちで受験をスタートすることができます。

ちなみにアサーティブネスという言葉は、自分の気持ちをはばからず、相手にも配慮を示し、率直に表現することを言います。

追手門学院大学卒業後の進路

2018年度、追手門学院大学の卒業生は就職内定率99.6%でした。

また、2017年度は99.0%、2016年度は99.4%になっています。

具体的な就職先には、株式会社きんでん、株式会社りそな銀行、山崎製パン株式会社、大和ハウス工業株式会社、富士通株式会社、日本郵政株式会社、日本マクドナルド株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社エイチ・アイ・エス、リコージャパン株式会社、学校法人高宮学園、独立行政法人国立病院機構、日本郵便株式会社、綜合警備保障株式会社、株式会社セブンイレブンジャパン、厚生労働省(国家二種) などがあります。

このように追手門学院大学は内定率が高く、大企業に就職する学生も多くいます。

これには、追手門学院大学が学生の就職活動を積極的に支援しているということが理由として挙げられます。

優駿塾はその一例です。

優駿塾は追手門学院大学が採用ハードルの高い人気企業への就職を目指す学生向けに行うセミナーです。

約3ヶ月にわたるセミナーにより学生は就活に必要な意識やスキル磨きます。

少数精鋭で行われるため、セミナーの参加には一定条件のクリアと学内選考の通通過が必要になります。

①2018年度は就職内定率99.6%
②優駿塾などの就職活動への支援が活発

追手門学院大学についてのまとめ

今回は大阪府茨木市に拠点を置く私立大学である追手門学院大学についてご紹介しました。

追手門学院は2019年に創立130周年を迎えた歴史のある大学です。

2021年には人工知能・認知科学専攻が新たに開設され、心理学と人工知能の分野を横断して学ぶことができるようになりました。

就職内定率も非常に高く、ポジティブな要素がたくさんある大学です。

追手門学院大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

スタディサプリで一括資料請求
無料で図書カードGET!一括請求

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事