予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

名古屋外国語大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

名古屋外国語大学は愛知県日進市にキャンパスを構える、語学・国際系の私立大学です。

留学制度が整っている他、インターナショナルキャンパスで世界を基準としたグローバルな学びを受けることができます。

今回はそんな名古屋外国語大学の偏差値や難易度、就活状況まで詳しくご紹介します。

名古屋外国語大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求もしてみてください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

名古屋外国語大学の基本情報

名古屋外国語大学

引用:名古屋外国語大学公式HPより

大学名 名古屋外国語大学
学校区分 私立
所在地 〒470-0197 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
アクセス 地下鉄東山線「上社駅」・地下鉄鶴舞線/名鉄豊田線「赤池駅課」から専用バスで約15分
リニモ東部丘陵選「長久手古戦場駅」から名鉄シャトルバスで約10分
電話番号
入試課
0561-75-1748
設置学部・学科 ・外国語学部ー英米語学科(英米語専攻・英語コミュニケーション専攻・英語教育専攻)
       フランス語学科/中国語学科
・世界教養学部ー世界教養学科/国際日本学科
・世界共生学部ー世界共生学科
・現代国際学部ー現代英語学科/国際教養学科/グローバルビジネス学科
偏差値 47.5~60.0

公式HP:名古屋外国語大学

出典:パスナビ

名古屋外国語大学の特徴

名古屋外国語大学

引用:名古屋外国語大学公式HPより

語学・国際系の学びに特化している名古屋外国語大学ですが、どのような特徴があるのでしょうか。

名古屋外国語大学の強みとも言える3つの特徴をご紹介します。

1.世界を基準としたグローバルな学び

名古屋外国語大学では、全学部・学科共通で学生4人と外国人教員1人超少人数授業「パワーアップチュートリアル(PUT)」を開講しています。

また、12言語から選択し、複数の言語の取得を目指す「複言語プログラム」や世界の現状・現象・事実について、教養や知識を深めるための「世界教養プログラム」などを開講し、国内キャンパスで世界を基準としたグローバルな学びを受けることが可能です。

2.海外の大学と同等の環境が整っているインターナショナルキャンパス

名古屋外国語大学は外国人教員の比率が中部地区1位(全国6位)を誇り、様々な国籍やバックボーンを持つ150人もの外国人教員が講義を担当します。

さらに、外国人留学生を多く受け入れており、外国人留学生と日本人学生の交流拠点である「ランゲージラウンジ」を設立したり、外国人留学生1人に対し日本人学生2~3人でサポートしながら語学力や価値観に触れることができる「バディシステム」を導入しているようです。

このように留学に頼らずとも、4年間の教育プログラムやインターナショナルな環境を通して、留学で得られる力と同等の力を身につけることができます。

3.大学独自の留学プログラムと制度

留学は、語学力・世界に通じる教養・専門分野の知識を身につけられる他、チャレンジ精神・主体性・行動力・異文化を受け入れる寛容性など、精神的な面での成長を得られる特別な経験です。

そんな世界に挑戦したいと考える学生の背中を全力で押したいという思いから、名古屋外国語大学には返済不要「留学費用全額支援制度」があります。

また、大学独自で29か国166地域の大学と国際交流協定校を結んでおり、期間や目的・国や地域から選択ができる9つの留学プログラムが完備されているようです。

さらに、留学しても4年間で卒業することが可能で、留学前後のフォロー体制も充実しています。

名称 期間 概要
スタンダード留学 半年~1年間 大多数の学生が活用するメインプログラム
2か国留学 1年~1年半 複数の国や地域に留学し、言語や文化の多様性を学ぶ
航空サービス留学 半年~1年間 全国的に珍しい「航空サービス」に特化した留学
ダブルディグリー留学 1年~2年 留学先大学と名古屋外大、両方の学位取得を目指す
UCR特別留学 1年間 ウォルトディズニーワールドで世界最高水準のホスピタリティを学ぶ
認定留学 半年~1年間 名古屋外大が認める世界の大学に留学
東京外国語大学への国内留学 1年間 東京で刺激を受けながら学び、生活する
中期留学(インターンシップ留学) 3か月(インターンシップは2週間~1か月) 海外で学び、働き、生活をする
海外研修 1~2か月 各学科が特性に基づき企画・実施

公式HP:名古屋外国語大学

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ6/29 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

名古屋外国語大学の偏差値・難易度

勉強

グローバルな学びをしたい学生にとってとても魅力的な名古屋外国語大学ですが、入学するための偏差値や共通テスト得点率を知っておきたいですよね。

ここでは各学部学科ごとの偏差値や共通テスト得点率をご紹介します。

学部 学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率
外国語学部 英米語学科ー英米語専攻 52.5~60.0 67~78%
英米語学科ー英語コミュニケーション専攻 55.0~60.0 69~78%
英米語学科ー英語教育専攻 50.0~60.0 67~73%
フランス語学科 50.0~55.0 66~72%
中国語学科 47.5~55.0 66~72%
世界教養学部 世界教養学科 47.5~57.5 66~73%
国際日本学科 47.5~57.5 65~72%
世界共生学部 世界共生学科 47.5~57.5 67~72%
現代国際学部 現代英語学科 52.5~57.5 67~71%
国際教養学科 52.5~57.5 68~73%
グローバルビジネス学科 50.0~57.5 66~71%

出典:パスナビ

名古屋外国語大学には一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜・海外帰国生徒特別選抜・外国人留学生特別選抜の計5種の入試方法があります。

その中でも一般入選抜は8種、総合型選抜は7種の入試方法があり、一般選抜前期M2方式は倍率や偏差値が低く、一般選抜前期共通テスト+方式が低くなる傾向がありました。

自分の得意な入試方法や教科を活かせる受験ができるといいですね。

愛知県内の他の国際・語学系の私立大学と比較してみると、名古屋外国語大学は比較的難易度が高めだと言えるでしょう。

名古屋外国語大学のさらに詳しい入試情報が知りたい方はぜひ、資料請求をしてみてください!

