予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

ルーテル学院大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

ルーテル学院大学は東京都三鷹市にある私立大学です。

キリスト教的な精神に基づき、ひとりひとりを大切にする教育を行っています。

少人数ならではの細やかな指導と、独自の実習プログラムで評価を得ている大学です。

今回はそんなルーテル学院大学の特徴や偏差値、各コースで学べる内容、卒業後の進路についてまとめてみました。

ルーテル学院大学の受験を検討している方は是非ご一読ください!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

ルーテル学院大学の基本情報

ルーテル学院大学チャペル
名称 ルーテル学院大学(るーてるがくいんだいがく)
区分 私立大学
設置学部と偏差値 ・総合人間学部 35
在学者数 400人(2020年5月)
学費 入学金:200,000円
初年度納入金:1,350,000円
アクセス ▶ルーテル学院大学
〒181-0015
東京都三鷹市大沢3-10-20

小田急バス停留所「西野」下車、徒歩約3分
・JR中央線「武蔵境駅」南口から乗車、約8分
・JR中央線「三鷹駅」南口から乗車、約15分
・京王線「調布駅」北口から乗車、約15分
・小田急線「狛江駅」北口から乗車、約40分
入試問い合わせ先 ・入試事務局
TEL:0422-31-4611
出典:パスナビ
公式HP:ルーテル学院大学

ルーテル学院大学の特徴

ルーテル学院大学には、少し特殊な教育が行われています。

それ以外にもルーテル学院大学独自の特徴がありますので、3つ程ご紹介いたします。

ロールプレイングなどを取り入れた実践的な教育

ルーテル学院大学の授業科目のほとんどは、講義形式ではなく、ロールプレイングや実際にあった例をもとにした研究を扱うなど、実践的な内容で提供されています。

また、少人数の大学であることを活かして、1年次から少人数のゼミ教育が行われています。
これにより授業を一層自分ごととして受講することができます。

習熟度に合わせた実習

ルーテル学院大学の実習教育では、学生による授業ごとのフィードバックをもとに習熟度を測っています。
また、学年の習熟度に応じて、実習へ行く学年を変更するなど柔軟なカリキュラムが提供されています。

お洒落なキャンパス

ルーテル学院大学はキリスト教系の大学なので、西欧建築風のお洒落な建物がキャンパス内に複数あります。
キャンパスのシンボルとも言えるチャペルでは毎日お昼の礼拝が行われているほか、入学式やクリスマスイベント等が実施されるそうです。

また、敷地内は緑が豊かで四季折々の自然も楽しむことができます。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

総合人間学部の概要

総合人間学部は人間福祉心理学科からなる学部で、以下の5つのコースが設置されています。
1年次に学びの基礎を固め、2年進級のタイミングでコースを選択します。

各コースの詳細は後述しています。

【総合人間学部】
▶人間福祉心理学科
  • 福祉相談援助コース
  • 地域福祉開発コース
  • 子ども支援コース
  • 臨床心理コース
  • キリスト教人間学コース

総合人間学部ではキリスト教的な人間理解を基本として、人間を総合的かつ包括的に理解していく学びが提供されています。
また、社会福祉と臨床心理の分野において、実習科目が充実しています。

総合人間学部の偏差値は35となっており、入試の難易度自体はそれほど高くないと言えるでしょう。

各コースの特徴と学べる内容

大学生のイメージ

ここでは人間福祉心理学科に所属する5つのコースについて紹介していきます。

福祉相談援助コース

福祉相談援助コースでは社会福祉の世界で活躍する、相談援助のプロ(ソーシャルワーカー)を目指して学んでいきます。
社会のなかで弱い立場にある人々の相談にのり、必要な援助を提案するための知識やスキルを実践的教育を通して身につけます。

また、社会福祉士社会福祉主事といった国家資格の取得に適したコースとなっています。

地域福祉開発コース

地域福祉開発コースでは地域の住民が幸福に暮らせるように、地域コミュニティ作り福祉の推進を行う人材を育成しています。
社会に含まれる様々な人々が安心して生活できる地域づくりを目指して、国内外でのインターンや実習、座学を通して学んでいきます。

このコースも社会福祉士社会福祉主事の資格取得に適したコースとなっています。

子ども支援コース

子ども支援コースでは子どもが健全に成長していく手助けとなるため、児童福祉児童心理についての学びを深めていきます。

将来設計に応じて、保育士の資格や公認心理師臨床心理士の資格取得が推奨されています。

臨床心理コース

臨床心理コースでは多様な領域の心理学を学び、心理学研究の基礎こころのケアのための知識とスキルを身につけます。
こころの課題を抱える方に対して、医療や教育等の他業種とも連携しながら支援できる人材を育てています。

また、アメリカやイギリスへの海外研修等を通して心理学研究における科学的な態度も養います。

資格の面では公認心理師臨床心理士を目指すのに適したコースとなっています。
その他にも将来設計に応じて児童指導員児童心理司の任用資格も取得可能です。

キリスト教人間学コース

キリスト教人間学コースでは、キリスト教について多角的に学び、人生の意義やスピリチュアリティーについて理解を深めていきます。

文学・芸術・思想・社会など西欧文化に大きな影響を与えてきたキリスト教について学習することで、世界についての新しい視点を獲得できます。

また、民間資格の宗教文化士の取得に適したコースになっています。

取得可能な資格と卒業後の進路

ルーテル学院大学で取得可能な資格は以下の通りです。

【取得可能な資格】
  • 社会福祉士
  • 社会福祉主事
  • 児童指導員
  • 保育士(※受験の支援を行う)
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 認定心理士
  • 児童心理司
  • 宗教文化士

卒業生の主な就職先(2017~2019年度)
福祉・医療が66.5%で最も多くなっています。
次点で一般企業が29.8%、行政・公務員が3.1%と続いています。

また全体の就職率(2019年度)は97.9%と非常に高くなっています。

ルーテル学院大学の周辺環境

武蔵境駅

大学を選ぶ際には偏差値や就職状況だけでなく周辺環境も重要になってきます。
ここではルーテル学院大学周辺の情報をまとめています。

▶駅からのアクセスは微妙

駅からのアクセスは微妙
最寄りである「武蔵境駅」からバスで約8分と徒歩3分と若干駅から遠い立地となっています。
武蔵境駅から徒歩のみで通学すると30分程です。

その為、駅から自転車をつかって通学する学生が多いそうです。

ただ、ルーテル学院大学に向かうバスに乗れる駅が豊富なことは利点なので、総合した立地評価は微妙なラインと言えるでしょう。

大学周りの環境は充実

大学近辺にはコンビニや飲食店があるため昼食に困ることは無さそうです。
また、薬局などもあり急なトラブルにも対応できます。

周辺には大学や高校などが複数ある

ルーテル学院大学の周辺には国際基督教大学や附属高校等の他幼稚園や保育園があります。

そのため、大学周辺の治安はかなり落ち着いているでしょう。

ルーテル学院大学の偏差値や大学情報まとめ

今回はルーテル学院大学の特徴や偏差値、卒業後の進路についてまとめました。

ルーテル学院大学は・・・

・東京都三鷹市にあるキリスト教系の私立大学
総合人間学部の偏差値は35
・少人数を活かした早期ゼミ教育と実践的なカリキュラムが提供されている
・福祉系統を中心のコース展開がなされていて、人を助ける職を目指せる
就職率は97.9%と非常に高い

今回の記事は参考になったでしょうか?
このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事などもありますので合わせてご覧ください!

ルーテル学院大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

投稿者:teri

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング