予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

昭和薬科大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

昭和薬科大学は「薬を通して人類に貢献」という理念のもと、6年制の薬学教育を通して、創薬から臨床に至る薬学の幅広い分野で薬の専門家として活躍できる薬剤師を育てています。

そして、キャンパス内には大学施設として全国でも有数な規模の薬用植物園があります。

今回はそんな昭和薬科大学の偏差値や難易度、就職状況などをご紹介します。

昭和薬科大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください!

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

昭和薬科大学の基本情報

昭和薬科大学

引用:昭和薬科大学公式HPより

大学名 昭和薬科大学
学校区分 私立大学
所在地 〒194-8543 東京都町田市東玉川学園3-3165
アクセス 小田急線 玉川学園前駅から徒歩15分
電話番号
入試課
042-721-1512
設置学部 薬学部
偏差値 52.5~55.0

公式HP:昭和薬科大学
出典:パスナビ

昭和薬科大学の特徴

昭和薬科大学

引用:昭和薬科大学公式HPより

薬学に特化し、6年制で教育が受けられる昭和薬科大学には国家試験合格や医療人としての夢を実現するため、4つの“近い”ポイントがあります!

その一つには繰り返し授業映像の市長が可能なe-ラーニングや10人定員の小ゼミ室制度があります。

では、そんな昭和薬科大学の4つの“近い”ポイントを詳しくご紹介します。

1.薬剤師国家試験合格に“近い”

昭和薬科大学では薬剤師国家試験合格のため、試験対策と徹底したサポートが充実しています。

  • 学習面で分からないことを気軽に質問できる学習支援室
  • 過去の授業映像を繰り返し視聴できるe-ラーニング

授業外でもこのようなシステムがあるため、国家試験合格をさらにサポートしてくれます!

2.教員・仲間とのココロの距離が“近い”

  • 研究室をオープンにする時間帯が設けられており、講義についての質問や進路相談がしやすい
  • 学生約10名につき1人の担当教員がつき、勉強や就職進路のフォローをしてくれる
  • 10人定員の小ゼミ室によってコミュニケーション力が鍛えられる

教員への質問・相談はもちろん、学生同士のコミュニケーションも取りやすい環境になっています。

3.医療人としての夢の実現に“近い”

2019年度卒業生の進路決定率は97.1%!

卒業後の学生は病院や調剤薬局、ドラックストアなど、薬学に関わる幅広い分野で活躍しています。

4.キャンパスが緑豊かで自然に“近い”

キャンパスの総面積はなんと、東京ドーム3.5個分

キャンパス内には薬用植物園があり、薬学の原点となる植物を観察・研究できる場所になっています。

昭和薬科大学の偏差値・難易度

受験

薬学部の受験は一概に難しそうなんてイメージはありませんか?

そんなあなたの不安を解消するために、昭和薬科大学の偏差値や難易度をご紹介します。

学部 偏差値 共通テスト得点率
薬学部 52.5~55.0 59~65%

出典:パスナビ

52.5~55.0という偏差値は、私立大学薬学部の中でも一般的な難易度だと言えるでしょう。

入試方法がいくつかあるので、自分の得意教科を活かした受験ができるといいですね。

昭和薬科大学の入試についてもっと詳しく知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ5/31 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

昭和薬科大学の就活状況

主に薬学が関わる分野で活躍する卒業生たちですが、どのような進路に進んでいるのでしょうか。

2019年度卒業生の進路別比率や進路先例、在学中のキャリアサポートについてご紹介します。

昭和薬科大学の就職先

就活
進路先 比率
調剤薬局 35.9%
病院 24.3%
ドラッグストア 23.8%
企業 10.7%
進学・公務員・その他 5.3%

就職先例

  • ウエルシアホールディングス
  • ヤクルト本社
  • アステラス製薬
  • 大塚製薬
  • 東京大学医学部付属病院

公式HP:昭和薬科大学

薬学が関わる分野はとても幅広く、医療や医学情報に関わるIT企業や出版社などへの就職する学生もいるようです。

昭和薬科大学のキャリアサポート

学生の個別進路相談セミナー・説明会採用面接の対策講座など、様々なキャリアサポートが揃っています。

また、昭和薬科大学の合同企業説明会は小ゼミ室を利用して少人数で開かれるため、他大学に比べて企業と学生が深く交流できる説明会だと好評です。

昭和薬科大学の評判

昭和薬科大学

引用:昭和薬科大学公式HPより

充実した国家試験対策や小ゼミ活動など、魅力にあふれた昭和薬科大学ですが、実際にキャンパスに通う生徒はどのように感じているのでしょうか。

生徒たちのリアルな声をお伝えします!

昭和薬科大学のいい評判

まずはいい評判をご紹介します。

  • 1年次からゼミ活動があり充実している
  • 少人数教育によって仲良くなれる
  • 学生全員が薬剤師という夢に向かって切磋琢磨できる
  • いつでも授業を見返すことができ、理解が深まる

やはり授業に対するサポートが手厚いようです。

また、全員が「国家試験合格」や「薬剤師になる」という明確な目標を持って入学するため、目標のために高めあえる素敵な環境です。

昭和薬科大学の悪い評判

一方で、悩みもあるようです。

  • 駅からのアクセスが悪い
  • 留年率が高い
  • 一学部しかなく、コミュニティが限られる

駅からのアクセスが悪いことに対する不満の声が多くありました。

バスが運行していたり、バイク・車通学も可能なようなので、うまく利用していきたいですね。

昭和薬科大学の偏差値・難易度|まとめ

これまで昭和薬科大学の特徴や偏差値、就活状況などについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

国家試験合格のために、教員・学生が一丸となって努力できる素敵な大学でしたね。

この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだありますので、昭和薬科大学が気になった!という方はぜひ資料請求をしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

昭和薬科大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

投稿者:ヨビコレライター

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

武田塾の湘南台校ってどういう塾?湘南台校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて神奈川県藤沢市にある武田塾「湘南台校」の基本情報から武田塾の特徴並びに湘南台校に関する口コミや評判をご紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)