名古屋外国語大学の就活状況

就活

引用:名古屋外国語大学公式HPより

語学・国際系を学んだ卒業生はどのような進路に進み、活躍しているのでしょうか。

ここでは、名古屋外国語大学の就職率と主な就職先、就職サポートまでご紹介します。

名古屋外国語大学の就職率と就職先

名古屋外国語大学の卒業生は在学中に身につけた高い外国語能力やグローバルな教養を活かして活躍しているようです。

そんな名古屋外国語大学は、2020年就職率:99.1%・2019年就職率:99.4%・2018年就職率:99.2%と、過去3年間で99%を超える安定した就職率を誇っています。

2020年の卒業生は特に航空・サービス・商社に勤めている人が多い結果となっていました。

主な就職先
トヨタ自動車・アイシン精機・豊田通商・資生堂ジャパン・名古屋鉄道・三菱UFJ銀行・JAL・ANA・名古屋ヒルトン・JTB・クラブツーリズム・中京テレビ事業・サントリービバレッジサービス・オリエンタルランド・名古屋医療センター・ファーストリテーリング など

名古屋外国語大学の就職サポート

名古屋外国語大学は入学時から、それぞれの学年や学科に応じた就職サポートが始まり、「自分で考え、気づく」キャリア教育を展開しています。

では、どのような就職サポートがあるのか詳しく見てみましょう。

就職サテライトラウンジ

名古屋外国語大学では就職活動の拠点として「就職サテライトラウンジ」を活用できます。

ここでは、就職相談はもちろん、エントリーシートの添削や面接対策、グループ面接をやグループディスカッションの練習を受けられるセミナーを受けることが可能です。

また、企業訪問をするまでの空き時間をリラックスして過ごすための利用もできます。

就職準備サマー合宿・就活直前合宿

名古屋外国語大学では年2回、1泊2日の就活合宿を開催しています。

大学の教職員や企業の採用担当者、OB/OGなど、約200人が参加し、盛りだくさんのプログラムで充実した2日間を過ごすことができます。

「就活準備サマー合宿」では就職活動の全体の流れを学び、「就職直前合宿」では実践的プログラムを通して就活本番に備えられるでしょう。

資格・志望業界別対策講座

就職活動において、志望業界の専門知識を知っておくことや仕事に活用できる資格を取得しておくことは、とても重要です。

そこで、名古屋外国語大学では授業とは別に様々な対策講座を開講し、生徒が希望する進路に向けたスキルアップを応援します。

資格別対策講座
TOEIC/TOEFL/IELTS・通関士受験・貿易実務検定(B級/C級)・総合/国内旅行実務取扱管理者試験・国内旅程管理者研修・秘書技能検定(準1級/2級)・マナー/プロトコール検定(2級/3級)

志望業界別対策講座
マスコミ(メディア/エンターテイメント業界)就職対策・アナウンサー/キャスター養成プログラム・パワーアップエアラインプログラム(入門/応用/選抜)・ANAエアラインスクール(ベーシック)・公務員試験対策・教員採用試験対策・面接教科トレーニング・SPI対策

公式HP:名古屋外国語大学

名古屋外国語大学の評判

名古屋外国語大学

引用:名古屋外国語大学公式HPより

多くの魅力があり、充実した学生生活を送れそうな名古屋外国語大学ですが、実際にキャンパスに通う生徒はどのような点に魅力や不満を感じているのでしょうか。

生徒たちのリアルな声を見てみましょう。

名古屋外国語大学のいい評判

まずはいい評判から見てみましょう。

  • 1年次は必修の授業が多く、友達を作りやすい
  • 視野を広く様々な学習をしていくため、将来の選択肢が増える
  • 就職後に活かせる内容の授業が多い
  • キャンパス周辺が充実している
  • 特に航空系への就職が強い

1年次からクラスなどでコミュニケーションをとる機会が多く、友達を作りやすい環境です。

また、キャンパス周辺が充実しているという声が多くあり、学業以外にも充実したキャンパスライフが送れそうですね。

名古屋外国語大学の悪い評判

次に悪い評判も見てみましょう。

  • 課題が多い
  • 最寄駅からのバスが有料
  • 英語が好きで将来のために学びたいという強い意志がないと後悔する

語学や国際系の学びに特化しているため、英語に全く興味がない人や必要がないと考えている人にとってはあまり向いていない点も多々あるようです。

また、キャンパス周辺の施設や飲食店の充実度には定評がありましたが、最寄り駅から遠くバスを利用しなければいけないことに対する不満も多く見られました。

名古屋外国語大学の偏差値・難易度|まとめ

ここまで名古屋外国語大学の特徴や偏差値、就活状況などについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

最後に名古屋外国語大学の特徴をまとめて振り返ってみましましょう。

・留学制度が整っている
・海外の大学と同等の環境であるインターナショナルキャンパス
・航空業界への就職が強い

この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、名古屋外国語大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

またヨビコレでは名古屋外国語大学を目指している方に向けて周辺の予備校を紹介している記事を公開しているため、ぜひご覧ください!

▶愛知日進の予備校2022年人気21校!大学受験の塾探し評判・口コミ

名古屋外国語大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:ヨビコレライター

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)