予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

札幌学院大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

札幌学院大学は、「サツガク」の愛称で親しまれる北海道札幌市にキャンパスを構えた文系の私立大学です。

ニトリの創業者である似鳥昭雄氏を輩出したことで有名な大学となっており、充実した学部の中から自分に最適なものを選ぶことで大きく成長できるでしょう。

4つある学部の中には最近人気が高まりつつある心理学部もあり、毎年多くの受験生が受験しているようです。

今回はそんな札幌学院大学の偏差値や難易度、就職状況についてまとめてご紹介します!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

札幌学院大学の基本情報

札幌学院大学

引用:札幌学院大学公式HPより

名称 札幌学院大学
学校区分 私立大学
所在地 ▶江別キャンパス
北海道江別市文京台11番地
▶新札幌キャンパス
北海道札幌市厚別区中央1条5丁目1-1
アクセス ・江別キャンパス
JR「大麻」駅より徒歩5分
・新札幌キャンパス
JR「新札幌」駅より徒歩5分
設置学部 ・心理学部
・人文学部
・法学部
・経済経営学部
(経営/経済学部は2021年4月に募集停止)
お問い合わせ先 ○広報入試課
0120-816-555

出典:パスナビ
公式HP:札幌学院大学

札幌学院大学の特徴

札幌学院大学

引用:札幌学院大学公式HPより

今回ご紹介する札幌学院大学は、2021年に新規学部を創設するなど北海道の中でも非常に勢いのある私立大学です。

充実した支援制度が整っていることで知られており、毎年多くの受験生が志望するこちらの大学にはどのような魅力があるのでしょうか。

特徴①:ハイレベルな修学支援

札幌学院大学では、他の大学と比較しても非常に質の良い学びの支援が行われていることで知られています。

色々な形のある学習ニーズに対応するべく主に設備が充実しており、電子黒板等が多数設置された創造空間のCollaboration Centerや、図書館ラーニングコモンズのLeaf-Cなどを完備しているのは大きな魅力です。

2021年の新学部創設に合わせ新キャンパスである新札幌キャンパスも完成し、より盤石な体制が整ったと言えるでしょう。

「この大学で大きく成長したい!」と考えている方は、ぜひこれらの施設をフル活用してみてください。

・非常に充実した学習施設
・2021年に新キャンパス完成

特徴②:非常に高い就活力

こちらの大学は安定した就職率も魅力で、毎年非常に多くの方が就職しています。

就職率等は後程詳しくご紹介しますが全体的に道内の就職が多く、道内でも有数な私立大学ならではの強力なサポートが受けられるようです。

特に年200社を越える企業の採用担当者が一堂に会する学内合同企業説明会の影響は大きく、道内有名企業から国内大手まで幅広い企業への就職を狙うことが出来ます。

入学後から4年間にわたって手厚いサポートを受けられるため、より自分の強みを伸ばす教育を受けられるのはこの大学の大きな強みと言えるでしょう。

・安定した就職率
・就活イベント目白押し

特徴③:充実した経済支援力

修学、就職支援に留まらず、様々な経済的な奨学金制度も充実しています。

経済援助が必要な学生への給付型奨学金はもちろん、資格取得を志す方への制度も充実しており、入学・在学時に資格を取ることで入学金・授業料の免除が受けることが可能です。

また特に成績優秀者へのサポートも有名で、スカラシップ特待生となって好成績を維持することが出来れば最長4年間にわたって授業料減額などの恩恵が受けられます。

大学に通うのが経済的に困難な方でも努力次第で大きく成長出来る要素が揃っているため、こちらの大学が少しでも気になった方は資料請求がおすすめです!

