予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

福島大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

福島で1番有名な大学は?と問われれば100人中105人が福島大学と答えますよね。

福島県の最高学府であり多くの学生が受験する中堅国立大学の福島大学、気になっている方も多いです。

今回はそんな福島大学の偏差値や入試の難易度、就職情報について盛りだくさんでお送りします。

読み終わって少しでも福島大学が気になったら、光速で資料請求してみてくださいね。
最後までお読みいただければ幸いです。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

福島大学の基本情報

名称 福島大学
国立私立区分 国立大学
所在地 〒960-1296 福島県福島市金谷川1番地
電話番号 024-548-8006
設置学類 人間発達文化学類
行政制作学類
経済経営学類
共生システム理工学類
食農学類
アクセス
  • JR金谷川駅より徒歩10分
  • 福島駅東口より路線バス乗車、「福島大学」下車
  • 福島大学はキャンパスは一つだけです。
    最寄り駅は金谷川駅で福島駅から電車で10分ほどである為、市街地に出る際は便利ですね。

    男子寮2つ、女子寮1つもあり、遠方からの生徒には嬉しいですね。キッチンや風呂は共用である為、絆も深まりそうです。

    福島大学の偏差値・難易度は?

    福大校舎

    福島県の大ボス、福島大学の偏差値や入試の難易度について見ていきましょう。
    (ここで述べる偏差値は合格確率80%となる偏差値です。)

    福島大学全体としての偏差値は54~57となっています。(出典:Toshin.com

    以下の表で各学部ごとの偏差値をチェックしてみてください。

    学類 偏差値
    経済経営学類 57
    行政政策学類 55
    人間発達文化学類 54
    食農学類 56
    共生システム理工学類 55

    福島大学の難易度は?

    福島大学の難易度をボーダーとなる共通テストの得点率を基準に見ていきましょう。

    前期の得点率を見てみると、一番得点率が低く合格が見込めるのが、人間発達文化学類(人間-芸術表現)の55%、一番得点率が高いのが行政政策と経済経営学類で63%となっています。
    後期の受験をしようとなると得点率は74%必要な学類も出てきますね。

    そこそこの難易度といったところではないでしょうか。

    二次試験の難易度は国立大学の中では易しい方ではあるので、基礎を徹底すれば合格は近いと思われます。

    各学類、入試形態ごとの詳しい倍率などは福島大学のサイトもしくは資料請求をしてご確認ください。

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    福島大学の特徴

    志望校を決定するためにはまずその大学が一体どのような特徴を持っているかを見ておかなければなりませんよね。

    福島大学の特徴をご紹介していきます。

    問いのない答えへのチャレンジ、自由な学び

    福島県は震災や原発事故で大きな被害を受け、そこからの学びを生かした「問題解決を基盤とした教育」に転換しました。
    アクティブラーニングや、全学年にわたる少人数教育を通して、問いのない問題へチャレンジする学生を育てています。

    また、福島大学は生徒が一人で自由に自律した学習を行うことを重視しています。
    学類を横断した「地域実践特修プログラム」や「グローバル特修プログラム」などの全学特修領域を設置することでより広い視野をもった「21世紀」型の能力を持つ学生の育成に尽力しています。

    こんな人にオススメ

  • 幅広い問題に取り組んでいきたい人
  • 学問の領域を超越したい人
  • とにかく学校や教授には縛られたくないという反骨精神をもつ人
  • グローバル人材の育成

    福島大学では多面的・多元的な人材育成を目指しており、その中でもグローバル人材の育成を重視しています。

    国際交流イベントも盛んに行われており、学類ごとに韓国やカナダ、ドイツなどに赴き研修をしたり語学留学をしたりと豊富なプログラムが用意されています。

    海外からの留学生も積極的に受け入れており、学内での交流が行われています。留学生と福島県内を巡るツアーや、留学生の自国紹介といった活動がなされており、異文化交流が出来るのも魅力ですね。

    英語教育にも力が入れられており、TOEICやTOEFLといった語学試験対策の勉強会も開かれています。実際に点数アップした生徒も多数見られます。

    こんな人にオススメ

  • 海外の文化を取り入れたい人
  • 留学とかに参加して国際人になりたい人
  • 大学在学中にある程度英語力を身に付けておきたい人
  • 福島大学の就職情報

    県内では知名度が一番の福島大学は、地元企業への就職がかなり強いです。実際に就職状況がどのようになっているかご紹介していきます。

    福島大学の就職率

    2020年の福島大学全体の就職率は96.8%とかなり高い水準となっています(就職率=就職者/就職希望者 で算出しています。)

    学類ごとの就職率は以下の表でチェックしてみてください。(2019年に学類の改正が行われたため、学類名は現在と異なります。)

    学類名 就職率
    人間発達 96.0%
    行政政策 97.0%
    経済経営 98.1%
    現代教養学部 90.4%
    共生理工 98.5%

    どの学部・学科もすべて90%を超えているという驚異的な就職率を誇っています。

    都道府県別の就職先を見てみると、福島県内で就職した卒業生が36.9%、宮城県内で就職した人が14.2%となっています。
    やはり地元である東北での就職にはかなり強いですね。

    詳しい就職先等については、福島大学の公式サイトもしくは、資料請求をしてご確認ください。

    就職・キャリア支援

    この高い就職率を支えるのが福島大学のキャリア支援です。
    いったいどのような活動が行われているのか見てみましょう。

    福島大学にはキャリア支援課が設置されており、その窓口で様々なサービスを受けることが出来ます。

    キャリア相談室での就活相談はもちろんのこと、ESの書き方講座や適性検査・筆記試験対策セミナー、学内での合同企業説明会への参加、面接対策など他にもいろいろ準備されています。

    卒業後にも大学からの手厚いサポートを受けることが出来るようです。

    就活生には至れり尽くせりな支援体制が整えられていますね。

    福島大学の評判

    福大最寄り

    ではそんな福島大学は卒業生、在学生からどのような評価をされているのでしょうか。口コミの一部を抜粋してご紹介いたします。

    良い評判

    まずはいい評判をご紹介していきます。

  • 全員参加のインターンシップが1年時にあり、就職への意識が高められる。
  • アクティブラーニングが重要視されていて主体的に学ぶスキルが向上する。
  • スポーツ大会や学園祭など行事が定期にあるため楽しめる。
  • 図書館が新しく、利用しやすい。
  • サークルも多く学生生活を楽しむことが出来る
  • などが挙げられていました。
    就職支援や学内の設備、学校行事やサークル、授業形態などすべてにおいて高く評価する声が多く見られました。

    県内外からこの大学にあこがれて受験する人たちも多いようです。

    悪い評判

    ではパーフェクトに見える福島大学に死角はあるのでしょうか。悪い評判をご紹介します。

  • 福島駅から電車が1時間に1本ほどしかなくアクセスがとても悪い。
  • 大学の周辺に何もない。
  • 立地が本当に最悪。
  • コンビニが1軒しかなく買い物に不便、買い出しは福島駅まで出ないといけない。
  • 福島駅近くにアパートを借りろ!!!!!。
  • などが挙げらていました。

    立地の最悪さに学生たちからは次々と激しい怒りの声が挙げられていました。
    卒業生が都市開発などをして大学周辺を発展させてくれることを祈るしかありませんね。

    福島大学の偏差値・難易度とは|まとめ

    これまで福島大学の特徴や偏差値、就職状況などについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

    就職支援や国際交流、多角的な学習など魅力が詰まった大学でしたね。地元の受験生はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

    この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだありますので、この大学が気になった!という方は資料請求することをお勧めします。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    福島大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:KOU

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

    中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    人気の予備校ランキング