愛知教育大学は、愛知県刈谷市に本部を構えている国立大学です。教育分野に特化した教育学部が設けられ、学校教員養成課程と教育支援専門職養成課程の計2課程で専門的な学問を学べるでしょう。
そこでこの記事では、愛知教育大学の入りやすい穴場学部・学科について紹介をします。
また、各学部の偏差値のほか、共通テスト得点率、倍率、入試内容についても詳しくまとめました。愛知教育大学への入学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
愛知教育大学の基本情報
名称 | 国立大学法人愛知教育大学 |
---|---|
区分 | 国立大学 |
学部 | 教育学部 (学校教員養成課程) (教育支援専門職養成課程) |
学生数 | 3,711人(大学院、留学生を除く) |
住所 | 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1 |
アクセス(JRなど) | ・JR東京駅から新幹線でJR名古屋駅下車(100分) →名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線「特急」で名鉄知立駅(北口)(20分) →名鉄知立駅(北口)から名鉄バスで愛知教育大学で下車(20分) |
入試問い合わせ先 | 学部入試係 TEL:0566-26-2202 Eメールアドレス:nyushi@m.auecc.aichi-edu.ac.jp |
大学HP | 愛知教育大学HP:https://www.aichi-edu.ac.jp/ |
出典:出典:国立大学法人愛知教育大学
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら愛知教育大学は、愛知県刈谷市にキャンパスを構える国立大学で、昭和24年(1949年)に設置された歴史のある大学です。計2つの課程があり、分野を絞って専門的に学問を習得できます。
2023年5月1日現在、男子1,554人、女子2,157人の計3,711人の学部学生が勉学に励んでいます(大学院を除く)。
愛知教育大学を卒業したOBやOGは、建設会社や自動車メーカー、不動産会社やコンサルティングファーム、物流企業や学校法人、塾など幅広い分野で活躍中です。
また、授業受講によって取得が目指せる資格として、学校教員養成課程では幼稚園や小学校、中学校や高等学校、特別支援学校の教員免許、教育支援専門職養成課程では臨床心理士や公認心理師、社会福祉士が挙げられています。
愛知教育大学のサークル活動情報
愛知教育大学ではサークル活動も充実しています。体育系サークルでは馬術部やハンドボール部、バスケットボール部やラグビー部、サッカー部や体操競技・新体操部などが活動中です。文化系サークルでは管弦楽団や吹奏楽団、混声合唱団や軽音楽部などが積極的に活動に取り組んでいます。また、能楽部や聖書研究会、セクシャルマイノリティ啓発団体などの珍しいサークルも作られています。
【学業に励む一方、サークル活動にも取り組むことでリフレッシュできるため、より充実した大学生活を送ることができるのではないでしょうか。サークル活動の詳しい情報は愛知教育大学の公式HPに掲載しています。
愛知教育大学の学生寮情報
愛知教育大学には学生寮があり、寮生である学生たちが自分たちで運営を担っているのが特徴です。男子棟2棟、女子棟4棟に分かれており、1棟32室(1人部屋)が準備されています。大学構内に立地し通学にも便利が良いため、県外在住の人におすすめです。また、月々にかかる料金は合計で28,000円(寄宿料15,000円、共益費1,000円、光熱水料10,860円、自治会費150円、インターネット代990円)です。比較的リーズナブルな金額のため、経済的な余裕がない学生にはぴったりの環境と言えるでしょう。
愛知教育大学の公開講座情報
愛知教育大学では、一般向け、教員向けに公開講座を開講しています。プログラミングやSDGs、ICT活用など幅広い分野の講座を実施中です。
キャリアや転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」に開講講座の記事が掲載されるなど、近年では大人向けのリカレント教育にも注力しています。公開講座の詳細に関しては、愛知教育大学の公式HPに掲載されています。
愛知教育大学の特徴
愛知教育大学の特徴は、子どもたちのより良い未来を開拓するための専門性を有した「教員育成」と学校教育を円滑に行うための「専門職の育成」を行っている点です。高度で専門的な教育人材を学校へ送り出すために、学部や教職大学院の活用や国内外の大学との連携を通じ、教員育成や教員研修を行っています。
また、令和2年4月には愛知教育大学の新しいキャッチフレーズとして「子どもの声が聞こえるキャンパス」と「地域から頼られる大学」を掲げています。「未来共創プラン」を計画し、学生だけでなく、子どもたちのチャレンジ精神や好奇心を養うことができる大学としても取り組みの幅を広げている段階です。
【学部・学科別】愛知教育大学の偏差値・得点率・倍率
ここでは、2023年度の愛知教育大学の一般選抜前期入試における、各学部の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率についてご紹介します。
自分の希望する学科の状況について確認をしてみてください。
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
学校-幼児教育 | – | 62% | 2.7 |
学校-義務教育-学校教育 | – | 60% | 2.8 |
学校-義務教育-生活・総合 | – | 58% | 6.4 |
学校-義務教育-ICT | 45.0 | 56% | 3.2 |
学校-義務教育-日本語支援 | – | 58% | 3.9 |
学校-義務教育-国語 | 50.0 | 62% | 2.1 |
学校-義務教育-社会 | 52.5 | 64% | 2.1 |
学校-義務教育-算数数学 | 47.5 | 61% | 2.6 |
学校-義務教育-理科 | 45.0 | 59% | 2.3 |
学校-義務教育-音楽 | – | 51% | 1.6 |
学校-義務教育-図工美術 | – | 54% | 2.2 |
学校-義務教育-保体 | – | 59% | 2.8 |
学校-義務教育-もの技術 | – | 47% | 2.6 |
学校-義務教育-家庭 | – | 57% | 2.6 |
学校-義務教育-英語 | 50.0 | 64% | 2.1 |
学校-高校-国語書道 | 52.5 | 66% | 2.7 |
学校-高校-地歴公民 | 55.0 | 68% | 5.4 |
学校-高校-数学 | 52.5 | 66% | 3.3 |
学校-高校-理科 | 47.5 | 60% | 2.1 |
学校-高校-英語 | 50.0 | 62% | 2 |
学校-特別支援 | – | 59% | 2.1 |
学校-養護教育 | – | 60% | 2.6 |
教育支援-心理 | – | 61% | 3.3 |
教育支援-福祉 | – | 58% | 4.2 |
教育支援-ガバナンス | – | 58% | 2.9 |
出典:パスナビ|愛知教育大学/偏差値・共テ得点率|2024年度入試
愛知教育大学 – 入試情報
愛知教育大学で入りやすい学部
ここでは、前述の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率をもとに、愛知教育大学で比較的入りやすい穴場学部についてご紹介します。
愛知教育大学で入りやすい文系の学部
愛知教育大学には、以下の文系学部・課程が存在します。
・教育学部-教育支援専門職養成課程
はじめに、パスナビによる偏差値で分析をしましょう。愛知教育大学の文系の学部・課程においては、教育学部-学校教員養成課程-義務教育-ICT、教育学部-学校教員養成課程-義務教育-理科が偏差値45.0で最も入りやすいことが見て取れます。
続いて、パスナビによる共通テスト得点率で分析をしましょう。文系学部・課程で比較をすると、共通テスト得点率47%の教育学部-学校教員養成課程-義務教育-もの技術が最も入りやすいということがわかります。
次に、代々木ゼミナールが発表している2023年度の実質倍率で分析をします。文系学部・課程で比較をすると、実質倍率1.6の教育学部-学校教員養成課程-義務教育-音楽が最も入りやすいということがわかります。
以上をまとめると、愛知教育大学で最も入りやすい文系学部・課程は以下の4つです。
・教育学部-学校教員養成課程-義務教育-理科
・教育学部-学校教員養成課程-義務教育-もの技術
・教育学部-学校教員養成課程-義務教育-音楽
入学しやすいといっても、倍率は1を超えているため、必ず入学できるわけではありません。十分に試験の対策をし、勉強したうえで受験に臨みましょう。
【2024年度】愛知教育大学の入試情報
最後に、愛知教育大学の2024年時点の入試情報を紹介します。
以下の表は、パスナビの情報を参考に、前期入試(共通テスト利用)をメインで抜粋し作成しています。
【学校教員<幼児教育>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
実技 | 必須 | – | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
※選択→地歴‧公民‧理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※記載の内容は予定
※共テ…地公‧理から計3(#4)科目選択。地公から1科目選択の場合、理科は発展科目2科目選択
※個別…実技は描画、身体表現、歌唱
【義務教育<学校教育科学>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
総合問題 | 必須 | – | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
※選択→地歴‧公民‧理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※記載の内容は予定
※共テ…地公‧理から計3(#4)科目選択。地公から1科目選択の場合、理科は発展科目2科目選択
※個別…総合問題は論述を基本とする
【義務教育<生活・総合>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
総合問題 | 必須 | – | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
※選択→地歴‧公民‧理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※記載の内容は予定
※共テ…地公‧理から計3(#4)科目選択。地公から1科目選択の場合、理科は発展科目2科目選択
※個別…総合問題は論述を基本とする
【義務教育<ICT活用支援>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物‧化‧生‧地学から2 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
数学 | 必須 | 数I‧数A(場合の数と確率‧図形の性質)‧数II‧数B(数列‧ベクトル)‧数III | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴‧公民から1科目
※記載の内容は予定
個別…数学Aの「整数の性質」は、小学校の算数と中学校の数学で学んだ知識を前提として問うこともある
【義務教育<日本語支援>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【地歴】 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 100 |
【公民】 | 必須 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から1 | 100 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物基‧化基‧生基‧地学基から2、または物‧化‧生‧地学から1 | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
総合問題 | 必須 | – | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※記載の内容は予定
※個別…総合問題は日本語および英語で書かれた文章を出題
【義務教育<国語>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【地歴】 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 100 |
【公民】 | 必須 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から1 | 100 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物基‧化基‧生基‧地学基から2、または物‧化‧生‧地学から1 | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
国語 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※記載の内容は予定
【義務教育<社会>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【地歴】 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 100 |