・充実した奨学金制度
・最大4年間の支援も

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

札幌学院大学の偏差値と難易度

札幌学院大学

先ほどまでは大学の特徴などをご紹介しましたが、偏差値と受験の難易度が気になってきた方も多いのではないでしょうか。

実際にこちらの大学の受験を考えている方であれば必見の内容となっているため、ぜひご覧ください。

札幌学院大学の偏差値と難易度

札幌学院大学の偏差値はBF~45.0となっており、難易度は比較的易しいと言えるでしょう。

ただ学部によっては偏差値も高くなっており、受験の際にも油断は厳禁です。

学部名 偏差値 共テ得点率
心理学部 45.0 66%
人文学部 BF~37.5 44%~56%
法学部 37.5 45%
経済経営学部 37.5 55%~57%

出典:パスナビ

近年全国で人気が高まっている心理系の学部については、こちらの大学でも例にもれず偏差値が高くなっています。

他学部と比較すると如実に難易度が変わってくるため、特に心理学科を目指す方であれば大学に特化した対策を行って試験に臨むようにしましょう。

札幌学院大学の入試情報

受験生が札幌学院大学を受験する際には、下記の中から方式を選択することとなります。

・総合型選抜
・学校推薦型選抜
・一般選抜
・特別選抜

今回は受験者が最も多いであろう一般選抜について詳しくご紹介します。

共通テストを使用した受験方式の場合は国語・外国語に追加で1~2科目の受験が必須となっており、一般選抜試験の場合も国語・外国語+地歴・公民・数学の中から1科目の3科目で勝負するようです。

傾斜配点等は特になく、本番までに弱点を満遍なく無くしておくことが非常に重要と言えるでしょう。

またどちらの試験においてもスカラシップ入試を受けることができ、倍率は非常に高くなってしまいますが破格の待遇を受けるチャンスです。

例として2020年度の心理学部の倍率をお見せします。

学科名 入試名 倍率(2020)
臨床心理学科 A日程1日目 3.8
臨床心理学科 スカラシップA日程1日目 4.5

出典:パスナビ

このように同じ学部学科でもスカラシップ入試は倍率が5倍近くにまで膨れてしまうため、特待生として合格を勝ち取るためには盤石な対策が必要となるようです。

札幌学院大学の就職状況

札幌学院大学

非常に魅力的なこちらの大学ですが、実際の卒業生の就職状況はどのようになっているのでしょうか。

様々なデータをまとめてご紹介します。

札幌学院大学の就職率と内定先

2021年度4月時点のデータによると、全体的な卒業生の就職率は92.5%と、非常に高い水準で生徒を導いていることが分かりました。

札幌学院大学は4学部を含んだ大学であるため、様々な業種に就職することが出来るようです。

【製造業】
・株式会社伊藤園
・YKK AP株式会社
【情報通信業】
・株式会社大塚商会
・株式会社マイナビ
【国家公務】
・刑務官 北海道
・国家公務員(一般職/総合職)
【市町村】
・青森県黒石市
・青森県八戸市など

今回ご紹介したのはほんの一例で、他にも運送業や小売、卸売業など様々な業種に卒業生を送り出していることが分かりました。

公務員や教員としての就職実績も多く報告されており、その道を志している方であれば学びやすい環境を言えるでしょう。

札幌学院大学のキャリア支援

上記のように就職実績が充実しているこちらの大学ですが、先ほどご紹介した合同説明会以外にも様々なキャリア支援が行われています。

大きな特徴は“4年間一貫したキャリア教育”で、1年次から就職を意識した授業の受講が必要です。

また、どの学部でも3~4年次にはインターンシップを行うこととなり、確実に社会人としての素養を育てることも出来ます。

ESの添削や自己PRに関しても授業内で必ず取り扱われるテーマとなっているため、就活における不安を大きく取り除いてくれるに違いありません。

まとめ|札幌学院大学の偏差値や難易度

今回ご紹介した札幌学院大学は、生徒のサポート体制が万全な学びの多い大学と言えるでしょう。

ご紹介した中でも特に重要なポイントは下記のとおりです。

・充実した学習環境
・非常に手厚いキャリア支援
・スカラシップ制度あり

様々な面での支援が充実している札幌学院大学は、志のある方であれば必ずチャンスを掴みとれる大学です。

この大学が少しでも気になった方は、ぜひこちらから資料請求をしてみてください

札幌学院大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

投稿者:kagayann

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング