神戸常盤大学という大学がどのような学問ができる場所なのか知っていますか?
今回の記事では神戸常盤大学の偏差値、難易度、特徴についてご紹介します。
学部ごとの就職状況についても記載しているので、受験を考えている方は是非、今回の記事をご参考にしてください。
神戸常盤大学は、兵庫県神戸市にキャンパスがあり、看護師や臨床検査技師、保育士・教員、歯科衛生士などの専門知識を学べる私立大学です。
保健科学部、教育学部の2学部が展開されており、特に保健科学部は4つの学科に分かれており、自分が学びたい学科を選びやすくなっています。
今回はそんな神戸常盤大学の偏差値や特徴、学部・学科ごとの就職状況などを解説します。
神戸常盤大学に関する基本的な情報や入試難易度も記載しているので、受験を考える際のヒントにしてください。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
神戸常盤大学の基本情報
名称 | 神戸常盤大学(こうべときわだいがく) | 区分 | 私立大学 |
---|---|
設置学部と偏差値 | ・保健科学部:40.0~47.5 ・教育学部:40.0~42.5 |
学生数 | 1,217人(令和3年時) |
住所 | 〒653-0838 兵庫県神戸市長田区大谷町2-6-2 |
アクセス | JR西日本・市営地下鉄「新長田」駅から北へ徒歩 15分 |
入試問い合わせ先 | 入試広報課 TEL:078-611-1833 |
神戸常盤大学の偏差値・難易度
神戸常盤大学偏差値・共通テスト得点率は学部によってわずかに異なっています。
実際の偏差値の差異は下記の通りです。
保健科学部 偏差値40.0~47.5 63%~68%
教育学部 40.0~47.5 61%
神戸常盤大学の難易度は?
神戸常盤大学の受験難易度の違いは上記の通りです。
それでは学部ごとの入試難易度をご紹介します。
保健科学部
保健科学部の偏差値は40.0~47.5、共通テスト得点率は63%~68%と平均レベルの難易度になります。
高校での授業をマスターし基礎的な演習を繰り返すことで合格はあなたの視野に入ってくることでしょう。
教育学部
教育学部の偏差値は40.0~42.5で共通テスト得点率は61%となります。
保健科学部よりも若干低い難易度になっているのが特徴です。
基礎的な問題の取りこぼしが無いように、問題集や参考書で基礎を固める勉強法がおすすめです。
神戸常盤大学の特徴
神戸常盤大学の特徴として、学部・学科ごとに十分な教育、支援体制が整っていることが挙げられます。
それぞれの特徴を理解することで受験のモチベーションに繋げることができます。
ここからはそれぞれの特徴をご紹介するので、神戸常盤大学を受験を検討する際の材料にしてください。
大学独自のときわ型テーラーメイド教育の導入
神戸常盤大学では生徒1人1人の能力向上のために「ときわコンピテンシー」に掲げる学習目標の下で教育が行われています。
ときわコンピテンシーとは「知識」「思考力」「創造力」「市民性」の4つの力から構成され、複合的な要素で学習を進める人間的な力量を指します。
また、能力向上のみならず生徒の進路や希望も汲み取った上で強化するものなので、学習効率が高い点も魅力となっています。
就職率100%を目指せる充実したキャリア支援
神戸常盤大学では初年度から個人面談・相談が充実しており、学科別の専門的なガイダンス、生活支援も存在します。
このようにキャリア支援が徹底されているため、卒業生の就職後の離職率も低くなっているのが特徴です。
教育現場との連携も充実しているので、実務を想定しながらモチベーションを高めて学習できるのもメリットとなります。
地域、国際交流による学習モチベーションの向上
神戸常盤大学には「地域交流センター」と「ボランティアセンター」があり、積極的な地域交流やサポートを図れます。
地域理解が進むため、学生のうちに地域に根差した学習をしたいと考えている方におすすめです。
また、国際交流センターではネパール交換研修生・受入れ制度や青年海外協力隊講演会、異文化体験プログラムなどの制度が充実しています。
実際に海外の方や様々な文化に触れる機会が欲しいという方に最適です。
神戸常盤大学の学部で学べるコト
神戸常盤大学には保健科学部、教育学部の2学部があります。
その中でも保健科学部には4つの学科があり、それぞれの学科で学べる内容に特徴があります。
ここからは保健科学部、教育学部のそれぞれの学科について詳しくご紹介します。
保健科学部
保健科学部は下記の4つの学科に分かれています。
- 医療検査学科
- 看護学科
- 診療放射線学科
- 口腔保健学科
医療検査学科
医療検査学科は9年連続で国際発表を行っており、学科の学生は「世界学生フォーラム」「アジア国際学生フォーラム」などの国際的な学習フォーラムの日本代表学生に選ばれている実績があります。
充実した細胞研究を学べる施設も整っております。
細胞検査士というがん細胞をいち早く見つける仕事があり、開設から10年間に120名の細胞検査士を送り出しています。
そのことからも国家試験での高い合格率がうかがえますね!
国家試験対策もカリキュラムに組み込まれているので、学習面に力を入れたい方にもおすすめです。
看護学科
看護学科では、看護に関する知識を基礎から応用段階まで徐々にステップして学ぶことが可能です。
ベッドメーキングや体位変換、食事介助などの介護で必要な技術も実践を通して学べるのも強みとなっています。
神戸常盤大学の所在する「長田区」で地域を通したカリキュラムもあるため、実習の際に人々と触れ合いながら介護に触れることもができるのも特徴的です。
実施に実習の一環として、TOKIWA健康フェスタに「健康相談」「健康教育」などを目的として学生も参加し、地域の人々の健康支援を行っています。
診療放射線学科
現代医療に不可欠な放射線の専門知識を学べる学科となっており、国家資格の取得も可能になっています。
放射線の実習や、患者さんへ実際にカウンセリングなども行えるため、就職後を見据えた体験もできます。
また、教員も臨床経験豊富な診療放射線技師や放射線のプロが多く在籍しているので、安心して授業を受けることができます。
口腔保健学科
口腔保健学科は歯科衛生士の国家試験合格率100%を誇る学科です。
口腔ケアのスキル、地域や行政での健康教育を行うスキルなど様々なスキルや知識を身に付けられるのも魅力となっています。
病院での臨床実習や企業でのインターンシップなどの制度も用意されているので、就職を考えている場合は積極的な活用がおすすめです。
教育学部
教育学部ではこども教育学科があり、就職率100%という高い実績を誇っています。
国家資格の取得並びに、基礎知識から応用知識まで身に付けることが可能なため保育士や小学校教師を目指す方に最適です。
教育実習にも力を入れており、自分の進路に合わせた現場で学べるため社会に出ても胸を張れる実力を手に入れられます。
神戸常盤大学の就職状況
神戸常盤大学の就職状況は学部、学科ごとで大きな違いを見せています。
非常に幅広い就職先があるので、神戸常盤大学の受験を考えている場合は事前に確認しておくことが大切です。
保健科学部の就職状況
保健科学部における就職、資格取得状況の一覧は下記のようになっています。
学科主な就職先・資格取得
医療検査学科
- 神戸大学医学部附属病院
- 兵庫医科大学病院
- 舞鶴医療センター
- 南和歌山医療センター
- 兵庫県立尼崎総合医療センター
- 兵庫県立西宮病院
看護学科
- 大阪大学医学部附属病院
- 兵庫中央病院
- 兵庫あおの病院
- 兵庫県立病院(淡路総合医療センター)
- 兵庫県立病院(姫路循環器病センター)
診療放射線学科
口腔保健学科
- アイリス歯科クリニック
- 磯島歯科医院A
- えびすデンタルクリニック
- 高知県職員
- 宝塚市職員
- こうべ市歯科センター
就職先を見てみると、地元で働く人が多く、保健科学部の各学科では大学病院や国立病院なども就職先として狙うことが可能です。
教育学部の就職状況
教育学部の主な就職先の代表例は下記のようになります。
- 公立小学校
- 私立小学校
- 保育所
保育園、幼稚園、小学校に進学をしている方が多いので、子供と関わる仕事をしたいという方に最適です
神戸常盤大学の偏差値・特徴まとめ
今回は神戸常盤大学の偏差値や特徴、入試におけるコツを中心にご紹介しました。
神戸常盤大学の概要をまとめると下記の通りになります。
というのが主な特徴です。
今回の記事では紹介しきれなかった部分もあるので、気になった方は資料請求もご活用ください。
また、今回の記事以外にも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご参考にしてください。
神戸常盤大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET一括請求
コメントを書く