予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

九州女子大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

九州女子大学は、福岡県北九州市にキャンパスを置く私立大学です。

家政学部と人間科学部の2学科が展開されており、人間科学部の人間基礎学専攻は書道を専門に学べる珍しいコースも設置されています。

今回はそんな九州女子大学の偏差値や特徴、各学部の就職状況などを紹介します。
受験を検討している方は、是非ご一読ください!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

九州女子大学の基本情報

九州女子大学の外観
名称 九州女子大学(きゅうしゅうじょしだいがく)
区分 私立大学
設置学部と偏差値 ・家政学部:BF
・人間科学部:BF
学生数 1,263人(令和2年5月)
学費 入学金:
280,000円(人間生活学科/栄養学科)
260,000円(人間発達学専攻/人間基礎学専攻)
初年度納入金:
1,255,660円(人間生活学科)
1,325,060円(栄養学科)
1,249,560円(人間発達学専攻)
1,245,160円(人間基礎学専攻)
アクセス ▶九州女子大学
〒807‐8586
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号
・JR「折尾駅」から徒歩10分または、市営バス3分
入試問い合わせ先 ・入試広報課
TEL:(093)‐693‐3277
出典:パスナビ
公式HP:九州女子大学

九州女子大学の偏差値・難易度

九州女子大学の各学科の偏差値・共通テスト得点率は以下の通りです。

学部 偏差値 共テ得点率
家政学部 BF 45~46%
人間科学部 BF 45%

引用:パスナビより

九州女子大学の難易度は?

ここでは一般入試や共テ利用入試のように、偏差値・得点率などの数値化できる入試方法に注目して大学の入試難易度を紹介します。

九州女子大学ではその他、学校型選抜入試総合型選抜(旧AO入試)同窓生女子推薦選抜など学力試験のない方式も実施されているようです。

詳細が気になる方は是非資料請求してみてください。

▶家政学部 ▶人間学部
家政学部の偏差値はBF、共テ得点率は45~46%
人間科学部の偏差値はBF、共テ得点率は45%となっています。

そのため、両学部とも入試の難易度自体はそれほど高くないと言えるでしょう。
学部・学科、試験方式ごとの難易度差もそれほどなさそうなので、ご自身の興味関心のある学部・学科選びをおすすめします。

なお九州女子大学では、初年度の授業料が全額免除または半額免除となる「学力特待生選抜」も実施されているので、一般入試に余裕がありそうな生徒さんはぜひ受験を検討してみてはいかがでしょう。

公式HP:奨学金

九州女子大学の特徴

九州女子大学 偏差値

ここでは九州女子大学ならではの学びの特徴をいくつかご紹介します。

その大学にしかない特徴を知ることは受験勉強の大きなモチベーションになるので、ぜひ参考にしてみてください。

▶教員採用試験に強い

九州女子大学では全ての学部・専攻で教員を目指すことが可能になっています。

特に人間科学部の人間発達学専攻は、2021年度の教員採用試験で福岡県の小学校合格率100%の実績を誇ります。
人間発達学専攻では「チーム九女」をスローガンとして、教員採用試験の全員合格を目指して、模擬授業や対策講座に臨むそうです。

切磋琢磨する仲間がいる環境で夢に向かって学べる環境となっています。

卒業生の中でも「教員になりたいから」と大学を選んだ学生が少なくありませんでした。

▶総合共通科目で社会人としての基礎固め

九州女子大学では各学科・専攻での専門的な科目にプラスして、全学で履修する総合共通科目が設置されています。

総合共通科目は「想いを伝える力」「自分をデザインする力」「美しく生きる力」「女性としてのキャリアを志向する力」の獲得を目指して様々な講義が展開されています。

文章表現の練習や、英語力の向上など社会人になってからも役立つスキルを身に着けられます。

特に女性特有の課題に沿ったキャリアデザインの授業は女子大学ならではです。

▶アクセスのよいお洒落なキャンパス

九州女子大学のキャンパスは、最寄り駅から徒歩10分と立地が非常に良いです。

また最寄りの「折尾駅」には特急も停車するそうで、とても便利だという学生の声もありました。

また、この記事にも画像を引用していますが、学内には2016年に完成した新しい校舎もあり、綺麗な校舎でお洒落キャンパスライフを送ることができます。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

家政学部で学べるコト・就職状況

家政学部で学べる事

家政学部には人間生活学科栄養学科の2つの学科が設置されています。

【家政学部】
  • 人間生活学科
  • 栄養学科

人間生活学科

人間生活学科では衣・食・住の3つの分野を対象として人間の暮らしを学んでいきます。

フードスペシャリスト、二級建築士の資格取得や、アパレルCAD(衣服の設計に使用するソフト)の操作など各領域の専門的な内容を学ぶことができ、また家庭科教員の採用試験に向けたサポートも充実していることから「家庭科教員養成の九女」と有名です。

このように幅広い分野で活躍できるスキルを身に着けられるのが、人間生活学科の魅力となっています。

また人間生活学科の学びは、住宅関係のコンペに参加したり、地元企業と食品を共同開発したり、ファッションショーを行ったりと、教室の中で終わらないものになっているため、実践でのわくわくを楽しめる学生さんにオススメの学科です。

栄養学科

栄養学科では食品や調理についての学びを深め、管理栄養士を目指すことができます。

九州女子大学の栄養学科では最新の設備で様々な実験・実習を行える設備や、給食などの大量調理を実習できる「給食経営実習室」など、学生の学びを支える設備が充実しているようです。

また、味の素などの企業と連携したプロジェクトや、地域の方々との調理イベントなど実践的な教育も行われており、2021年の管理栄養士国家試験では95%近い合格率を実現しています。

家政学部の就職状況

家政学部の各学科の2020年就職率・就職状況は以下の通りです。

学科 就職率 就職先(多い順に記載)
人間生活学科 100% 営業・販売(29%)、技術職(19%)、中学・高校教諭(14%)、事務(10%)、設計(10%)、サービス(10%)、など
栄養学科 95.8% 管理栄養士・栄養士(74%)、営業・販売(21%)、その他(5%)

引用:九州女子大学公式HPより

人間生活学科の就職状況を見てみると、学ぶ分野の広さからやはり就職先の業界も幅広くなっていました。
また、中学校・高校教諭の割合の高さはさすがといった様子です。

栄養学科の就職先は管理栄養士の資格を活かしたものがほとんどになっています。

人間科学部で学べるコト・就職状況

書道を学べる

人間学部には、人間発達学専攻人間基礎学専攻の2つの専攻があり、また両専攻には2年次から選択するコースが複数設置されています。

【人間科学部】
  • 人間発達学専攻
  • 人間基礎学専攻

人間発達学専攻

人間発達学専攻では小学校や幼稚園・保育園の先生を目指して学んでいきます。
以下の2つのコースが設置されていて、2年次に学生の将来設計に応じて選択します。

▶人間発達学専攻

〇児童発達コース
小学校教諭や特別支援学校教諭を目指せるコースです。

〇乳幼児発達コース
保育士や幼稚園教諭を目指せるコースです。
また子育て支援や家庭支援についても学ぶことができます。

九州女子大学の人間発達学科では、実際に子ども達と触れ合える様々な独自取組が行われています。

具体的には…
・ボランティアを行う「グリーンティーチャー」
・体験型企画「子どもまつり」の運営
・パフォーマンスを披露する「子どものための楽しい音楽広場」
などがあげられます。

こうした現場経験を積める取組が卒業生からも好評なようでした。

人間基礎学専攻

人間基礎学専攻は「心理学」「書道」「図書館」「情報」など様々な専門分野を学ぶ専攻となっています。
こちらも2年時に以下の3つからコースを選択します。

▶人間基礎学専攻

〇心理学コース
心理学を学んでいきます。
北九州市で唯一、国家資格の「公認心理師」を目指せるカリキュラムとなっています。

〇国語・書道コース
書道と、文学や語学などの国語を学びます。
中学校・高校の国語教員の教育免許が取得可能。

〇図書館・情報コース
図書館司書を目指せるコースです。
また、プログラミングを学んでエンジニアを目指すことも可能です。

上記のように人間基礎学専攻は1つの専攻の中に全く違う領域が存在しているため、公式資料などのより詳しい情報を参考に慎重に選択することをオススメします。

人間基礎学専攻の特徴として、書道や図書館など珍しい科目を専門的に学べる点があげられます。
各分野での専門家を育成すべく、大規模な書道の大会の開催や図書館見学、児童養護施設の見学などユニークな学びを提供しています。

人間科学部の就職状況

人間科学部の各専攻の2020年就職率・就職状況は以下の通りです。

専攻 就職率 就職先(多い順に記載)
人間発達学専攻 98.3% 小学校教諭(35%)、保育士(26%)、営業・販売(11%)、事務(9%)、など
人間基礎学専攻 92.7% 事務(34%)、営業・販売(16%)、システムエンジニア(13%)、中学校教諭10%、など

引用:九州女子大学公式HPより

人間発達学専攻の就職状況を見てみると、やはり教育や保育系の進路が多くなっています。
前述の通り、九州女子大学は教員採用試験に強いため「教員になりたい!」という学生さんに打ってつけです。

人間基礎学専攻については、就職先が幅広くなっています。
ただ、システムエンジニアや中学校教諭はその専攻ならではという就職先になっており、専門性を活かした就職も可能なようです。

まとめ

今回は九州女子大学の偏差値や特徴、各学部の情報についてまとめました。

九州女子大学は・・・

・福岡県北九州市にキャンパスを置く私立の女子大学
偏差値は、家政学部:BF、人間科学部:BF
・教員採用試験に強い
・女性ならではのキャリア指導も充実しており、就職率は全学科・専攻92%以上

今回の記事は参考になったでしょうか?
まだまだ紹介しきれていない情報もありますので気になった方は是非資料請求してみてください。

また、このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!

九州女子大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

投稿者:teri

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 南流山校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾南流山校の料金や口コミも合わせて紹介していきますので、千葉県内で塾を探している方や武田塾に興味がある方も「知りたい情報」をここで見つけることができます。

武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

人気の予備校ランキング