予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

帯広畜産大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

帯広畜産大学は北海道帯広市にキャンパスを持つ国立大学で、獣医師を目指す学生や農業に興味のある学生にとても人気な大学です。

地方の大学なので全国的な知名度はそれほど高くありませんが、地元では優秀な学生が多いととても評判のいい大学となっています。

畜産学部では獣医ユニットの他に6ユニットあり食品科学や農業経済などについてしっかりと学ぶことができることも帯広畜産大学の魅力の一つです。

今回は帯広畜産大学の学部・学科ごとの偏差値や就職・進路、取得可能な資格などについて詳しく紹介します。

帯広畜産大学を受験しようと思っている人や、大学にはどんな学部・学科があるのか知りたい人はぜひご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

帯広畜産大学の基本情報

名称帯広畜産大学
国公私立国立大学
所在地・アクセス帯広畜産大学
〒080-8555 北海道帯広市稲田町西2線11番地
  • 帯広駅から大学まで:帯広駅前バスターミナル 乗り場9番から バス番号70番大空団地線に乗車→(約30分,420円)→緑陽高校前で下車,徒歩15分
    帯広駅前バスターミナル 乗り場11番から バス番号28番環状線きた廻りに乗車→(約30分,420円)→畜産大学入口で下車,徒歩10分
    帯広駅前バスターミナル 乗り場9番から バス番号79番畜大線に乗車→(約30分,420円)→畜産大学前で下車
  • 学部と偏差値
  • 畜産学部 47.5~60.0
  • 学費入学金:282,000円+授業料:535,800円×4年=2,425,200円
    (別途課程ごとに異なる入学諸経費・別料有)
    学生数大学:1,168人(男子461名)(女子707名)
    (令和2年5月1日現在)

    出典:パスナビ
    公式HP:帯広畜産大学

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    大学各学部の偏差値・就職状況

    帯広畜産大学は国際交流も盛んで、海外の農業や畜産についても学ぶことができます。

    さらに研究施設が充実していることや、研究域の広さも帯広畜産大学の魅力です。

    ここでは帯広畜産大学の偏差値や特徴、取得可能な資格や就職・進路状況などを学部ごとに詳しく紹介していきます。

    畜産学部

    畜産学部共同獣医学過程・畜産学科過程の2学科からなる学部で、学科ごとの偏差値はこのようになっています。

    共同獣医学課程60.0
    畜産学科課程47.5

    畜産学部の中には共同獣医学課程の獣医学ユニットと畜産学科課程の家畜生産科学ユニット・環境生態学ユニット・食品科学ユニット・農業経済学ユニット・農業環境工学ユニット・植物生産科学ユニットの合計7ユニットがあり自分の専攻をしっかり学ぶことができます。

    共同獣医学課程では国際的な視野と幅広い問題意識を持ち多様な分野で活躍することができる獣医師の育成を目指しており、畜産科学課程ではフィールドから食卓までの生命・食料・環境を科学し農畜産の幅広い領域の知識と技術を身につけることを目指しています。

    畜産学部ではこのような資格を取得することができます。

    学芸員(任用)
    獣医師

    帯広畜産大学獣医師の資格が取得できる数少ない国立大学の一つです。

    そのため共同獣医学課程の偏差値は60.0と高いです。
    前期試験の倍率は3.9倍とやや高めですが、後期試験ではさらに高く7.6倍となっているので注意が必要です。

    ちなみに畜産学科課程の倍率は2.4~3.6倍となっています。

    帯広畜産大学一次試験科目は5教科7科目の600点満点です。
    共通テストの得点率は共同獣医学課程は80%、畜産科学課程は64%となっています。

    共同獣医学課程志望の方は苦手科目も7割以上、得意科目は8割5分程度の得点率が必要となりとても難関です。

    畜産学科課程志望の方は共同獣医学課程ほどの得点は必要ありませんが、7割以上の得点があると安心して二次試験に臨めると思います。

    二次試験の内容はこのようになっています。

    総合問題は数I・II・A(全範囲)・B(数列・ベクトル)、物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物、コミュ英I・II・IIIの5科目を出題し、英語は必答、英語以外4科目から2科目を選択して合計3科目を解答(450点満点)

    一次試験にはどの科目もまんべんなく得点を取る必要がありますが、二次試験には自分の得意科目を伸ばし対策する必要がありそうです。

    帯広畜産大学では約70%が就職し、約20%が進学しているようです。
    就職した学生の中で一番多いのは食料品や飼料などの製造業で、次に多いのはサービス業となっています。(令和元年度参照)

    酪農専修

    帯広畜産大学には別料(酪農専修)という国際的視野で地域の酪農を担い、日本の酪農産業をリードできる人材を育成するコースがあります。

    ここでは畜産・酪農を中心とする畜産科学の基礎及び実践的教育を年間で学ぶことが可能です。
    短期大学ではありませんが,短期大学に勝るとも劣らない専門性と教育内容の充実を誇っています。

    また,国内有数の農業地帯・十勝地方に位置する利点を生かして,農家や農業関連施設等を見学する機会にも恵まれています。

    ここでは、家畜人工授精士(牛)・認定牛削蹄師の資格を取得することも可能です。
    (講習会の受講や試験、所定の授業科目の修得有り)

    主な就職先は農業・農業協同組合・酪農ヘルパー利用組合などで、農業後継者として全国各地で活躍しています。

    帯広畜産大学の施設・センター紹介

    ここでは帯広畜産大学の施設・センターはこのようなものがあります。
    ほかの大学にはないセンターが多く特徴的です。

    グローバルアグロメディシン研究センター
    原虫病研究センター
    産学連携センター
    畜産フィールド科学センター
    動物医療センター
    動物・食品検査診断センター

    これらの施設を使用し様々な研究を行っています。

    また帯広畜産大学は、「食の生産向上と安全性」を基本とする農畜産物生産から食品衛生及び環境保全に至る一連の教育研究を通じ人類の健康と福祉に貢献することを理念としています。

    食品や農業についてもっとよく知りたい!研究したい!という人にとてもおすすめな大学となっています。

    帯広畜産大学の評判

    こちらでは帯広畜産大学のキャンパスライフや施設、授業についての評判について紹介していきます。

    獣医志望の方や将来農業や食品関係の仕事につきたいと考えている学生がとても多く進学しているので、同じ目標を持った仲間ときっと出会えるはずです。

    帯広畜産大学の評価は非常に高く、とても充実したキャンパスライフを送っている学生が多い印象ですが、広大な土地なので移動手段ない!学生が遊べる場所が少ない。という意見もありました。

    評判を見て大学を選ぶ際に参考にしてみてください。

    帯広畜産大学の良い評判

  • 畜産系で起業した人などの話が聞ける
  • 国立大学なので地元の評判がいい
  • 授業は実習が高く実践的
  • キャンパスがきれいで、雰囲気ものどかで落ち着いている
  • 帯広畜産大学の悪い評判

  • 車がないと移動が不便
  • 下宿していると除雪作業を一人で行うのが大変
  • 帯広畜産大学の偏差値・特徴まとめ

    帯広畜産大学畜産学部のみで構成されている北海道帯広市にキャンパスを持つ国立大学です。
    帯広畜産大学の学生はそれぞれが学んだことを活かせる進路を選んでいるように感じました。

    帯広畜産大学には他の大学にはない魅力がとてもたくさんある大学です。

    様々なユニットの中から自分が学びたいことを見つけて帯広畜産大学を目指して勉強してみてはいかがでしょうか。

    帯広畜産大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求 資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET 一括請求

    投稿者:nakagawa

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

    中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    人気の予備校ランキング