【公民】 | 必須 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から1 | 100 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物基‧化基‧生基‧地学基から2、または物‧化‧生‧地学から1 | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
地歴 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※記載の内容は予定
【義務教育<算数‧数学>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物‧化‧生‧地学から2 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
【数学】 | 必須 | 数I‧数A(場合の数と確率‧図形の性質)‧数II‧数B(数列‧ベクトル)‧数III | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴‧公民から1科目
※記載の内容は予定
※個別…数学Aの「整数の性質」は、小学校の算数と中学校の数学で学んだ知識を前提として問うこともある
【高等学校教育<国語‧書道>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【地歴】 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 100 |
【公民】 | 必須 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から1 | 100 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物基‧化基‧生基‧地学基から2、または物‧化‧生‧地学から1 | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※記載の内容は予定
【高等学校教育<地歴‧公民>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【地歴】 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 100 |
【公民】 | 必須 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から1 | 100 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物基‧化基‧生基‧地学基から2、または物‧化‧生‧地学から1 | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
【地歴】 | 必須 | 世B‧日B‧地理Bから1 | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※記載の内容は予定
【高等学校教育<数学>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【理科】 | 必須 | 物‧化‧生‧地学から2 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
【数学】 | 必須 | 数I‧数A(場合の数と確率‧図形の性質)‧数II‧数B(数列‧ベクトル)‧数III | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴‧公民から1科目
※記載の内容は予定
※個別…数学Aの「整数の性質」は、小学校の算数と中学校の数学で学んだ知識を前提として問うこともある
【学校教員<特別支援教育>/前期 】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | 必須 | – | 100 |
面接 | 必須 | – | 400 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
※選択→地歴‧公民‧理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※記載の内容は予定
※共テ…地公‧理から計3(#4)科目選択。地公から1科目選択の場合、理科は発展科目2科目選択
※個別…面接は複数の教員による集団面接で、口述試験を含む
【教育支援専門職/前期 】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【数学】 | 必須 | 数IA必須、数IIB‧簿記*‧情報*から1、計2科目 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中‧韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
総合問題 | 必須 | – | 300 |
調査書 | 必須 | – | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
26% |
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
※選択→地歴‧公民‧理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※記載の内容は予定
※共テ…地公‧理から計3(#4)科目選択。地公から1科目選択の場合、理科は発展科目2科目選択
※個別…総合問題は論述を基本とする
愛知教育大学の穴場学部|まとめ
この記事では、愛知教育大学の共通テストの得点率や実質倍率を比較して入りやすい学部や学科を比較しました。
愛知教育大学の情報は以下の通りです。
・教育分野に特化した教育学部が設けられ、学校教員養成課程と教育支援専門職養成課程の計2課程で専門的な学問を学べる
・狙い目の文系学部・課程は、教育学部-学校教員養成課程-義務教育-ICT、教育学部-学校教員養成課程-義務教育-理科、教育学部-学校教員養成課程-義務教育-もの技術、教育学部-学校教員養成課程-義務教育-音楽
この記事では比較的入りやすい狙い目の学部を紹介しました。しかし、決して勉強せずに入試に合格できるわけではありません。
毎日の学校の授業や自主学習はもちろん、必要に応じて塾や予備校を積極的に活用するなどして、念入りに対策をして入学を目指しましょう。
愛知教育大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
気になる大学を徹底比較一括請求
コメントを書く